X



将来、「子供時代の思い出」が配信停止されたスマホゲーだらけになる子供たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 18:16:11.90ID:+09fmoyld0707
かわいそう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:30:19.44ID:DAKvwqsV0
パズドラにいい思い出とかあるの?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:10.92ID:NyKMop8l0
まあ時代の流れだろ
今時はサービス終了に左右されないオン接続一切要求しない
完全スタンドアローンゲー出される方がつまらん
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:15.81ID:zBdorp0Xa
そもそも今の子供が大人になった頃にゲーム自体が廃れてる可能性を心配した方がいいかもな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:17.17ID:b1rPS9bjd
ソシャゲに限らずこの先DL専売やらクラウド配信やらが主流になれば
再配信やら次ハードに移植やらされない限りまとめて10〜20年後には遊べないタイトルだらけじゃね
もう物理的に残していく時代じゃないんだよ残念ながら
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:53:04.70ID:48CBrK1B0
>>106
DLはまだ自分で残しておけば遊べるし
違法ではあるが解析してネットに放流する奴がいれば何とか消えずに済む
ソシャゲはメジャーな奴だとエミュ鯖とかで残るけど本当にごく一部
2年以内にサービス終了するような奴なんて
終了から1年も経てばグーグル検索でもあまり引っかからなくなるし
ネット上に画像すら碌に残ってなかったりして完全になかった事になる
ちょっと前まで1年以上正式稼働してたソシャゲが数十年前に発売中止になった家ゲーよりマイナーになるとか悲惨すぎ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 13:56:58.82ID:1VM5BIn5a
この調子だと後世に残るのは90年代までのゲームだろうな
それでも大型筐体やエレメカとか各種ゲームは動体保存怪しいんだが
まさかワニワニパニックですら会社が潰れてメンテ不可とか
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 14:28:18.03ID:NyKMop8l0
マイナーゲーの埋没はどんなゲームでも抱えてると思うが
PC-98末期〜Win初期あたりのPCゲーなんかはネット漁っても資料乏しいゲーム多過ぎなのだ
ジオシティーズ壊滅でさらに減った
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 14:50:14.82ID:zBdorp0Xa
>>109
ちょうどその頃に初PC買って、PCゲーに興味持ったんだが
Lost Edenというよくわからん洋ゲーのADVが印象に残ってるわ

10年ぐらい前にググってもほとんど出てこなかった記憶があるんだが
今ググったらsteam版が出ててビビった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 15:07:21.56ID:w8pUCQPgM
ファミコン無くてもドラクエできるだろ?
同じようになるよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 21:27:32.74ID:3scCCl5K0
サ終になったスマホゲーのスレって最後はどうなるの?
跡形も無く消える?それとも思い出語りでしばらく残る?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/08(月) 21:33:35.21ID:PqsQypPb0
>>111
それ自体で完結してるオフゲとオンライン切れたわ終わりのソシャゲとじゃ一緒に出来んだろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:52.73ID:P4EVao0I0
>>7
ネット上で探せば全部出てくる。
ミニファミコンもある現在なら知恵と工夫でなんとかなる。
それがオリジナルと寸分違わぬ物なのかは分からんけどね。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 01:07:33.87ID:P4EVao0I0
>>3
見かけは確かにショボい。当時ですらもう少し表現力があったらと感じていた。
今振り返ると、当時なりに頑張ってたことがよくわかるし遊ぶ面だけなら今でも通じる物はある。
現代では当時の不足感を充分補える環境があるので、オリジナルの良さを伸ばす方向でリブート出来るといいな。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:25.02ID:JHJGinxs0
>>113
でも、結局FCの思い出話とかしても、じゃあ久しぶりにプレイするかってならなくね?
思い出話さえ出来れば問題無い気がするが・・・
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 01:13:19.45ID:ZvD4dowi0
任天堂関係ならアーケード版マリオカートの旧筐体とかもう遊ぶ手段無いよな
画面ブラウン管でたまごっちのキャラが出てるやつ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:31.48ID:RBmMXEF00
思いでなんか残るか?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:28.39ID:9z93V87R0
ギャンブルで負けた時の話なんていつまでもしないから
サ終したら話題にすら上がらない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:02.60ID:npEClwWL0
久しぶりにプレイするか→ディスクが酸化して出来ない
そろそろこの時代きそう
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 06:41:44.80ID:ym50cXqm0
TVゲームがなかった世代から見たら、おそらくは
「今の子供は思い出がゲームになるの?」って嘆かれていたはずだから、
ファミコンで遊べようが好ましくないことに変わりはないだろうなあ、と思う。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 07:24:37.35ID:Jn+LEuZC0
未来に残しにくいのはゲームが文化として低くみなされる一因だとおもう
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 07:29:42.98ID:Jn+LEuZC0
>>3
しょぼくても”作品”だったからね
そこがネトゲソシャゲとの違い
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 09:38:20.19ID:DM8fWGRjM
子供の頃に出来なかったレトロゲーを今集めてるけど、そういうのもなくなるんだろうな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 09:52:24.13ID:iggs7BLnM
なんだかんだROが残ってるし20年残れば思い出振り返るには十分でしょ
30,40年ともなるとゲームなんて思い返さない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 09:58:07.03ID:49pNStiBM
>>48
コンシューマーだと居るけどスマホゲーはおらんやろ追っかけようがない
サ終ばかり集めてるサイトはあったな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:06:22.21ID:mKdPBI8O0
これからは新しいゲームを開発する必要が無くなって
レゲーが主流になっていくと思うな
子どもに遊ばせるものとしてはファミコンで十分だし
レゲー詰め合わせセットみたいなのを延々と売り続けるとか
そんな風になって行くんじゃないだろうか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:08:01.65ID:49pNStiBM
>>66
ゲハだからしかたないけど本当こういう近視眼的独善でしか語れないやつしなねーかな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:38.38ID:49pNStiBM
>>79
CSゲーの意味完全版に間違えてるよ

履き違えてるのかわざとなのか言葉の意味全然間違ってるやつら多いのなんでだ腐ってもゲハじゃないの
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:14:34.83ID:49pNStiBM
>>93
動画に残る事がゲーマーに何の意味があるのか本気でわからないんたけど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:18:07.55ID:9dJwZzYT0
30年後も遊ばれてるのはCSレゲーかも知れない
スマホゲーは単なる集金ツールであって、遊べなくともそれを薄々察している子供たちはなんの郷愁も抱かないであろう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:57.99ID:iggs7BLnM
>>132
RTAの記録証明
ファミ通とかの雑誌にクリアタイムだけ乗っててもチートやPAR疑われるじゃん
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:30.16ID:49pNStiBM
>>134
子供時代のゲームを大人になって懐かしんでまたやれるかどうかでスマホゲーはどうなの?って話でなぜタイムアタックの話になる?脳の障害あるのか?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:59:31.20ID:KKcBb0UK0
>>130
プレステミニのゴミぷりを見ればソニーはゲームを単なる金儲けとしか考えてないのが丸わかりだろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:55.65ID:yXV8YLWY0
今の子供たちは、そんな事で嘆いてもらっても余計なお世話だと思うな
あくまでも、スマホゲーは思い出の一部に過ぎないぞ
ゲハってイメージで語ってること多いね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:29:30.37ID:49pNStiBM
別に子供じゃなくてもいい
今俺らが遊んでスマホゲーだけどこれは名作だって思うやつあるじゃん
人気あればCS化したりもするけど大抵泡沫となるだけ
応援してる個人作品あるんだけど作品として残らないのが残念でならない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:32:07.00ID:TqRmBcue0
たぶん、そういう人たち向けにまた同じサービスが格安で始まるんじゃね

5年やったサービスなら2年くらいで更新も少しずつしていく形式で。
データ自体が残ってればやれるしな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:33:32.90ID:FYQIzPzE0
ゲームは芸術として認められてる面はあるが
ガチャゲーは芸術ではありえないからな
ゲーム云々抜いても今の日本はかなり酷い状況だよ
若い人が自民党を支持してるのはまともな日本を知らないから
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:16.04ID:mKdPBI8O0
今の子どもがやってるのは荒野行動みたいなゲームじゃないのかな
まあ小5くらいになってからかも知れないが
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:29.03ID:2xUp6Cr3a
>>105
文明崩壊でもしない限りゲーム全体が廃れるなんて有り得ないから
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 11:52:37.50ID:vwXprGga0
ビデオデッキが普及するまでのテレビ番組やアニメみたいに
幻のものになるのかもなぁ

そう考えるとCSはOVAでスマゲーはテレビ番組って感じなのかも
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 12:18:44.88ID:t3/zy2ZIa
実はは大手が作って局でフィルム保存して誰かしら撮ってる地上波よりOVAの方が零細の製作会社が潰れて版権やフィルムが行方不明になってるケースが多かったり
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:42.28ID:es0zuTV30
思い出は残る!という強弁するけど「なんで俺はあんな無駄な時間(金)を…」以外に思い出すことなさそう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:03.39ID:u7ygTrjV0
10年後にスマホ自体がオワコン化して全く新しいなにかべつのものが
主流になってる可能性もあるからな
いずれにしてもパズドラもモンストも一生遊べるものではない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 22:47:49.24ID:2SXhIKdL0
>>145
ゲームや趣味なんて概してそんなもんやぞ

寧ろCSなんぞよりソシャゲ要素でリアルの人間関係広がる分スマホゲームやソシャゲの方が
役に立つ可能性高いわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 22:49:34.66ID:H4lWkMDz0
昔のファミコンソフト買い漁ったり、保管して何度も遊ぶやつなんて一握りじゃね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 22:54:02.73ID:7LNG5tWXM
>>4
その視点だとメリットだな
実際に遊んだ人たちしか分からないから動画勢抜きに話せる
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:27.48ID:POxddmlB0
FC、SFC、64、GC、wii、PS、PS2、MD、SS、DC
このあたりは現役で稼働させてる
一番の問題は今使ってるのが壊れたあとのブラウン管の確保。液晶じゃだめなんや…
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 23:28:33.00ID:Zco4upr30
そーいや、PSでガラパゴゲーを復刻するプロジェクトってあったよな?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 00:50:20.76ID:v0xHavtg0
>>145
そらやってきた中身によるんじゃねの?
ただ惰性的に消化してくりゃ時間の無駄にしか感じないだろうさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況