ストーリーなんてマジてどうでもいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:24:16.91ID:KVNwvAvN0
魔王倒しますでいいだろ

くだらねえ無駄に凝った話をダラダラ垂れ流すなクソが
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:04.99ID:KVNwvAvN0
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:27:46.42ID:m8wezbP20
目的を勝手に設定しないでほしいわ
最悪自分が魔王に取って代わったっていいわけでしょ?
何が正義なのかはプレイヤーによって違うんだわ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:24.92ID:/iyuVP/9M
ゲーム部分が面白ければストーリーはマリオみたいにピーチがさらわれたくらいでいい
シナリオ重視するなら映画小説漫画アニメと色々あるのにゲームにシナリオ求めるやつなんなんだろうな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:49.19ID:RBxEUpMe0
>>1
昔はマリオでも8の何まで遊べたけど黙々とステージをこなしていくのって結構辛い
ストーリーが面白いから最後まで飽きずに遊べる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:30:42.30ID:CdENFBw70
ぶっちゃけモンハンの村クエつまんなかったやろ
ストーリー性ないから
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:18.13ID:m8wezbP20
オープンワールドってのは価値観や生き方も含めての
オープンワールドであってほしいわけ
まだ俺の要望に答えられてるゲームは存在してないよね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:18.22ID:tcexcboJ0
敵側にも実はこんな暗い過去や事情があったのだ!みたいなのはやめてほしい。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:52.77ID:Hmmo2erb0
最近でってにー2触ったらストーリーが電波すぎて全然のめり込めなかったな
内容はともかく分かりやすさは大事だわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:32:30.84ID:Z0Zjayq50
くだらねぇ話は飛ばせばいいだけのこと
和ゲーのあの日常パートの豊富さは何なんだろうな
またかまたかと飛ばしていたらあっという間にラスボス戦だったりするわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:36:25.23ID:SBgjAtGH0
どうでもいいならくだらねぇ無駄に凝った話でもいいだろう
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:37:04.45ID:GpO1TdYK0
ストーリーメインのゲームは、そのストーリーが合わなかった時
瞬時にクソゲーと化すのでリスクが高い
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:37:08.75ID:m8wezbP20
クエスト制もだめだと思うんだよね
謎は謎として自分でメモ取ったりして解くべき
クエストクリアとかそういうのもいらない
成功条件も本来はプレイヤーが決めることだ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:10.95ID:woMTDLXs0
>>4
ゼルダとかストーリーの骨格は悪くないのに見せ方が悪すぎてゴミすぎた

もっと、強烈にゼルダを救いたいみたいなことをプレイヤーに思わせる構成にしてくれよ

主人公は、たしか死んでしまうところをゼルダに救われて100年眠ってたんだぞ
ストーリーが分からなすぎて結局、クリア後にムービー集見たわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:30.74ID:shZqvPsdM
オープンワールドでよくある行ったり来たりして話を聞いてクエを進めるの地獄だよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:56.14ID:PJ0zPo7Y0
俺もそう思ってたけどファイアーエムブレムやって考え変わったわ先が気になってやってたから
良いキャラと先が気になるストーリーってのはゲームをする原動力になる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:56.03ID:9ZnHozJ+0
この手の話で魔王倒す程度でいいって奴にとって良いストーリーが魔王倒すだけのシンプルな話なだけ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:11.89ID:QiVtmknqd
ゲームにストーリーなんて求めてるの豚だけだから
基本、グラさえ良ければいいんだよ
それだけで満足度が違うから
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:54.73ID:EQb+Y0cQM
システマティックすぎて文学や芸術とは無縁そうな奴だな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:03.69ID:RBxEUpMe0
>>18
キャラとストーリーってほんと大切よな
FEではないけどコードヴェインもキャラとストーリーが良くて最後まで楽しめた
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:01.81ID:vLKl+0/ud
一生マリオやってろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:08:56.17ID:Mv0aGkV1M
年取ると余程構成を上手くしないとイラついて投げちゃう
ストーリー?あんなものは飾りです
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:33.48ID:GpO1TdYK0
ストーリー型の欠点は「安打率の低さ」
グラのクオリティを維持するのは簡単だけど
ストーリーだけは名作続きの100発100中とはいかない
打率3割としても残り7割が「風花より劣る」「今回はストーリーがイマイチだった」と言われる
この再現性の無さが予算を組む側に嫌われる

何度か続けるうちにまた名ストーリーを生み出せればいいけど
逆にテイルズみたくゴミシナリオを書いてしまうと
一気にシリーズが瀕死になる

昔は沢山あったJRPGが消えたのは、この
「面白いストーリーを生み続ける事の難しさ」が原因だよ
逆に任天堂ゲーが生き残っているのは、ストーリーに頼らないものが多いからだ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:14:12.01ID:hrKsjxxYd
せめて素人じゃなくてプロが書いた話にしてほしい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:15:40.95ID:P9e/f2ys0
ストーリーつまんないゲームが増えた今の時代>>1は幸せだろうな
FF15とかネットの評判に反してめちゃくちゃ楽しんでるだろうなこいつ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:19:12.57ID:LwvTGGE3a
海外じゃシナリオはシナリオライターに
頼むのが当たり前になってる
日本じゃ謎の出しゃばりおぢさんが
しゃしゃり出てくるけどな
シナリオ素人が脚本やりたがるの変だわ
日野や桜井のシナリオはつまらん
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:12.47ID:0njZqrtWM
知らないおじさんの脳味噌の中にしか存在しない虚構の設定を覚えさせられる苦痛w
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:34:03.38ID:9ZnHozJ+0
>>31
当たり前言うならいい加減仰々しい台詞回しするだけの電波シナリオ出してるところも当たり前側に加わって欲しいわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:34:56.24ID:WzYqFkdja
>>30
むしろ変に凝ってつまらない、わけわからないの増えたからシンプルに分かりやすいほうがいいって意見だろ
「魔王倒す」だけならルシだのブーなんたらだの出てこないから
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:36:36.21ID:Y7QHYKE90
ストーリーは結構重要だと思う。モチベーションに関わるからな
しかし、イベントとかがやたら冗長だと「もういいよ。早く操作させろ」ってなるな、確かに
PS1以降容量が爆発的に増えたせいでそう言うのが増えてしまった

「過ぎたるは及ばざるがごとし」って奴だな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:37:26.73ID:NQmraM3N0
むしろストーリーが重要だな
ストーリーがショボイとモチベーションが上がらない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:39:15.51ID:Y7QHYKE90
1イベントはなるべく5分以内に抑えてほしいと思う
5分以上操作出来ない場面があると「ゲーム」としてはマイナス点だな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:43:13.21ID:Wx6z8+LN0
ストーリーのないただの作業ゲ−でいいなら古いゲームをレベルカンストさせてればいいじゃん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:14.24ID:/qgBwQ4r0
ゼノブレ1とかFE風花雪月みたいなシリアスなストーリー好きだから>>1には同意できない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:48:11.15ID:mPtP3SiZa
>>6
ワープ出来るマリオを例に出す頭の悪さはなんとかならんのか?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:34.82ID:d9h+L7Yad
FFは1〜3でプロ脚本家の寺田を起用するなんて粋な事してたけど
SFC時代に入ってからは社内スタッフが好き勝手に作るごちゃ混ぜシナリオになった
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 20:54:19.49ID:PJ0zPo7Y0
ストーリーは大事だけどだからって10分20分ダラダラと会話が続くのは疲れるよな
バランスが大事なんだと思う
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 21:22:58.65ID:bWxpA/iW0
>>39
ゲーム部分がただの作業じゃストーリー良くてもやる気無くなるわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/09(水) 23:47:12.88ID:knFWwxtXM
ストーリーが重要なやつってゲーム性がクソでも続けるのか?
それこそ動画で済ませりゃいいのに
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 03:23:37.19ID:Z4haG4gya
>>16
ブレスオブザワイルドはマジでストーリーなんてどうでもいいゲームではあったね
発売日に買って祠全部クリアしたけど、俺はまだゼルダ姫救ってない。というか、祠全部クリアしたらまた最初から遊んで今4周目
いや、ゼルダ救ってないんだから周回でも何でもないな。単純にブレスオブザワイルドをずっと遊んでるだけ。ストーリーなんてマジでどうでもいいわ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 03:26:23.34ID:OWsHfo/k0
>>1
どうでもいいならくだらない話もクソもないだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 03:44:11.12ID:DGYOtvJ50
Fallout4のシナリオはプレイしてて楽しかったけどな
探してた息子のために今まで所属してた組織を裏切るのか
正義のために息子をぶっ殺すのかという選択はかなり迷う
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 04:08:57.24ID:CuVmUu7P0
ハリウッド映画や洋ゲーAAAはある程度ストーリーのクオリティが安定している
たぶん向こうだとシナリオを書く技法みたいなものをしっかり学んでるんだと思う
(そのせいで無難で既視感のあるストーリーが多い気もするが)

日本はダメ
なろう系みたいなド素人のゴミ文章がヒット作になってるなんて民族の知性が疑われる
邦画もどうしようもないクオリティだし
ゲームのシナリオが素人臭いのも日本人の気質の問題だと思う
外人のライターに骨組みを書かせて、それを日本風にアレンジする形が良いんじゃないだろうか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:08.32ID:DNEMag6U0
>>47
だよね

個人的にストーリーは暗い話とかえぐい話じゃなきゃなんでもいいから
キャラにこだわって叩く人の言い分が全く分からないんだよなあ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:29:00.89ID:rhX1CPKLr1010
実際シナリオ専門の人にやらせてもそっちに引っ張られてゲームの方が微妙になった例もあるしやっぱ専門の人を育てる方向にいかんとなぁ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:30:38.82ID:VWGvkhl601010
本が読めないバカ
映画が観られないバカ
人の話を聞けないバカ

ファミコンの理不尽アクションゲーでもやってろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:36:05.36ID:WSZrw0yH01010
シナリオとゲームシステムが噛み合ってないのが最悪だよな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:36:09.78ID:9K37ETVs01010
ダークソウルやれ
余計な話なんて無い
アイテムのフレーバーテキストとか読んで自分で世界観やストーリー補間しろというスタイル
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:42.16ID:asRNrU1pd1010
でも特にバックボーンも設定されてない魔王を倒すだけのお話とかDQくらいしか許されないと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:54:51.96ID:3HcbmHZLM1010
凝ったストーリー必要なのはテキストアドベンチャーくらいだろ
ストーリーがないとモチベーションが湧かない云々はホントはゲームやりたいんじゃなくて同じ内容だったらアニメ、映画の方がいい連中だからな
ストーリー性で小説には勝てんよゲームの持ち味はインタラクティブでそれ以上でも以下でもない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:02.10ID:IfFMf5Zp01010
ゲームという娯楽はシナリオだけで評価されないもんな
読書ではありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況