X



【素人仕事】セブンペイ9月末で終了!!【SMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 12:53:52.47ID:o8yXYwui0
セブンペイ、9月末で終了へ
共同通信 8/1(木) 12:45|Yahoo!ニュース

 セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済
「7pay(セブンペイ)」のサービスを9月末で終了する方針を固めたことが1日、


分かった。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 13:51:47.64ID:bFYvfIvC0
続けるメリットが無いと判断したんじゃね
仮想通貨のリブラが来たら全ペイが死にそう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:06.65ID:RzFg7vhW0
末端のコンビニオーナーと店員はたまったもんじゃねぇなぁ
色々覚えさせられたうえトラブルの矢面に立たされ
散々引っ掻き回されたと思ったら即終了とか
セブンの経営陣は客だけじゃなくて店にも補填してやれよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:12.11ID:o8yXYwui0
社会環境の変化を予見して、進化し、ますます必要とされていくセブン‐イレブンです。

私たちを取り巻く環境は、少子高齢化や働く女性の増加、単身世帯の増加といった人口構造の変化や、
スマートフォンの普及によるデジタル環境の進化により、ライフスタイルは大きく変化しています。
その一方、小売店が大幅に減少し、毎日の買い物に不便を感じる人々がたくさんいます。

そうした社会環境の変化に応えるべく、セブン‐イレブンはさらなる店舗の出店をはじめ、
セブン‐イレブンだからできる商品・サービスを追求しながら、地域の暮らしに欠かせない「近くて便利」なお店を目指しています。
さらに、セブン‐イレブンアプリをはじめとする先進的なデジタルサービスにより、その利便性を高めています。

2019年春 コンセプト より
https://www.sej.co.jp/concept.html
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:47.28ID:o8yXYwui0
 
私たちが目指していること。
 
 先進的なデジタルサービス
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:07:26.05ID:Og/bJbEF0
>>24
要件通りつくるようなプログラマーはいらない
まだ世の中にないものをつくろうとしているのだから
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:08:03.15ID:j6zwUX6SH
クーデター起こして鈴木会長切り捨てたあとはドツボまっしぐら
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:09:34.46ID:etOgSzar0
電子マネー返してくれるよなぁ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:43.25ID:q/6Tm89i0
ポイント大国日本でどの企業もカード作らせたいのにこんな悪いイメージ付けちゃって
大損害だろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:16.04ID:BQ7/nn6N0
>>41
一番の被害者は店舗で働く皆さんだよね
セブン本部が公式に店舗、フランチャイズに対してお詫びとかすりゃ多少好感度戻るだろうに
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:17:38.29ID:a6O/1QjkH
どこぞのアレな企業は2,3回クレカ漏れても債務超過しまくっても続けてるのに
根性無いなぁ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:24:54.66ID:Zispuy440
なんの通知もないまま勝手に全ユーザーのパスワードをリセットしやがった
事前に告知して再設定のための手順や使用中のID、パスワード確認など促すべきだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:33:07.44ID:eH4EM3g10
>>46
認証部分を元々あったセキュリティガバガバな7iD流用してるだけで別に7pay部分が破られたわけじゃない
元々あったものとは言えこのまま使うのはセキュリティやばいっすよって話くらいされてても良さそうだけど重要性がわからずゴリ押したのでは
7側の問題と考えるのが自然
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:37:00.60ID:jdCaxY6S0
>>46
いらないのは要件定義したセブンのほうだからな
過ちを履き違えてはいけない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 14:58:54.68ID:ruGVXwTvp
nanacoのアプリで利用残高をリアルタイムで見れるようにしてくれればそれで良かったのに…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 15:08:54.94ID:xZu/6RUt0
セブンイレブン信者だけど日本人もアリペイに集約した方がイイと思う
ペイペイはアリペイになるのは間違いないと思うし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 15:15:19.11ID:3HZnPHjg0
ジャップSIerの無能さが周知されたようで何より
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 15:42:51.78ID:l+H9V2Lya
>>46
バカ発見
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:46.15ID:qBVj+Z2LM
>>46
何言ってるんだこの社会知らなそうなバカは・・・
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 15:54:05.01ID:VoJF5TK4a
でも現実、ちゃんとが実現しなかった責任は
立場の弱い側が負わされるじゃん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:49.92ID:CEO54Aeo0
昨日無課金なのに有料10連いくらでも回せるみたいなニュースが出たから緊急メンテで対策するのかなって思ったらまさか即サビ終とはw
実質サービス期間数日とかだろ?
ネトゲの即死ゲーの中に混ぜても横綱張れるわこれw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 16:14:28.67ID:CB2FQksLa
バーコード決済が出てきたときにセキュリティの観念から懐疑的だった企業が流行りだしたとたんに後追い後追いだからな
技術者も取り合いになるし寡占になる前に食い込みたいから納期重視になるし、いつかこうなることは目に見えてた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 16:15:47.25ID:FIMARX/+a
こういう時に
ITサービスにそこそこ疎い経営陣の方が
あれこれ言い訳せずにスパっと決断出来て良いかもなあ。

「こうすれば出来るとかああすれば続けられるとか
難しい事ぁどうでもいいナナコと何が違うんだ。あ?
続けて意味あんのか保証できるのか知らん分からん。
面倒だやめちまえそんなもん」

終了
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 16:48:50.32ID:13WQlCWSM
>>46
と言うより、システム構築を依頼した「目的」に対して発注側が提示した「要件」が不適切である場合、
受注側はそれを指摘して再考を促すべしというのが最近の流れで、
トラブルが二者間の裁判に発展した場合はそういう理由で受注側敗訴になるケースがあるらしいよ
@ITってサイトの『「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説』って連載にそう書いてある
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:21.46ID:wfE5bWwI0
( ^ p ^) <まだ世の中にないものをつくろうとしているのだから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 17:56:24.37ID:pUt/wMF30
後のスカイネットである
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 18:04:42.97ID:k3DWe8cg0
コーヒーは成功
ドーナツは失敗
ペイは失敗
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 18:18:45.41ID:GDygHgsJr
>>31
それじゃ困る人間があまりにも沢山存在してるから当然にこの話は消費者不在

みんながスイカしか使わなかったら嫌々企業や官僚も諦めるしかなくなるがここは日本国民の知能が問われるな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 18:34:22.56ID:+W1VDt+qM
日本では交通系ICカードが最強だから何とかペイみたいなのは全部不要
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 19:17:32.04ID:7OczWdrta
Apple PayでQUICPay、iD払いに慣れてるとQR決済はめんどくさくてダメだ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 19:20:58.53ID:5d1+nGR50
こんないい加減な気持ちで電子マネーとか使わせようとかふざけてんのかw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 20:06:57.06ID:K4aS/roHa
>>81
本来はね
ただFeliCaよりも設備投資にそこまで金かかんないみたいよ
個人商店とかでも導入簡単みたいだから
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/01(木) 23:20:59.31ID:wfE5bWwI0
>>88
ジョーク岩崎がそう言ってやたらバーコード決済(というより中国)持ち上げてるの見た
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/02(金) 00:52:24.49ID:xTLIsa9H0
既に十分普及してる既存のサービスがあんのにわざわざ類似の使用範囲が狭い新サービスに乗り換えるわけないじゃん
大抵のメディアに対応してるマイクロSDカードがあるのにvita専用メモリーカードなんて誰も買いたくないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況