X



FF7リメイクの戦闘がゼルダの伝説BotWを完全に超えてる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 20:56:49.06ID:2fGHxQ2z0
バトル中に時が止まることによって戦略性の幅が広がる

【FF7リメイク】E3 2019英語版実機プレイ映像。クラウド、バレットでボス戦(gameplay)
https://m.youtube.com/watch?v=VDYDxOjvGXw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:11:04.14ID:jObgvYxW0
まだスクエニのアクションに期待してるアホおるん?
スクエニソフトエアプやろゴキちゃん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:11:11.28ID:b26TKHesa
ゼルダコンプ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:28:22.65ID:G+VH34kZ0
クズエニはゼルダ夢島リメイクを見習え
聖剣3みたいに無意味なフル3Dゲーに変えたりしないし
原作の良さをちゃんと蘇らせてる

クズエニは一言でいうとイチビリ野郎だ!
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:34:44.48ID:GcEq0n0V0
断言するけどこのオープニングがFF7Rのピーク
FF15も散々PVで流したリヴァイアサン戦が白眉だったろ?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:46:09.65ID:5o495N+90
>>75
聖剣1や2が夢島リメイクと同じコンセプトでリメイクしたんだよなあ
つまりお前の理論では小山田は神ということでおk?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:46:50.58ID:DVI3fpsD0
この盛り上がらなさが本心だろ
ゴキがいくら空回った所で
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:53:27.31ID:/gSg8h160
トータルでブレワイがゲームの頂点なのはみんな知ってると思うが戦闘やストーリーなど各分野でも全て頂点なのがブレワイなんだよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 00:59:23.23ID:vsWzuJpn0
英語でも掛け合い気持ち悪いってやばいわ
日本語だったらキモすぎてたまらんな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:04:06.98ID:OKAnv3HR0
もうスクエニっておもろいもん作れないんだな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:07:34.28ID:sR+SRV3W0
神羅ビルの上よじ登って、地面の敵めがけてクライムハザード食らわしたり
暖炉にファイアで火ともしたり敵燃やしたり
水辺をブリザドで凍らせて渡たったり。池にサンダー放って魚感電死させたり
そんなことできるとかそりゃブレワイ超えたね
0084sage
垢版 |
2019/06/21(金) 01:08:28.33ID:aeaTpLgw0
ff15の戦闘の浅さくだらなさはアルティマニアを見ればよくわかる 本当にしょうもないゲームだな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:11:58.67ID:H3JcmgAw0
>>83
FF7Rって、サンダー放ちまくったら街ごと機能停止させれね?
バイオ町中で放てば皆いなくなるね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:28:20.85ID:24wE3e770
最近のFFってリズムゲーなん?
ムービー中にタイミングよくボタン押せみたいなのあるけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:39:01.05ID:juxWUksy0
>>83
そんなことよりティファの短パンを脱がせば一発で差別化できるんだがなあ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:39:14.94ID:y0MkRqQR0
まさかファイファン7ミルメークランダムエンカ内だけのアクション戦闘だったら草
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 02:11:12.69ID:Z3QNW4IC0
>>32
スクはRPGに中途半端なアクション入れるより戦略性に特化したXCOMとか方向性に行った方が、まだいい物作れそうなのにな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 02:24:33.77ID:FZUVCHTdH
>>86
信じられないだろうけど全くボタン押さなくても結果変わらないからな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 02:47:26.63ID:qqjyw52PM
機械や犬をいじめても何も面白い感情わいてこないよな
狭い場所で機械が通せんぼするだけならまっすぐロケラン撃ち込んで終わりだろあほくせえ茶番
せめて障害物越しにグレネードボム使えよこんな戦闘でストーリー進まないとかストレスためるだけじゃん
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 03:04:33.05ID:1oMrzXMid
ゼルダのスローモーションを不自然だと叩いてるアホ虫いたよな
0094猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2019/06/21(金) 03:18:09.16ID:OwEYBUHh0
ZL注目でのジャンプで妖怪の攻撃を交わした時にスローモーションになる=回避ジャスト
猫娘では華麗なジャンプアクションができるので、回避ジャストをやりやすくなっている。

ZL注目でのジャンプで敵の攻撃を上手にかわすと、
”回避ジャスト”が発動する。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 03:27:59.90ID:FiR86U8N0
>>1
ボス戦の曲の劣化っぷりがひどい…
原曲がロックなのになんでオーケストラにしようと思うんだ
アレンジャーは音楽やめてしまえ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 05:09:12.21ID:5arxNPqPa
>>83
今さらそのレベルで喜ぶとか無いわ
SFCとかの時代でも出来ただろ
BOTWはピタゴラ的にタオパイパイとか出きる物理エンジンが楽しいわけで
ただ単に1を入力して1を出力するだけはさすがに・・・
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 05:24:46.00ID:szsUkUf50
これキャラチェンのテンポなんとかしないと雑魚相手でもいちいちモッサリチェンジのモッサリバトルやるハメになるぞ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 05:53:59.61ID:mRnnwNPx0
>>98
これでもっさりとか頭平気か?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 06:09:14.20ID:I8l+pZSn0
見たらけっこう普通だなあ・・・
特別光るものはないというか

でもまあリメイクなんてかつてのユーザー向けのファンディスクみたいなもんだからこれでいいのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 06:22:44.04ID:lCAzePb3a
スクエニというかFF作ってる連中は
RPGとは何百回も同じ戦闘シーンを繰り返すジャンルだということを理解してない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 06:31:35.43ID:+WA9Wlbp0
最初のボス戦、及びベースでこの出来は凄まじいわ
まだまだマテリアで戦闘の幅を広げられるからな
マテリアの組み合わせを考えるだけでも面白いし

アクションとATBが融合した原作から更に昇華したシステム
楽しみで仕方ないわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 06:40:17.33ID:ZtsALR7M0
FF15がベースの戦闘ならクソゲー確定やな
たまにFF15のアクションが面白いとかぬかしよる奴おるが、なんなんだ?他のアクションゲームやった事ないのか?

攻撃パターンは基本的に通常ペチペチ、シフトブレイク、魔法手榴弾のみ
手榴弾作るためにいちいちエレメント集めなきゃいけないの意味わからんし、魔法使ってる感0。
召喚獣好きなタイミングで発動できんし。
シフトブレイクは爽快ではあるが、マップシフトでMP全回復するの意味わからんくね?マップシフトゲーになるんやけどw
そもそもマップシフトできる箇所が限定されてる意味分からん。何処にでも刺さってええやん。
敵の攻撃モーションに予備動作ほぼ0な為回避しにくいから謎のダメージ入ることしばしば。
ポーション万能過ぎてなんも危機感出ない。HP0なのになんで動けるん?
ペチペチ攻撃が本当にペチペチ過ぎて全然気持ちよくない。大剣がギリ重さある程度。

面白いって言ってる奴は論理的に何処がおもろかったのかを教えてくれ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 06:57:26.63ID:9bqCfH8b0
これガードスコーピオンのモードチェンジするたびに場面転換入って武器構えなおしてる気がするんだけど・・・
まさか今どきのげーむで変身するたびに場面転換しないよね・・・?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 07:12:58.09ID:dCabpPSA0
>>1
作ってる側はドヤ顔なんだろうけどクソつまらんだろ、これ
キャラチェンジ強要するような作りだし、最初から元のコマンドバトルにしろよ

コマンドバトルだから長時間の戦闘も成り立ってたのに、こんなのダラダラやらされたらたまったもんじゃないわ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:11:47.88ID:M3E6vc0b0
戦闘で、ロケーションによる高低差や、置いてある物等に干渉して攻撃したりなんかはどーせできないんだろ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:12:40.01ID:M3E6vc0b0
ほんと、ただ見た目が、アクションしてる風なだけなんだからコマンドにもどしてほしい。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:12:47.39ID:EF37H7QPa
>>8
ブレワイはこの世界に存在する全てのゲームの頂点てのが客観的な評価でゴキブリもそれを認めてるからなんとかゼルダ超えたいってことで比較に出すけどまだやっぱり超えられないわな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:14:33.01ID:EF37H7QPa
というかリアルタイムコマンドが魅力だったゲームなのにアクションゲームになるとアビリティ選択中時止まるのは何かの皮肉なのかね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:16:45.91ID:EITfIzg90
ブレワイの戦闘ってどんな感じなの
Wiiのトワプリはめっさ戦闘楽しかったけども
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:17:22.17ID:eHqW/Yjv0
比較するものがよくわかんないな
発売されてもいないんだし
というか、発売されるの?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:17:37.10ID:YjwKVyEMd
>>1
ゼルダみたいに何年も引き合いに出されるソフトだといいね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 08:47:03.25ID:6Y9CiKE90
見た感想としてはすごい面倒そうなんだが

凝ってるのはわかるけど雑魚戦から切り替えとかは嫌だから
優秀なオート戦闘を付けとくか
イージーモードつけて捕まったらバレットが自動で助けてくれるくらいでいい
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 09:54:09.78ID:4ug29OhKa
>>112
武器種が多彩なのはもちろん
物理的に特殊な動きが色々出来るから本当に無限大
ビタロックという時間を止めるアイテムで
止めてる間に力を与えて飛ばしたり
地面を燃やして上昇気流を起こして空から奇襲かけたり
こんなの本当に序の口
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:37:42.37ID:4oCwKXp5M
パラセールで滑空しながらボコブリンの集落をリモコン爆弾で空爆するのは楽しかった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 13:57:49.80ID:0rU7q+qb0
方向性が違うよ

ゼルダの場合はMAPに色んなギミックがあったり、敵に対してもどのアイテムで対処するかによって反応も異なったり、
要するに外部に干渉できるんだよ

逆にFFシリーズは昔から絵画(作り込まれた絵やストーリー)を見て楽しむ感じのゲームなので
確かにグラフィックやシナリオ等の細かい作り込みは素晴らしいけど
外部に干渉が殆どできない(屋根の上に登る。物とか壊せない。モンスターはダメージを受けるだけで反応はしない。等)

ゲームで遊びたいならゼルダ
絵とかの皮を見たいならFFって感じ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 14:01:36.13ID:DVI3fpsD0
時間を止められたり、カバーアクション程度で褒められるんだから
信者さんってスゲーって思う
こんな生温湯で生きていればそりゃクソゲーしか作れんくなるわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 18:23:36.23ID:I2TT09Ipa
ゼルダコンプはゴキ永遠の病かなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況