X



小島監督「AIによるゲーム開発が普及する前にインディーで作っておきたかった」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 17:44:30.78ID:I1wi33Ryd
どういう意味?
AIで何が変わるんだ?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:24:46.48ID:j6JhNG3QM
現在
マップ→自動作成可
シナリオ→自動作成可
キャラクタスキン→自動作成可
音楽→自動作成可
バランス調整→不可
ゲームシステム→開発が必要

課題は
ゲーミングとバランス調整だわな
これを乗り越えれば自動作成出来る
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:37:29.55ID:oX4SG8pg0
そんなのが出来ると思ってる馬鹿だから変なのしか作れない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:38:10.55ID:TttrKOFBM
意味がよく分からないんだけど
AIが近い将来、ゲームそのものを自分で造れるようになるって事?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:40:35.46ID:8Y/2gYTna
それユーザーにとっての楽しさを最大化するっていう目的関数ちゃんと設定してんのかね
教師あり学習、教師なし学習?
もしかして学習なしで単なるルールベースで自動生成してるのをAIとか言っちゃってる?なら機械学習が正しいんじゃない?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:47:53.55ID:8Y/2gYTna
機械学習って言う方がまだ正しいってだけだけどね、ユーザーのフィードバックが受けられる訓練用データを基に使ってるならだけど
AIって言うからにはディープラーニングのフレームワークを当然使用してるんだろうなあ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:50:12.60ID:Rnfk06+O0
大手(メジャー)資本が入っていない独立系企業(インディペンデント) ← コジマの会社
大手(メジャー)が制作配給に関わらない独立系作品(インディペンデント) ←所謂インディーズ デスストとは無関係
メジャーに企画を出し承認を得てディストリビューション契約を結び
前払いされた買取保証分のロイヤリティで開発してるゲームはインディーズじゃない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 18:52:12.66ID:WJ1lyVO30
小島監督を学習させたAIでゲーム開発させたら肝心のゲーム作らずムービーばかり作ってそう
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:06:34.13ID:eI41zRNa0
ティルナノーグっていうシナリオジェネレーター搭載RPGなら既にある
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:10:32.52ID:A7ei7l+S0
ディレクション以外はAIができて特にプログラマーとかいらなくなるって話じゃなかったっけ?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:17:33.50ID:8Y/2gYTna
まあ小島って英語読めるのかな?
いま主流のTensorFlowだとかの元となるGoogleの論文ぐらいは読んでくれよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:19:12.35ID:YOGn5AaXa
https://toyokeizai.net/articles/-/184406?page=4
うちのスタジオでも若い人たちに「プログラマーはいらなくなるぞ」と脅しています。それどころかスタジオそのものがなくなる可能性だってあります。

では何がなくならないのか。それは企画者(クリエイター)です。AIの時代になっても企画者は必要なんです。
続編や、万人受けする企画ならば、AIが得意でしょう。
ゲームに限らず、映画でも小説でも音楽でも、ビッグデータを用いてユーザーの行動や嗜好を解析すれば、ヒットする作品はできるでしょう。
すでにヒットした作品やシリーズ作品に近いものならば、AIで可能です。

しかし、「誰も考えつかなかった」作品、作家性のある作品は、人間の頭からしか生まれません。
アイデアやインスピレーションやイマジネーションを基に、どういうものを作りたいかをAIに説明する企画者は必要です。

🤔
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:44:32.47ID:at26VPOEd
https://www.pen-online.jp/news/culture/creatorsvoice_191101/1
独立後、なぜインディーズの道を選んだのか。彼は、後に続く人々のために「自ら道をつくりたいから」と言う。

「5年以内にエンタメは大きく変わると思うんですよ。
その先にあるのはAIがクリエイターを支える時代で、AIがエージェントの代わりになり、スタッフも探してくれる。
そこに向けて『インディーズでもできるぞ』と示さなきゃならないと思ったんです。
よく『ゲーム会社から独立して、成功した人はいない』と言われましたよ。
でも僕が足跡を残していけば、モノづくりが変わるんじゃないですかね」

とてつもない広がりを予感させる『デス・ストランディング』の世界。しかし開発スタッフは決して多くない。

「80人くらいしかいません。普通は600人くらい必要ですが、少ない方が最初のビジョンからブレないんです」
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:50:12.92ID:JtHMqU9p0
全部白黒で作って人工知能に色塗らせたら
手間が省けるな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:50:36.73ID:uyMaNzo/0
すでにAIにゲームマスターの役をさせるゲームはあるし、どうでもいいオブジェクトの配置とかはAIにやらせたりしてるらしいな
0050猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/12/31(火) 19:55:41.98ID:N6FjLPoq0
>>11
ハリウッド映画のシナリオのワークショップなんかだと、定番の構成を学んだりするし、どこまでが作家のハツメイかは解らないわよね。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 19:59:17.28ID:WDyTt90E0
それってAIなの?ルールベースのランダム配置じゃなくて?
何をどう学習してるの?単なる自動化じゃないの?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:05:48.61ID:B6zVNPdk0
だからデスストはインディーじゃないだろ監督
SIEのIPなんだから
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:47.56ID:iZicJ3EYp
数人で作ってるインディー開発者に言ったら袋叩きにあうレベル
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:32:22.45ID:yKpsYV/6a
>>2
AIアシスタントとか便利そうだな
ベタ塗りとかしてくれるの
0057猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2019/12/31(火) 20:39:22.32ID:N6FjLPoq0
>>51
ダイハード3とか、コラテラルダメージとか初代ミッションインポッシブルとか解りやすいんだけど、冒頭に軽いインパクトのあるエピソードを持ってくる。
「地震で始めて火事場で持ってけ」、そんな短いエピソードの後から本編へっていう。
あとは3行の短いあらすじを常に確認できるよう書いておく、とか。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:43:11.37ID:/qfCLFFPa
>>57
週間連載の漫画みたいだな
最初でつまづくと挽回が難しいから
最初からインパクト大きくしないといけない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:45:05.94ID:7m9Ep4X20
AIが作るゲームに遊ばれるの?
まあローグライクとか自動生成のものは半分AIが作ってるようなもんだけど
0060シュール君みたいな設問だが
垢版 |
2019/12/31(火) 20:45:25.14ID:ds0FuIpy0
小島が作るゲームとAiが作るゲーム
「快適そう」なのはどっち?

(「面白さ」は個人差大きいので割愛)
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 20:51:55.00ID:ozqyOnN5p
映画撮らない言い訳考えるAI作られたら監督喜びそう
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 21:05:38.19ID:8Y/2gYTna
>>57
その盛り上がりはどう数値化するの?どういう学習データで学んで、どういう機械学習フレームワークを使うの?
何の実現性もない絵空事なんだよ
そもそもその一般的な盛り上がりの流れというデータも元は人間が産み出してきたもの、新しくAIに作らせるなんて無理なんだよ
教師あり学習だろうが教師なし学習だろうが強化学習だろうが元となる人間の脚本とレスポンスがあって成り立つもの
だったらAIの自動化にする意味がない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 21:09:20.60ID:8Y/2gYTna
だいたい人間の言語からプログラムを産み出す技術はまだ全然進んでない、結局プログラムする対象の抽象化レイヤーが低レベルから高レベルに上がるだけ
AIで一言でごまかすやつばっかだけどその中身となる機械学習、特にディープラーニング、そしてそれを扱えるようにしたゲームエンジンがあったとしても、それに適切なハイパーパラメータを与えるためのエンジニアが必要なんだよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 21:35:05.55ID:Tt7z5Ipj0
機械学習の自動生成って実用レベルじゃなくね。プロシージャルによる自動生成がもっと進んだ後じゃないと
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:08.09ID:8M7+Baqz0
いつまで都合よく「インディーズ」なんて名のってんのこいつ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 23:21:47.16ID:mh+rUxrS0
インディーズって言葉がカッコいいと思って多用してんだろ
頭ん中バリバリの厨二やん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/31(火) 23:32:59.23ID:nj7S08Bmd
え、てっきりお前らがインディーズ言ってるだけかと思ったけど小島が言ってるのかよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 00:27:59.02ID:YqUAui9w0
そういえば名越もAIどうたら持ち出すの好きだなwww
(本人はたぶんそれほど深くはよくわかってない)
「これからはAI!」とか「AIの時代!」「今年はあたらしい時代!」

似てるというか、この辺の浅い人たちの(話題の)とれんどがそうなんだろうな
数年前VRいっときゃカッコイイみたいな雰囲気があったようにw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 03:56:01.91ID:/XHCzjQS0
ソース不明なのはともかく一時期沸いてたAI声優ガイジだろこいつ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 07:53:22.63ID:j925Tote0
マップに関しては細かいところAI使えるエンジンあった気がする
不自然なところを自動修正はドラゴンエイジが使ってた記憶ある
データは山など現実の写真活用してたみたい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 09:28:34.62ID:rronOaVB0
本当にインディーズと認められたなら
マイクラに次ぐ大成功、のはずなのにね
実際はAAAとしてはクソショボな売上というレッテル貼られてるだけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 09:36:16.44ID:jxq8JwRAp
>>75
例えインディーでもマイクラに次ぐとかおこしがましすぎ
デスストより売れたインディーは幾らでもある
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 09:36:46.29ID:bIJrZx1N0
AIって呼ぶから変な勘違いしておかしな事になる
要はネット黎明期から有るチャットボットや自動生成スクリプトの事でしょ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 11:59:15.04ID:+cWlhG5VM
>>1
AIに勝てる気がしないから予防線張ってるんでしょ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 12:01:52.14ID:+cWlhG5VM
AIの指示>監督の指示
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 12:03:24.37ID:ZsfWcKa60
それより小島の承認欲求満たしてくれるツイッターbotでも作ってもらえよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況