X



なろう主人公とリナ=インバースってどっちが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:13.51ID:Gq1RVk+rd
黄昏よりもどうたらこうたら
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:08.42ID:aOZHPrmQp
なろうの奴らとかリアルではイジメられっ子だったり陰キャだったりこどおじだったり喪女だったりブラック企業社員の時点で底辺だろ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:52:10.06ID:bL5xaUsz0
>>169
そもそもなろうって全種類の小説あるからな
それこそ青春ものとかただのラブコメもある
  
流行のテンプレ 異世界チートハーレムがなろう系って言われてるだけ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:53:54.46ID:qDwWnB8v0
リナって主人公だけど周りのメンバーと比べて飛び抜けて強いって訳じゃないでしょ。
ガウリィ、アメリア、ゼガルディスそれぞれ長所があって戦闘力って面なら互角ってイメージだったなぁ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:54:03.39ID:bL5xaUsz0
>>176
読み手って自分が創造できないような世界の作品を求めるわけよ
 
転スラは”僕の考えた最強w”って枠を大きく超えてキチガイみたいに強くなるから面白い
剣のコピーとか序の口過ぎる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:56:26.85ID:bXdVxkUM0
転スラはなろうの中でも主人公が強いからな
なんせ創造神だし
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 12:59:05.75ID:Y/ognUx9M
どんだけ強くても思考だけ現代人なスライムだからな
平凡な僕が異世界に召喚されたらサイキョーでしたとは毛色が少し違う
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:14.65ID:H8K+/YfRa
なろう系は大人が小学生の遊び場に押しかけてイキってるからキモいを超えて怖い
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:31.47ID:bXdVxkUM0
>>185
>平凡な僕が異世界に召喚されたらサイキョーでした

むしろ転スラは最初からこれだろ
弱そうなスライムだけどサイキョーだし
どこら辺が毛色が違うのかサッパリわからんぞw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:48.23ID:5ogR2q8h0
謙虚堅実な娘さんもいるというのに
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 14:41:50.57ID:7S1l4aJKp
なろうは主人公の年齢相応の性格してないのがな
きちんと社会にでてるオッさんなのにガキそのままだったり
引きこもりなのに社交的でコミュ力あったりと


オーフェン曰く魔術は制御もできないアホの技術
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:14:31.82ID:yuR969zsa
オーフェンがスレイヤーズ世界に行くと無詠唱で魔術使えるから驚かれるのかな
残念ながらコラボ小説は未読だが
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:56.96ID:eFQ6qrsNM
>>187
スライムだったりアバターだったりは僕そのものじゃないからな
あとそのスライムの認識はサトウカズマと同じレベルだw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:37:02.04ID:DNcYfkXr0
>>193
どうやろ?
威力に差があるし
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:37:35.43ID:MMeGNEEB0
>>193
その辺りはコラボで双方驚いてた
オーフェンの魔術って厳密に言えば超能力ってのもそこで明らかになったり
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:41:55.17ID:DNcYfkXr0
>>196
魔術と魔法だしな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:47:25.21ID:LSk8UUcb0
この小説のせいで、
擬音だらけの小学生の遠足の感想文のような幼稚な文章でも
人気作家になれるようになったのだったか?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 15:53:44.68ID:zJ2K1Mn80
>>154
竜人に学校で習った知識をあれこれ教えてみたら賢者と勘違いされたけどもそれだけで
現代知識自体はほとんど役に立ってないんだよな
教えた知識もものによっては信じてもらえなかったりそれ何の役に立つのって聞かれて答えられなかったり
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:23.67ID:H8K+/YfRa
>>197
オーフェン最新の第四部だと魔術の研究が進んであのマジクがドラゴンボールばりの火力使えるようになってる
あと魔術を媒介にした魔王術ってのが産まれたりも

>>199
と思うじゃん
久しぶりに新作読んで分かったが
スレイヤーズの文はシンプルで状況把握しやすい良い文だよ
酷いのはあかほりの一連の作品だな
アイツはワザとやってるからタチが悪い
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:52.67ID:bXdVxkUM0
>>194
それいったらなろうに腐るほどある
人外転生は全部毛色が違うで終わるゾ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:04:48.44ID:UbzMzFxC0
原作がなろう出身だけどなろう系じゃないってのは
カレーライスは日本食だけど和食じゃない、みたいな話では
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:50.98ID:H8K+/YfRa
>>205
あくまでも推測だが現世に対する執着らしい
使い続ければ魔王スウェーデンボリーみたいにウォーカー化して別の世界に行くとか
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:11.44ID:DNcYfkXr0
失うことに慣れていってるからね

>>201
マジックは魔術が巧み過ぎて魔法みたいっていわれてたな
それでも敵のボスからしたらただの化け物でそれ以上でもそれ以下でもないから、大して気にしなくていいって評価だった
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:31.76ID:407yCstr0
ええ時代だったなあ
どのアニメ見ても林原めぐみが出てた気もするけど
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:08.11ID:apCIWf9p0
エヴァ後の90年代後半は大槻監督の天下だったがアニメは面白かったと思う
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 00:34:49.39ID:aA+MZ6Sa0
今のマジクって魔術で役に立つようになってるのか…

序盤にマジックリンの秘められた洗剤能力は凄まじいんだぞアピールあったけどあんまり魔術士として活躍した覚えがないまま
「弟子キャラ」としても「主人公オーフェンの弟子であるマジク」より「チャイルドマンの弟子だったキリランシェロ(オーフェン)」の成長の方が大きかった記憶が
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 03:57:58.75ID:zfdsZ4Jia
リナは応用力と火力がすごいだけで、ステータス的には並の魔術師より多少マシな程度
なろう主人公は脳みそがアホだから、リナやオーフェンに騙されて言いくるめられていつの間にかやられてるだろ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 04:04:50.27ID:9UYYlRmQK
リナはおっぱいが小さすぎで興奮しなかった
セイバーマリオネットのライムは抜ける
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 08:16:40.95ID:FrCcsws0p
>>213
あの世界基準では小さいだけで普通にでかいんだよなあ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 09:22:39.51ID:aY8ENzaXK
>>210
クリーオウとマジクが反抗期入ったらへんから読む気失せちゃったんだよなオーフェン
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 19:14:02.73ID:Xpfc+jJq0
教師がガラスの剣だっけ
そこらへんまでは読んだんだがなあ
スレイヤーズは新刊出ててビックリしたな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 19:18:38.92ID:iOJCg9a80
スレイヤーズとオーフェン共に2部は暗い話だったな
時勢と言えばそれまでだが
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:51.59ID:nkpcybjF0FOX
スレイヤーズは10巻以後盛り下がって読まなくなった
オーフェンは10巻まで行っても話が進まないから読まなくなった
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:57.40ID:wUmF+xOY0FOX
シェーラシェーラってエルハザードの大神官の名前しか出てこない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 02:53:27.46ID:QwyVucC20FOX
スレイヤーズをなろうっぽくしたら
『最弱魔道士の私が何故か最上級級族を召喚できる魔法を手に入れてしまった件』
とかになるんかね
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 03:27:53.29ID:MGPh1zS30FOX
無職転生の主人公はいい感じでギリギリの戦いしてたな
あの世界の剣士は魔法攻撃の切り払いを普通にできるから強すぎる
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 03:32:41.48ID:cgKUNYEy0FOX
盗賊たちをいぢめてたら気が付いたらドラゴンすらまたいで通る最強魔道士になっていた

とかじゃね
もちろん略称はお馴染みの「ドラまた」で
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 03:51:20.76ID:uQ1/vpJS0FOX
今は主人公がイキリ散らして無双するシーンがあれば全部なろうってことになるから
強さに関する要素は特に重要視されない
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 04:35:24.70ID:QwyVucC20FOX
ギガスレイブみたいなチート級の技はあるがリスクがでかすぎて気軽に出せるもんじゃないし
それにこの手のチート級の力を手に入れちゃった系無双主人公って
その力を手に入れる前は大抵うだつの上がらないダメな奴だからな
リナの場合元からそこらの人間よりはずっと強いが上級魔族よりは弱いっていう中途半端な立場だし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 05:14:09.93ID:cgKUNYEy0FOX
ギガスレイブって自分の足で世界を巡って世界の伝承についてお勉強してそれを基に自分なりの世界に対する解釈で造り上げた術だから
長い前日譚である外伝を加味しても本編開始時はすでに世界中を一通り巡った二周目スタートみたいなもんなんだよな
そういう意味じゃ人生をやり直している転生系主人公みたいなものといっても過言ではないかもしれない可能性がなきにしもあらず

あの世界の人間には勝手に身についてくるスキルとか特性とかそういったものは一切ないので
自力で地道にコツコツと勉強できないやつには本当に何もできないわりとシビアな昔ながらのファンタジー世界だけどさ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 08:08:51.39ID:xUv0B+cOpFOX
>>223
無職は主人公が常に上の下くらいの立ち位置で良かったな
パパン、ルイジェルド、バーディガーディやペルギウス、社長と
どの時代も主人公よりちょっともしくは圧倒的に強いのが近くにいた
ただ元いじめられっこヒッキーの癖にコミュ力高すぎると思う
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 08:20:21.28ID:52r70RMfpFOX
>>228
あとは定期的に前世の無職中年の自分が出てきてトラウマ刺激してるのも良かったな。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/26(金) 11:51:13.96ID:gOpj4JE70FOX
>>219
オーフェンは10巻までで自分探しから世界設定まですべてケリをつけただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況