X



【FF7R】野村哲也氏がこだわった地面のアスファルトの粒がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 01:52:56.94ID:C34IaRS60
FF7R:「野村氏は地面のアスファルトの粒が大きいと延々と修正させていった。
そのくらい野村氏は目を配らせている」

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/06/20(木) 23:35:37.89 ID:ASV5uIIUd.net
このエアリスの表情好きだわ

https://www.famitsu.com/images/000/178/208/l_5d0899c427155.jpg

この後ろから光が当たって伸びてる影ところが良いね
この機械的な感じも好き

https://www.famitsu.com/images/000/178/208/y_5d0899c3422eb.jpg

エアリスが大地の怒りを付けてる
MP表示がないからMP消費じゃないみたいっぽいね
ATBゲージとリミットゲージを全部消費とあとプラス何かで使用なのかな?

https://www.famitsu.com/images/000/178/208/y_5d0899c4203f3.jpg

ミッドガルの劇場のところを歩くクラウド
歩くクラウドの先にメッチャちっちゃいけどエアリスがいるね
この歩いてるクラウドからPVのあのエアリスとのシーンに繋がる感じかな?

https://www.famitsu.com/images/000/178/208/y_5d0899c3d6dd4.jpg

ファミ通
https://s.famitsu.com/news/201906/20178208.html

あ〜すっごい遊びたい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:29:37.10ID:e94YebK40
髪の毛がそよぐだけで面白いんだろw
もう床屋ゲーム作れや
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:33:12.83ID:oE89M9Ef0
女装とか神羅兵に変装したときの大剣はどう表現すんのかな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:35:06.71ID:NsyFgN3d0
クラウドの剣はリアルにしたらいけないやつ筆頭だからな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:43:44.13ID:pvFHoOzv0
ビジネス的には
後々モバイルOSやSwitch移植が容易な程度に
クオリティ下げといた方がいいと思うがなあ

分作にするならあまり高クオリティ基準でスタートすると取り返しつかんぞ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:45:01.74ID:g/+9ba4k0
野村自身はFF15みたいな現代的なSFのが好きらしいな
いわゆる古典ファンタジーは興味無いらしい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:46:16.57ID:DfGQSOm/0
きっと最初にどのレベルの品質で作るかのプロトタイプ的なものを作らずに指示出してるんだろうな
品質基準が野村の感覚だから相当無駄な作業時間が発生してるぞ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:50:51.31ID:g/+9ba4k0
ティファの体つきが貧弱すぎる
腹筋も脚も弱そうだ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:51:13.88ID:Dp75XOiKd
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、
ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、
架ける橋の長さ等々、 チェックとオーダーは細部にまで至っています。


野村の指示出しって、面白さに直結しないような見栄えに関する細かい事ばかりだよな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:52:46.42ID:aWppmfmM0
>>40
頭は無駄にでかく見えるリトルグレイ体形だからな
正直キモチワルイまである
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:55:56.02ID:9EDWZfscd
雛形あきこの若い頃みたいw
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 10:56:09.59ID:6+zh14xm0
スクエニは名実ともに日本を代表するスマホゲームの会社になったな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:04:58.26ID:1ZESCLG70
ていうかまじで今時ディスクの入れ換えなんてさせられるの?
頭おかしいのではない?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:05:04.07ID:PQWp1VZD0
第2のおにぎりか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:09:30.76ID:G+VH34kZ0
間違いなくロード激長ゲーム
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:12:39.63ID:H3togWgq0
せっかく手間暇かけて作っても誰もそんなところを見てないという悲劇
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:16:29.43ID:lI7lVcHna
スクエニはエンジニアを皆クビにしてUE4に賭けたからな
もう他所と比べての技術的な優位なんて全く無いよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 11:50:27.99ID:U6RLuHP00
>>52
もともとエンジンつくってたやつをよそから引き抜いたやつがまたどっかいっただけ
エンジン自慢の会社じゃないよ元々職人タイプの会社だし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 12:22:09.80ID:7VPw02C00
そんなとこリアルにしたところで
鞘にも納めずピタッと背中に張り付いた剣が「ゲーム」なんですけどね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 13:50:37.35ID:0rU7q+qb0
>>47
頭おかしいのではない?っていう疑問符じゃなくて
頭おかしい!が正解

今の時代にディスク入れ替えなんて
すごく野村かつスクエニらしいじゃん!(馬鹿って意味で)
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 14:16:55.75ID:8TOkalPj0
アスファルトの粒ってバンプマッピング?パララックスマッピング?
ディスプレースマッピング?まさか生でモデリングしてるとか?

プロシージャルなバンプマッピングが一番合理的だと思うけど
それならパラメータ一つ変えればいいはずだし手作業で作ってそう
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 15:37:04.98ID:kY+ELmAv0
>>56
なんでもプロシージャルで用意されてるわけじゃないと思うけど
こういうものは画像で適当な量をライブラリ化して加工して使うんじゃないすかね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:21.25ID:omIIYV0P0
>>1
AAAにしてはグラしょぼくない?
CGのクオリティが旧世代っぽく見える
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 17:18:33.29ID:eHqW/Yjv0
ひととおり根幹を構築してからでいいんだけどな見た目なんて
アプローチの仕方が悪いから
見通しのたたない分作とかになってんだろ
ほんっとこいつはダメなやつだな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 17:26:20.28ID:IXO0oZ1z0
>>25
どのくらい光を反射するのか
マテリアルの設定(FF7のマテリアのことではない)
それが鈍いとDQ11みたいな塩ビ人形みたいな質感になる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:37.54ID:IXO0oZ1z0
ついでに言えば
テクスチャの粒(解像度)にこだわっても
マテリアルやシェーダなどがいい加減だと無駄になる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 17:33:05.96ID:g/+9ba4k0
背景にある木の葉脈や樹齢、アスファルトの粒を完全再現したとアピールしてたGTSPORTというゲームがあってな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:20:36.97ID:mAR38wTl0
>>60
その辺のグラ関連の仕様、発売まで9ヶ月切ってる現状でビミョってのは大丈夫なのかな?

素人考えだけど、開発の早い時期に画面イメージはコレで行く!ってほぼ確定させとかないと
全ステージ出来た後からグリグリ弄ったら「なんか違うよね」ってなりそう
ブレードランナーみたく雨のシーンを効果的に使うならともかくなー
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:44:06.34ID:IXO0oZ1z0
>>66
自分は道楽で簡単にmodいじる程度なので
プロじゃないから本業の現場は知らんよ
オブジェクトに対して一個ずつ手作業で設定してるなら
結構なロスになると思う
(さすがにプロはそんな素人みたいなことはしないだろうけど)

マットな仕上がりの方が落ちついて見えるという人もいるだろうし
光沢がハッキリした画の方がコントラストが効いて良いと思う人もいるでしょう

究極的には個人の好みに行きつくところだから
野村がこれでいいと思ってるなら変わらないだろうね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:17.64ID:g/+9ba4k0
野村の千本ノックとか現場じゃ嫌われるだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:19.75ID:/unU3kzs0
外注にダメ出しは労基違反でいうところ偽装請負の場合がほとんど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 21:52:01.00ID:6Yn7j4Nj0
>>60, >>61
DQ11も(ついでにKH3も)そうだけど
所詮UE4ですよこのゲームw

シェーダ、ライティングの工夫調整がどうだと言ってもあの汚らしいてかてかギラギラを消すことはまったくできてないね
社外製の汎用品UE4を使うしかない会社なんだから、あんまり無理な要望言っちゃ悪いよw

それにしても奥行きが全くない汚いフォトリアルだな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 22:17:51.93ID:XVZZuFG60
何でバイオの話が出てくるん?あと普通に綺麗じゃんffもバイオも
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 23:50:20.70ID:1vZW3Gki0
ファンの多くはリアルなグラフィックでシステムを変えたリメイクよりも
システムはそのままでPS2かPS3ぐらいのグラに作り変えたリメイクがやりたかったんじゃないのか?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 08:37:03.59ID:SAB8vIUU0
おにぎりにこだわってたタバティスはノムリッシュ路線をしっかりと受け継いで15を作ってたわけか
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:01:27.52ID:Nl/pKFTz0
田畑はまだまだ甘い
食べ物の作り込みに走ってしまった
クラウドの青髭まで作り込んだ野村には敵わない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:21.28ID:GGenvQ5p0
毎度毎度こだわる場所間違ってるよな、誰か教えてやればいいのにw
スクの制作現場の上の方は具体的な指示出さずに何かに拘り続ければいいのか…
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 14:36:46.14ID:QXaT+29L0
7 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 02:13:09.78 ID:DVI3fpsD0
正直に言えよ、ゴキブリ
FF7Rのグラは別に凄くないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況