X



なんで任天堂はPS1のRPGを集めだしてんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:28:43.50ID:fHyH/cF70
当時、必死に否定してたじゃん。

FF7とかのCDロムの大容量を否定して時のオカリナを作った
任天堂はどこにいったの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:17.52ID:PHSCPSOCa
負けハードゴミステが死んだからサードが危機感をもって任天堂に種蒔きし出したんだよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:39.46ID:IyuD60k/0
本来ならソニーがやるべきこと
今のソニーはゴミカスでしかないわ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:57.75ID:NSXRRqT+d
むしろmoonのような奇ゲーから王道大作RPGまで玉石混合幅広く取り揃えてた頃のPSはどこいったの
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:32:20.87ID:fHyH/cF70
ていうかムーンをあんなに宣伝してグランディアが全く宣伝なしってのもムカつく。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:32:28.13ID:yREM7NSna
ソニーはIPを捨てて任天堂はなんとかしようとするってスレが立ってたけど本当にそうなってきて笑うわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:14.60ID:J7VN9MB60
この辺の話は任天堂は何もしてないだろ
各社が出したいから出してるだけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:37.89ID:AHTgM3pmd
RPG作れるスタジオ育てられなかったからでしょ
モノリスは自爆したしな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:45.58ID:Yox/Ns+R0
PSのRPGを集めてるんじゃなく
国内の開発者集めると必然的にその世代になるのでは?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:35:26.78ID:aDeSvW2Y0
スイッチは子供たちが支えてるから
おっさんゲーマーはこれでもやってろってことだよ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:37:45.03ID:3jCtCXbo0
>>17
世代といえばPS3時代にゲーム開発の専門学校はPS系向けの開発システムしか教えておらず
つぶしがきかなかったと利くが、その世代の下っ端はどうなったんだろうか?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:41:33.66ID:2YxzLRQmM
集めてるんじゃなくて勝手にプレステの方から和ゲーが逃げ出して
助けを求めてるんでそ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:42:51.64ID:2YxzLRQmM
>>14
プレステがSIEとかいうアメリカ企業になって
弱小和サードを冷遇するようになって逃げてるだけだわな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:43:02.58ID:mItcSmcz0
moonって容量をウリにしてるわけでもないし、アンチRPGでしょ
製作者はマリオRPGとかチンクルとかにつながってるし
むしろ任天堂っぽい感じがあるが
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:48:46.16ID:V30/J+z60
PS1の名作の多さが凄い
しかも個性的なソフト揃い

ソニーはこういう金の使い方をすべきなんだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:52:31.72ID:bysimX250
PS1PS2みたいな化石ゲーなんかやりたがらないってPSクラシックで言われてるしな
そしたらPS以外で出すしかないじゃん
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:53:14.34ID:2YxzLRQmM
旧SCEが資本提携して独占契約や競争者排除行為(独占禁止法違反)で囲い込んだり
実際に「集めて」いたからそういう物だと思い込んじゃうんだろうね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:55:42.66ID:t6hRc1EId
PSP、VITAで出してたのが逃げられただけじゃ?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:58:22.92ID:bjB/aLnH0
PS4にセガが集まり
スイッチにPS1PS2が集まる
メジャーハードのIPはメジャーハードへ
マイナーはマイナーに
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:00.19ID:fHyH/cF70
FF8とかも出てるみたいだがロード時間ってどうなってるの?
ロードなしになってるなら買ってもいいかもしれんが。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:04:34.18ID:0Zbt54aQ0
PS1が出た頃はゲームバブルで大手メーカーから独立して、メーカーを立ち上げた
開発者が沢山出たが、その後ゲームバブルが崩壊し消えていった。
その辺りの開発者がSwitchに戻ってきてるんだよね。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:09:19.35ID:lObZwj9C0
ハードに勢いがあるとサードでくすぶってる企画が
通りやすくなるというだけの話

こういうのはPS1、DSでもみられた現象
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:09:31.16ID:2YxzLRQmM
SCEが和サード脱出を妨害するためにゲバ棒振りかざしてた疑いがあるけど
SIEに代わってから逃げ出し放題だね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:16.84ID:pI6FqWiw0
>>27
PS2のアーカイブの時もそんな事言って、
挙げ句「Torrentにあるだろ」とか言ってたよな。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:44.72ID:3jCtCXbo0
>>30
PS2後期からPSに熱中するタイプの客がセガのソフトを好みだしたな
逆にPS1時代からのIPが潰れ捲くっていた
あのときからPSのマイナー化は始まっていた
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:56.65ID:k+GyTmLJ0
>>1
Switchに避難して来てるんじゃない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:15:41.61ID:3jCtCXbo0
まあ零細はおろか中堅会社の企画も援助や広告負担をもらえなくなっている印象はあるな
SIEAのAAAシフトがソフト発売本数に顕在化しはじめた
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:21:32.73ID:fHyH/cF70
ていうかまずゼノギアスをスイッチで出せよ。あんなゼノブレイド推すなら。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 23:48:02.65ID:aNCHPyC80
ソニーが死んでるからな
誰も止めない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 01:01:28.03ID:fd79pSI5p
別に任天堂は何もしてないだろ
ああいうのが売れそうなハードがSwitchしかないから企画が集まるだけ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 01:06:32.08ID:enGumn0h0
逃げてきてるに決まってんだろ

任天堂が集めてるんじゃなくて
任天堂に逃げてきてるんだよ

お前はいつの時代を生きてるんだよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 01:49:45.45ID:WNXmLSs30
PS1時代の和ゲーの海外需要が見込めるのがPCの一部の客とSwitchだからだろう
スマホやPS箱にはその需要がない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 01:57:29.93ID:R1aXwDRJa
>>7
その頃のメンバーはみんな追い出された、古き良きSCEはもう戻ってこない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 02:07:27.74ID:DJJ9gEI10
>>1
頭が悪いってレベルじゃねースレだな

まあ、真面目に答えるのもバカバカしいけども
moonについては別のスレで色々大人の事情を語っていたわけだが?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1567674704/
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 02:41:51.99ID:TK8VBPc80
海外でそこまで売上が見込めないタイトルはswitchに出すしかないって、もうだいぶ前から言われてるだろ
PS3vitaとマルチができてた時ならともかく、国内向けをPS4で出す理由がない
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 04:45:24.71ID:is5OJZWG0
SONYミュージックと任天堂は仲良くやれるだろ
パラッパがスマブラ参戦したら面白い
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 04:47:24.29ID:AK6RISRM0
やはりプレステが覇権だったか
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 06:42:09.99ID:soh7cF0h0
>>32
FF8って元からロード時間たいしてないでしょ
FF9は近年の移植でロード時間激減してるけどね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 07:44:46.81ID:YIReg8Fe0
ムーンにFF

PS2だけどバイオとかもか

なんで昔の他社ハードで出たゲームを集めてるんだろ?
そんなに64が負けたのが悔しかったんだろうか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 08:02:00.45ID:fRvnB2hDp
任天堂が集めてるんじゃなくて
サードが出してるんだろ

主語がおかしい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 08:12:00.39ID:OhCNCmBg0
優越感がピンチだと仮想敵への攻撃性がます虫の特性が良く出てるスレ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 08:19:13.89ID:g+cldcQ4d
>>57
ソニーにIPが流れるのは清い外交の成果
ソニーからIPが流出するのは金に任せた汚い強奪

連中の言い分って昔からこうだよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:25:13.83ID:9tIVyTX0M
>>56
サードは出たがってたのに旧SCEが流出妨害してたがフリーになっただけ
クッソ惨め
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 18:28:33.93ID:x9hxkNmR0
>>1
大容量のCD-ROMとクソゲーを否定していた山内が亡くなったから方針を変えたのだろう。どんなゲームでも良いからスイッチに出して下さいとサードに頭を下げる今の任天堂を見れば山内は涙目になるだろうな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:33:56.84ID:UzNnlhLe0
PS1のゲームは楽しいかいチカニシ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:14:43.59ID:85wIgebBp
クーデルカとか鈴木爆発も出してくれ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:59.22ID:lH8fiXnA0
そのうちワイルドアームズとかスターオーシャンセカンドとか
ヴァルキリープロファイルあたりもスイッチで出してきそうだな。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:24:12.20ID:XnueMCLd0
あげ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:30:31.48ID:3NhA6k4J0
おっさん開発者見てるとわかる
みんなSwitchは遊んでるのにPS4はそんなに遊んでない
自然と気楽に遊べるハードにいくよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:32:25.91ID:04ZsoXpx0
昔のカプコンにいた人「バイオハザードはこれからはゲームキューブ独占です!
他機種でバイオの新作が発売されたら腹切りますよ」
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:39:48.56ID:3Qj0U2KW0
あの時代ってなんでみんなPSで出したんだろうな。
裏で相当なお金が動いてたんだろうけど。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:44:43.02ID:Ul9DraHi0
豚イライラw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:47:57.04ID:tcpox7ZV0
>>70
RPGに関して言えばFF7が当時大絶賛されたため、同じような大容量を駆使した派手な演出、長いイベントなどが
あるようなRPGが正解とされて、そうなるとやっぱ容量が少ない64よりも大容量が使えるPSが有利って感じだったんだよな

SSはFF7の登場以降勢いを失ってたからSSよりはPSに集まりやすかったのだろう
(ただデビルサマナーや天外、グランディアなど当初はSSにしか出てないRPGもあるにはあった)
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:55:49.87ID:fYarqkJV0
まともなps1世代がみんなps4じゃなくてswitchを買ってるんだろう。パパとして買ってる人もいるだろうし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:58:21.33ID:1cQu5kfP0
セガは、GCの初代PSOオンライン1と2出してくれ
売れるから
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:59:29.12ID:tcpox7ZV0
任天堂自身の方針は実は64時代とそんなには変わってないんだよな
PS1は今と全然違ってライト向けゲームが多かった
今はライト向けゲームは殆どインディーズとかになって、それがこぞってスイッチに集まってる感じ
結果PS1層はPS4よりはスイッチの方に居るかもな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 07:29:59.06ID:wg0e+ZkL0
AAAが来てくれない 移植できる性能もない
となったらPS1しかないでしょう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 07:59:54.11ID:7ZRby31A0
性能が低いのでしょうがなくMOONを出したって発想は
ソフトに全く興味がない、ハードの数字の話で優越感を演出するしかない工作員の発想だろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:39:51.89ID:AuQcGUJl0
任天堂がディスクROMを嫌ったのはロード時間が許せなかったからじゃねーの?
GCで8センチCD使ってたのもロード時間短縮のためなんかな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:20.45ID:yw/MX1JLM
>>66
そこらPSPに移植してた覚えがある
結果PSPは成功しなかったけど機会をうかがって移植したがるメーカーがいるんだよね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:26:17.98ID:yw/MX1JLM
>>70
>>72
プレーヤーがFF7を評価したのはムービーやストーリーではなかったのだけれど
クリエイターがFF7が評価されたのはムービーやストーリーだと勘違いしてフォロワーがのさばってJRPGが沈んでしまったな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:30:01.80ID:yw/MX1JLM
>>75
技術的には64は実は高性能で、3Dで、今と逆転してるよ
プレステのほうが1枚絵を利用して誤魔化していた

技術的にはPS4箱PCは、マリオ64やゼルダ時オカを進化させてる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:08.67ID:yw/MX1JLM
>>82
たしかに、それは同意
PS1やPSPと、Switchが似てるんだよね(PSPの売れ方以外)
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:35:23.52ID:tcpox7ZV0
>>79
実際GCはPS2とは比べ物にならん位ロードが速かったな

まあ今でも結構任天堂が気を使ってる部分でしょ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 12:16:42.54ID:sU6rW/cD0
頑なにSwitchのゲームを任意並べ替えやフォルダ分けさせないのも起動を軽くするのにこだわってるからだろうしな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 16:31:30.68ID:ie4J2/LM0
>>31
デュープリズムは良かったが、あれは当時のハードだったから評価できた面もあるからな
PS1でフルポリゴンでアクションRPGって珍しかったし(背景のみorキャラのみポリゴンが当時の主流)

雰囲気やBGM、キャラもストーリーも良かったと思うがいかんせんボリュームが少ない。今ならインディーレベル
64ではゼルダ出た後だっただけに、劣化ゼルダの印象も強かった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 16:36:14.56ID:ie4J2/LM0
>>47
PS発祥云々ではなく、海外のSwitchで展開されてるグランディア1・2
収録されてるのはPS版グランディア1らしいから、そのことを言ってるのでは
2もPS2版準拠かもな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 16:37:59.75ID:W8Bs9XeR0
>>75
64時代は3Dアクションに偏っていて
FEやRPGもなかった
スイッチはバランスがよくなっている

また、64時代から多人数対戦ものが強かったが
それが今の時代に合っている
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 16:44:50.87ID:gsvqY+S90
幻想水滸伝とかヴァルキリープロファイルとか
まだですかね? 
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:24.96ID:3Qj0U2KW0
64ってほとんどRPGなかったよね。
GCでRPGの大事さに気づいてなんとかしようとしてた感じがある。

バテンカイトスとか1はナムコからでたのに2は任天堂から発売だから
よっぽど任天堂はRPGが欲しかったんだろうな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 19:25:07.05ID:b+sybhJ70
>>70
当時ゲーム業界では後発のSCEがラインナップ拡充のため
そこら中に声かけまくったんだよ。
PCゲーオンリーだったメーカーから、それこそゲームなんか作ったこと無いようなソフト開発会社にまで
フロムソフトウェアなんかはSCEが発掘したと言ってもいい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 19:50:13.10ID:mcxmaVu50
>>92
マリオストーリーズール魔獣使い伝説エルテイルモンスターズロボットポンコッツ64
ハイブリットヘブンの5本くらい?シミュレーションありならオウガバトル64あるが
本当に少ないな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:33.01ID:yw/MX1JLM
SFCの任天堂ソフトが少なかったから急にどうこうが難しかったろうけど64時のソフト開発は貧弱
20年経って任天堂のソフト開発力は倍増した
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:28.83ID:C46ZU1QA0
任天堂が集めてるっていうよりSIEの最近の行動に
ついていけなくなったところが逃げ込んできてるだけだろ
どうせ大半はスイッチに出したら任天堂みたいに
売れると思ってたのにたいして売れないって
文句言ってPSに帰るだろうから安心して待ってな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 06:38:22.16ID:2An+nr180
けどムーンなんて開発会社なくなってるんだろ?

それをわざわざ出すって事は任天堂が権利探して発売にこぎつけたんじゃないのかな?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 07:44:43.89ID:K1IaQApb0
こんなのでPS5と戦うのか
あっというまに抜かれそう
3DSちゃんがPS4にぬかれたように
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 10:35:40.42ID:2An+nr180
けどめんどくなるでしょ。任天堂が意図的にやってると思うけどな。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 10:37:13.34ID:NHd6X5erM
脱Pの動きと認めたくない結論が先にあるからでしょ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 17:05:47.84ID:2An+nr180
任天堂の中にRPGコンプレックスみたいのあるのかな?

マザーシリーズを復活させればいいのに。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:32.08ID:d9TJiddd0
ニンテンドウガーって自分の心にバリア張るのに必死だな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 19:20:20.47ID:z5eolffL0
PSクラシックもユーザー側の声を聞くためにアンケートとかとりゃよかったのにな

PS1あれだけ名作揃いなのになんだあのラインナップは
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 19:53:13.12ID:NHd6X5erM
>>104
脱Pコンプレックスすげえなお前
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:31.38ID:i9/xnzDp0
古くても新しくてもインディもAAAの劣化でもなんでもおいでやすの精神なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況