X



三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:19:00.97ID:4Ut/O2Zp0
なに?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:43:20.86ID:TGvW/hMqM
ペルソナ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:44:07.82ID:hECdq1rU0
発売日まで過大評価は腐るほどPSにあるなw
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:49:15.82ID:rbXyr4dX0
ニーアかDMC5
DMC5は駄作に片足突っ込んでる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:52:46.68ID:3+QleG1z0
ペルソナ、ニーア、セキロ
どれも問題点だらけのクソゲーなのに全く広まらない植えに過大評価
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:54:13.92ID:3+QleG1z0
てかアストロボットまったく名前聞かないし持ち上げる奴も全く居なかったのにここ2、3日曜日で劇ぞした感じがする
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:55:51.64ID:rIvtzPIk0
>>1が言いたいタイプは風の旅人とかか?
ま、アフィだろうけど言っておく
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:57:51.60ID:aB//HDAh0
トロとかもそうだな
売れないからやめたんだ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 00:59:14.95ID:koVCSDbv0
実際の面白さ

♯FE>>>>>>>>>>>>>ペルソナ()
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:07:29.84ID:owDSCXFNa
ホライゾンだなw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:16:36.52ID:fs1PN5R50
セキロウだろ

体幹ゲージで体幹を崩すって謳ってるけど
全然キャラグラフィック上で崩れる過程が表現できてないじゃん
そこを表現してこそ新しいアクションだろ?
それって必殺技ゲージを溜めて必殺技を放つのと大差ないじゃんw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:18:00.78ID:SlwBj7cEM
キンハー
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:18:26.78ID:2Ri5lzJ90
モンハンワールド
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:18:53.96ID:KidtI10a0
ブスザワとゼノブレ2
ゼノコンプゴキと煽り合いしている間に豚の間で過大評価になってきた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 01:20:49.27ID:rIvtzPIk0
>>14
フロムはステマ案件だから、特に角川傘下になってからな
騙されて買った人間はご愁傷様ということだ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 02:32:26.71ID:3+QleG1z0
>>17
ゴキがコンプ剥き出しにすればするほどブレワイゼノブレの素晴らしさ、良作さ、PS4のゲームの陳腐さが浮き彫りになってしまうからな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:14:23.63ID:owDSCXFNa
>>17
残念ながら、
全世界1500万本売上、いまだに四半期100万本ペース(格安セール無)
PSファンサイトの妨害を受けてもメタスコア97点&四大GOTY制覇&最多GOTY
アートワーク、サウンド、技術系部門でも軒並み最高評価
業界内外の著名人からも絶賛され、オールタイムベストにも挙がる

と、ブレワイの実績は今さらネガキャンじゃ動かせないレベルなんだよw
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:19:58.01ID:V+eeOYpL0
アストロボットが過大評価とかアホすぎるwww
いつまでもモニターゲームでもやってろよ、原始人
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:21:26.39ID:sPnxwwph0
デルカダール王の中にはウルノーガが入っていて、王様を操っていたとさ
勇者一行がお尋ね者になって兵士達から追われていた理由がこれ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:28:39.99ID:owDSCXFNa
>>17
ゼノブレ2の方は、良くも悪くもそこまで話題にはなってなくて、
ゴキのハートを直撃して、ゴキが発狂してるだけだw

ぶっちゃけ、ゴキが2年もコンプをこじらせてなければ、
ゲハでそんなに話題に上がるようなことも無かった筈だ

ゼノブレ2の現在の実績は、
世界180万本&メタスコア83&ユーザースコア87
と、ジャパニメーション寄りのJRPGとしては大健闘してるけど、
ブレワイほどずば抜けたものじゃないからな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:30:20.70ID:tZV0+uAmp
>>21
賞を取ってるならいいのなら、ブラボもアストロもいろいろ取ってんじゃん
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:33:52.15ID:owDSCXFNa
>>23
宣伝広告費が1桁以上違うからだよw

そして、プラットホームの普及台数が数倍差があるんだから、
売上でぶち抜かれるのは当たり前で、不思議でもなんでもないなww

むしろ、RDR2は巨額の宣伝広告費に忖度された結果、
メタスコアは高い点を買えたのに、主要GOTYは取れないという恥ずかしい結果で、
世間的な評価では、ブレワイどころか、ブレワイに完敗したホライゾンよりも低いwww
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:43:02.99ID:aB//HDAh0
>>22
PS ユーザーさえ買ってないのに?未来人さん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:43:24.45ID:V+eeOYpL0
>>9
アストロボットは貧乏人はプレイできないからな
貧乏人は、VRがどんなものかさえ知らないんだろ

VR知らないとかPCゲームも知らなかった10年前の豚並に恥ずかしいよ
最近になってやっと豚がPCゲーに追いついたみたいだけど
豚がVRに追いつくのは10年後
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:48:15.27ID:V+eeOYpL0
>>30
ハイエンドモデルを買えないからなに?って話なんだが
まわりの奴が買えないからローエンドのほうが質が高いっていう謎理論か?

PS4にはPS4ノーマルというローエンド
PS4プロというミドルエンド
PS4+VRというハイエンドがあるってだけの話だぞ

ブヒッチというPS4のローエンドにさえ及ばない原始人専用ハードには分からないだろうけどな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:50:05.83ID:owDSCXFNa
>>26
ブレワイが凄いといえるのは、
売上実績、業界の有力な賞の受賞、業界内の評価、業界外の評価。
それら全部が高レベルになってるからだよw

どれか一部だけ高いってのは別に凄いことじゃないんだよ

歴代の名作と言われるゲームも、全般的に凄いから評価されてる訳
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:50:25.15ID:I0Kb+Akr0
ペルソナ5、オートマタ、オクトパス
絶賛する程のゲーム性がある訳でもなくJRPGらしい底の浅い幼稚な話延々とされるのきつかった
あとエアプが何と言おうがアストロボットは10年に1度の神ゲー
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:52:12.50ID:V+eeOYpL0
それとアストロボットが売れてないは間違い
金持ちはとっくにDLに移行してるから

アストロボットのアマゾンレビュー数は147 星5割合は95%

95%が星5を付ける神ゲーをプレイしてない原始人とかゲーム語っちゃダメでしょw

ちなみにNEWマリオUデラックスがレビュー数150 星5 51%のクソゲーな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 05:57:39.56ID:n68DaDNHd
>>36
日本においてPS4でミリオン越えたたった3本のうちの1つであるFF15は初週69万売れた内DL版は4%
ドラクエも20%にすら達しなかった

これスクエニ公式発表な
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:03:43.49ID:V+eeOYpL0
>>37
うん、じゃあ、どこがどうクソだったのか
どこをどう修正すればいいのか
他のVRゲーはなにをどのくらいプレイしたのか

詳しく教えてくれやw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:07:06.17ID:V+eeOYpL0
>>38
それ、VRゲーじゃねえよな?

アマゾンレビュー数がマリオUと同じ数

レビュー数150が売れてないとするなら
マリオUはレビューなんかしないような幼児ばかりが買ってる幼児ゲーってことになっちまうな

つーか、ヨッシークラフトワールドが103だからヨッシーより多いんだけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:07:55.23ID:4Ut/O2Zp0
3Dマリオ全作やってる俺からしたらあまりにも単調すぎる事かな
アストロのアクションは単純なジャンプとパンチとホバーしか無くて、敵も使い回しだし
フックショットとか水鉄砲とか手裏剣とかギミックも既視感ありまくり
ステージ構成は完全に一本道で難度も幼児向け

もちろんゲーム内に自分が入り込んでディズニーのアトラクション的に観る楽しさがあるのは認めるけどな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:10:30.05ID:4Ut/O2Zp0
あとは見えない場所を自分で頭動かして見る、とか
ヘディングで壁壊す、とか

そういうギミックが面白いかって言われると…
前者の動作やらされる度に思うけど、ステージ構成完全に一本道なんだから3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決するカメラ問題なんだよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:11:51.12ID:V+eeOYpL0
>>41
ほんとにプレイしたのかよ

ギミックも既視感って1つ1つの質がこれまでのゲームと全く違うレベルなんだけど
お前はスプラのポンプのほうが操作してて気持ちいいと思うのか?

単調じゃないアクションやりたいならモンハンWとかのほうがゼルダやマリオなんかよりも面白いぞ
ゼルダやマリオはアクションが単調すぎるからな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:13:36.26ID:V+eeOYpL0
>>42
>3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決するカメラ問題なんだよね

これだけでアストロしかプレイしたことないのバレバレやんw
自分で買ったんじゃなくて人の家でプレイしたんだろ

3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決どころか激酔いの最悪なゲームになるだけ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:14:17.81ID:4Ut/O2Zp0
>>43
どう違うの?
水鉄砲で花咲かせて道開くとか手裏剣マトに当ててドア開くとか
3Dマリオで散々やってきたアクションをガワだけ変えてるレベルだけど

モンハンもシリーズそこそこやってるけど単調の極みだろ
何回同じボスやらせんだっていう
まともに遊ぶためにはマルチ必須だけどマルチだと駆け引きもクソもないバランスに成り下がるし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:14:20.31ID:U2yEWNAcK
アストロはプレイルームだけやったことあるけど、ジャンプアクションはマリオとは比べ物にならないくらい雑だぞ、ラチェクラと同じレベルだな
お前こそマリオやったことないんだろうな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:15:44.56ID:YFO52tROM
>>44
ならないならない
スタートからゴールまで完全に一本道なんだからなんも困らん
たまにある横穴を覗き見るみたいな動作は再現出来ないけどそれが面白いかって言われるとね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:15:50.96ID:h/pRZwxJ0
セキローは初報でゴミってわかったけど
次もあやしいんだよなあ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:16:11.64ID:4Ut/O2Zp0
>>47
wi-fi弱くて切れたけど俺ね
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:18:02.26ID:V+eeOYpL0
>>45
全然違うね

お前、もう一度、マリオやってみりゃいいよ
どれだけつまらないかすぐに分かるから

アストロはキャラを動かしただけで操作性の質がマリオとは段違い
中身が見れないんだろうね

モニターでやってるマリオはそもそも、水鉄砲も手裏剣も全く手元から飛ばしてる感覚はない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:18:06.60ID:4Ut/O2Zp0
>>46
マジで3Dマリオやってない奴が絶賛してるのが丸分かりなゲームだったわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:19:01.59ID:V+eeOYpL0
>>47
あのさw
他のVRゲーやればすぐに分かるよw

アストロしかやったことないのバレバレなんだよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:20:52.99ID:V+eeOYpL0
>>51
3Dマリオなんて全部やってるよw
よくあの程度のレトロゲーを評価できるねw

新しいことなんて全然やってないゲームなのにwww

そもそも、アストロは1人2役で進めるマリオなんかじゃ実現不可能なゲーム性って理解できてないでしょ?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:21:08.37ID:4Ut/O2Zp0
>>50
「手元から飛ばしてる感覚」のおかげで既視感バリバリのギミックが新鮮に感じられることは無かったわ俺は
リモコン画面に向けてスターピース飛ばすとか弓矢撃つとか散々やってきたゲーム体験だし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:22:50.97ID:4Ut/O2Zp0
1人2役で進めるゲーム性ってのに惹かれて買ったけどワールド3までクリアした結果実感出来たのは
フックショットで綱渡りさせるとこくらいっていうw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:24:33.54ID:4Ut/O2Zp0
>>52
3Dランドやワールドやれば分かるよ
アストロボットみたいに下から足場見上げつつプラットフォーミングさせるみたいな劣悪なカメラアングル皆無だから
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:24:44.79ID:V+eeOYpL0
>>54
とりあえず、他のVRゲーでなにをやったか教えてくれよw
お前がアストロしかやってない臭がひどすぎるんだが

原始人には悪いけど、リモコン画面に向けてスターピース飛ばすとか弓矢撃つとか散々やってきたゲーム体験は
大昔のガンコン時代からあるんだわw

お前はWiiの頃にこんなのをやったからこの時代に既視感バリバリに感じなかったんだろうけど
普通はこんな程度の完成度じゃ新鮮さなんてないんだよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:26:26.81ID:4Ut/O2Zp0
>>57
お前みたいなおっさんと違って大昔からゲームしてる訳じゃないのでw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:26:38.29ID:V+eeOYpL0
>>56
3Dランドもワールドもとっくにやってるよ低脳w
お前はレゲーでもやってりゃいいじゃん
3Dワールドとか1−1の時点で密度薄すぎでどうしようもないゲームだけどな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:28:03.87ID:V+eeOYpL0
>>58
やっぱ、原始人だったなw

VRゲーはアストロしか知らず、3Dマリオみたいなレトロゲーで喜んでたのかwww
マリオ64とか96年のゲームなんだけど、ここから進化なんてろくにしてないって知らないのなw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:28:19.87ID:4Ut/O2Zp0
ワールド3のボスも既視感ヤバかったな
足場の特定の位置にクチバシつつかせるってやつだけど
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:29:25.81ID:4Ut/O2Zp0
>>59
俺からするとアストロボットをワールド3までクリアした結果マリオデの2番目の国までの密度しか無い印象ですw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:30:15.19ID:JQS7xu+Z0
肯定派からは具体的にゲーム内容を語ってないのは何故なんだろうか?
語り口が抽象的すぎるのよね
否定派からは内容ガンガン語られてるのに…
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:31:05.04ID:4Ut/O2Zp0
>>61
アストロボットは64から退化してるもんな
ジャンプアクションくっそ単調でプラットフォーム要素も幼児向けだし
ガジェット使ったギミックも時オカで散々やったし
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:32:42.26ID:V+eeOYpL0
既視感ヤバいってアストロは製作者が任天堂大好きで任天堂ゲーのあらゆる要素を入れまくって
その1つ1つの要素を任天堂のしょぼソフトの10年先まで進めたゲームなんだから当たり前だろwww

だから、アストロ未プレイの豚が馬鹿にされてんだよwww

アストロ1個で任天堂ゲーをみんなレゲーにしちゃったからな
マリオでコインなんて取ってもなんも面白くないがアストロは操作性の質が高すぎるからそれだけで面白い
こういう基本の部分を見れないような奴には無理だろうな

ま、アストロの星4以上率は98%だから2%の馬鹿ってことだなwww
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:35:52.41ID:4Ut/O2Zp0
総評すると3Dランド形式の一本道3Dプラットフォーマーをギミックにおいてもジャンプアクションにおいても水で薄めまくった幼児向けゲームでガジェットのギミックの既視感ありまくり
VRならではのゲーム性としては実際に頭動かして敵が飛ばしてきたガムを避けるとか壁を壊すとか単調なもんしかない
ディズニーランドの乗り物のような視覚的な観る楽しさはある

って感じかな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:37:56.84ID:BS2aV2n6M
なんか年季の違いを自慢してるけど、いい歳こいたおっさんがこんな文章書いてるんだな…
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:40:41.20ID:YFO52tROM
単純ジャンプとホバーとパンチしかない幼児向けアクションで「操作性の質が」とか言われても…
コイン集めもマリオデのが面白い
ヒップドロップでブロック連続叩き(定番)とか地面に並べられたブロックを舐めるように帽子投げで擦って全部叩くとかいちいちアクションが小気味よい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:42:47.87ID:V+eeOYpL0
>>67
ほんとアホだなw
だから他のVRゲーやってないってバレバレなんだよwww

お前が望んでるようなゲームは他のVRゲーでいくらでもできる
できるが激しく酔うってだけ

VRはそもそもジェットコースターの動画を見てるだけでも酔う
マリオデのVRが普通にプレイできず、視点固定なのはそのためだぞ
ゼルダが普通にプレイできるのは酔うってことを分からせてやらないとお前みたいなアホが出ちゃうから

>3Dランド形式の一本道3Dプラットフォーマー なのは全て意味があってやっていることで
お前の話だとマリギャラも3Dランド、ワールドもクソゲーってことになるな

ま、マリオやゼルダみたいな武器種も全くモンハンWの相手になってないようなゲームでアクションとか言われても困るんだが
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:44:19.70ID:YFO52tROM
>>70
激しく酔うっていう欠陥を補うために3Dランドを水で薄めたようなゲーム性になりました言われてもハイそうですか…としか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:45:39.08ID:BS2aV2n6M
アストロ自体の評価はともかく、ここの議論では>>1の言い分の方が良いと思ったね

ID:V+eeOYpL0はゲームの良い部分を上手く言語化できないから相手を貶して誤魔化してるだけだね
だいたい草生やしてる方が劣勢に見えるもんだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:47:40.10ID:V+eeOYpL0
ID:4Ut/O2Zp0
ID:BS2aV2n6M
ID:YFO52tROM

ああ、つまり、マリオ64も知らない馬鹿がマリオデでああいうの初めてやって勘違い起こしちゃった子供なのか

馬鹿に教えてやると箱庭マリオってのはクソゲーだからギャラクシーからマリオ3Dランド、ワールドと作らないでいて
マリオデで15年ぶりくらいに作っただけのレトロゲーなw

こんなもんを評価してるようなアホにそりゃ、ゲームの中身なんて分からんわw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:48:06.37ID:4Ut/O2Zp0
幼児向けアクションゆーても俺は幼児の頃からマリオ64で側宙やバック宙や幅跳びや三段跳びや壁キックなど多彩なアクション楽しんでたから
幼児向け以下のナニカやなw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:49:37.80ID:4Ut/O2Zp0
>>74
64からオデッセイまで全部遊んでるぞ

>馬鹿に教えてやると箱庭マリオってのはクソゲーだからギャラクシーからマリオ3Dランド、ワールドと作らないでいて

ギャラクシーは箱庭的なステージたくさんあったけどな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:51:27.67ID:V+eeOYpL0
>>72
馬鹿にされてるだけなのが分からないのはお前が馬鹿だからだよw

1が言ってるのは全部、モニターゲームの内容
モニターでやるゲームが好きならそれをやってりゃいい
新鮮さなんて皆無だけどな

VRゲーのアストロにはお前の知らない部分があってそれが操作性の1つ1つの質
これが段違いに高いからアストロは評価されている

一言で言うなら、アストロはジャンプするだけで面白い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:54:37.18ID:V+eeOYpL0
>>75
で、その幼児向けアクションをモニターでやってなんか新鮮なところあったか?
幼児の頃から同じようなゲームやってんだよな?www

そもそも、マリオよりモンハンWのほうがアクションゲーとして上なんだがw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:54:41.39ID:4Ut/O2Zp0
>一言で言うなら、アストロはジャンプするだけで面白い

ないない
ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗りとか
おまけにキャプチャーする事で多様なアクション楽しめるしっていうのを経験してる俺から言わせてもらうと、「ないない(笑)」
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:55:39.95ID:DsRiaSFl0
>>79
モンハンが評価されてるのってアクション性が優れてるからじゃないだろ?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:56:20.17ID:V+eeOYpL0
>>80

>ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗りとか
>おまけにキャプチャーする事で多様なアクション楽しめる

クソつまんないどうでもいいことだなw
こんなくだらないゲームやってないでモンハンWやれよw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:57:47.31ID:V+eeOYpL0
>>81
モンハンは3DSまではダメだったけどWからはアクション性が高いからな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 06:58:32.25ID:4Ut/O2Zp0
>>82
どうでも良いと思ってるのお前だけ
ジャンプアクションは面白いから新作が作られるし売れるってだけの話
それがつまんねーって思うならアストロの単調アクションとかさらに論外だけどw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:02:30.93ID:V+eeOYpL0
>>85
ほんとエアプ丸出しだよなあ
3DSで出すときにどれだけ挙動を削ったか知らんの?
1つ1つの操作性の質がそれまでとは全く違うからWやったあとに過去作なんてやる気しねえわ

>>84
そんなクソ要素を面白いってマリオ64で脳ミソ止まってるのかよおっさんw
ファミコンでもやってろよwww

マリオメーカーがファミコンレベルだけどなw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:03:32.59ID:4Ut/O2Zp0
>>86
アストロのアクションやプラットフォーム要素は64で止まるどころかそれ以下のナニカやなw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:05:05.73ID:m/6amqWK0
マリオデは楽しいアトラクションエリアにいくまでの探索タイムが退屈すぎてクソだった
やっぱ箱庭は駄目だな
美味しい部分に行くまでの苦行タイムがたまらんわ
ギャラクシーがめちゃくちゃ面白かったから期待して買ったけど損した
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:09:56.47ID:V+eeOYpL0
>>87
必死に頑張ってるようだけどマリオ64レベルで止まってるようなおっさんがなに言ってもwww

体感ギミックにしても実際に自分の手元から出てる感覚の全くないテレビゲームとチープなレトロアクションのマリオなんかじゃ相手にならねえわw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:11:43.32ID:4Ut/O2Zp0
手元から出てる感覚とかいう一回やりゃ飽きる視覚的な楽しさだけじゃ単調で使い回しまくりのゲーム体験は誤魔化せませんわ
フックショットとか何回使わせんだよっていう
ワールド5で終わりなんだろ?このゲーム
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:16:01.48ID:DsRiaSFl0
箱庭要素も箱庭要素で面白いんだがな。マリオの操作性で360度縦横無尽に動き回れるからな
都市の国でビルからビルに飛び移ったりしながら移動するとかね。実際には出来ない行為だからこそ面白い
ただ今回はマリオ64の時と違ってアスレチック性をかなり重視してあるので、その要素と箱庭要素がイマイチ噛みあっておらず
中途半端になってる面は確かに否めない。それは今後の課題だな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:25:14.06ID:SnX+4JI/0
ウィッチャー3
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:30:15.05ID:C+yACDHEa
>>90
「ブレワイ」「マリオデ」ともう何かもう一つだよ
特にマリオデは糞つまらんかった
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:31:37.53ID:V+eeOYpL0
>>90
視覚的な楽しさwww
馬鹿すぎんだろw

なんでVRが激しく酔うか知ってるか?
脳が視覚情報と現実の体の動きで不一致を起こすから
モニターで見てるだけなら全然、酔わないような動画でも酔うんだよ

その体感力を活かしたのがVRゲーム
視覚的な楽しさとか言ってる時点でズレすぎ

ゲームの基本部分が理解できないくらいアホじゃどうしようもねえだろ
つーか、最近になってPS4買ってPS4にある大量のアクションゲーやってないんじゃないの?
モニターゲーム比較で言ったら3Dマリオなんてめちゃくちゃ浅いんだけど

任天堂のゲームで唯一、褒められる所が基本の操作性の質であってバリエーションの豊富さならPS4にあるアクションゲーのほうが上だろうが
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:37:01.69ID:4Ut/O2Zp0
体感どこでいかしてんの?
構成完全に一本道で視点移動に使う他には頭振って壁壊すとかヘディングするとかそんくらいしかない

>任天堂のゲームで唯一、褒められる所が基本の操作性の質であってバリエーションの豊富さならPS4にあるアクションゲーのほうが上だろうが

マリオデほどバリエーション豊かなアクションってどれ?
とりあえずこいつが上げてるモンハンは論外だけどw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:43:28.57ID:V+eeOYpL0
>>95
ほんと、なんにも分かってねえなw
マジでプレイしたのか謎なレベル

ポンプ噴射するだけでもスプラの数倍、気持ちいいだろ

マリオデのしょぼアクションでモンハンWに勝ってる気でいるのかよw
ま、お前の言う
>ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗り

みたいなクソ要素ならマリオでいいんじゃねえかw
20年以上昔の64とたいして変わらないレベルだけどなw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:45:51.93ID:4Ut/O2Zp0
>ポンプ噴射するだけでもスプラの数倍、気持ちいいだろ

スプラの方が100倍気持ちいい
アストロはほんとしょぼい水鉄砲でしか無いし
発射したインクでギミックにインタラクトしたり塗ったエリアをイカで泳いだりゲーム体験の広がりも圧勝
ブキそのものの種類も多いし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/30(日) 07:49:08.23ID:V+eeOYpL0
>>99
うん、めちゃくちゃ少ないけど頭、大丈夫か?

モンハンWがどれだけ多いか知らないのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況