X



[1/9]ファミ通TOP30更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:35:21.92ID:N5Li2ltG0
>>743
ワゴンってレジの手前に置いて「ついで買い」させる手段で、普通半額以下にするもんかと。
「半額」は購入意欲をそそるワードなんで。

まあ別に決まりがあるわけじゃないけど。
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 20:00:03.47ID:ch5iGJpkd
FF7Rは3/3発売だけど普通に初週型
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 20:10:11.61ID:o4XAJE600
パワプロ売れたなら
wiiイレみたいなやつ出してくれんかな(´・ω・`)
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 20:13:21.55ID:erg/U+Wy0
>>747
夢島は去年9月末の数字だから、オリジナルの383万は超えたかね
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 22:07:02.76ID:I57vZ0QM0
1〜2月はラインナップ的に
PSが相当盛り返しては来そう
まあ盛り返すとは言っても
どの程度の盛り返しになるか
初週命のPS新作と長く売れるswitch旧作とで
混然とはするだろな
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:28.08ID:na7vNQBq0
>>740
ワゴン丸ごと6600円なら買うわ
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 02:15:57.50ID:0YO+kYwm0
脳トレ売り切れまくりだったけど消化率ほんとか?
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 14:31:26.32ID:wqbPnE890
>>714
実験作だろうからしゃーないけど
もっと単純化してしまえば良かったのに
コレが現時点で一番処理しやすいのかもしれんが
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 21:34:37.76ID:NKwJham0M
>>371
その小さい島国がゲーム市場として世界3位ぐらいだよw
日本でコケるのは1/3失うレベルで失態
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:25:31.15ID:ASkF6+6t0
一番の謎は太鼓
あれってPS4にもなかったっけ なんで向こう死んでるのにSwitchの方は売れ続けてんだ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:29:00.44ID:wqbPnE890
>>763
多分PS4の太鼓コン扱ってる店舗少ないから
PS版買う理由が無いんだろう
Switchはジョイコンで雰囲気は再現出来るし
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:32:04.13ID:VfoEiqk/0
>>763
太鼓はアケでもまだまだ人気だからSWが売れてるのが不思議というよりはPSで死んでるのが問題
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:44.76ID:kTxG25pk0
子供部屋でおっさんが一人で太鼓叩いても死にたくなるだけだろうし仕方ない。
なんにでも得手不得手があるよ。
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:14:16.64ID:CQyTS2AXa
本当はps4版がスイッチのはずなのに無理やり挿げ替えてps4版に変えてあの様
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:01:17.24ID:H9KJBOPar
PSハードの太鼓はPS2まで
PSP以降は完全に客層が異なる
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:30:52.31ID:WuG2uMGr0
>>740
ヤマダ電機ってなんというかどこかズレてるよね
去年末に池袋のヤマダ電機に寄ったんだけど未だに新品のPS3ソフトコーナーが結構なスペースを陣取ってたからね
ほとんど値引きもしてないしほんとなんなんだろうあれ
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:20:26.19ID:/3vMMbDw0
ヤマダはPSの旧作が束になってワゴンにおいてある店が多い
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:30:31.17ID:fuTUTu6wa
太鼓が売れる→一般層に浸透してる
太鼓が売れない→一般層に浸透してない

psの売れない理由がわかるだろ?
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:30:37.41ID:D0qrBczrr
>>740
ノーマル版ならクソ高い
デラックスパックならやや高い
ロイヤルエディションなら一応Amazonより安い

ただし真のEDは小説なのでどれ買っても未完成だったりする
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:32:31.55ID:gpi+A3JX0
>>772
PS2だと売れてたのに、ナムコもその辺の客層の
違いを理解してるのか
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:41:29.18ID:f/ywtbUmd
>>774
PS2までは一般層も買ってたけど、PS3でなぜか一気にその層を振り落としたからね。

妖怪ウォッチのシャドウサイドのように。
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:06.03ID:wx3am3v10
>>775
理由は05年末から始まったDSブームだろうね
一般層がPS2からDSに移った

もう少し正確に言うと、PS2末期にはすでにライト層は離れてたけど
DSでその層が復帰して、初めてゲームをする新規層も増えた

薄型PS2を購入したユーザーの4〜5割は買い替え需要と
当時のソニーがアンケートによる調査で明らかにしてる
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:15.39ID:3R6pfGFV0
PS2の中頃には本体の電源入れる動作がとにかく面倒だった
一度onすればそこそこやるんだが、でもRPGとかでも20hで終わってほしかったな
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:02:33.44ID:sYu9corY0
PSPやVITAの太鼓はガチオタ抜けに売れていたが、PS4版はキッズの星仕様という誰得でユーザー層から乖離していた。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:15.05ID:DI+AhjaH0
PS2にはライトからオタクまで居たけど
それがPSP+PS3でライトとオタクに分裂して
その後Vita切り捨てで無事にライトのパージが完了した
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:26.88ID:60TY1iEj0
>>777
ゲームソフトの売上規模が携帯機>据置機になったのが2007だったかな
その頃から一般層にまで話題となったCSゲームのほとんどが携帯機用って印象だ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:59.02ID:zc9a3uPE0
>>5
ゼルダの伝説夢を見る島「なんか抜けそうです」
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 14:27:59.22ID:8iZ3RcXe0
>>781
そりゃライト層は手軽に遊べるのがいいんだからな
部屋の中で大画面の前にどっしり腰を据えてプレーなんてする訳ない
特に今の若者世代はテレビ持ってない人多いし
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 18:39:49.80ID:+TfHDWwD0
ファミ通は来週が二週分か
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 20:29:14.39ID:x01tIX7ua
今現在、店頭でPS4本体買ってる人いるのかな
ネットでちょっと調べれば転売屋が安く売ってるの見つけちゃうからな
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 20:59:33.21ID:pxMZmXrC0
>>724
失敗したら更迭はだめですよ。
特に娯楽産業はどんなに頑張っても、いいものを作っても当たらない場合がたくさんありますから。
たとえば野球で1打席、三振したからって「お前はレギュラー落ちだ!」とはならないでしょう?

ただし会社の役員が一定期間内にどれだけ稼いだか、という点は別です。
シーズン通しての打率があまりにも低ければ問題です。
そして名越さんは…

>>748
マリソニのラグビーは五輪種目である7人制ですけどね。
テレビ中継で1回見ただけですが短いプレイ時間にひたすら走り回っていて別物でした。

ちなみに15人制の方も実は「ユニオン」と「リーグ」の2つがあってルールも異なるそうです。
日本で行われているもののほとんどや先日の世界大会はユニオンです。
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 21:02:49.71ID:pxMZmXrC0
>>777
> もう少し正確に言うと、PS2末期にはすでにライト層は離れてたけど

だからこそ任天堂は「このままだと市場がだめになる」と警鐘を鳴らしてゲーム人口拡大を訴えて、GBAのファミコンミニを手始めにDS、Wiiと次々と手を打っていったんですよね。
もしもいわっちが「このままグラだけ立派にしていってもだめだ。違うことをやろう」って他の幹部を辛抱強く説得していなかったら日本市場は間違いなくだめになっていたでしょうね。
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 07:46:15.55ID:70e2Ss7da
WiiDS時代に取り入れた客が10年以上経ってSwitchの骨子になってるわけだからなぁ
この二つのハードがなきゃ間違いなく日本CS市場は終わってた
WiiDSのせいでゲームが売れなくなったとゴキが囃し立ててるが、実際は全くの真逆
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 08:45:58.06ID:5WDO8QBnM
まずPS2末期にPSPが出た
するとPSのライトゲームがまずPSPに出まくった
この時点でライトゲーマーはPS2ソフトもPS3も買う必要がなくなった

完全にPSP,DS,Wiiの3択になったわけだ
ここが転機
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 09:38:18.85ID:NQ1f6ZDOd
>>792
まあ任天堂がいなければPSのソフトはもっと売れてはいただろう
「ゲームが売れなくなった」のゲームは業界全体のことじゃないんだよきっと
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 09:55:37.83ID:xpcD78m9d
>>790
ラグビーは15人制がユニオン、13人制がリーグだよ
13人制のリーグは7人制と共通点が多く、オーストラリアでもユニオンよりリーグの方が人気ある
オーストラリアでラグビー類の中で一番人気あるのは13人制を更にルール改善したオージーフットボールだけどね
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 11:17:45.91ID:a1GqRY720
>>795
失礼しました、13人なのですね。
ラグビーにユニオンとリーグがあるなんて割と最近まで知りませんでした。
リーグの方はひたすらおしくらまんじゅうのユニオンと違うと聞きましたから7人制と近いというのも納得です。

オージーボールと似ていると言われているゲーリックフットボールを動画でちょっと見たことがありますがコレはコレで面白そうだなあと思いました。
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 03:03:56.36ID:UAaC5TTP0
>>794
今のPSの惨状見て任天堂いなけりゃ売れてたなんて何故言えるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況