X



 すまん。ゲームセンターってどうして衰退したんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:16:11.57ID:Egm7Lsf20
娯楽場として貴重だと思うんだが
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:47:49.11ID:qFOoR0K20
>体感型体験型、アスレチックスなやつで生き残るしかない

初期投資以前に設置場所も大型店舗でしかできないな

かつての学校近くや商店街にあった小さなゲーセンや駄菓子屋に設置してたMVS(ネオジオ筐体)とかはもう全滅状態
スーパーやデパートのフードコートの側のゲームコーナーもクレーンゲームとガチャガチャしか置いてないとかだし
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:50:26.16ID:Exj2j46K0
結局家庭用と差別化となると大型筐体になっちゃうからなぁ
体力ないとこは潰れるし1プレー高いしそりゃ廃れるわ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:56:08.32ID:IhnkeKEM0
>>93
何回かじゃなくて設定した金額が入るまではアームがユルユルになってる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:57:52.10ID:qFOoR0K20
あとは艦これアーケードみたいにカードの収集欲を刺激していく関係かな
これもさじ加減でFGOみたいな失敗するパターンもあるけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:58.25ID:QsgnruaV0
まず一見が気軽に寄ってみようかって思える雰囲気じゃないね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:19:59.43ID:nq4gfwXS0
消費税
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:21:40.86ID:IhnkeKEM0
暇つぶしにふらっと寄っても
クレーンゲームは確率機だしプリクラか幼児向けゲーム、メダルゲームばっかり
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:36.23ID:6ubbp96/d
スペックもps3辺りでアーケードと同等になってしまったからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:16.54ID:p1Reb1Jh0
一時期、AC版出して3ヶ月後にCS版が出ます!とかザラだったもんなあ
数十万出して入れても元取る前にCS版出されると困るし
代わりに基板レンタルで1クレジットの内何割かをメーカーが取るパターンが出てきたけどやっぱりCS版即出されるからインカム鈍るしでもう

そりゃあCSで出来ないような大型筐体、UFOキャッチャー、メダルゲームばかりになるよね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:41.55ID:M4GvMASHa
半導体の値段そのものが下がったからだよ
昔は半導体そのものがものすごく貴重で ゲームセンターという公共の場所で共有してたんだよ
ところが今現在では手のひらサイズで高価な半導体が大量に普及している状態で、
ゲームセンターという場所に出向く理由がなくなってしまった

パソコンが家に2、3台普通にあるこの現状と、1978年の 半導体事情を比べれば、 ゲームセンターが消えてなくなるのは必然というのは明白
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:27:57.37ID:qFOoR0K20
PS1時代からCS互換基板が多盛だったからね
それ以降はNAOMI(DC)でPC互換に移行してたし
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:28:55.36ID:MAG+QrxRp
家庭用ゲームとの差が無くなったから。

まあ家庭用ゲーム機がアーケードを駆逐する可能性は
かなり前から言われていたから今更感があるけどねえ。

アーケードのゲームを開発していたセガ社員なんて
ドリームキャストすら敵視していたし…
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:30:38.62ID:qFOoR0K20
1978年てインベーダーブームでしょう
そこまで遡るのはまた話が違う
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:38:15.27ID:nUxOZGESd
国内に関して言えば家庭用でRPGが爆発的にヒットし始めたからだろうな
ゲームというジャンルのユーザー層が大きく変わっていった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:08.04ID:GLLurTG0a
メダルゲームも今や衰退し始めてるよ
釣りのやつが親子にヒットしたけどね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:54:08.07ID:M4GvMASHa
>>113
ゲームセンターの最盛期ですけど?
インベーダーの筐体は50万円、 それをみんなで100円で使い回していた時代
今の時代は半導体が安いからそんなことする必要ない、 手のひらサイズで無料で映画よりもいい体験ができる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 13:11:05.85ID:qFOoR0K20
石器時代の話と現在の話を比較するレベルでメチャクチャだな
過去にゲームセンターは家庭用ゲームと競合してきたが差別化出来ていたから生き残ってたのが
とうとう今ではそれも厳しくなってるて話なわけで

今更インベーダー当時の話振っても意味ないんだよ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:01.37ID:BFK60SWP0
>>82
でもクソゲーならソフト購入と違って被害は数百円程度で済むだろ?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:00:46.19ID:BFK60SWP0
>>109
昔は数年後だったんだよね
ハードの仕様上、家庭用は劣化版だったりもするし。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:29.98ID:B3q9Suzs0
携帯機の持ち寄りとかいう原始文化が廃れたのと一緒だろ
なんで、ゲームすんのに外出しないといけねーんだよ
めんどくせーだろ

めんどくさいものはどんどん廃れていくのにゲーセンが廃れないわけない
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:11:30.13ID:qFOoR0K20
昔はゲーセンからブームが起こるゲームがちょいちょいあったし(スト2やバーチャ2、DDRとか)
家庭用とCSとの差がなくなったと言われても家で練習してゲーセンで対戦て流れが出来てたからね
ゲーセンと家庭用とで相互関係が出来ていた言うか

相互関係が崩れてきたのはネットを介したゲームの台頭が大きいね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 15:32:42.16ID:KsVWGvTYM
>>9
だから大手はゲーセンでしかできないことを追求し始め
大型筐体やカードゲーム、体験型が増えたのよな
あとアーケードからの移植がめっきり減った
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 17:28:24.49ID:cdCpjpu5a
>>117
その石器時代ってやつが現代科学をもってしても全く解明できてないってこと知ってた上で発言してんのか?
そんな奴がインベーダーを批判してんじゃねーぞ、 家庭用ゲーム機市場との競合はもうその時から始まっていたし、
アメリカで巨大家庭用ゲーム機市場が 発生するのにも関わってる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:14:02.14ID:qFOoR0K20
>その石器時代ってやつが現代科学をもってしても全く解明できてないってこと知ってた上で発言してんのか?
全てが解明できてないのと全く解明できてないとは意味が違うんだけどわかる?

石器時代がまったく解明できてないなら現在の我々は認識すら出来てないわけなんだからね

自分の考えが浅はかでヒス起こしてるんだろうけど、ちょっとは冷静になろうな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:16:31.57ID:AAPqYQeC0
家庭用ゲーム機の性能あがったからとかいろいろ言われてるが、ゲームの価値が下がりまくってしまったのが原因だろうさ
大量に、ちょっと前に発売されたものってだけでセールだのフリプだの基本無料だので格安でゲームが手に入る時代になってしまった

もうゲームでわくわくするのが薄れてしまったから、小金だしてゲーセン行ってゲームするっていう気が起きなくなったね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:35:25.98ID:IYv7AHWSa
>>126
石器時代の様子が再現できるほどの情報がない、足りない
or 石器時代のせの字も知らない、わからない
に明確な差があるってことすかね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:37:00.32ID:cdCpjpu5a
>>127
お前の意見を 強要される筋合いはない
最盛期のインベーダー時代を石器時代と言って語る価値もないと切って捨てたことに対するレスだ、 お前の過去ログなんか興味ない
最盛期が石器時代なんだよ?
まず石器時代語れよ、 単純にお前はインベーダー時代を知らないだけだろ、
知らないってだけで石器時代扱いして切って捨てたんだろ、 切って捨てるなら石器時代語ってからにしろ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:39:07.36ID:cdCpjpu5a
>>128
ああ、そういう意味かごめん
言い方が悪かったな、石器時代っていうのはほんのちょっとは解明できてるんだよ、 だからほんのちょっとから現代でも参考になる重要なことは語ることはできる
そのちょっとの事すら石器時代だからという理由で切って捨てたのはさすがにありえない、それだけ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:46:18.10ID:qFOoR0K20
人の意見は見る気ないけど俺の意見は見ろ
否定するのは許さん態度の人やつなんか相手するわけ無いだろ

なぜゲーセンが衰退していたのかのそれまでの過程をすっ飛ばして極論をだしてるのがおかしいて言ってるんだよ
だから頭が石器時代なんだよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 18:48:56.65ID:cdCpjpu5a
>>131
俺の意見を見るように言った覚えはないぞ、放置しろ 、NG にしろ
俺の意見が 極論だって言うならお前の意見も極論じゃないという保証がどこにある?
そもそも最盛期であるインベーダーの時代を無視して何ゲームセンター語ってんだよ、 お前のは単なる暴論
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:03:48.86ID:cdCpjpu5a
>>133
数値があてにならない、 インベーダーの利益だけで4000億円行ってるのに(ソース、インベーダー作った人)、
この数字はありえない
昔はまともに集計してなかったからね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:05:52.07ID:cdCpjpu5a
>>133
で、何で数字のはじめが1979年からなの?
インベーダーバブル崩壊した年じゃんそれ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:14:24.75ID:NKQWueAGM
ゲーセンって普通に遊んでても因縁つけられてボコられて
対戦ゲームで相手を負かしてもボコられるイメージ
誰が行くのそんなの
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:16:42.26ID:qFOoR0K20
仮に4000億でも良いけどさ
それてゲーセン市場から見て全盛期でもないからね
78年販売で79年で終了だから一ゲームでそこまで稼いだのは凄いけど全盛期とは言わない
対戦格ゲー、プリクラブームにも及ばない

だからインベーダーブームだけで論じるのは無理があるんだよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:21:14.39ID:cdCpjpu5a
>>137
お前日本語読めないの?
4000億は利益だよ、市場じゃないよ、 市場だと、インベーダー以外も含めば1978年で1兆円行ってる可能性がある
ちなみに集計は存在しない、 インベーダーの市場はそれぐらいでかい

ちなみに1979年でがたって落ちているのはインベーダーの需要が頭打ちになったわけじゃない、 ゲームセンターという存在そのものが世間から叩かれまくって
ゲームセンターの営業を自粛したからなんだよ、 この年にスペースフィーバー出した任天堂涙目
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:22:18.82ID:qFOoR0K20
>>136
80年代ぐらいは不良のたまり場だったけどそれ以降は風営法と業界の取り組みで改善はしたんだけどね
その時々に面白いゲームが出来るのはゲーセンだから皆行ったんだよ
テトリスも日本では最初はセガのゲーセンから火がついたりしたし
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:32:15.67ID:cdCpjpu5a
>>140
任天堂の営業利益が2000億円で売り上げが1兆円なので、
利益がが4000億円で、 インベーダーとインベーダーのコピーとその他のゲームを合わせれば、 一兆円の市場はあったとしても何ら不思議はない
とりあえずお前は建設的なことだけ口にしろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:53:03.27ID:u/s0Nhk/M
ゲーセンだと思って入ったら賭けポーカー屋で速攻退場したガキの頃
なんでテーブル筐体いっぱいあるのに全部トランプなんだって思ってた
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 19:53:54.97ID:IHv0CQz90
>>57
PCゲーム雑誌「ログイン」編集の三宅氏は
自宅で源平討魔伝が遊びたくてX68000を購入したそうな

当時の値段は一番安いモデルで38万円だったかな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 20:35:03.18ID:MczbTKLo0
ゲーセンの後ろで見てる感覚を
今はニコ生が担ってるからなー
Eスポーツが流行ってもゲーセンや携帯機が流行ることはもうない
なむなむ (‐人‐)
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 20:40:02.13ID:QsgnruaV0
インベーダーが当時すごかったのはわかるけど
おじいちゃんの昔話についていける年代の奴はここにはそうそういないんじゃないかな…
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 20:45:26.90ID:IHv0CQz90
インベーダーブームはスーファミ発売時ですでに12年前
91年のスーファミユーザーで78年当時インベーダーを遊んだ人は2%だったとか

なお当時の大学生は今や還暦w
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:21.21ID:ZKv/vsQi0
あまり情報が残ってないんだけど、当時のインベーダーゲームブームはパチンコ屋を
潰す勢いだったらしいからな。
パチンコのホール潰してゲーセンになったところとかかなりあったらしいよ。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 20:56:01.19ID:Or15G4k6a
そもそもインベーダーゲームは深夜喫茶での暇つぶしとして始まったと聞くな
だからあんな筐体になってるとか
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 21:22:50.30ID:EVto61Yo0
>>144
一番安いモデルだとPROUが285,000円だったが、メモリ1MBの増設がほぼ必須、
専用モニタも加えると合計で40万位いっちまうな

だからまだゲーセンを脅かすような存在ではなかったが、ゲーム機の方も高性能化、
更にアーケードの方もPS互換基板とか出すようになって、ほとんど差が無くなってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況