X



リアル系を追求した作品に多い矛盾点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 17:42:18.38ID:hqvQAtsx0
・高所から落ちても無傷
・派手に吹っ飛んでも無傷
・切り傷、弾痕などはハーブや薬で傷口が消える
・車が宙に浮く、激しくクラッシュしても搭乗者は無傷
・銃撃戦で数発食らった程度では死なない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 18:42:16.54ID:JLQkY5Qb0
足の小指ぶつけたようなもんなんだろう
サッカー選手なんかもリアルで回復力あるぞ
凄く痛そうだったのに
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 18:51:09.43ID:JLQkY5Qb0
>>30
昔死んだらキャラデータ消去するRPGあったな
昔は妙にそんなとこリアルだった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 18:51:48.04ID:g1PVR2Tq0
現実なら通れそうなところも道扱いになっていないと通れない
アイテム合成して弾薬補充が時間停止中に起こせる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 18:51:58.18ID:w6Si+27E0
昔、伊集院が言ってたな
バイオとかグラフィック超キレイになって、出てくる銃や武器のモデルも本物で
どんどん見た目がリアルになるのに、どこにでも繋がってるアイテムBOXで急に冷めるとか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 18:54:43.91ID:ZpQ2WJCR0
見た目がリアルになると他の要素もリアルにならないと違和感を覚えるようになるんだよな。
グラがリアルになることにはメリットもあるがデメリットも同様に発生することを理解した上で
リアルグラを採用するべきだよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:01:20.28ID:etbeusYiM
走る時のスタミナが現実的なゲームを見たことがない
極端に無いか無限スタミナのどちらか
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:06:49.37ID:Gk5VvS4g0
アランウェイクのスタミナは中年作家のリアルな再現だっただろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:28:23.96ID:JLQkY5Qb0
NPCに話しかけるにも頭にカーソル付いてないと困っちゃう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:38:03.57ID:iHpeLDIVM
・銃撃戦で数発食らった程度では死なない
これで被弾後ずっと動けるからなもはやギャグゲームだよなFPSって
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:38:52.37ID:Bq7nhlcs0
銃撃戦から回復するのは流石に違和感は拭えない
でもそうしないとゲームとして成立しないし
リアル銃ゲーってリアルレースゲー並に限界があるのかもな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 19:54:01.71ID:JaJxRuOu0
ドラクエ11sの武闘会で真剣で斬り合いして実際にマルティナを斬る
ドラクエ10で訓練なのに真剣で斬り合いしてヒューザにうっかり斬り殺される
魚の生い立ちからするとあんな最期は悲しすぎるのにヒューザは人気投票のトップ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:20.42ID:EjgMZFUZM
バイオみたいなゲームで、ロケットランチャーで鍵がないと開かない扉をぶっ壊して先に進みたいけど未だに夢が叶わない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 20:16:15.00ID:mNtES1XV0
FPSなんかあれだけ死にまくりゃ拠点なんか
死体の山に血の池とか出来なきゃおかしいよな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 20:38:22.69ID:3DhVU7+vr
医者がいなくてどんな深手を負っても数秒で救急箱で治療して全快するのは最早ギャグ漫画の世界
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:11:56.10ID:zeAHi2xxd
>>31
wizの新しいパーティーを育てて救出に行かないとならないのは凄いと思った
そのせいでリセットが基本に残念だけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:41:41.49ID:y8FewSV+0
細道に見えない壁、入れそうで入れない建物はガチで萎える
まだドアノブ回して鍵が掛かってるとかなら分かるがただの張りぼて
洋AAAタイトルですらまだまだ似非オープンワールド
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 22:55:27.77ID:oXNjgsDt0
FPSで手や足にダメージを負ったらそこの機能が大きく落ちるってのがあったなぁ
全く定着しなかったけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 00:34:51.87ID:eX/SfCv/0
仮に物理的な面でのリアルを正しく描写した場合(それがゲームとして面白いかは別として)
今度は精神面での描写に不満が出てくるに違いない
ゲームにありがちな極限状態の連続で、ずっと正気を保っていられる人間がいるとは思えんからね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 02:32:38.72ID:G6q2eZyS0
人や家が異常に少ない巨大都市
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 02:39:25.86ID:vEl8kaQ20
死んでもやり直せる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 02:47:24.51ID:fqMqCiLR0
リアル系を追求した最高難度って普通に一撃死じゃねえの?

そもそも、リアルな銃撃戦なら訓練もしてない奴がいきなり戦場に放り込まれることはないから
最低でも100時間はチュートリアルだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 02:55:15.36ID:G6zXalK80
つーか出血はあんま考慮されんな
失血による死亡から血痕による追跡までゲーム性に影響与える事も出来そうだが
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 07:15:48.15ID:BrwBZ96f0
壁に向かってキー入力で、
その場で歩きや走りモーション続ける的なのは、
最近のゲームだと直ってるかな。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 09:25:37.56ID:eX/SfCv/0
>>58
壁で立ち止まるのはリアルではあるんだけど、
プレイヤーの操作に対して正しいリアクションを返すという意味では
歩いたり走ったりを続ける方が気持ち良いとは思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 09:55:33.28ID:GCaV5Bt40
武器の切り替え
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 10:04:21.51ID:n+SeONj80
>>57
プレイヤーが不利になる要素はゲームの快適性を下げて叩かれる要素になりがちだしな
排泄とかの生理的要素も中々面白さに昇華するのは難しいし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 10:12:25.20ID:xpTgRnWqM
同じセリフを繰り返すNPC
いつも糞の話ばかりする女
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 10:16:02.33ID:kdYqraZ+0
昔からゲームを面白くするためのウソなんてのはいっぱいあった
例えばエキサイトバイクでは後ろからぶつかったバイクだけが絶対転倒する仕様とかねw
しかし昔はグラフィックがディフォルメ化されてたからそういう嘘が自然に受け入れられたのだ

だがグラフィックがリアルになればなるほど、そう言う嘘の不自然さが目立つんだよね
結果、ゲーム内であんまり目立ったことがやれなくなって小さくまとまったゲームが増えてると思う
これがフォトリアル系の最大の欠点

まあスパイダーマンなどは上手くいった例か。原作からして超人なので超人的な描写を入れても
不自然にならんからね。但し、こういう丁度いい題材は多くは無いね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:21.12ID:duvqSVor0
画面に描画される血糊
FPSなら目血だしTPSなら脳漿べっとりだしいずれにしても命に関わる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 12:01:48.54ID:JnshhlEi0
ドラゴンがあんなへちょい翼で飛ぶのはあり得ない
プテラノドンですら滑空するのが精一杯で飛び立つことはできなかったって話だからな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 12:32:05.21ID:UBeirZPqM
敵AIはいつになったらまともになるの?
撃たれても法立ちで逃げないのは呆れるわ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 12:34:08.18ID:5g6eZrF70
>>65
現実の鳥も虫も体重軽いからな
まあドラゴンがリアルなのかは知らんが
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 12:58:59.62ID:afK/Jj/lM
ヒットマンてゲームは暗殺者って名目なんだがターゲットの真後ろピッタリくっついて
移動してもターゲットはもちろん周りから何も怪しまれないAIが吹くわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 14:20:30.02ID:3FGnBGbk0
ドラゴンは魔力で飛んでることにすればOKだしね
物理法則なんか関係ないのだ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 16:03:37.23ID:moDdzhmOp
オープンワールドのご近所戦争化
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 16:16:34.24ID:OltIVKgk0
>>65
ドラゴンは魔力で重力場をコントロールしてるから
翼単独で揚力を発生させているわけじゃないあくまでも補助的なもの
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/16(水) 16:17:51.16ID:PA0Wgqh70
移動の切り返しの速さもだな
まあ移動が現実のままだったらもっさり感半端ないし仕方ないね
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:08.51ID:Cao6b6lf0
銃なんかドラムマガジンを使っても200発、戦闘機なんかミサイルは8発位だからな。いちいち給弾してたらゲームにならんけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:00:18.61ID:CFnlnB030
身も蓋も無いけどだから何だよとしか言えないな
それで高所から落ちて即死だったり体力自然回復取りやめにしたら満足なのか
単純にゲームにリアリティは要らないって言いたいのはわかってるから、素直にそう書けばいい
高所から落ちて即死するようにしろって言うやつはリアル志向のゲームやらんだろうし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:05:31.08ID:CFnlnB030
>>74
RDR2とかは馬の金玉に情熱注いだけどそれ以外の部分が疎かで
そういうのが積もってのリアルを売りにするな なのかな

ぶっちゃけおもしろければリアルがどうとか関係無いんだけどな
リアルなゲームが評価されるんじゃなくておもしろいゲームがたまたまリアル志向なだけだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:11:05.52ID:4+hZnZJa0
>>75
プリンスオブペルシャ面白かったな
カラテカの血を引き継いでるだけある
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/17(木) 09:17:19.46ID:ax+IDZGn0
>>75
高所から落ちて死亡はマリオとかゼルダが既に実装してるし
それこそリアル売りにしてるなら実装しとくものじゃないの?
体力自然回復だってそう
いるのこれ?
ガキゲー言われてる方が自然回復なかったりするし
調整放棄なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています