高橋名人「PS5は安くても69,800円」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 20:57:58.47ID:ICM84jr5d
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12565447169.html

画像に関しては、現在のPS4でも充分過ぎるのですが、それが8Kに対応されるという事で、より高速なチップが必要なのでしょう。
また、ゲームを高速で起動させる為にHDDからSSDへの変更なども、プログラムの増大を考えると、必須な事だと思います。
 
ちなみに、SSDの現在の市販価格は、500GBで8000円ほど、1TBで12000円なので、この性能をコンピュータで組もうとすれば、12万〜15万円ほどになるのかなと思います。
 
価格は、まだ発表されていませんが、安くても69800円程になるのではないかなと思います。
 
予想されている発売時期は、2020年末ですが、世界的な市場を考えると、米国で先に発売され、その後日本での発売になる可能性があります。
が、個人としては、台数が少なくても良いので、先に日本で発売して貰いたいですね。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 18:17:46.44ID:JjJV78UlM
ゲームだけにそんな金かけてまでわざわざPC劣化版プレイする意味がマジでわからないんだけど
基地外なんだねマジで
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 18:31:39.51ID:0/1KPtqV0
https://images.anandtech.com/doci/10857/jpr_q3_2016_GPU_SHIPMENTS_BG.png
https://www.anandtech.com/show/10864/discrete-desktop-gpu-market-trends-q3-2016
https://gfxspeak.com/2018/05/29/sequentially-shipments-decreased/

「欧米は所得が増えているので価格が上がっても大丈夫」なわけがない
欧米で所得が増えてるのは上位層が中心でとくにアメリカでは下半分はまともに増えてない
CSゲーマーよりもカネをつぎ込むことをいとまない
PCゲーマー向けの外付けGPU出荷数ですら右肩下がりで減少して行ってるわけで
2017年にマイニングバブルで多少出荷数が戻っても全盛期の出荷数には遠く及んでないし
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 18:35:11.49ID:jqk+e8wzM
vitaの時も3dsが震災で発売次々に自粛してたら
「vitaダブルスコアあるで!
「vita大勝利!
とか言ってたよね、本気で勝てると思ってるのマジすげえわ
もう発売前のこういうのいいから
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 18:50:57.07ID:9ZMtQ9+UM
性能辺りの価格の低下が1以前に比べたら
物凄く緩慢になってるしなぁ…
特にGPUは性能と一緒に価格も上がるから
少し前のものも中々安くならんね
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 19:26:48.49ID:tSzvpBze0
さすが業界の重鎮
ソニーからこっそり教えてもらったんですね
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 19:29:45.05ID:HLLT04n20
>>301
お前らが望んだ高性能路線の結果やん。
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 19:30:24.12ID:Ji2meo/k0
PS5 699ドル
XBSX 499ドル

これでもハード売り上げはどっこいだろうな
日本だけはPS5が10万円でもPS圧勝の世界だが
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 19:36:33.97ID:0/1KPtqV0
>>314
GPU出荷数が過去最高だった2007年には
8800GT512MBが250ドル(256MB版は200ドル)だったんよね
今だとRTX2070SUPERが250ドル(日本価格だと出始めの時期ですら3.5万円)で売られてたようなもん
こんな時代にはもう二度と戻れないだろうし
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 20:02:17.51ID:9WyA0fcg0
実際言われてる性能なら欲しいかどうかは別にしてこれでも高くはないと思う
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:01:54.10ID:BEk8Jtby0
PS5最大の特徴が焦点になる。詳細発表を待つしかない。それが価格に見合うか
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:06:29.76ID:eZi3uNteM
ロクキュッパ☆
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:06.28ID:ZGGSnL9/0
>>312
日本での普及はもう諦めてて海外は売れるで誤魔化そうとしてるけど海外もクッソ怪しいよな
ソニーお得意の生産出荷マジックで2千万台まではすぐ行くだろうけどそこから先は大分厳しいと見た
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:55:58.15ID:nahT8HEhM
マニアが買えばいい?は?
マニアでも買うはずないだろ
10万弱あれば余裕でゲーミングPC組めるのにアホなの?
ああアホ向けって事ね
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:40:57.70ID:mAgURtL8M
日本人って和ゲーばかり買うライトゲーマーの国だし後回しでいいだろ
ハングルの国の方が買う
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:44:00.99ID:A/ZOzXLM0
いや、半島大陸こそまずPCのほうに行っちゃうだろ
いわんやこの値段ではな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:51.17ID:ykq65TFP0
>>275
少し間違ってる

追加
1994 \49,800 ネオジオCD
1995 \64,800 Hiサターン

アウト
2003 \99,800 PSX(DESR-7000)
ゲーム機じゃなくて家電だし販売元SONYで箱もただの段ボールだった

修正
2006 オープン価格 PS3(CECHA-00)
実売6万円前後


>>294
PS1の頃から前期と後期でスペック違うしPSP、3DS→New 3DS(専用ソフトあり)もスペックアップ版出してるしGB→GBC(専用ソフトあり)とかDS→DSi(専用ソフトあり)とかある

欲しい人からすれば選択肢があるのは良いことだと思うよ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 08:44:52.88ID:kHtHBzZAM
この値段だったら終わるぜ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 08:59:31.25ID:ZN+RB1FQ0
日本だと39800円でもキツいしな
もうグラフィックすげーで売れる時代は終わってる

49800円で思ったより安い作戦でいけると思ってるなら相当ズレてる
それ以上の値段だったらズレてる以前の問題で終わる
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 11:51:09.17ID:xY30+U1z0
日本だけ物価上がって無くて貧困化してるからコレくらの値段でしょ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:48:41.06ID:/FQnmRVc0
>>330
やすーい(はぁと)
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:16.89ID:QZuk+vHP0
税抜き59800くらいだと思ってる。
どちらにしろあんま売れないだろうけど。
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:35.01ID:Sx1Qqql1M
¥69,800な訳ないだろ
浮世離れしてんなー
PS4の値段ですら国内で普及しなかったんだぞ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:52.21ID:odycR1ls0
普通にこれくらいかもしくはそれ以上の価格になってみんな茫然とする未来が見えるんだが
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:55:37.28ID:NgbXV7cP0
PS1〜4の互換があるなら10マンでも買う
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:57:19.96ID:Uwo7VPA2M
8Kなんていらねえんだよ!

ま、どうせゲームは2Kで出すんだろ
あとはPS3のゲームを8Kリメイクしてごまかす
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:47.00ID:IGUp5vOC0
チョンテンドーのゴミッチが3万円であることを考えればPS5は10万でも安いくらいだろ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:02:25.33ID:fNKScbisr
>>346
昔のゲームのディスクなんて読み込めてどうするんだよ
古ければ古いほど劣化して読み込めなくなるぞ
今はレトロゲーの移植をDLで遊べるし
互換性の有無にこだわってるのもずれてるな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:59.53ID:eQ8BuX/D0
ソニーチェックという糞規制が付いてくるPS5はタダでもいらねえわ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 21:01:48.28ID:xY/jWb5wM
日本市場どんどん縮小してるのに規制までするって頭おかしすぎ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:08:01.84ID:v/MAX0CE0
ふと思ったんだが今こそUNDパスポートみたいなのを実装したら良いんじゃない?
それなら起動チェックにディスク認証もいらない
まぁ箱みたいにディスク入れたらDL版フルインストールで起動チェックにディスク1が必要とかでも構わないけど両方を取り入れて選ばせてもらえると嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています