X



俺「コマンドバトルはじっくり戦略を練ることが」敵「戦うを連打するだけで9割の敵は倒せるよね?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 08:21:26.74ID:0+p+RQDNa
敵「残りは体力が減ったとき回復してきほん戦う連打で倒せる」
敵「これのどこが戦略性ある戦いなんだ?」

何も反論できずに俺は泣いた
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:28:39.75ID:d8aaxJqF0
なお堀井が考えた陳腐なゲームは
昔のウルティマよりはマシなゲームだと思う
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:33:03.48ID:ovFKkz2fM
>>384
あまり強力って言葉にこだわることもないんだけど、
※ドラクエの道具が(パラメータ・装備・技・魔法が作を重ねるにつれて強化されたのに比べて)余りにも効果が弱い(コスパが悪い)のでドラクエを基準にすると手に入りやすい普通に使える道具も「強力」になる

2つのアイテムを組み合わせるとそこそこ強くなるとか、普通にバトルに気軽に使えるだけで「強力」
※ドラクエの道具は戦闘中に使うに値しないのが大半
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:35:14.39ID:FIfAA0TY0
ザコ戦はマネジメントゲームにして結果報告だけあげといてくれればいい
基本放置でたまに状況をチェックしてテコ入れ
操作する戦闘は小中大ボスとその連れの敵だけでいい
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:35:18.28ID:tWnnW1Ty0
コマンドバトルは脳死ゲー好まれがちよね
逆にアクションは難易度が高ければ高いほど評判が良い
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:37:19.60ID:d8aaxJqF0
>>391
ドラクエは消費アイテムの価値がほぼないけど陳腐とは関係なくね

シレンとかリソース管理ゲーだとアイテムが超重要だけど
アイテム消費を邪道とも思わんし

FFの銭投げ武器投げはエリクサー化した
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:37:45.37ID:ovFKkz2fM
>>385
昔は商人とか遊び人とか個性のある職業もあったのによそを真似たのか没個性職業にまとまってきたね
パラメータと覚える魔法・技がちょっと違うだけ
DQ10あたりしらないけどアイテムを使う職業ある?
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:44:44.35ID:d8aaxJqF0
あと職業選べる奴で消費アイテム使う職業は
アイテム補充の面倒さが先にくる
補充いらない職業がいればそっち選ぶよね

>>396
今どき遊び人や商人みたいな職業程度じゃ個性のうちに入らないだろ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:51:55.36ID:KEutTUFM0
貴重な消費アイテム系はネットゲームみたいな時間効率で縛られてる系の方が上手く機能してるね
セーブロードできるオフゲーだと通常プレイ時ならラストエリクサーになりがち
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:56:47.92ID:3/KxqOw4a
>>382-383
他の方法でクリアできるなら強力消費アイテムに頼る意味がないような
全体を把握した二週目以降なら逆算して消費アイテム使うけど、初見では使いようが無いと思う
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:59:24.23ID:Fsu2GMLj0
リソース管理をあまりにも重要にしちゃうとペース配分がわからない初見プレイではどうしてもエリクサー病になりやすいんだよね
そして、大半の人は1周プレイすれば終わりだから「なんだか面倒くさかったなぁ」で終わっちゃう
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 09:59:52.27ID:d8aaxJqF0
>>399
FFの武器投げみたいな取り返しつかない方じゃなく

拠点で最大まで積んで消費しながら行軍するようなのイメージしてるんじゃないかな
MMOだとよくある職業だよね
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:00:46.46ID:owoVWoFVM
>>397
当然面倒な奴は面倒でいいし、避けたい奴は避けりゃいいんだよ
避ける以前の選択肢がないことを=自由度がない、と言ってるわけでね

今になると今時だが、
そんな昔からその先20年一歩も進化させられず、他ゲームのまねをするばかりに陥って
個性の面で進化どころか後退してることを言っているのだよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:02:22.45ID:FIfAA0TY0
必要な消費アイテムをまとめて注文しとくと最寄りの街の商店かパーティ探して
直接の選択式で届けてくればいいのにな
それこそいつも使うようなのは定期便ででも
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:03:55.75ID:d8aaxJqF0
>>402
ないから自由度がないってのもおかしな話だと思うぞ
ドラクエにはないっすねってだけの話

ドラクエの職業システムだって
wizの職業システム真似して+αしたもんだし
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:07:03.09ID:uSPWbxRb0
職業システムなんて、今時のゲームも大して進化してないじゃん

レベル上げるとどれも同じになったりするし
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:08:47.34ID:owoVWoFVM
>>399
意味がないと極端評価に走る意味が分からないのだけど?
攻略の方法を複数用意することを「意味がない」などと思える考え方がさっぱりわからない

強力であればレベルを上げなくても早期で攻略する方法にもなりえるし
強力アイテム=レア、でなければいけないなどという前提もなければ、大量獲得・量産できてはいけないという前提もない ※そういう思い込み自体がアイテム冷遇の堀井的発想なのだ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:12:37.30ID:owoVWoFVM
>>404
そうだね
ないことは悪いわけではないけど

ドラクエ11は、
バトル戦略の選択肢 →×
育成の自由度 →×
シナリオの自由度 →×
3点コンプリートしてるね

wizから削ったものも多いんで、簡易wizみたいだなとは思うよ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:13:28.04ID:w3fVOXfi0
もう少し戦闘前の準備にも目を向けていい思うんだが
FF12とかそこがきっちりしてれば隠しボスすら完全放置で倒せるけど
脳死ゲーとは誰も思わんだろう
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:16:19.30ID:zIxxY2Br0
このスレ読んでるとFF7Rの戦闘が心配になってくるな
・ATBのコマンドバトルベースで待ち時間に回避とボタン連打の3流アクション
・ダメージソースはコマンド攻撃
・アクション部分は回避が肝、敵の大技をちゃんと回避しないと即死
・アクション部分の攻撃は暇つぶしと回避をミスらせるためのトラップ
こんな感じに仕上がってきそうな悪寒が…
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:18:34.17ID:uSPWbxRb0
脳死って言ったり、面倒って言ったり、
本当面倒臭ぇな、JRPGアンチは
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:22:28.62ID:owoVWoFVM
>>408
そうそう
・バトルの戦略性
・パーティ編成・育成・強化(装備・アイテム)自由度
・シナリオの自由度(選択肢・分岐)
・一本道壮大ストーリー

それぞれのゲームにいろんな売りがあって、違っていい
ほとんど別ジャンルのように方向性も違うのだから
RPGで一括りにすることにそろそろ無理が来てるね
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:59.46ID:3/KxqOw4a
>>406
大量獲得・量産できるアイテムは>>365のいう無限アイテムだと考えてた
無限アイテムなら406の言い分は分かるよ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:01:38.80ID:FIfAA0TY0
>>408
前準備の考えるとこと、その実践を確認するとこは楽しいが
戦闘と戦闘の合間の行軍も初見じゃないとこをだとつまらないから
目標地点やスケジュール指定して自動化して欲しいとは思う

その上で安定状態を作れると、その繰り返しを見てるのも退屈なので
いつでもサブ画面開いて調整や次の手の思考錯誤、スケジュールの入力までやれればいい
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:43.83ID:PMIS1hX70
バフデバフ回復の繰り返しだぞ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:11:08.84ID:owoVWoFVM
>>413
すまん何と言ったらいいかわからなかったが
使用回数のないアイテムのことだった
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:58:30.85ID:egIQUbhw0
どちらかといえば回復が強くないバランスの方が好きだな
ドラクエは全体回復が強すぎる
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 12:02:18.03ID:NAppD5IiMNIKU
ゴキ大好きなペルソナにも言えるよな
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 13:00:04.97ID:xdZd/O5X0NIKU
PS4でもできるドラクエ2とかかなり戦略必要だけどな
ヤバい雑魚敵相手にはしっかり考えて戦わないと、あっという間に全滅だよ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 13:07:39.55ID:SDVjYbirMNIKU
消費アイテムが強力なゲームといえばスタオー2だな
ラスボスですら一撃だから凄いつまらない
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 14:18:36.53ID:R3nWOrP80NIKU
>>419
戦闘に限ってもMOTHERと初期DQとFF4、5はそれなりに考えさせてくるな
誰でもクリアできるほど優しくない
レトロゲーはセーブとリトライの関係で蛮勇に明確なリスクが有ったからだけど
ノーペナで死に調査できるようになって緊張感もへったくれもない
かといってあえてムズい新作を今更やりたくないのもポイントだが

戦略的と評価が高いサガは意味不明とか理不尽な部類
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 14:30:02.24ID:owoVWoFVMNIKU
>>420
それはバランスの問題だな
その例で道具が死にコマンドになることは正当化できない

アイテムに限らずだが、効果が弱いのも困ったものだが
強力なら強力なほどいいなんてことはない
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:24.78ID:l3pa2Aca0NIKU
戦う連打で倒せるとかコマンド制でも底辺も底辺よな
コマンド制自体は好きだが、リソースの管理・取捨選択・最適化とか考えられてないのはゴミ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:27:40.79ID:Uc+LdT+z0NIKU
この手の話しって好きに遊んでた奴にゲームはこの遊び方の方がやりごたえがあって面白いから
皆この遊び方にしろって強要してくるんだよなぁ、あまつさえ以前の遊び方は出来なくする
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:30:58.81ID:hGcg+rDf0NIKU
アクションゲームはハードモードあるのにRPGはハードモードないのおかしいやろ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:43:47.30ID:vZewFvJ50NIKU
>>425
今どき難易度選択のあるRPGなんて珍しくもないんだけど

最近出た90年代ギャルゲー臭満載なウィザーズシンフォニーすら難易度選択ありで
低難度のベーシックでも適当に戦おうものならあっさり全滅するバランスだし
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:17.00ID:YkpvD+cd0NIKU
・コマンド式とアクションは対立構造にない
・時間停止の有無だけで戦略性の多寡が左右されるわけない
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:48:18.13ID:R3nWOrP80NIKU
>>423
幻水2はそうでもなかったり
テンポがあまりに良いとそこそこ快感につながる
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 16:07:29.46ID:rlkAi0OX0NIKU
>>355
元々RPG(TRPG)が
海戦をモチーフとしたボードゲームからの派生だから
SLGが直系の系譜なのよね

そういう視点で見れば
野望シリーズ(特に家臣視点でプレイ可能なバージョン)なんかは
正当なRPGと言っても差し支えない
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 17:39:31.13ID:FIfAA0TY0NIKU
>>430
信長みたいなシステムにファンタジーな世界観をのせた和ゲーって
たいして出てこないのが勿体無い

>>424
既存シリーズにまで強要する必要はないね
FFみたいに自ら変わりまくるのは勝手にすればだけど
システムやジャンルのバリエーションの拡大は新タイトルか外伝でやればいい
以前のタイプが先細り過ぎたらそれはそれでトータルでバリエーションが増えないし
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:01.00ID:Uc+LdT+z0NIKU
>>431
本当その通りだよDQヒーローズを外伝で出してるのに本編もアクションにしろだからなぁ多様性無くなるだけ
逆にアクションゲームをコマンドターン制に変えろって見た事がない
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:09.74ID:egIQUbhw0NIKU
次のドラクエはアクションになるんじゃなかった?
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:19.20ID:rlkAi0OX0NIKU
>>432
大航海はソシャゲに
太閤立志伝チームは解散(そこがベースで出来たのがωフォース)
で光栄時代の魂入ったシリーズ復興は絶望的やね
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:26.34ID:m78dPepg0NIKU
太閤立志伝と大航海時代とmount&bladeとStardew ValleyとFactorioを合わせたゲームを
大航海時代4の水彩画とゼルダBotw足して割ったようなデザインで遊びたい
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 20:07:47.51ID:egIQUbhw0NIKU
というか経営者なんだから現場からはとっくに距離取ってるでしょ
変に口出ししても下がやりにくくてしゃーないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況