X



小島監督「コナミから独立したらボロカス言われた。理由は独立しても、誰ひとり成功していないから」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 23:17:34.92ID:K+cmt3A6H
小島 いまから3年9ヵ月前に独立して、そのとき53歳だったんです。
もう引退すべき歳じゃないですか。
家族にも反対されました。53のおっさんが、お金もない、何もない、たったひとり、オープンワールドのゲームを作ろうとしている。

メディアも同業者もボロカスでした。
絶対にうまくいかないと。
その理由は、世界で有名なゲームデザイナーが独立しても、誰ひとりとして成功していなかったからです。


https://s.famitsu.com/news/201910/09184726.html
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 14:33:55.91ID:Vp5822kM0
今の有名な人は元々自分で会社を立ち上げてる
最初から独立してるのだ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 14:38:42.49ID:4Rk72ymx0
>>229
前にも書いたけど絶対に泥をかぶりたくない
聖人気取りのゴキとは違うんで
児島くんみたいなカス扱いも甘んじて受けるわw
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 15:34:18.21ID:oSpMsBpF0
>>257
カプコン創業時に開発者を一から集めて基礎を作り、その後の躍進時も開発トップとして
ビッグタイトル開発を牽引してるのに大した事がないと言われるのは大変だな

岡ちゃんが大きな結果残してない扱いなら、結果残した人間って山内組長と宮本さんくらいなんじゃねw
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 15:41:44.31ID:qLM+tNi4M
>>260
元々岡ちゃんに丸投げで成長したところだからな
辻パパの功績は岡ちゃんを釣ってきたことくらいだろう
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 15:49:59.78ID:+XUfd+Z00
>メディアも同業者もボロカスでした。
え?メディアは歓迎してて追い出したコンマイしね!!!!で統一してたやん…
コジカンの独立叩いてたのゲハくらいだろ…?
ついったーもコンマイ叩きばかりだったし
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 16:18:55.32ID:wV5sIr3r0
テーマ性が見えてきて面白そうだなとは感じるようになった
早くプレイしたい
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:36.39ID:dhbnjaaE0
こういうの見てると任天堂と任天堂セカンドのクリエイターは人間ができてると思うわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 21:14:31.47ID:Hg1Z0GHxd
>>42
スクエニの方々やないの
MSから資金受けて洋ゲー作ったけど

ソシャゲに行ってもう名前も聞かなくなったなぁ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 21:17:18.72ID:Hg1Z0GHxd
>>260
岡ちゃんはカプンコ時代に開発室にフィギュア並べてチャリコ置いて
好き勝手して自主退職促されて、ゲムリパ立ち上げて
MSからちびまる子ちゃん作らされて
洋ゲー連発爆死して200人解雇して会社潰した経緯があるからなぁ

モンストはホントラッキーだと思う
ソシャゲのガチャだけでゲーム的には歴史には残らんけど
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/14(月) 21:41:32.81ID:r1TKJe7D0
>>246
小島と比べたら野村とか新しい世界観出せなくなったクソザコだろ
小島と違ってプロデュースもできねぇし
もし会社止めたら消えるわ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:19.51ID:T+TA32600
>>261
辻パパは、まだ20代の岡ちゃん連れてきて、全て任せる、いくらかかってもいいから
優秀な人材集めてきておもろいゲーム作れと命じただけだもんな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 02:14:08.92ID:xCgDG1GA0
まあでもSIEに出資させただけで仮に目論見よりは売れなくても小島はウハウハだろう
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 04:12:23.00ID:sQ5VmnSK0
こいつはコナミに居座ってもボロカス言われる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 04:18:57.62ID:jInYRaph0
誰も成功していない(前提)
俺だけが成功した(すでにしている前提)
相変わらずマウント激しいよねこの人w
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 04:21:18.02ID:LogvUSEH0
レベル5の社長は成功と言っていいだろ
最近はおちめだけど
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 07:02:15.51ID:9mX/GYdx0
大メーカーから独立して不安そうな態度は微塵もなかったよね
最初からソニー様に飼われてるのがバレバレの金遣いの荒さを見せ付けておいて
インディーズ面はさすがに態度おかしいわw
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 08:11:41.09ID:M/lzNajG0
小島はMGS以前からスナッチャーとか評価が高かったからな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 09:36:11.97ID:NHOVE+/D0
>>1
こういうのはデスストがヒットして評価されるまで黙っておいた方が良い
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 09:58:40.65ID:q2IEBEQj0
成功してからいうからかっこいいのであって
する前からういやつはピエロ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 10:03:16.03ID:Aw1YcnDm0
>>127
モンストでいくら儲けたかは知らないけど
マレーシアのジョホールバルに移住して悠々自適の生活してるって聞いた

もう58歳だし、クリエイターとしては引退してもおかしくないだろう
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:12.89ID:SiwoFykc0
>>276
スナッチャー好きだけど
あの時からパクりって言われてた
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 13:05:32.04ID:qTwrgn/Aa
>>279
成功する前に言っても無礼者がケチつけてきて
テンション下がるしな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 13:18:17.04ID:NWZSJNeVa
スナッチャーはブレードランナー好きの作ったサイバーパンクアドベンチャーなの丸わかりで
「これ作ったの映画好きなんだろうな」と思いはしてもパクリだなんだと言い立てたりはしなかった
まぁ批判してた人もいたんだろうけど大きな声では無かったよ
小島も今みたく拗らせてなかっただろうし

小島が香ばしくなってきたのはMGSの成功あたりからだと思う
昔は「映画的な作りを目指すから肩書きも監督にしとこう」くらいの軽いノリだった自称監督も
この辺りだと本気で俺は他のゲームクリエイターとは違う風吹かせるようになってきてた
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 13:25:07.59ID:Uo9KIZvkM
>『デス・ストランディング』は他者と距離を置くことで人にやさしくなれるゲーム
業界から距離を置かれたコジマはいつも内心ビクビクです
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 13:27:56.49ID:8b69PjQD0
もう一人比較してほしいのは、元ジャニーズ事務所の飯島三智マネージャーでしょ (あくまでも元SMAPメンバーは権利扱い)
あれこそ小島秀夫と比較されやすい

上月一族と小島、喜多川一族と飯島
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:16:47.50ID:xkWmVmryp
>>280
講演で、ピークでカプコン時代の年収の数百倍という話をしてたそうで、カプコン時代が年収
数千万〜1億(業績ボーナスで変動)くらいとの事なので、年収で百億以上は軽く稼いでいるかと
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:51.98ID:Aw1YcnDm0
>>284
MGSが760万本も売れて世界中から絶賛されたんで有頂天になったんだろうな

それまでの小島のコナミ社内の立場は
「いいゲームを作るけど、売れ行きは微妙」だったから
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 20:56:59.47ID:8KFEVqG9p
>>289
でもスナッチャーの頃から
コナミは自分が手がけたゲームしか人気がない
会社がやっていけるのは自分のおかげ的なことは言ってたぞ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:06.57ID:NAmyxaSA0
よくわからんな
独立して自身の会社立ち上げた人で成功している人はそこそこいるとは思うが、そういう人たちは別なのか?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:55.70ID:Aw1YcnDm0
>>290
才能あって自信過剰な人は大体そう言うもんよ
ファルコム時代の古代祐三も「この会社は自分でもってる」って言ってたから
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:48:02.82ID:AJQ4hHJox
>>292
古代は社員じゃなくて曲を買い取ってたもらってたはず
一曲1500円だったっけ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:22:18.87ID:sN+N7xIJ0
そりゃゲームデザイナーなんて優秀な部下ありきの存在だもの
会社組織と言う資金と人材が確保された場を離れれば
ゲームデザイナーなんて妄想や白昼夢に捕らわれたただのうつけ者
何も出来ない生産性の無い空想家でしかないからな
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:36:21.91ID:I4V8crZpa
ドラゴンボールは鳥山の物なんだから
メタルギアだって小島のもんだろ
ぶ−ちゃんは出る杭打つ全体主義だからなぁ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:39:50.95ID:K/BTp9/q0
べつにボロカスに叩かれてなんかなかっただろ

当時はむしろ小島は同情されててコナミのほうがボロカスに叩かれてたじゃん
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:41:53.39ID:rqdxO9gY0
漫画も会社制作の物は増えているが
基本的には個人制作の延長に
アシスタントがいる程度で
主が個人なのは明らかで
作る人がコロコロ変わるゲーム制作とは大きく違う
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:52:16.60ID:ketdgWaO0
そろそろウーマン村本と同じところにカテゴライズされそう
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 23:15:07.69ID:mydqxuMN0
>>6
テレビで自宅見せてたけどインテリアが悪趣味の極みだった
金の使い道ないから高いもの買ってみた系
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 23:32:36.83ID:Aw1YcnDm0
>>298
近年はマンガ原作者が出版社の社員って例が多いってね
典型なのが、かつてマガジンの名物編集者だったキバヤシこと樹林伸

というか、彼がこの流れを作ったのかな
MMRもサイコメトラーも金田一少年もゲットバッカーズも彼が原作
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 23:47:54.68ID:I4V8crZpa
>>301
大して多くないよ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 23:48:27.91ID:I4V8crZpa
>>288
そんなに稼いでないから
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 23:49:17.35ID:bNNzDY220
これってゲームがちゃんと評価されて初めて言えることだと思うんだけどまだ発売すらしてないのにこれか
本当に頭おかしいなこのジジイ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 00:58:07.40ID:EjwJ0UKX0
こいつが在任中に内Pや五十嵐追い出しておいてこの言い草
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 02:47:59.91ID:x4hWAeYZ0
>>284
ソニーの丸山さんが音楽事業のやりかたでゲームクリエイターを顔出しさせるようになってからでしょ
要するにPS1のタイミングでありMGSの成功あたりなんだけどw
映画のファンボーイだったカントクが全力でそのプロモーションに乗っかって監督風吹かせるようになったのは必然だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況