X



大学生「私がwindowsを売りMacBookを買った理由を解説します」→その理由が衝撃的すぎると話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/06/28(金) 18:36:34.54ID:B4NG8g2e0
>>1
ウィンドウズにも同じようなショートカットあるぞ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 18:39:24.57ID:+/nPrlG20
天才は未来を先取りする存在という思想がある。単なる雑多な道具にすぎない
パソコンの外観やソフトなどにデザイン性を積極的に持ち込んだAppleの功績は
大きくて素晴らしく、居なければ世界はいまより時代遅れだったと思う。しかし
もうその役割を終えてるだろ。現時点で、Appleがなにかを先取りしてるかね?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 18:57:14.64ID:y2x+cAAP0
この話って前にも見たような気がしたんだが最近の話なのか
まあマカーとウィンドウズ派は昔からお互いいじり倒してるからなー
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 19:27:48.24ID:xvdHnURf0
家電量販店で買ったPCをSSDに換装して

・動作が重すぎる
・毎回ログインするまで5分かかる
・ソフトが強制終了する
・頻繁にネット接続が途切れる

こんな症状を発生させて調子が悪いと店に持ち込む
まずはSSDを戻さないとクレーマーに見えちゃうよ

こんなPCからならmacじゃなくても快適だろう
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 20:30:01.12ID:THvZNGhH0
細かいことだが、WindowsとかMacBookを全部小文字で書くやつ大嫌い
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 20:34:34.29ID:GKnrxPu2a
Appleのいい所は
選択肢が少ないところだろ
全部お任せで何も考えなくていい
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 20:44:50.11ID:bnvbfobW0
ここでも話題になってんのか
こいつのツイッターみたけどアフィにはまり始めたアホだったよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 22:12:25.14ID:KiTQE48ha
こういうスレもゲハで流行るようになったんだな
良いことなのか?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 22:44:53.46ID:OTqpS6QVd
仕事がらDAWを色々使ってるがこれはWinよりMacの方が使いやすい。
同じDAWでも、WinとMacじゃ雲泥の差だ。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/28(金) 23:05:02.39ID:bnvbfobW0
macはDAWいうてもOSアプデの時の互換が糞なのは否めない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 00:51:11.59ID:SDVjYbirM
MAC(笑)
ゲームもまともに出来ないゴミカスw
当然WINDOWSでしょ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 00:52:51.57ID:sg9aW/jU0
>>1
知能低い系
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 00:54:55.78ID:SRFBJYFH0
>>176
それはあるね。
DAWメーカの動きが遅すぎるんだよ。(appleの動きが酷いってのもある)
ProToolsなんてMojaveに対応したのついこの間だしw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 01:00:00.64ID:jZooZ0RT0
MACとか使ってたら就職時に困るだろ
MAC使ってる企業あるのか?ヒルズあたりの会社ならありそうだけどw
IT企業とかならなおさらwinだと思う
職場で1人だけMAC使ってたら融通きかずやばいぞ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 01:50:36.89ID:SRFBJYFH0
>>181
カメラ業界もだな。
つーかWin&Mac両方の知識が必要。

>>180
個人経営とか偏執なトコとかじゃない限り個人の趣味でOSの種類選ばせて貰えるとこなんて無いぞ。
だから1人だけMacって事はありえない。

ちなみに、俺は学生時代Mac以外触った事無かったが、就職後Win3.1でも困らなかったな。
意外となんとかできるもんだ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 02:18:32.78ID:CeWRmeWsd
オシャレっぽいってだけだろ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 02:36:34.55ID:LmNZYkwia
ファイルサーバーにゴミを残しまくるMacユーザーが本当に嫌いです
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 02:42:28.19ID:D0jETUygd
糞安winキーボードのCtlrキーにcommandっ書いたシール貼って5000円で売ったら儲かりそう…
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 03:08:12.78ID:d3nZcewx0
>>48
Mac使いだけど流石にスクロール方向は設定で直してる
スマホとは別だよね
BTT使うとトラックパッドの自由度増して最高
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 08:35:03.44ID:2ctMjCs60
何だよきくちももこのスレかと思ってwktkして開いたのに誰も書いてないじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc

貼っとくわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 08:38:34.83ID:uaC99cCn0
とびきりのバカだな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:53.13ID:DVu+BWvd0
大方のMac使いは仕事でいるから使ってるのが多いのに
こういうのが表に出てきて知ったかぶるから一緒に馬鹿にされるんでむかつくわ
たいがい普通にWindowsも使ってるし
仕事の用がなくなったらMacみたいな高いもんわざわざ買わんわ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 10:48:48.12ID:1V5G1TlLa
普通に動画観たり色々閲覧する時はMacでやるかな
Winは余計な機能付け過ぎてて裏で勝手に読み込みしまくりでモッサリしてるしストレス溜まる
Macは操作はサクサクしてて静かなのはマジで使った事ない奴が触ったら驚くと思う
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:35.38ID:11TqyCksd
>>195
Chromebookなら3万で軽いぞ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 11:07:05.25ID:N1jQ9iBv0
値段以外にきになるのは、キーストロークがすごい低いんだけど慣れるのかな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 12:40:37.28ID:xG6RgbACaNIKU
デザイン系はMacだけど昔から使われてるからMacなだけで別に今ならWindowsでも問題無いんだよね
あと意識高い系お洒落感を出したいとか
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 13:22:41.57ID:ZQHrde7/DNIKU
>>195
お前がMac使ったことないんじゃないか?

できることは同じだけど、
コストパフォーマンスが悪いのがMac。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 13:49:08.13ID:wNoDsba+0NIKU
>>199
そもそもMACだろうがWindows機だろうが、もっさりだのなんだのはスペックの問題で
macOSやWindowsだののOSの問題ではないよな
ソフトとOSの相性はあるけど、どっちのOSベースで発展してきたソフトかってことだし

MACだWINだでくくって話すやつは総じて頭悪いと思う
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:35:59.05ID:A6l3Ikfi0NIKU
>>195
mac初めて触りました感でいっぱいで可愛い
でもどうせ日本語配列で使ってるクソダサなんだろ?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:41:30.51ID:s9in4kb5dNIKU
少なくとも同じ値段ならWindows機のが圧倒的に軽いな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 15:47:54.24ID:cCJlqMLr0NIKU
ケンカはよくない
MacにWindowsをインストールしたらみんな幸せになれるんじゃね?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:05.58ID:tW8dq8MbaNIKU
十数年前のx86系とPowerPCで分かれてたころはメモリ管理周りとかハードウェアの個性がMacとWindowsマシンのPC/AT互換機で違いがあったけど
今はハードウェアに違いがないからなあ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:10.81ID:OclJFw050
commandキーって、左下じゃなく2つ右にあるから使い辛くないかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況