X



 ゲーム歴20年以上の人に聞きたい。年とってゲームの好み変わった? やっぱり、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/30(金) 22:35:28.89ID:q3hy1yw5M
そういうのは変わらないもんなのかな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 00:29:15.17ID:abCjUmr/M
流石にドラクエきつくなってきた
まだFFのがマシ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 00:31:02.54ID:abCjUmr/M
>>93
寧ろガキの頃cpuにすら最後まで勝てなかったGGノーコンだったわ
経験値の差はでかいな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 00:49:12.67ID:1cviAJ800
ゲームの好みは広がった
むしろ昔遊んでたようなゲームの供給が減った、というのが実際だな
RPGがとにかく激減したし
バカゲーの類はスマホの一発ネタゲーしかなくなってしまった
(たまにhuman fall flatみたいな渾身のネタゲーが出るから満足してるけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:04:02.59ID:6a9AHvw30
ソシャゲまで行って結局全部やりつくした後レトロに回帰したわ
やってない名作なんていくらでもあるしこっちのが普通におもろい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:07:07.96ID:MD5rNHWv0
今も昔も好きなのはRPGか対戦できるゲームだわ
昔やってて今興味がなくなったのは横スクアクション
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:11:16.87ID:SLFSTKhZ0
やり込みが無いゲームのがどうでもいいかな
すぐ終わるならハナからやらなくていい
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:20:43.63ID:c+EplFba0
所謂JRPGはやらなくなったな
それ以外はやるジャンル増えた
ソシャゲブラゲー辺りも絶対やるかよwって思ってたけどなんだかんだやってるな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:31:59.39ID:Ir+EVanB0
「RPGでキャラ育ててもデータ飛んだら無になるな」って思ってアクションゲーにはまるも
「プレイしても何も残らないのは空しい」とRPGに戻ったりはした

ただSFC〜PSくらいの頃のゲームが好きだったから今のゲームはついていけないというか
イマイチ面白さがわからんゲームが多くて困る
歳のせいなのか、初めてやるゲームのシステムの理解ができないことも多い
洋RPGとかキャラの強化の仕方も金の稼ぎかたもJPRGと違うしな
その辺の雑魚で稼いで装備を整える遊びがしたいのに、別ジャンルのゲームしてるみたいだった
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:37:37.43ID:0s/goqGA0
和ゲーの動かして面白いことに気づいた
洋ゲーは動かしててじれったい
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:48:33.22ID:sufw14HT0
ゲーム歴40年だけどあんまり変わらない
ジャンル問わずその時面白そうなものをプレイするだけ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:52:42.38ID:NkKvCKKb0
ほぼ変わらないな
ゲームボーイのサガが好きで
今もRPGとSRPGが主食
アクション系はネットの上手い人には勝てないけど
RPG系ならそこそこやりあえる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 01:55:06.51ID:YaFeVr+Z0
動体視力が落ちてシューティングとかやれなくなった
ていうか全般にむちゃくちゃ腕が落ちて
もう有野を馬鹿に出来ないレベル。
なので画面のごちゃごちゃしたリアル系は総スルー。
2dゲームとテーブルゲーム中心になった。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 02:37:39.50ID:1cviAJ800
>>119
「純粋に楽しんでいる人がいること」が気にくわないのだろう
大体は人生がうまくいってない奴に多い
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 02:49:53.44ID:KjNUTit/0
格ゲーがつまらなくなった燃えなくなった
でもアクションがつまらないわけじゃないんだよね
FPSは普通に楽しいし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 02:50:42.79ID:nLz1dYwq0
数十時間も同じゲームやるのが無理になったからインディーに手を付けることが多いな
最近はインディーもたっぷり遊べるものが多い気がする
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 03:00:03.32ID:7okQXtVx0
老害陰キャがコテコテの任天堂ゲーをやらないのがよく分かるな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 03:19:17.44ID:gv+d8VpO0
好みは全然変わらんな
無駄な時間を感じやすくはなったが
DQも戦闘3倍速あるMシリーズなら楽しめる
昔のゲームはエミュで倍速プレイすると丁度いい感じ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 03:52:09.29ID:rcyUX9ywK
>>124はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎの岐阜県のサクラ大戦大好き業者
普段使用しているIPが218.228.83.220
速報で雑談するプライベート用に使用していたがIDを変えるのを失敗して判明してしまったIP114.187.36.43
サクラ大戦スレを保守する用で使い別けている

今現在必死1位
ID:7okQXtVx0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190831/N29rUVh0Vngw.html?thread=all

昨日
ID:UK+4ynYS0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190830/VUsrNHluWVMw.html?thread=all
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 03:55:03.07ID:hMMgXmL+0
最近はフリーゲームばっかりやってる。
最近のフリゲはツールの進化もあるけど、
ソシャゲは当たり前として下手なコンシューマより、
ゲーム作りに対する熱意が全然違う。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:07:26.28ID:744rHBfda
インベーダーの頃からやってるけど常に最新のものを遊んでいる
新しいもの好きだからゲームしてる所があるのでそういう意味では変わってない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:22:36.76ID:BhBIDCJt0
>>6 と >>14 の間で揺れてる人はけっこういると思うけど

思えばSwitchってそういう人たちの隙間に絶妙に入ってくるハードではある
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:31:20.52ID:Ro8RnH5M0
変わんねーな
広がりはしたが

昔面白かったものは
今やっても面白れーんだわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:33:53.41ID:s7MoKzkid
FPAとFPSはPS2辺りからずーっと苦手なまま
ノベル系は好きだったが話を読むのが辛くなった(というか本自体が辛い)
アクションは昔からたいして変わらず好き、RPGはだだっぴろい世界より小さい世界のが好み
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:37:45.04ID:ST2DlRoy0
変わらないけど好みのゲームジャンルが尽く死んでる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 04:59:54.27ID:Cd2r6LSx0
エンカウント方式のコマンドバトルRPGはもうやりたくない
アクションやシューティングは古くても面白い
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:08:42.56ID:fCu6sW/+0
wow触ってからRPGはできなくなったな
ネトゲやってから大分ゲームの趣向変わったわ
ガキの頃はおっさんくせえ思ってたストラテジーやシミュレーション系がメインに移行した
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:32:21.05ID:0Mtkp8lTa
アクションゲームやFPSやTPSやらなくなったな
酒飲みながらシミュゲーやってる事が多い
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:37:42.15ID:ItNzthXr0
大して変わらないな
強いて言うなら
スクエニのゲームをほとんどやらなくなって
マリオとかやる比率が増えた
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:52:21.43ID:3JelbHcr0
昔は任天堂やスクエアのゲームばかりやってたボクは大手ミーハーを見下してインディーズばかり遊ぶ典型的なこじらせオタクになりました
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:52:34.95ID:JDjsAPyq0
ジャンル問わず、テレビゲームというのは
「正しいタイミングで軸を合わせてボタンを押す」だけなんだよ。 
2Dなら縦横、3Dなら縦横奥で軸合わせ。
そのタイミングの見せ方(撃つ、殴る、正しい選択肢を選ぶ)を変えてるだけ。
だから一つのコントローラーで様々なゲームが遊べる(ように思える)
極論すれば「ゲームなんてどれも同じ」なんだ。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 05:57:03.73ID:ImZft+Qy0
40代ぐらいでゲーム30年やって来たけど飽きたって言う人はめちゃくちゃ人生の無駄遣いしたってことだよねw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 06:03:31.88ID:JDjsAPyq0
「有益なことだけ」で人生は作れないよ。
世の中には勉強好きな人もいるが、大した成果(カネ、名誉)につながらない人が大半。
ゲームが楽しかったなら、それはその人にとって意味がある。

大事なのは「健康」
病気やケガは人生がいきなりバッドエンドになりかねない。
で、ゲームしてるとケガはしないんだなw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 06:42:43.12ID:e0iQydw3M
まあ格ゲーとか何の生産性もないゲームはやらんくなったな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 06:57:07.05ID:ITyD7jDE0
TVゲームが世に出て半世紀
当然だが囲碁や将棋のように年寄りが長く楽しむ為のゲームが出てもおかしくない
メーカーは流行り物に乗っかるよりも案外いいかもしれない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:03:49.98ID:LxPRAkBC0
昔は色んなジャンルやってたけど今は殆どRPGしかやらなくなったな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:04:42.92ID:YJtgkUIha
>>143
生産性のあるゲームってなんだ?マイクラとか??
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:09:20.32ID:9qiiFZeJM
>>1
変わった感じ
ってか小さいときはやっぱマリオとかヨッシーやってたろみんな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:10:25.42ID:Vjg8tAz30
>>145
俺は逆にRPG大好きだったけど、あんまりやらなくなったなあ
(全然やらない訳ではないけど)
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:11:58.44ID:Vjg8tAz30
原則的には好みはそんなに大きくは変わってないが
初見プレイの時イマイチに感じてたギレンの野望がいつの間にか好きになってたり
以前ならやろうとすらしなかった将棋が楽しく感じて来たり
少しずつは変わってる気がする
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:14:32.18ID:TS0QS/QB0
あんま変わんない
ストーリー長時間ゲーや
読み込み長時間系
あとグロいのは無理
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:16:51.43ID:Y5AMMUb5a
RPGで周回プレイとか町の人全員に話仕掛けるのが辛くなってきたのはある
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:22:47.22ID:TqjcTqOy0
好みは変わってない
てか、変わってないせいで昨今のゲームが合わなくなってきてる
特にRPG
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:23:40.91ID:Vjg8tAz30
>>141
それはちょっと違うと思うぜ。過去に楽しめた事は嘘じゃないんだろう?
だったらその時間プライスレスよ
ただすでに飽きてるのに惰性で続けてるとしたらそれは無駄かもしれないね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:25:33.71ID:Vjg8tAz30
>>152
解る気がする。自分はさらにシナリオ部分全般かもしれない
中高生の頃はゲームの魅力はストーリーにこそあると思ってて
とにかくイベント部分とかが好きだったのだが、いつからかあんまり長々とイベントやられると
「そんなのいいから早く闘わせろよ」と思うようになった。せっかちになったのかもしれないw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:26:52.71ID:PjNsUg0/p
縦スクシューティングのCS新規が世に出ないのが残念。
Switchがその辺充実するといいのにと思いつつlite用の縦持ちジョイコンアダプターが必要だなと気づく。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:34:10.97ID:vct0+mGv0
>>1
年取ると追い付かなくなるジャンルあるからね
格闘 カーレース系は買わなくなったな
下手の物好きでFPS系はまだいろいろ遊んでいるけどな

PRGとストラテジー系はじっくり遊べるから大好物

ちなみに任天堂キャラゲーは興味無くなった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:39.26ID:EaqMRJsed
好みが変わったんじゃない

同じジャンルでもゲームが変わったのだ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 07:48:30.52ID:Vjg8tAz30
>>158
それも一理あると思うな。例えばRPGつってもSFCの頃みたいな王道路線のRPGってほぼ全滅状態だからな
昔の路線のまんまなのって任天堂くらいの気がする
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:00:24.18ID:JDjsAPyq0
キャラゲーはもはや存在すら認知しなくなるな。
なぜなら、そのキャラそのものを知らんし興味ないから。
仮面ライダーのゲームのパッケージを見ると、俺の知らないゴテゴテした奇怪なライダーさんが決めポーズしてるんだ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:12.33ID:Vjg8tAz30
>>160
スパロボも今や聞いた事も無いようなロボットばっかりだからなあ
オールスターゲームだったはずが、いつの間にか草野球みたいになっとる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:02.96ID:OG1wuj6B0
変わらないなぁ。今でもスーパーマリオブラザーズが好きだし。マリオサンシャインとか嫌いだもん
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:08.91ID:e0iQydw3M
スパロボとかお前ら世代狙い撃ちになってるだろ
ワタルとかレイアースとかヤマトとか
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:10:15.24ID:RED+9zBKa
年とってというか時代の流れでオンラインゲームばっかりになったな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:20.85ID:JDjsAPyq0
オンラインゲームは発売日に用意スタートするパン食い競争だからなあ。
一週間もすれば強い武器、強いデッキ、マップやルールごとの定石が暇人に解析されてる。
「強い武器がドロップする場所」は小賢しいのにすぐに取られる。

仕事以外にも色々としてると、ついていけない。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:31:05.46ID:LXt5MzMqd
>>54
せめて1つの記憶媒体に全枚数取り込められればまだ見る気も起こるんだがな
ディスク入れ換えする毎に段々冷めてくる
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:23.41ID:wlKMmq3z0
Skyrimしか最近やってないな
mod入れてやるのが面白すぎて
あとコントローラの操作がだるくなった
左の親指痛くなるしFPSとかやっても操作に違和感覚えるようになった
マウスキーボードの操作に慣れすぎてしまった

PCゲームは続けるけどとうとうCSゲームから卒業しそう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:26.19ID:JDjsAPyq0
「俺が起動しない限り世界は動かないオープンワールド」とか、コツコツと反復することが攻略につながるゲームがいいんだよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 08:56:24.52ID:aSfiRzJrr
若い時はRPGやシミュレーションが好きだったが年とったら短時間でサクッと終わるアクションしかやらなくなった
1ステージ20分くらいで終わるのが理想
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:57.26ID:LSyqzsVs0
あれほど嫌っていた寝取られゲーにハマってしまった・・・
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:53.62ID:Vjg8tAz30
>>170
ブレワイよりマリオメーカーの方をよくやってる自分を見て好み変わったかも知れないなあと思ったりする
中高生の頃だったら多分ブレワイの方をやりまくってただろうなあ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:49.41ID:ST2DlRoy0
好きなジャンルは変わって無いけど新作が出ない…
・横スクシューティング
・連続殺人事件推理物ADV
・コンボゲーでは無い格ゲー
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 11:26:51.42ID:tQsOYEHFM
以前よりやりこみ要素の深いゲームに魅力を感じなくなった
一つのゲームに徹底的に入れ込む、みたいな遊び方は減ったな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:42.08ID:N7K6Y0Bkp
>>95
幼稚なレスはごく少数のガキが執拗に連動してるんだと思う・・・思いたい
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:00.64ID:N7K6Y0Bkp
やるゲームのジャンルは時代によって変わってるけど、常に1番新しいゲームをやりたいという気持ちは変わってないな
今はPSVRやってて、次はOculus Quest買いたい
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 12:45:43.46ID:2FzaNJs10
元々ストラテジー系をのんびり繰り返し遊ぶタイプだったのもあるけど
時間が有り余ってた学生時代みたいに
周りのペースに合わせる必要があるネトゲみたいなモノは
遊べなくなってしまったな

間が空くと何してたか忘れてしまうような
ストーリーモノ(JRPG)も苦手になった
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:43.47ID:KX9dlMsKd
好きな傾向は変わってないかなぁ
小学生の頃からマリオとかドラクエとかはそんなに好みじゃなくて
メガテンとかWIZとか好きだった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 12:53:34.34ID:uz3IqG/x0
年とともに面白さを感じられず、卒業かなあとも思ってた
でも箱〇とスイッチで、ゲームの面白さを再認識した
要は、それまで買ったゲームが単につまんなかっただけだった
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:01:00.77ID:dYSVynmc0
結局初めてゲームに触れた時に主流だった2D(サイドビュー)に走ってしまう
3Dの何が無理ってアクションする上でZ軸があまりに不確か要素がデカいこと
目測に限界があるわあんなん
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:09:46.58ID:Vjg8tAz30
>>182
やっぱオンライン要素を使ったゲームは新しく感じるな
昔のゲーム機では出来なかった事だし

逆に「映画みたいなゲーム」とかはPS2(下手したらPS1)の頃からあるから
今となっては逆に古臭いような印象すら出て来たね
>>183
ゲームをプレイしやすいのはなんやかんやで2Dの気がする。視認性が全然違うしな

もちろん3Dの方が向いてる性質のゲームもあるが、そこを考えず何でもかんでも3Dの方が
新しいから3Dにしちゃえってのは結構反対なんだよなあ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:47.79ID:N1vch79t0
昔から間口は広かったけど好みのものは一緒
だからswitchには懐古厨的な縦シュー横シューやレースゲームそして麻雀がごっそり入っている
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:29.06ID:Hl8cQK/0a
持続力、集中力がもたない30分も遊べばもういいやってなる
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:49:23.10ID:7x60qdV80
自分はやってないけどソシャゲが人気なのもわからんでもない
RPGにハマってた頃なら多分自分もやってたな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:52.58ID:5x6EPG6qd
>>41
トロフィーを見て
第1章すらクリアしてない奴が5パーセントも?と思ってたが
お前がその5パーセントかw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:31.54ID:YKAkMO+R0
昔出てたジャンルなんて今ほぼないだろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 14:51:16.17ID:TFgwJTBla
周回プレイが苦痛になった。
スパロボとか毎回何周もしてたのに2周目で隠し見れれば大体満足。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 15:19:10.95ID:CTkNLAA8d
>>183
2Dマリオなら何て事ない回転足場がマリオ64だと凄い緊張感を生むよね
アナログスティックはどうしてもブレを発生させて目測が狂うから64よりDSの方が遊び易かった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:59.60ID:duQ3GSuAx
ドラクエはもういい。
ドラクエ11が駄目なんではなくて、俺がドラクエを楽しめなくなった。
矢印に従って歩いて「はい」と「たたかう」を押すだけのゲーム。
でも、昔はたしかに楽しかった
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:12.04ID:XHwj3aK1a
ゲームの好みは変わらないな。だからスマホゲームの方が合ってるわ。
FF15よりグラブルの方が好みに近い。
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:20.46ID:Vjg8tAz30
>>187
体力、集中力はどうしても落ちてくるな
まあ人の集中力って本来50分くらいしか続かないらしいしな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 17:51:16.26ID:r0irzdEU0
変わったってか増えた
昔遊んでたジャンルは今でもいけるし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/31(土) 17:57:30.92ID:37aBiq/2M
>>197
それはある
オンゲーでボコボコにされて凹むよりオフゲーで自分の好きなようにゲーム進めたい
ゲームでストレス溜めるのアホらしくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況