X



ゼルダブレワイ、国内でも世界でもFF15の倍近く売れてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:44:46.25ID:Bz9fQ1L50
日本のRPGといえばFFだったのになんでこうなったの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:46:03.59ID:Gii2+shm0
慢心、環境の違い
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:46:38.56ID:Bz9fQ1L50
個人的にはドラクエ11よりは新しいこと挑戦してて好感持てたけど面白いかは微妙
イケメンホストやめて、9みたいなファンタジー路線で作るべきだよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:48:19.37ID:Bz9fQ1L50
もう日本のRPGといえばゼルダの時代なのか?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:17.29ID:abE3UZIT0
スクエニは昔のPSの顔で
カプが今のPSの顔で良いんじゃないの?
ほぼPCマルチだけど
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:53:23.73ID:jWooJm9/0
FFなんぞの倍売れるのが何か不思議なことなのか?
ゼルダだぞ?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:54:28.29ID:9H6Q+u1m0
>>7
FF7の方向性で極まったのはFF13だと思う
FF15はその路線から逸脱しようと努力だけはしてる。どっちも糞ゲーだったが
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:59:21.06ID:Bz9fQ1L50
ゼルダが国内でFFより売れる時代が来るとは思わなかった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 17:59:53.53ID:H2XkxXhU0
確かにブスザワオモロいな
Switch買ってめっちゃハマってるわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:02:58.22ID:uOQ/5/Ea0
ゼルダをRPGとか言ってるやつって池沼か任天堂アメリカだけだよね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:04:37.90ID:glTXqGs9a
そもそもRPGの定義が日本と海外で違うんじゃないの?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:04:43.02ID:UI5nveDAd
>>1
日本3大RPGは
ドラクエ(マルチ400万)
ポケモン(300万クラス)
ゼルダ(マルチ200万クラス)
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:32.01ID:7TmXFZFFM
二年前位はFF15引き合いに出して
越えられないだろって煽りもあったのにな
表面だけ見て中身見てないのか
そもそも見る目が無いのか知らんけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:44.72ID:d/1UTPTb0
しかもまだジワジワ売れてるんだよなあ〜

2が出るときにさらに売れるだろうし
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:43.22ID:EhSG+ryW0
売れてるな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:27:24.95ID:IwXuFCoHM
RPGがドラクエライクなゲームを指すのは日本だけで、誰かになるゲーム全般がRPG
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:38:20.19ID:lkZYopLp0
>>14
ドラクエとかいうゴミは世界累計でFFに負けてるけどね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:44:14.68ID:w/OqbfJud
GTA5「で???????????????」
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:27.91ID:lv//WR3P0
単純に面白いか面白くないかだわ
ブレワイは面白かった
15はゴミだった
それだけ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:13.23ID:IwXuFCoHM
ちなGTAも初代ドラクエの流れをくむ Sandbox RPGではあるよドラクエは明後日の方向へいったけど
Sandbox RPGs
Sandbox RPGs often attempt to emulate an entire region of their setting.Popular examples of this subgenre include the Dragon Slayer series by Nihon Falcom, the early Dragon Quest games by Chunsoft, The Legend of Zelda by Nintendo, ...
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:47.19ID:Ph9qB/jPa
国内193万本

世界1604万本
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:46.94ID:L7YGNXCH0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    オープンワールドの意味が
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      まるでない……
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !    
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:00.62ID:v4hdtRHu0
ニッチなのはゼノブレイドやペルソナのことだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:23.17ID:ooSgO0rmM
時オカ、FF7が共に発売してから20年以上経ってんだな
ゲームリテラシーなんて言葉があるかは知らんけど消費者のゲームに対する認識は昔と今でだいぶ変わった
ゲームの持ち味であるインタラクティブな部分をしっかり理解してソフトを手に取る人は確実に増えた
ガワや声優とかそんなんじゃなくて純粋に遊んで面白いと思えるソフトが売れる良い時代になった
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:29:30.83ID:L7YGNXCH0
               ,.  -──-  、
             /           \
             / 、_________ ヽ
            |  |             l |
            | j               l l
            r、{ /二二了 ヽ二二斗',_ !
            !.、l! 亟二 、i  r叨二  l }   
             !(.l! 厂 ̄ l  l!  ̄`、 !7ノ
            ヽ l        l!    j!,!/
             ヽ    ー---'    j
            /lヽ  ー──一  /i \
           / ,= | ヽ    ---   / | = ヽ
             ,.イ   ヽ      /  | 、  ヽ
           . //、   `ー─‐'   /ヽヽ
           .' l  \ _____ /  l            
     ┌───'──‐‐─-----------一ー──‐┐
     ⊥                              ⊥、
    {厶 〉              オ          〈/ ハ
    仁ヽ)                  ペ           `Y.ノ
    {‐、.〉               レ            |/
     ヽ|               B  ❘             |
     |               2  シ             |
     |               B  ョ             |
     |                 ン               |
     |                            |
     └───────────-------------
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:15.31ID:Tol+WV/o0
あの当時は時オカよりFF7の方がウケたのに
すっかり立場が逆転してしまったな

ようやくユーザーが追いついて来たと言える
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:41:43.24ID:L7YGNXCH0
              、ト'i从ト,、
                'シ:::::::::::::::::厶
               彡"``ー、≦=ミ ホモビ出演してみるか?
               l:f =ュ, ,== |::j
               {| 、tッ、 ,tッァ |:ノ:‐'`;ヘ
                l  . ;、;、`  }:フノ/ニ_ヽ、
                丶 rζ=ァ゚ バ.``'´  ``ヽ.
           ,-‐'´丶  ̄ / ゙`t、__;  `  ゙l、
           / l     ` ̄´   .___ノ'    |_〉
           /  ヽ、  ゙ヽ.   Yミ /゙      |
           /  ; 'ヽ     ヽ、_・ノ . i'     /
           /       ヽ、ノ   \l,,イ     ム、___,,,--‐-─-、_
           |    :.     `\ ヾヽ〉i;;;,,,, .ノ'´ '´ '    、;' ´ ヽ
          |   :.   ,,,,,,・ /ゞfノ;ヾ、;;;;゙     ´ .:, ミソ 、  ゙l
         |     ` 、(u)r'´`.::゙ゞ;;;i:';;l::l゙    __ 、   ノ   ヽ .人__,、,,,,__
   ,-‐-'´⌒'ーヽ.    |_,‐'      ゙;≡ ・    ;' `ー-|    y' ;,-‐<il):::゙ト、
  E_,---─‐-、 ヽ   |         __,-─--、_i    〉 .、 〈、r     ゙ヾ:::::::}
         ``〉   .|_)___,ッ'"´         ``ー・、_|  ;l }ゞiソ;、_r' ノ )::r゙ アッー!
  _,ノ´⌒`ー--一'⌒   ノ                    |    |: `ー'〈;i,,,,r゙:::ソ
 ``ー-‐'ー--、____,ノ´                     | .   lヽ..  ヾ'´"゙´
                                      ヽ   |. `ヽ   ヽ
                                     ヽ  l    `ー、 ヽ、
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:43:09.92ID:1Wxv/tTWa
今のスクエニは自分たちが遊ぶ片手間にゲーム作ってるから
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 19:45:59.42ID:Dwp+sUJ40
>>29
当時も小学生が友達の家で集まってやるのは時オカだったからなぁ
数少ないRPG仲間と一緒にFF7はやってたけど
時オカのがあれこれギミック考える時間が楽しかった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 23:15:46.51ID:L7YGNXCH0
【ホモ15プロンプトちゃん♡】

       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}     メインヒロインです 
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ    
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′   
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |     ちょっとは心配してくれるゥ!?
    ヽ.( ij       ∠ィ リ     
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'     
     l ト、ヽ.       l /     
.     リ \` -─- , '      
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄    
      ` ー-  、 /
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:37.85ID:ql8zcG+D0
>>5
ゼルダがいつからRPGをなったんだ?
ゼルダはアクションアドベンチャーじゃないのか?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 06:38:47.08ID:tePlj5r0a
>>36
メーカーの呼称と、一般的なジャンル分けは別物だぞ

少なくともブレワイは、ARPGに含まれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況