X



三大ポケモンをあと少しまで追い詰めたタイトル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:56:06.47ID:I7pNg7ff0
妖怪ウォッチ
メダロット
ロボットポンコッツ

以上で間違いないな?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:58:06.93ID:N5Li2ltG0
どれもカスリもしてない。
特に妖怪はよく言われるが、海外人気が皆無の時点で、同じ土俵にも立ってない。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:58:48.64ID:31TYFFUA0
追いつめたっていう発想が朝鮮人、その正体は


ドラクエ12を世界でも売れるタイトルにするには
9 :名無しさん必死だな[]:2020/01/10(金) 15:47:36.53 ID:I7pNg7ff0
対象年齢を12歳以上にしてあぶない水着をちゃんと作る

オタク君さぁ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:08.48ID:I7pNg7ff0
ちょっと待ってくれ…
三大の中に一つだけ明らかに格落ちしてるのがあるだろ…
ネタにマジレスされるのってこんなに恥ずかしいものなんだな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:22.07ID:sAeaPxj10
ディズニー
ハローキティ

あと1つは?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:52.77ID:iaNdsDBq0
妖怪ウォッチ(国内においてポケモンに大打撃を与えた。特にアニポケは致命傷を負った。)
メダロット(所詮はボンボンだから雑魚)
ロボポン(おっぱいだから雑魚)
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:13:34.83ID:I7pNg7ff0
>>13
そのおっぱいがあったからこそ今でも知ってる人がいる
むしろ元の方が下手糞な漫画家がデザインしたから酷いものが多い
肖像権関係も今じゃやばいだろうな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:15:59.37ID:FqjMBXj10
俺は知らんわ
てか気持ち悪い絵だな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:17:12.80ID:IfWg2p6o0
龍が如くペルソナサクラ大戦
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:27:14.55ID:31TYFFUA0
>>16
やめとけ既に発売されてるゴミはもちろんだが

famitsu.com/news/201912/28189882.html
『龍が如く7』デリヘルで桐生一馬を呼び出せることが判明!

gamer.ne.jp/news/202001070033/
新たな仲間「ハン・ジュンギ」「趙天佑」のバトルスタイルを紹介
謎の組織「コミジュル」の参謀「ハン・ジュンギ」
武闘派中国マフィア「横浜流氓」の総帥「趙天佑」が新たに仲間に加わる。


チョンが仲間に入るデリヘル偉人ゲーなんてもうゴキブリでも持ち上げてねぇぞ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:29:12.92ID:bQ6/tG9C0
ポリゴンはある意味一番やばかった
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:32:54.12ID:I7pNg7ff0
>>17
テリワンとかもそうだが一応女神転生のスピンオフなのでどう扱って良いのか微妙だな
アニメ化されて知名度もありそうだし
ボンボンの漫画版はなかなかエグくて面白かったけどな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:37:11.13ID:+wz/6SPca
妖怪デジモンムシキング
無理やり挙げればこれ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:44:09.06ID:tT8m6CYW0
DQMはあんまり食い合ってるイメージないな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:48:08.18ID:A/ZOzXLM0
子供向けでポケモン以上に当たったのを探すのは大変だな
ゲーム関連だと皆無なんじゃないのか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:57:11.98ID:I7pNg7ff0
>>23
ネットも普及してない時代だったからあくまで自分の見た世界での話しになるけど
ポケモンが出てヒットしてからバージョン商法で2本発売するやり方が流行して
モンスターを捕まえて育てる、属性の相性が色んなゲームや漫画に登場する様になる、
あとはキャラクターが成長する事を進化すると呼ぶ様になったり
ポケモンの影響ってのが凄いものだったんだ

あの時期は本当に色んなメーカーからポケモンの真似をしたゲームや玩具が乱立した
それこそ名前すらも残らなかったソフトも数多く存在する
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:59:06.07ID:31cmMGLTd
>>1
デジモンぇぇぇぇぇ
妖怪は瞬間風速でポケモン超えて惜しいところまで行ったのになw
結局任天堂を倒せるのは任天堂だけと言うね・・・
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:00:06.99ID:31cmMGLTd
>>21
デジモンよりはメディアミックス込みの遊戯王じゃね?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:06:05.46ID:PJbxSVaOM
妖怪はマクドナルドが一時期ポケモンカレンダーやめて妖怪カレンダー出すくらいには猛威振るってた
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:12:33.35ID:a9s+aAhrM
ピカチュー「ポリゴンが悪い」
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:14:34.56ID:lXpUHFg80
ゴンじろーは?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:16:17.05ID:a9s+aAhrM
>>30
もう確定判決が出た
再審は棄却する
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:19:59.14ID:DhJ+qnaO0
たまごっちは最終的に大損したらしいな
流行って気合いれて増産したらブーム終わって在庫地獄だったらしい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:38:49.36ID:4LyUkdR7a
>>27
年間の世界トレカ売上(※2018)は
遊戯王が年間480億円(前年比微減)
ポケモンカードが年間510億円(前年比増)
MTGが年間700億円(前年比微減)
なんだよな

特に日本だと遊戯王完勝だったが(遊240億円、ポケ35億円)
海外じゃ2015年から完全にポケモンカードが遊戯王に勝ってる

更に2019年は日本でもポケカが「前年比500%超」の馬鹿伸びで
日本2019(未確定)の売上は遊戯王ポケモン共に推定200億円と並んじゃってる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 17:55:05.51ID:nEKXsI5Ia
>>27
遊戯王忘れてたわ
あとはパズドラかなあ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:03:16.20ID:WtWo+hzFr
ポケモンを追い詰めるコンテンツなんてないよ
マリオシリーズがポケモンシリーズと同等で日本の誇る最強コンテンツってのは変わらない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:49:49.26ID:UH18YDwE0
モンハンが一番ポケモンに迫ってたきはする
まぁ最新で爆死したみたいだが
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:45:05.59ID:exNX95tT0
ポリゴンのせいでマジで終わりかけたからな
逆にあそこまで騒ぎになって継続出来たのが凄いってくらい
やっぱピカチュウは偉大だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況