X



【衰退】ついに俺の市内のゲームショップが全部潰れた件【コンシューマ時代終了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 23:50:54.06ID:PD2YzIx3p
マジで俺らの時代は終わったわ…
ゲームショップ行って壁にズラっとかけられた中古ソフトを買ってと親にねだったことも今の時代では二度と起こらない
虚無だ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:09:16.16ID:Iiza2+bl0
おめぇらが買い支えないからやぞ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:10:53.75ID:Ooq27nCG0
最近大阪に引っ越したんだけど日本橋付近行ったらまだゲームショップたくさんあるよな?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:22:23.54ID:Kqz+bZ3i0
名古屋ならまだ結構あるよ
ゲーム専門店は流石に大須くらいにしか無くなったけど
ミニ四駆とかトレカ売り場のあるゲームショップならまだ残ってるな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:34:00.30ID:HSuajvOG0
>>15
大阪なら北摂も割とゲームショップ残ってたりする
前に近所のゲーム屋をさらすスレで茨木市民高槻市民が何人か集まってきてお前ら近所やんってなったことがある
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:35:33.08ID:xm21U9Ff0
家電量販店ですら温度差出てるからな
特にノジマは酷い、撤退一歩手前
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:46:49.36ID:RasTtdu60
量販店はショールーム!実物を眺めてからネットで買う俺賢い!

を繰り返してたお前らの望む世界じゃん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:51:56.98ID:I1pp+5God
>>15
ソフマップ、ジョーシン、ゲオ、駿河屋といった大手チェーン店を除くと
スーパーポテトぐらいしかない上新作売ってる店は日本橋からはちょっと離れる
レトロゲーム専門ならスーパーポテトオタロード店とゲーム探偵団があるが
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:55:10.84ID:USyt2oBc0
中古店に行くと何か買って帰る
儲けさせてやる、
少額だが、0円よりいいだろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:59:49.91ID:NmURWzVt0
新品のDL版だけでいい
microSDも512GBが6千円台で買える時代になった
ハードも皆マイニンストアかアマゾンで買えばいい
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 01:03:39.46ID:d3ukvNrl0
返品不可のハードモードでは潰れまくって当然。

アメリカなら返品可能のイージーモードでも
ゲームショップがピンチなのにな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 01:04:38.94ID:1ApXzaw0r
5gで一番変わるのはゲーム業界だからな
パッケージは死滅していく
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 01:28:38.34ID:Z2ooMekj0
近所にTVゲームショップはほぼないな。
隣町のお店は模様替えしてたな。
カードゲーム関連中心に移行する様だ。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 03:27:10.52ID:IJ7ok3Zba
GEOもゲームコーナー小さくなってるよな
マンガレンタルとスマホコーナーが広がった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 03:31:31.77ID:T9TnkuJT0
レコードのジャケットに愛着を感じるような人間はTVゲームにはいないからなあ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 04:07:24.26ID:U4lHnLtHM
家電量販店か、おもちゃ屋か、ショッピングモールとかGEO、TSUTAYAとかじゃないとないわね。
専門店は無理だよもう
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 06:18:25.31ID:2WptXbDRr
というか俺の生活圏からGEOが減ってる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 06:31:11.94ID:9CRh45A80
捜せばあるかもしれんけど、ゲーム専門店とか10年以上も前に消えたよ。
中古があんまし無いんだろうね。ブルートとか懐かしい。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 06:43:11.26ID:9CRh45A80
ファミコンバーって存在をすっかり忘れていたよ。
酔っ払いが最初のクリボーでミスって笑いが止まらなくなるんだろうな。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:12:15.59ID:p19mBK2a0
今時ゲームソフトだけでやっていける店なんてねえだろ
大抵ホビー関連や書籍とTCG、映像ソフトも併売してるわ
そうやって何とか延命を図っているようだが、近頃の中古価格下落スピードの速さはシャレになってないし
そういう店も死滅するのも時間の問題だろうな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:20:48.05ID:bLaEu7Tx0
パッケージ派は「DLじゃ中古に売れなくなる!」とか言ってたけど、買い取ってくれる人がいなくなってるんだから意味ないじゃん
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:23:15.52ID:8flNIMmyp
売りたければメルカリとかを使うしかない
個人の時代やで
中古業者とか時代遅れ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:10.83ID:gmjHHdds0
俺の地元はコングあるけど本屋とホームセンターの中のテナントだし専門店って言って良いのか疑問だな(本当に1店舗のゲーム専門店は30年位昔に潰れてる)
そのコングもGEOに押されて売り場が縮小して営業時間も短縮で長くなさそうだわ
0041一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/27(金) 07:41:31.97ID:SYzNiHwJ0
>>35
今の感覚で言うなら、不用意に回生の祠の外に出て、崖から落ちての転落死だな…。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:50:49.87ID:ihUyBZ5Ca
ocgsは強いな 土日は時短になるしps4しか売れないハンデもあるのに
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 14:26:07.98ID:jCGcEl+tp
>>17
名古屋にあるか?
大須に中古ゲーム屋とレトロゲーム専門店があるのは知ってるがそれ以外にあるなら名前教えてほしい
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:10:51.23ID:T30bIKTAd
近所のフタバ図書が30で終了だわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:12:14.66ID:nmp9qQ5U0
>>7
こういう店が潰れるのに、何故なりゆきの店が潰れないのか不思議
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:15:26.96ID:pGPRNUUzr
MOZOもフタバが撤退
あの規模で本屋不在モールになりよった

ヴィレヴァン?何それ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:18:11.58ID:PSL0qyQl0
結局は家賃なのよ
いい場所=家賃高い=家賃だけで収益ライン高騰

個人店は一本路地入った場所でも問題ない、大手・大型店舗は大通りに面するのが絶対条件
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:21:20.76ID:Go5GnlH2a
ビスコって全滅した?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:23:29.69ID:j1HVQ/Mq0
一部上場企業が資本力を生かし薄利多売で地元の小売店を駆逐し、その日本企業もAmazonに駆逐される。
ゲームだけじゃなくあらゆる業態で起こってることだ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:27:24.10ID:xD5nEwkH0
近所でカメクラが頑張っているけど、時間の問題だろうなあ
そう思い始めて5年以上経ってるんだけど、なかなか粘ってる
不思議でならない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:36:09.65ID:6BdIIDzu0
>>15
日本橋自体が微妙
バブル時代にでんでんタウン土地を売買する主が増える
〜バブル弾けてマンション売りに変更
梅田ヨドバシ、難波ビッグカメラ&ヤマダ電機に客を取られて電機関連は半死亡
本社がここにある上新も郊外型店舗を増やして整理

現在は日本橋裏通りのオタク系ショップ+αで客足を維持
ソフマップ、アニメイト、ゲーマーズ、
各自作PCショップ、小電器店などが並ぶ裏通りが週末は人で埋まる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:37:25.81ID:qdlsT8nf0
>>49
東京の赤羽にもあったが潰れたな

赤羽は比較的都心のはずなんだが、ここでも生き残れたショップは皆無
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:25.04ID:w3sv/kHR0
日本橋はもう新世界からの観光地ルートになってる。
それで食べ物屋だらけ。
もうオタク文化とかそんなの一時に比べたらほぼ無いに等しい。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 21:01:52.09ID:bxxZVz0g0
岡山には専門店あるから違うか
やっぱり栃木か群馬以外ありえないか 引っ越せ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:44.37ID:Kqz+bZ3i0
>>44
宝島
愛知とか岐阜にあるチェーン店
最近はトレカの扱いが増えてきたけどゲームショップだよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 22:50:33.97ID:ERj1x3PN0
うちの地元のは客騙すことしか考えてねーし
さっさと潰れて欲しい
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 02:15:38.31ID:yDbRZgQMK
任天堂のDLカードなら、コンビニや駅ナカでも買えるからな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況