X



【朗報】STAMさん、2年連続で新作が8000本を超える【スチムー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:11:13.25ID:HXsZxIUS0
Steamで2019年にリリースされたPCタイトルは8396本を記録。過去最高ながらも前年比で微増にとどまる

Steamの統計を行う非公式サイトSteamSpyが行った更新情報(※2020年1月6日時点の統計)によると,
Steamで2019年の1年間にリリースされたPCタイトルは,過去最高の8396本に上ったという。

https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20200107024/
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:21.91ID:mKxj4pfz0
中身のないやつが数を誇るってマジなんやな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:50.82ID:HXsZxIUS0
>>23
それで売り上げは世界トップ10以内だとか
まぁ1人で9000本くらいゲーム買うヤツとかが底上げしてるのかもしれんが
「世界で最もSTEAMゲーム買ってるのは日本人の●●氏」みたいな記事もあったな

>つまり日本人利用者は全体の1%に満たないことが判明している。
>にもかかわらず、Valveから伝えられたのは「日本からのSteam購入は上位10カ国に入ります」という衝撃的な内容だった。
>また同時にValveからは、デベロッパーとしての日本をSteamから見た時に、
>日本産の作品はSteamで人気上位100位のうち10%を占めていることが伝えられ、
>日本人ユーザーと開発者の両方がSteamにとって重要な存在となっていることが明らかとなった。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:36:26.71ID:j0iKDCAR0
ドラクエビルダーズ2も逆裁も出たしCS抱えてる任天堂以外は
どんどんPC市場広げていくだろうな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:49.59ID:/YGFfs3B0
>>32
ベセスダは戻ってくるしEAもsteamに出すよ
どこが脱steamなのかなw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:55.21ID:0VZF/Jjh0
>>1
そのうちエロジグソーパズルやエロ16パズルは何本有るんだよw
明らかにネットで拾っただろってのをお手軽パズルにしたの大杉
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:46:02.13ID:mPuzYzvc0
>>33
CoDは戻ってくる気配なし、UBIも大作はsteamに出す気配なし
epicにメトロエクソダスやコントロールやシェンムー3にボーダーランズ3を奪われる始末
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:47:02.54ID:1bh3FNvQr
>>31
SIEのファーストもあるしね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:47:22.19ID:xiJoeSFYa
ちなみに,平均価格は5.99ドルで,平均売り上げ本数は2000本となっており,
これまで同様に,モバイル向けアプリと同じ程度の価格帯となる
無名インディタイトルが大量にリリースされたことがわかる。

持ち上げてるカス共は勿論買ってるんだよね?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:49:08.77ID:mPuzYzvc0
アホみたいに増えまくってるのでフィルター機能はもっと充実させてほしいところ
タグの除外も組み合わせでの登録を入れてほしい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:51:11.23ID:/YGFfs3B0
>>36
UBIは大作も出してるしメトロやシェンムー、ボダランは単なる時限契約だろ
馬鹿なのかな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:51:32.78ID:UKZgic100
売上の1位モンハンじゃんすげーと思ったら超低評価でワロタ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:51:43.37ID:1dmKHkYe0
こんだけあるとつまみ食いをして返品できるにしても
インスコすることすらめんどくさくて手にとってもらえないタイトル多そうだな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:52:10.41ID:DhJ+qnaO0
山内元社長の名言スレから

・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
 優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
 そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
 そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
 そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。

ほんこれ Steamは間違いなくこれ 
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:12.62ID:HXsZxIUS0
>>38
年末セールとかで「500円以下」の項目無かったか?

数々の超高評価神ゲーがズラリと並んでたぞ
Age of Empiresリマスター版とベヨネッタ買ったわ

あと神ゲーPortalは続編合わせても100円くらいだっけ?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:34.50ID:pjt+5J4Up
>>5
下手に金かかったデスストとかより、安くて楽しいインディは貴重やで
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:38.54ID:/YGFfs3B0
>>43
steamは崩壊なんてしてないし更に飛躍してるじゃん
全然違うだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:56.59ID:HXsZxIUS0
>>43
携帯電話すら普及してなかった時代のお話でしょ

インターネット全盛期、AIも発達した現在と比べるのはナンセンス
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:55:19.41ID:sAeaPxj10
製作者自ら言ってるんだ
デスストもインディだぞ
間違えるな!
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:57:33.07ID:pjt+5J4Up
>>49
マジか!
高いのにインディでしかも面白くないとかどんだけーw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:58:04.31ID:/YGFfs3B0
最も優秀なコミュニティが築けるプラットフォームがsteamだと思うわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:47.23ID:HXsZxIUS0
STEAMは返品制度もあるし、レビューシステムも世界一秀逸

まともな情報も無い、返品も無いアタリショック当時とはまるで事情が違うわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:21:22.57ID:Ae9HNGZQ0
嫌でも目にする大作を除いて多分年100本も認識できてない
自分に合うゲームがどっかに埋もれてんだろうな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:31:28.31ID:7ilUERbJ0
クソゲーが良ゲーかはコミュニティーが判断するから良いんだよ
とにかく誰でもリリース出来るから金が無くても個人でもsteamで出せて
売れたらその資金でCSに移植できるんだろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:51:20.01ID:y5gJjph+0
>>43
まずネットの情報力があるのとない時代とじゃ比較にならないし
だからと言って一介のプラットフォームホルダーが業界全体をコントロールしようとするのも利己すぎる
今の大衆迎合で似たようなゲームや人気IPばっかの大手より自分の好きなものを作れるインディの方が遥かに新しいゲームが生まれやすいし

ある意味じゃPCはキュレーション式のEGSとバランスが取れてる
Access Accepted第630回:2020年代に重要なコンセプトになる“キュレーション” - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20191206058/
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:06:49.75ID:sX0AQtv70
Steamは掲示板とかコミュニティの方が重要だろ
数だけなら多分頑張ればepicでも抜ける
でもそうじゃない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:16:18.90ID:Fm7xbn6KM
体感だとそんなにでてる感じがしない
まともなゲームはもっと少ないと思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:33:09.68ID:WZYb9Jhb0
ストアトップとかオススメに表示されないような誰も全く注目しないクソゲーが7000本くらい有るって事なんだろうか
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:01:47.31ID:HXsZxIUS0
>>60
そんなのでも、登録百万人規模のYouturberがプレイして爆発的に火が付いたりする事もあるし
最近は何がヒットするか分からんものよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:01.04ID:FqjMBXj10
なんか思ったより少ないな
フリゲの方が多そう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:43:33.29ID:ZQzxZLo70
少数精鋭にはデメリットしかないからな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:22:48.84ID:HXsZxIUS0
>>64
そのゲームのプレイ時間まで分かるのはかなり大きいな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:16:07.19ID:1bh3FNvQr
>>68
RimWorldとかプレイ時間おかしい人ばっかりレビューしてるもんね
そりゃ神ゲーでしょって説得力になるわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:23:34.72ID:Fm7xbn6KM
プレイ時間が表示される評価システムや返金制度は優秀
CSも見習った方がいい
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:26:28.66ID:1bh3FNvQr
>>71
売り逃げが出来なくなっちゃうからやらないんだろうなー
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:31:33.94ID:6cGgS2+80
ID:HXsZxIUS0
「STAMさん」
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:10.42ID:X5tTOsJQM
UBIもEAもベセスダも売上が危険水準に下がってて笑う
EAとベセスダは深く反省して土下座復帰
その間隙縫ってカプコンがバカ売れ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 18:50:38.03ID:oR0ksjnwM
ソニーはSTEMAだけどな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 19:41:26.63ID:HXsZxIUS0
>>72
その大量石と少ない玉の混交から、ゲームの歴史を変えるタイトルが生まれるのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況