技術力のある和ゲー会社ランキングできたwwwwwみんな納得いくだろwww1位カプコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:08:29.72ID:s3W4gPy10
2位スクエニ

3位 フロム

4位 プラチナ

五位 セガ

6位 バンナム

7位 任天堂

以下略
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:26:34.92ID:A3drlGyya
>>49
そんなに広くもないぞあれ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:26:46.92ID:jhpE6xJfa
>>27
グラはいい方ではないけどゲームデザインが相当優秀
単純にエリア式のゲームなんだけどシームレスに繋がるマップのおかげで閉塞感は少ない
それに3Dゲームでのあそこまで高難易度でかつ破綻してないゲーム性はフロムじゃないと無理
宮崎社長はマジで天才だと思う
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:28:14.82ID:cCqZVplZ0
何をもって技術力高いとするのかわからんしな
まあREエンジン作ってソフト開発のペースも早いカプコンは高いと思うけど
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:28:57.88ID:G3k2XbYL0
正直カプコンと任天堂じゃやっぱりカプコンの方が楽しませてくれたよな
スーファミ出た時初めてのソフトをマリオワールドか超魔界村で悩んだけど
超を選んだ子供のころの俺の選択は正しかった
その後もファイナルファイト、スト2と革命的なゲーム出し続けたカプコン
カプコンは格ゲーというジャンルを作りゲーセンを変え、文化を創った
任天堂にそこまでの作品はない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:29:46.42ID:FzX0adgG0
セガは無い
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:30:17.27ID:mU6gyP6n0
とりあえずオープンワールド作れない所は外すべきじゃない
別にOW化するのが最適解というワケではないけど
ある程度の技術水準が求められるのは確かだしOWはその開発会社のアラも出やすい
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:30:46.25ID:ZwCCrhpr0
>>1
カプコンの技術力ってこういうのか

http://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2018_0140124.html
平素はカプコン製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

2017年12月15日よりお知らせしておりました、PS4版「デッドライジング4 スペシャルエディション」のタイトルアップデート1.01配信に伴う不具合につきまして、調査が完了いたしましたので、調査結果のご報告と併せて今後の対応をお知らせいたします。

<調査の結果について>
タイトルアップデート1.01の適用前に無料のダウンロード追加コンテンツをプレイしたセーブデータがある場合、当該タイトルアップデート適用後、アプリケーションエラーやセーブデータの破損が発生することがあります。
これらの事象につきまして、回避・改善を行なうべく調査を行なってまいりましたが、アップデートデータの改善およびセーブデータの修復は不可能との結論に至りました。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:31:30.12ID:51fRv+c2d
>>61
オワコンのゲーセンより今も続く携帯ゲーム文化のがよっぽど上じゃん
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:32:31.11ID:jhpE6xJfa
>>49
あれをゼルダほど動けてるって思うならそうなるな

>>59
関係あるだろ
ゲームデザインを調整する技術力がなければグラよくてもクソゲーになるぞ
そういう意味だとダクソ2はちょっとやばかったが
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:33:01.59ID:xfdFrBlQa
>>63
あれだけプレイヤーのやりたいようにやらせてゲームが破綻してないんだよなゼルダ。
比較対象はアレだがTESやfalloutやってると凄く実感する。
いや、TESもfalloutも大好物だけどさ。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:33:39.27ID:BIuabI240
>>56
同じハード性能で広いマップ実現してるならともかく
ハード性能違うものでマップ広いから技術力高い言われてもな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:34:55.73ID:TB/KcokF0
感覚的に任天堂はもっと上
バンナムも本気出せば多分もっと上
セガはもうちょい下
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:34:59.74ID:ZwCCrhpr0
カプコンのReエンジンもよくある多方向カメラで顔とか小物とかスキャンしてゲーム内に取り込んでるだけだからな
それが売りのエンジンでしかないからリアル系しか作れない
モデラーの人員削減の為のエンジンなので根本的なモデリング技術はどんどん下がる
コピー機でトレースしてるから技術力高いねって言ってるようなもんだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:35:22.16ID:jhpE6xJfa
>>61
任天堂はゲーム自体を流行らせた
カプコンももちろん優秀だと思うが任天堂に勝ってるとまでは思わない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:36:31.73ID:ZpG/ZTVD0
>>72
データにするまでと動かすのは別
同じスキャンをUE4にも持っていける
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:37:20.81ID:ZpG/ZTVD0
任天堂は入れた方がいいけど
コエテクはギャグでも入らんだろ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:38:40.57ID:Yn7eb2eTM
>>72
あそこUnityも使ってるしどうにでもなるやろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:39:11.90ID:ZwCCrhpr0
>>73
REエンジンなら要はコスト削減が目的の手抜きの技術
撮影して取り込む3Dプリンターみたいなもん
>>1はそんなこと知らんで言ってるんだと思う
手に職つける技術とは違う
あとこれは別にカプコンの専売特許ではなく実写系ゲームの開発はみんなやってる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:39:18.14ID:mU6gyP6n0
DAZEはなぁ
広い空間にポツポツ足場があるのを自由とかいったら
ゼルダ風タクがOWになっちまう
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:41:29.37ID:Yn7eb2eTM
>>79
プロシージャ技術にも同じこと言えるの?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:43:08.60ID:JueMu86rp
>>22
技術の一つでしかないのに、それだけを物差しにするからバカにされてるんだぞ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:46:15.35ID:hVJLvh1Jr
世間と考え方が異次元のゴキブリを培養したSIEの罪深さよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:50:21.86ID:xfdFrBlQa
>>77>>81
コエテクがどんな感じなのか知らんが

ハイペースで作れてるけどゲームとして破綻してる→技術力無い
ハイペースで作れていてゲームとてプレイして楽しい→技術力ある
それなりに開発期間は長いけど遊んでみて面白い→技術力ある
一見見た目のクオリティは高いがやたらと開発に時間がかかってゲームプレイそのものはそれなり→技術力高いか?

だと思ってる。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:51:31.92ID:24LY+r+7d
>>84
オーバーウォッチが当時OWって言われてて、最近になってオープンワールドがOWって言われるようになったからさ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:51:52.92ID:mU6gyP6n0
ゼノクロ作れ、て言われて作れるサードは限りあるだろうな
PS5で性能ぶん回せばあるいはレベル

つまりモノリスはOW化における技術で雑多なサードの2世代先を進んでる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:51:56.16ID:cXLEiAfi0
>>1
4位は昨日中国に買収されたんだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:52:28.84ID:bxnDUcxFp
まともなオープンワールド作れたのが任天堂(モノリス)だけどいう事実
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:54:57.95ID:bxnDUcxFp
物理エンジン徹底チューニングからのゴリゴリに計算し尽くされたゲーム性

金だけぶち込んだ性能にモノを言わせただけの人海戦術のグラだけゴミ

どっちが技術力あるんですかね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:57:22.22ID:6S7qNzgH0
コエテクはチーニンからガストまで各ブランドで開きがあるからな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 13:58:53.50ID:xjpIGewo0
任天堂は4位くらいでもいいよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:00:22.64ID:/7HfVpuYr
コエテクもスクエニもバンナムも年に新作1本だけしか作らなくても許されるならカプコンくらいのグラのゲームは作れるだろ
別にオープンフィールドでもなく目新しいことしてるわけでもないし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:00:54.93ID:xfdFrBlQa
>>93
BOTWはプレイヤーの思考を尊重してると思う。
正攻法じゃないぶっ飛んだやり方でもプレイさせてくれてしつこいようだがそれでゲーム性が破綻してない。
もう発売からかなり経った頃に海外でどれだけ箪笥を長距離運べるかって遊びが流行ってたのは笑ったわ。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:01:20.74ID:IISr1JrUp
>>22
1つではあっても全てじゃないよね
ゲームの面白さについても同じ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:04:55.02ID:dHewWBty0
お前ら負け確しても認めないチンパンジーオナニー基地外ゴキブリに付き合ってやるとか

優しすぎんだろw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:05:40.92ID:ZwCCrhpr0
ゲハはカプコンの過大評価をしたいヤツが頑張ってるけど
バイオRE2はバイオ6から大して変わってない
DMCVもDMC4やDmCの延長線上
モンハンWもMTFWのライブラリ流用
みんな過去作の延長線上で目新しいことは特にしてない
ストVなんかオンラインもキャラモデルも外注だぞ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:06:40.15ID:e35a1lQM0
>>52
スプラトゥーンとブレワイ出した今の任天堂に何言ってるのw
むしろスクエニカプコンやばい
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:10:21.65ID:TEVXMqCW0
ゴキブリイキりまくり ソニーが入ってないだろ 探して来い
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:10:42.80ID:KIXP1R0T0
世界一の技術力あるのに世界一のソフトメーカーになれないのは可哀想
任天堂にゲームの作り方教われば良いのに
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:10:58.64ID:xq+DmkpsM
サクラ大戦見て、セガはもうまともな開発能力ないんだなあと思った
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:12:22.26ID:JuYoQ81Z0
同じゲームしか作ってないメーカーが上位にいるのはちと違和感がある
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:17:16.40ID:BHOe3C9Kd
カプコンは新規IPを生み出すアイデアは枯れちゃった
次はコードベロニカリメイクするんじゃねえの
まあ評判良いし売り上げも良いみたいだからリメイク路線を止めるわけ無いし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:22:42.46ID:CvE7zdDg0
惨めなゴキブリの現実逃避www
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:27:25.49ID:K8asiZez0
UE4を採用した和ゲー一覧

エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
JUMP FORCE
New ガンダムブレイカー
CODE VEIN(コードヴェイン)
僕のヒーローアカデミア One's Justice
MARVEL VS. CAPCOM INFINITE
ヨッシークラフトワールド
テイルズ オブ アライズ
DAEMON X MACHINA
ONE PUNCH MAN
BLUE PROTOCOL



カプコンやコエテク以外はUE4なしでは開発できないほど技術者がいなくなったんだけどね
西洋大手とは大変な技術格差が発生してるよ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:28:38.81ID:/HlkwdUbp
そこらのサードより技術力ない任天堂が7位とか頭オープンエアーかよwww
GOTY常連のSIEが1位だしな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:32:06.63ID:/7HfVpuYr
>>109
コエテクは優秀だよ
特に自社エンジンのKTGLが
アトリエから無双からFEから仁王まで全部これだぞ
しかも全ハード対応済で簡単にマルチ可能
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:38:13.30ID:P9ad5r6ra
PCでやってるとバンナムは意外に技術あるなってわかる
他の和ゴミはフレームレート調整すらできないゴミばかり
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:50:18.66ID:OGwqpgPsa
マジレスするとスクエニが最下位
あいつら絵しか描けんぞ?
ぱっと見良さげに見えても動かす能力はマジでPS2時代のカプコンに劣る
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:59:05.22ID:OyYWS0IP0
面白いゲームを作る技術なら任天堂がダンチでしょ、クソゲーしか作れないサードメーカーに技術があるとは?笑わせんな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 14:59:42.88ID:mUmYPcQS0
モンハンのロードは技術力の集大成ですわ
導きの地に行くのに2分強もあるとは
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:03:56.05ID:Mwdop1LJa
弓の揺らぎ、クラッチのブレ、先にあたる追撃
なるほどCAPCOMだな😄
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:08:30.89ID:wy/cvHki0
そらハード性能高ければ何でもできるよ
金や電力無視すればいくらでも高性能なもの作れるよ

技術ってのは制限との戦いなんだよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:10:35.08ID:7V9jfvqvd
>>114
ダントツだろ
それがわからないならゲハから失せろ
ゴキならわかってて言ってるんだろうが
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:13:08.70ID:dNG/YCffM
嘘じゃないぜ!宮本HALO
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:15:04.00ID:2NpRn5sr0
100歩譲って合ってるとしたらゲームに必要なのは技術力よりセンスなんだなって結論になるな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:26:49.27ID:dmwNXUHtp
>>73
カプコンなら如何にフォトリアルとやらで不細工を正確に再現する力なんじゃないかなー
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:35:21.08ID:u2n4+Zve0
>>120
1個しか上げない奴ってバカの極地だよな
逆にそれしかないって言われたら逆効果だろ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:35:52.61ID:3Op8aDuy0
いまだにスマホのゲームでさえ完成できない
プラチナの技術力ってなんだろうと思ってしまった
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:43:55.25ID:8JELmNY2d
最下位はセガだろw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 15:51:43.98ID:jTXd7nzu0
任天堂が1位だろハード作ってるだけあって
他のとことはゲームのレベルが違うわな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:02.46ID:WNFwPGQbM
技術力がゲーム作りのノウハウだとしたら任天堂以上のところは無いだろう
任天堂以上にバラエティ豊かなゲーム作ってるところあるんですか しかも全部ハイクオリティなんですよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:34.76ID:JhxacRQ4d
そこまでカプコンって技術すごいか?
一年に一本モンハンとバイオ出してるだけじゃないか?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:06:27.05ID:rTm3nREb0
カプコンとフロムのアクション性は海外もマネできないからな
なんで日本は良質のアクションゲーが作れるんだみたいなスレッドみたぞ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:58.94ID:U9S2ubu70
>>139
性能使いこなせない技術なんてたかが知れてるじゃん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:11:13.81ID:U9S2ubu70
そもそも技術あるならサードに開発依頼しまくるなっつーの
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:22.37ID:IwyaPnSoa
>>117
カプコンはオープンワールド作らないと実力はわからん
2リメイクも昨今のゲームと比べてつまらない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:16:12.02ID:6Wtd5l8i0
豚は減らすことの美学とか言うからな
デスストとゼルダどっこいどっこいだな
売り上げはブランドの差
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:17:18.73ID:qg0rJM/r0
>>145
小島なんて名前乗っけると逆に売れなくなる
疫病神の逆ブランドだからな・・・
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:58.51ID:rTm3nREb0
正直任天堂はキャラブランドと広告費のイメージしかないな
面白いゲームがないじゃん
ゲーム性は変えないで仮にキャラクターを変えて会社名を伏せたら
売り上げも激減すると思うよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:27:14.66ID:pK4VBem00
>>147
その広告費ガーもデスストで論破されたの草
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 16:43:35.61ID:K8asiZez0
(株)カプコン
従業員数(単独)2,695人
平均年齢 36.8歳 平均年収 5,880千円

トヨタ自動車(株)
平均年齢 39.4歳 平均年収 8,510千円

ホンダ

任天堂(株)
従業員数(単独) 2,378人
平均年齢 39.3歳 平均年収 9,120千円


賃金=技術力だからね
ゲーム開発会社て任天堂以外はほかの一流製造業と比較すると結構見劣りする賃金水準だわな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 17:01:15.52ID:6iJ7UrQy0
>>72
エンジン(開発環境)として3Dスキャンからのアセット生成も整備もしているのは
技術と資本のあるところだけだよ
モデリングも人の手で1から10までやるのはもう現実的ではないといえるほど
データ量が爆発してる

ドット手打ちじゃなくてフォトショを使うのは技術じゃない、というのと同じ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 17:12:08.36ID:OyYWS0IP0
>>147
それはただのぱちもんじゃん、何馬鹿な事いってんだ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 17:17:21.33ID:XV9Ts03ua
MHWをPS4に合わせて最適化することすらできないショボい連中が技術力あるとか笑わせんなよ
技術力ありゃあんな糞長いロードにはならねえよ?
それだけじゃなく、Switchに2世代前のGCのゲーム移植したら何故かロードがオリジナルより長くなる有様だし、全く技術力なんて無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況