X



ジ・Oって何が凄いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 11:36:14.71ID:6+CJB/Kd0
サイコミュ兵器もメガ粒子砲も無いし、変形機構も無い
メッサーラの方が優秀なんじゃね?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 15:53:35.53ID:n/mrY4mQ0
肝心な時になぜか動かない所
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 15:55:26.59ID:HoUHXyFW0
胴体がインコの頭みたい
でもスパロボZのジ・Oはすこぶるかっこいい
演出様様
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:06:14.10ID:V0/C4kNL0
結局ジ・Oののコンセプトが後の宇宙世紀のスタンダードになっていくんだよな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:06:50.67ID:xM/RhDGQa
>>106
恥ずかしいから
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:12:16.92ID:hdzeehh70
まともな武装がライフルとサーベルしかないというシロッコの自信の現れ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:16:16.90ID:8DGQeIf/r
シロッコはこれからは女性の時代だ!
と女を持ち上げ利用し裏から支配する事を
考えていた先駆者
あとパイロットと指導者と設計師の三つを
行っていた天才
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:19:05.68ID:HLOV++y00
>>101
二期マクギリスは声優が「当初聞いてた話と違う」
ともらしちゃうほど脚本の都合で一期からキャラ変えられてるから仕方ないねん…

ただ監督が「ガンダムが強いのは機体性能というよりアムロが強いから!」
って持論をインタビューで語ってて
アムロ&ファーストガンダムのオマージュであろうアグニカ&バエルを
「バエルが超高性能というよりアグニカが超人パイロットだった」
って設定にしたのは鉄血の中じゃ筋の通ってる方だと思ってたり
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:30:17.67ID:bKZSuiyh0
ジオってバーニアの制御にサイコミュ使って、シロッコの意のままに動くMS、っていう設定だと記憶していたが。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:33:05.55ID:Jmp7dg1n0
ジオは火力防御速度という基本を追究したトールギスのパクリ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:35:32.34ID:N/ceuAw+a
TV版見てるだけだとシロッコは引っ掻き回してるだけで目的が不明という評価になるよな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:41:43.13ID:XRHtsYwZ0
一応(シロッコがしっくり来るような)基本性能をその次代の技術で極限まで追求した機体じゃなかったっけ
だから武装がライフルサーベルと申し訳程度の隠し腕だけじゃないんだっけ
ジェネレータ出力もほぼ推力にあててるみたいだし

その稀にイマイチ感すごいけど
やっぱラスボスにはハッタリでもいいから超兵器欲しいよね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:45:50.47ID:66/ddkDX0
プラモ屋の都合にしか見えない形状
何年経ってもダサかっこいいに昇華されない
素直に糞デザイン
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 16:56:47.76ID:a/b8gWi+0
メッサーラのが好きだけど、ジ・Oの形状はこども心にインパクトあってに覚えてたな
Zのラスボスと知った時はへぇー!って思ったけど、初代ラスボスがジオングだったのでなんか納得した
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:14:05.99ID:u3rMqOQya
>>7
この板はスクエニとバンナム関係の工作員がいる
憶えておいて損はないぞ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:15:33.62ID:rBmQWijha
メッサーラはインパクトは申し分ないんだが、ライフルもサーベルも持ってない
なぜ人型になる必要があるのか不明
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:17:40.63ID:p7/SHS1l0
>>99
そもそもシロッコが何をしたかったのかも結局よく分からんから善だか悪だかもよく分からん感じだな
まあ、我々凡人には天才の考えは理解できないのだろうw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:32:18.72ID:XeivMr8A0
>>99
ブライとが決断さえすればラスボス級3人消せたのにな
ファに刺されるかもしれないけど
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:34:49.27ID:11wb6SvB0
初見殺しの隠し腕をしのがれる
あんなところにバルカンのがまだ良かったのでは
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:43:35.01ID:XeivMr8A0
>>130
デザイナーはラスボス乗せると知ってて設計したのだろうか
ディジェはアムロ乗せると聞いてなかったらしいし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:50:07.20ID:jimdL1Jo0
ジ・Oはともかく
パラスアテネとボリノークサマーンの存在価値が
いまだにわからない
0133転載禁止
垢版 |
2019/06/26(水) 17:50:18.67ID:PzTqqp70p
>>126
浪漫やろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:59:30.67ID:J0mR0iFR0
砂漠用にデザインしたら宇宙飛んでて驚いたってエピソード無かったっけ?

近藤和久のマンガで砂漠で出てきたジオはカッコ良かったなー
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 17:59:40.03ID:VFuFFugz0
あれってすっごい重装甲でバーニアいっぱい付いたボールみたいなもんでしょ
人型である意味を感じないよねジ·O
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:05.33ID:rBmQWijha
>>136
ちょっと待ってほしい
言うほど人型だろうか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 18:39:27.18ID:L5Srjv7q0
小説版だと小型メガ粒子砲を搭載していて
適当に撃ったビームの流れ弾がガンダムmk-2に当たり亀頭に致命傷を与えている
ガンダムmk-2を流れ弾で倒せるくらい凄い
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 19:28:42.17ID:4ayGl9okd
ニュータイプ最強のカミーユがオカルト戦法しなきゃ勝てなかった機体
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 19:40:23.80ID:QEkFiju20
まあドーベンウルフも武装取り去ったら安定した性能になってシルヴァ・バレトが完成したし、要はバランスなんだろ

マシュマーのザク3にクィン・マンサのプルツーがビビってるっていうのもあったし

シロッコにとって誤算だったのが反応を上げる為に載せたバイオセンサーがZガンダムに共鳴して機体が停止してしまった事ジOにバイオセンサーがなければ機体が停止する事はなかったかも
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 19:53:53.02ID:XZb2mToxa
>>144
カミーユはニュータイプ能力は高いがパイロット技量は並より上くらいだからね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 22:01:47.36ID:gB/IfADlM
中途半端に大きいせいで、ラスボス機のくせにMGが残念クオリティになってしまった可愛そうなMS
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:15.09ID:857vZjTt0
クワトロがハマーンにボコられたのは
機体の性能差と聞いたけど圧倒的過ぎない?
シャア=雑魚の印象が強い
逆シャアでもアムロのが上だったし
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:46.03ID:jl1XbLR+0
>>59
どうだろ、ユニコーンも積んでないし。
ニュータイプの感応力を機動力に全ブリした機体だったのでは。
0152転載禁止
垢版 |
2019/06/26(水) 23:07:24.32ID:DXLXLvtt0
>>149
当時プレバンが無いのが悔やまれるな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:15:31.26ID:XRHtsYwZ0
>>150
カタログスペック上はガンダムと大差ないゲルググに乗っても大佐邪魔ですとか言われてた人なんだから昔から噛ませだろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:17:41.07ID:TopRnRuE0
クワトロカミーユ追いこんだブランさっくり墜としたアムロと比べちゃあアカン(しかもブランク7年)
1stでもヘルメットが無ければ即死だったし
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:19:02.14ID:h76yLlFQ0
MGが残念なのはサイズや値段の問題では無かろう
ずっと昔のMG当てクイズの頃に作った試作掘り起こしてきたんじゃね?って
言われるくらい作り自体が古かった
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:20:34.15ID:a4IKSmOP0
hgucのガンプラだと脚が逆間接なんだよな
プラモ化の都合かもしれんけど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:36:22.21ID:XvyJsppC0
>>146
マシュマーの乗っていたのはザクV改ではなかろうか
ラカンの乗ったのがザクVだったはず
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/26(水) 23:47:01.42ID:ibpTRw91d
テニスの王子様でも中学生の変な必殺技より高校生の普通のテニスの方が強いだろ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 01:43:15.52ID:PQiXSuSo0
>>108
なってるか?最低限の武装で機動力特化でもなく無駄な重装甲ってどんなMSがあるの?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 02:14:11.75ID:JE6sVByd0
>>162
ガタイが大きくなってしまったのはあくまでただの結果だぞ
艦艇に匹敵する程の超でかいジェネレーターと
50機というえげつない数の姿勢制御スラスターを積んだ結果
おかげでこれだけのガタイになってしまったが
この時代のMSの中でも機動力は抜きん出てる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 02:27:01.59ID:84opM4bkM
>>163
機動力特化っていうか機動力のバケモノやなw
多分ビームサーベルとライフルの基本武装以外は
乗せたくても乗せられなかったんじゃないか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 02:49:18.07ID:pK5AZ3Xj0
>>163
なにそのミンチ製造機
物陰から飛び出してこの超速で接近してサテライトしちゃえば確かにファンネルみたいな軟弱な武装は要らんやろけど数分も動けば中の人グチャグチャやで
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 03:21:20.77ID:KnopFTY50
たしかガンダムもアムロについていけなくてマグネットコーティングされたんだろ
シロッコのスペック活かすにはジオクラスが必要だったんじゃないのかね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 03:34:42.51ID:7uxnMaxG0
考えてみるとメッサーラだったり、乗機は高機動型機だね
パプテマス様
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 06:27:02.09ID:ONGxN6LwM
パプテマスって凄い名前だよな
サラの人が毎回名前呼ぶの大変そうって思ってた
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 06:49:03.65ID:DdwpiXKS0
>>114
シロッコは支配に執着はしていない
彼はただ世界をアップデートしたいだけ

カミーユは周りの女子が惹かれていくシロッコへの僻みを頭の中で一杯に膨らませて殺してしまった
最高のニュータイプどころか最高にオールドな人間だよカミーユは
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 07:25:52.87ID:DdwpiXKS0
シロッコによる天才か凡人の差は
実能力の有無などより、既存の固定観念や感情に囚われる人=凡人だったんだろう
ニュータイプであるシャアやハマーンを否定して
ニュータイプではないヤザンには同調したのを見ても
ニュータイプ能力すらも彼の中ではただのスキルの一つにしか過ぎない
人の価値をそんなもので決めてはいない
それこそが真のニュータイプとしての矜持
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 07:50:33.09ID:YGN+UzUiF
>>140
小説版は読んだことなかったけど、そんな大変なことになってたんだな。
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 07:57:20.24ID:In6S9oNM0
富野って作中での機体やパイロットの凄さの表現は控えめだよな
Zガンダムは特に地味
長く生き残っているのが一応の強さか
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:00:39.28ID:UTZ0lthn0
>>178
ファースト終盤のアムロとかララァは常人ではとても勝てない化け物感が出てたな
Zだとそういう描写はあまりないかもな。カミーユがハイパー化みたいなのをしたのはイレギュラーだし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:14:16.12ID:l5d4swk0d
>>177
アンサガで居たな
素早さが最速のデブ

あの巨体でファンネルに対応出来る機動性と言うだけでも脅威だわ
百式くらいではファンネルにひいこらしてたし
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:17:55.91ID:BsGw41i+0
Ζはニュータイプか戦争の生き残り勢だからモブでも結構動ける奴らとして書かれてる
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:22:33.39ID:l5d4swk0d
Zの時のアクシズは、MSも戦艦も新兵だらけで戦い方も素人丸出しとクワトロが言ってたな
ZZでようやく練度が上がったか
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:28:26.27ID:HE5urf7P0
ニュータイプになるとなぜか対G能力も身につくからな
強化人間なんかNTの変態機動に対抗するために全身注射針も通らんような筋肉の塊だぜ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:39:15.74ID:UTZ0lthn0
>>182
カミーユ・クワトロコンビを押すくらい強いヤザン隊も、その素人集団のガザC隊に撤退を余儀なくされたし
やっぱ基本的には「闘いは数だよ兄貴」が妥当する世界観なんだよなあ
>>183
まあ宇宙に適応するために進化した人間らしいから、対G能力も高いんじゃないかな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:40:14.66ID:Bn4LjCTJr
>>182
そりゃ1年戦争でパイロット足らず学徒動員して新兵ばかりの状態から遁走してるんだし、熟練兵が少ないのはしゃーない。
しかも残った熟練兵は星の屑作戦で更に減ってるし。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 08:41:51.12ID:HE5urf7P0
実際バナージなんかなぜかOVAじゃマリーダあしらってたけど原作の小説じゃフルボッコにされてたしなw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 10:01:47.47ID:BsGw41i+0
ハンブラビは大軍相手にするのにあんま向いてない武装ではある
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 10:12:26.85ID:bBfxzBDj0
まあウッソが子供なのに殺人的加速能力を持つであろうV2ガンダムを乗りこなせるのもニュータイプだからなんだろう
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 10:18:05.87ID:0IKVbqfb0
バナージは傍からは虐待にしか見えん耐G強化されてたから母ちゃん連れ出したんだっけか?
ウッソも家に転がってたシミュレーターの中にR360でもあったんだろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 10:37:41.21ID:sW2I34BJr
アムロ→工作好き
カミーユ→プチモビ大会優勝
ジュドー→MS扱うジャンク屋
バナージ→知らぬ間に調教済み
シーブック→工学科
ウッソ→物心つくような頃から特訓

シャア→軍人
シロッコ→軍人
ハマーン→軍人
フロンタル→軍人
鉄仮面→最新サイコミュ、肉体強化
クロノクル→軍人

天才はアムロとシーブックだな
0193神、林、健、二
垢版 |
2019/06/27(木) 10:57:53.77ID:IBic4udf0
平日の午前からアニメの話とは気楽なものよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 10:59:10.54ID:+gtpzNrXM
アムロは序盤一人だけ機体がチートだったから実戦だパイロット技術を向上させる時間があったけどシーブックは成長早すぎるな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:18:21.25ID:l5d4swk0d
>>185
ガザCは数を揃えたバックウェポンによる砲撃があるから
大量のボールによる飽和攻撃みたいに有効だったかもね
これなら兵士の練度はあまり関係無い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:20:07.12ID:l5d4swk0d
>>194
アムロは技術的な知識は最初からあったけど、シーブックはそれすら無いな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:20:38.20ID:LdekaP380
ズゴックでジムを一撃で撃破
ランチャーでガザ部隊を殲滅
ファンネルでジェガン5機を瞬殺

一般兵士の撃破率は高いのが逆に小者っぷりを感じさせるシャアさん
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:21:52.47ID:cEJDec5Ka
宙間戦闘見越してスラスターたくさんつけて機敏なのはいいけど、やたら巨体なうえ格闘専用ギミック

高火力高性能より高信頼に傾けるのはいいけど、完全ワンオフ機

サイコミュ研究した成果を搭載するのはいいけど、敵のサイコミュ兵装は想定してないのでパイロットが自力で対処
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:28:51.60ID:buOb8CSPa
シャーはルウムだけの一発屋
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/27(木) 11:34:22.79ID:RQDC4YhV0
なにかが特別強いんじゃなくて、同じ時代の同クラスより二回りくらい基本性能で優れてるのが凄い。
0201転載禁止
垢版 |
2019/06/27(木) 12:14:41.36ID:WSjCGVEUp
>>158
中学生の必殺技は所詮単体事象なのに比べて
高校生は空間支配だからな
これがプロになると時間支配、精神支配、世界支配になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況