X



【JeSU】eスポ賞金490万円減額問題ついにYahooトップニュースへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:12.92ID:xrlB3W5u0
9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日本大会」において
本来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。
賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。
ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており
大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金減額となりました。
ももち選手への賞金が減額されるのは、2018年12月に行われた同ゲームタイトルの大会に引き続き2度目となります。

JeSUの発行するプロライセンスを巡っては、同じく東京ゲームショウ2019内で9月12日に行われた同団体による発表で
これまで「景表法による規制を回避する為に必要」と説明されてきた本制度が、実は不要であり
「一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供するもの」である限りはライセンス制度の有無にかかわらず
10万円を超える賞金の提供が可能であったとの事実が示されたばかり。
その様な発表が行われた直後に開催された大規模eスポーツ大会において
JeSUライセンス規定に基づく賞金減額が行われる事案が起こったことで、業界内外に大きな衝撃を与えています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190917-00142987/
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:09:56.72ID:uEPnvuXa0
もうさっさとeスポーツとか言う文化滅べよ
オリンピック案件無くなったんだから日本自体が力を入れる必要全く無いじゃん
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:11:27.42ID:avHimHmj0
>>765
これなんだよね

スポンサーいっぱいついて
世界大会いくつも優勝して賞金もらって
TVに何度も出演して
主役のドキュメンタリー映画まで作られてるももちも
急にJeSUって団体が出てきて
私達が認定した人だけがプロでーすって決めたので
ただの無職になった
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:13:26.50ID:bsTAygAh0
>>765
は?
それだといくらでもプロになれるだろ
またシャドバのプロゲーマーとかもプロじゃなくなるな
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:13:54.19ID:GaYPJ8uw0
法律上10万円までしか受け取れねえなら最初から賞金10万円にしときゃ良かったのにね
日本の法律が糞なだけで企業もeスポの協会も悪くない!
と言い張ってる奴らがいるけどこんなもん誤解しか生まんやろ
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:14:23.42ID:FCEGcSYkp
>>767
JeUSが出る以前も競技団体に所属してないから無職だよ
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:15:51.25ID:nTMX3NaQ0
>>756
法律的に満額もらえようが
カプコンのルール上ではプロライセンスないものは満額貰えないって策定されたものを法律違反だという根拠を示せなかったら
ルールはルールで従うべきだろ。なんか間違ってるか?
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:17:19.79ID:avHimHmj0
この国ではJeSUに従わないやつはゲームやめろってだけの
シンプルな話だよ
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:19:19.73ID:tncSySa10
優勝したら何千万円!世界中で熱狂するesports!
これからはプロゲーマーが熱い!

で大々的に宣伝しておいてこんなお寒い状況を見せつけられたら終わりだろ
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:22:14.12ID:8S2Afj9Od
今日からここらはワシらが仕切る事になったから黙ってショバ代払わんかい!!!って事でしょ?
先進国だなぁ
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:24:10.57ID:avHimHmj0
やってることがバーダック

勝ち目のある話じゃないんだよこれ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:24:14.33ID:lg8iyaTS0
>>774
前日の予選という方式で確実にクリアできるとは書いてない
予選も含めて参加者とみなされる可能性もある

誰でも参加できて勝てば賞金を得られる、という仕組みであるのは間違いないし
違反と指摘されてもおかしくはない
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:05.03ID:r6pyZE7X0
>>775
まずストリートファイターVが終わってるクソゲーなんだよ
カプコンが無理矢理賞金を投入して流行ってるように見せかけてるだけ
格闘ゲームに不釣り合いな賞金が歪みを産んでる
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:05.66ID:KqCvq6lL0
客寄せパンダが育ってない未熟な環境で
「彼らは(我々に5000円払った)優秀なプロゲーマーたちです」って言えないだろ
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:47.73ID:MzDqQZi70
アーケード筐体→パチンコ台→カジノスロット台
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:49.09ID:CyxzCbMLd
>>779
去年の優勝者とか誰も知らんから大丈夫だろ
他のプレイヤーは全員従ってるし
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:02.75ID:Mfxi8c5c0
>>777
プロにならなくても貰えるものを無理やりプロじゃなきゃ貰えないって体にしてるだけだろ
まぁどうせ浜村本人だろお前
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:18.69ID:4S9orYaO0
払えるっていって参加させて払わないのはひどいと思うわ
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:45.29ID:bZ3FbOc1d
景表法を盾にすればするほど
日本の大会でライセンス非所持の外国人が満額受け取れることと
海外の大会でももちがライセンス非所持を理由に満額受け取れなかったことが
デッドロックするだけなんだよなぁ

(海外でも日本の法律が優先されると主張したいのなら止めはしないが)
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:26:52.84ID:fuN68GNCa
>>730
一通り読みました
ほとんどは筆者が個人的な法解釈を加えたものであくまで参考程度
で、肝心の消費者庁のコメントは

本回答は、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134条。
以下「景品表示法」といいます。)第4条の規定を所管する立場から、照会者から提示された事実のみを前提に、
景品表示法第4条の規定との関係のみについて、現時点における見解を示すものであり、
もとより、捜査機関の判断や罰則の適用を含めた司法判断を拘束するものではないことを付記します。

となっている
つまりは全く法的に違法だということは確定していない
ということだね

旧来の法律の組み合わせで考えると「法律に抵触する恐れがある」という話であって、仮にそれを「違法だ」と消費者庁が断言した場合には
それが「e-sports」の発展を阻害するならば当然その法解釈に関して裁判所絵争うべきだしそこまでしないと「違法だ」とは確定していないということがよくわかったよ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:27:46.68ID:lg8iyaTS0
>>789
景品受け渡しが海外だからオーケーってなったら
脱法し放題になるだろ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:28:41.10ID:LFJ/y3nqM
>>772
それ但し書きついてるからな。

景品表示法における景品類の制限の趣旨の潜脱と認められるような事実関係が別途存在しない限りにおいては

さて、ヒゲやJeSUやカプコンが実際にやってる事は消費者庁へのレター通りなのか? 潜脱と認められる変なことしてないか?
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:29:42.31ID:GzP/pJB4a
2年に1度の5000円をしたり顔で搾取だなんだ言われても…言いたかないが雀の涙だろ…
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:19.69ID:lg8iyaTS0
>>793
しかも今回はカプコンが払ってくれる
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:41.29ID:GKdS+Yfgr
>>790
上場企業なんだから法律に触れるおそれありって判断が出たら極力回避するだろ
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:47.16ID:avHimHmj0
法律とかそういう話じゃないだろこれ
大会ルールとして
優勝者にはJeSU認定プロになってもらい賞金払います
ももち「拒否します、傘下には入りません」
JeSU「じゃあ払いません」

これだけの話だよ
従うかどうかだけだ
嫌ならゲームやめろ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:31:48.52ID:xqlRRIV30
>>1
いいぞもっとやれ騒げ
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:33:15.23ID:8O4F3z3Vd
>>791
実際のところ、決勝大会が海外で行われて高額賞金が渡されてるのはその抜け道が有効だからなんだよなぁ
まぁただ日本と海外で二重に所得税を支払わなければならないけど
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:34:01.52ID:q8CZ84Gq0
>>796
いつまでずれた暴れ方してんだよ
法的根拠(結局何もなかったが)振りかざしてライセンス取得を強要してたのが問題ってところにポイントがあるんだよ
お前は浜村の背中撃ってるだけだぞw
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:34:13.36ID:KqCvq6lL0
>>793
現状、プロゲーマーとして5000円以上稼げない奴が大半だろ
塾の月謝レベルの捨て金だよ
こんなんで個人事業者扱いされて税金取られたらどうするよ?
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:34:53.02ID:lg8iyaTS0
>>800
そんな大会あるか?
問題意識低かった昔はまだしも今はライセンスありきのところばかりじゃね
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:35:08.56ID:xqlRRIV30
>>796
>大会ルールとして
優勝者にはJeSU認定プロになってもらい賞金払います

そのルールが明記されてるソースくらい貼れ無能。
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:36:24.14ID:QaT08sni0
なんか意地の張り合いみたいになってんだな
JeSUももうちょっとこう
eスポーツを盛り上げたいと本気で思ってるならJeSU立ち上げの段階で
どうして一線で活躍してる連中の取り込みを図らなかったのか
利権目当てに団体を立ち上げた連中が何の根回しもなく
「今日から俺らがルール決めるから」とか言ったら
そりゃ反発もすると思うわ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:36:27.76ID:NMGCPdsg0
>>804
自分で働いて稼いだ金なんて一銭たりとも無駄に使いたくなんかねえよな
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:37:07.08ID:lg8iyaTS0
>>806
そんくらい自分で探せよ…
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:38:06.60ID:aLJmPDrx0
>>781
条件を書き出そう

照会者が実施を予定しているとしている、賞金の提供先に資格制限を設けないが
一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供する
大会等に関しては、
・参加者は、「所定の審査基準に基づいて大会党運営団体から審査を受けて、
参加資格の承認を受けなければならない。当該基準によって選別される選手は、
(中略)高い技術を用いたゲームプレイの実技若しくは実演又はそれに類する
魅力のあるパフォーマンスを行い、多数の観客や視聴者に対してそれを見せる
ことが仕事の内容として期待されており、大会等の競技性及び興行性の向上に
資する者である事が類型的に保証されている」
・「本ケースにおいて賞金を受け取る選手は、仕事の内容として、
高い技術を用いたゲームプレイの実技若しくは実演又はそれに類する魅力のある
パフォーマンスを行い、多数の観客や市長氏に対してそれを見せ、大会等の
競技性及び興行性を向上させることが求められる」
とのことであり、これらの点によれば当該大会における当該参加者への資金の提供は、
景品表示法における景品類の制限の趣旨の潜脱と認められるような事実関係
が別途存在しない限りにおいては、運用基準第5項(3)に規定する「仕事の報酬
等と認められる金品の提供」に該当し、「景品類の提供に当たらない」ものと考えられる
ことから、景品表示法第4条の規定の適用対象とならないものと考えられる

この回答と単純に見れば真面目にプレイして勝利すれば一般参加者でも賞金を
受け取れると書いてあるように見えるのだが
お前はここからどういう事を読み取ってるわけ?
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:38:19.58ID:KqCvq6lL0
>>806
2〜7位ならいいのか?

賞金
1位 500万円
2位 100万円
3位 50万円
4位 25万円
5位×2名 15万円
7位×2名 10万円
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:39:01.47ID:8O4F3z3Vd
>>805
海外大会だったから何の問題も無く賞金を受け取れていたのに
ライセンス制度になってからももちはカプコンカップの賞金を減額された
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:39:02.34ID:nTMX3NaQ0
>>804
賞金で出せばいいじゃん。ライセンス認定も兼ねての大会だろ
そもそも君の言い分だとライセンス保持者は個人事業主扱い税金取り立てられて
ライセンスないと事業主じゃないって言いぶりだけどなんでそんな妄想した?
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:39:13.33ID:bsTAygAh0
>>771
マイルールで法律違反!?
もう間違うとかいうレベルを超越してるな
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:41:31.23ID:lg8iyaTS0
>>810
書いてない

参加者は、「所定の審査基準に基づいて大会党運営団体から審査を受けて、
参加資格の承認を受けなければならない。
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:42:31.90ID:lg8iyaTS0
>>812
だから昔は問題意識低かったんだろ
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:14.50ID:lg8iyaTS0
>>819
参加方法
・フリー(13歳以上であれば、どなたでもご参加頂けます。)

てか
>真面目にプレイして勝利すれば一般参加者でも賞金を
受け取れると書いてあるように見える
これが間違いなのは分かったか?
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:43.07ID:rxg8lNZzd
この団体の趣旨はIPホルダーがeスポーツを管理していきますってことなの?
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:46:46.29ID:8O4F3z3Vd
>>817
問題意識も何も違法じゃないし
これで違法なら海外でカジノに行ってる日本人は全員逮捕だよ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:47:23.98ID:GzP/pJB4a
8.入賞者に対する賞金の付与に関しては、以下に定める通りとします。
(1)入賞者がJeSUが発行する「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス」(以下「プロライセンス」といいます)を保有している場合、規定の金額が支払われます。
(2)入賞者がプロライセンスを保有していない場合、規定の金額にかかわらず賞金の最高額は10万円とします。


カプコン「法律的に満額あげられるけど今回このルールでいきまーす」
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:48:11.32ID:lg8iyaTS0
>>822
>>791
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:48:39.01ID:aLJmPDrx0
>>820
「13最以上」って基準を設けてるよね?
これは「一定の方法で参加者を限定した」というのに当て嵌まらないのか?

それと「真面目にプレイして勝利すれば」というのは
・「本ケースにおいて賞金を受け取る選手は、仕事の内容として、
高い技術を用いたゲームプレイの実技若しくは実演又はそれに類する魅力のある
パフォーマンスを行い、多数の観客や視聴者に対してそれを見せ、大会等の
競技性及び興行性を向上させることが求められる」

という部分に関しての事だけど
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:50:06.08ID:bAid44zb0
浜村「協会を制定して労働報酬とする事で協会員には法的問題なく賞金を出せる。お前らのためなんやで」

消費者庁「別に協会なしでも高額賞金出す方法いくらでもあるよ」

浜村「うるせー!協会に入らない奴には10万までしかやらねー!!」

みぞぐち「カプコンが悪い」
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:51:26.76ID:bsTAygAh0
>>818
そのライセンスは民間資格なんだが?
勝手に賞金を減らすなんて不当行為は認められないんだよ
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:52:46.96ID:CUOUyKVq0
ここまでするなら協会に所属してる選手だけで
大会開けばいいんじゃないの?
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:53:13.53ID:lg8iyaTS0
>>826
>参加者は、「所定の審査基準に基づいて大会党運営団体から審査を受けて、
参加資格の承認を受けなければならない。

ちゃんと読め
そもそも年齢制限だけであとは誰でもいいなら
話の前提からひっくり返るだろ
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:53:59.23ID:fuN68GNCa
>>795
上場企業が回避する理由がどうこうなんて話はしていませんよ
「そりゃ景品表示法でアウトって判断された」
がどの程度の確定具合なのかが知りたかったんですね

あくまで「抵触する恐れ」レベルだということがよくわかりました
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:54:59.53ID:aLJmPDrx0
>>832
「所定の審査基準」って「年齢制限」だけなのも有りなんじゃないの?
それなしっての何か法律上の根拠はある?
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:57:10.73ID:qmDN/fjr0
任天堂が格ゲー作って大会開いてくれれば、お金のにおいがしない格ゲー大会が開かれるのかしら
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:57:37.46ID:fuN68GNCa
法律ができた当時、まだ「e-sports」は当然存在していなかった
なので「e-sports」を規制する趣旨で作られた法律でないのは明白

もちろん既存の法律を尊重することは大切だけど、そもそもそれらの法律の趣旨を考えれば「e-sports」という新しい仕組みとは当然相容れない
一方で「e-sports」を悪用して荒稼ぎしようとする業者が登場することも考えられるので、改めて健全な「e-sports」の発展を推進しつつそれを阻害しかねない輩は阻害するような法案づくりを国会で審議してもらうのがいいだろうね
(条例レベルでも良いけど自治体ごとに良い悪いが出ちゃうと面倒だからやっぱ国会が良いでしょう)
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:58:12.99ID:lg8iyaTS0
>>834
有りなわけないだろ
常識で考えろ
消費者庁が年齢制限だけで納得するなら
そもそもこんな話になってない
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:59:59.14ID:aLJmPDrx0
>>837
消費者庁が納得するのは「仕事の内容として優れた技術のゲームプレイが行われて
優勝した者に賞金を支払う事」
でしょ?
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:01:20.84ID:bsTAygAh0
>>830
所属を要求し拒否した為に賞金を払わないまたは減額するという行為は不当行為だが?
やってることが完全にヤクザだな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:01:25.75ID:/eHxx1ni0
ももち幼稚園の先生やめたのか
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:03:27.00ID:lg8iyaTS0
>>838
だから誰でも参加できるって宣伝はよくないってのが話の前提
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:04:07.36ID:bsTAygAh0
>>835
格ゲーなら外人も認めるスマブラがある
スプラ甲子園は新聞にも載ったな
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:04:44.12ID:aLJmPDrx0
>>843
俺が上で書いた条件は「参加資格は問わない」という物だけど
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:06:10.78ID:lg8iyaTS0
>>845
参加者は、「所定の審査基準に基づいて大会党運営団体から審査を受けて、
参加資格の承認を受けなければならない。

何回貼らせるんだ
ちゃんと読め
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:29.57ID:aLJmPDrx0
>>846
だからその審査ってのが年齢制限の事でしょ
年齢制限だけだと何が問題なの?
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:41.22ID:bsTAygAh0
>>841
開示することは問題ない
シャドバなんて1億円だぞ
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:07:53.43ID:501o37f0r
>>841
「優勝目指してウチのゲーム(有料)をバリバリやりこんで下さいね!(ゲス顔)」
って言う場合は制約がかかる
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:08:06.15ID:HBmctHI60
結局の所JeSUに話し通さないと警察に引っ張られちゃいますよ〜というFUDで
自分ところにゼニの流れを作ってるだけなんだよな

Jリーグを立ち上げた川淵のような情熱もなければ才覚もない利権屋集団
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:09:31.64ID:lg8iyaTS0
>>848
選別がないのとほぼ同義やん
年齢制限だけの問題ならこんな話になってない
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:11:30.85ID:nTMX3NaQ0
>>829
民間資格だろうがカプコンが決めたルールのどこが法律に違反してるんだ?
規約を納得した上で大会に参加してるんだよね?
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:11:46.27ID:aLJmPDrx0
>>853
うーん
そんな事言ったって年齢制限も「所定の審査基準」だしね
それを消費者庁が認めている
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:12:35.61ID:rxg8lNZzd
消費者庁が回答してるのはJeSUが想定してる大会は問題ないってことだけで他に方法がないってことじゃないよ
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:12:48.71ID:lg8iyaTS0
>>855
>そんな事言ったって年齢制限も「所定の審査基準」だしね
それを消費者庁が認めている

ソース
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:06.39ID:lg8iyaTS0
>>858
『年齢制限も「所定の審査基準」だと消費者庁が認めている』ソースになってないが
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:16:52.56ID:aLJmPDrx0
>>859
年齢制限が所定の審査基準に含まれていないって根拠は何?
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:17:51.94ID:GzP/pJB4a
・満額支払わねばならない
・満額支払ってもいいよ

この2つで大分違うよね。まあカプコンがJeSUに忖度してるのは間違いないし別にカプコンルールも問題ないっぽいし
あとは感情論だけだな
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:19:44.02ID:rxg8lNZzd
ノーアクションレター見たけど
ライセンス限定大会で賞金
オープン参加だけど賞金はライセンス所持者のみ対象
オープン参加で賞金も全員対象
のケースを想定していて全部大丈夫との回答
というかJeSUもこの時点で大丈夫だよねという認識

今後どのタイプの大会をやるかはその都度主催者が選んでいくんじゃないの?
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:20:03.49ID:VFpbeWgC0
根拠もない圧力をかけて金銭授受を妨げるのは脅迫なんじゃないのか
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:20:04.77ID:lg8iyaTS0
>>860
常識

はよソース
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:21:12.49ID:bsTAygAh0
>>847
基本的人権って分かる?
不当要求は認められないぞ
しかも団体に所属しなければならないなんて通るわけないだろ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:21:48.93ID:aLJmPDrx0
>>864
常識で言えば年齢制限も審査基準になり得るでしょうw
年齢で基準設けてる資格なんてこの世に山ほどあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況