X



主人公は喋らないけど他のキャラが主人公の言ってる事を代弁するパターンの奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 18:55:38.57ID:Ei07RkvP0
敵「貴様はどうするのだ?」
主人公「」
仲間「主人公は〇〇だって言ってるぞ!」

結局主人公が喋ってるのと変わらんだろ
無駄にまわりくどくて面倒なだけだから普通に喋らせろ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:13.54ID:s7+xZvRqa
主人公が喋らないだけで明確な意思表示はしてるから違和感しか無い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:53.62ID:NIZ04Pjpa
製作者側は主人公=プレイヤーみたいに考えてそういう手法にしてるつもりなんだろうけど、そういうのって大体
主人公が他のキャラに意思を伝える→他のキャラが主人公が言った事を復唱してプレイヤーに伝える
っていうパターンで主人公=プレイヤーになってないんだよな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:37:37.21ID:34gBDN/+K
喋らない主人公が意思を伝える方法として
魔人学園の感情入力は上手かったな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/21(金) 19:46:46.38ID:Rm3hNrrs0
無口を表情見られて勝手に決裂とかならまだしも
言ってるって代弁するのはRPG的にまずいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況