X



Windows7「まだ死にたくない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 13:27:31.48ID:Gqp1xEb10
頼む、誰か助けて
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:26:37.47ID:NhflcaRS0
延命してやるからWin7 ESU買ってね!
プレミアムサポート入れば窓口対応もするよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:27:38.21ID:NhflcaRS0
旧OSならWVDというプラットフォームも用意したよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:46:22.44ID:wCn4QgyK0
プリンタドライバとかが提供されなくなるからそのうち死ぬ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:51:27.11ID:u251MW5h0
企業で金出すなら2023年までセキュリティパッチ提供されるから問題ないよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 01:00:36.81ID:NhflcaRS0
14日付でWin7のサポートはなくなったが
OEM版OSのWin10のダウンロード権も失効
Win10からのダウンロード版Win7 使ってると規約違反
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 02:46:06.61ID:SnpS5qm40
サブのヘボPCは7のままにしとく予定
古い環境じゃないとーってときたまにあるから
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:28.95ID:zfVmPm+W0
10だとアスカ見参が動かないんだっけ?
そういうゲーム多そう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:12.89ID:maqaHvQO0
色々事情があってアップデートするのが嫌なら新しいパソコンを買えばいいのに
頑なに10は糞だから云々言ってても時代は進んで行く一方で取り残されるだけでしょ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 08:24:52.51ID:b/qaoXuC0
まずPCがもうオフィスくらいしか用途無い
大抵の事はタブレットでやるわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:35.00ID:2REYD7Gi0
アップデートするのが嫌なんじゃなくてwin10にするのが嫌なんだよ
新品買っても一緒
アップデートするより新品買って一から構築する方が手間かかる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 10:21:06.66ID:ixomWifv0
XPも環境は残しているけどオフゲのためだけだな
7ProのXpモードで十分だったという気がするけど
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 13:01:28.73ID:GOz8St+n0
初回盤イース6の起動確率が下がった気がする
win8対応版買えば良いんだけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 17:07:21.20ID:Ep8bCHK+0
別にOSは死なない
使いたけりゃずっと使うことはできる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 19:03:05.15ID:wTkeiZk/0
動くか動かないかはソフトの作り方にもよるんだろう
Windows95版のブランディッシュ4が64Bit Windows10でも問題なく動くし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 23:11:45.31ID:2REYD7Gi0
乗り換えたが使いにくいわ
勝手にアップデートして再起動とか糞やろ・・・
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 02:11:53.68ID:+GKAdIYU0
新品のSSDに7クリーンインストール後Windows 10アップグレードで現在通常運用できてるけど、
古いソフトが動かない不都合ってそれまで殆ど触りもしない物ばかりだから、実のところ問題になってないな。
デジタルWチューナーがドライバ未提供なのでお払い箱だけど、BDレコーダー導入済みなのでやっぱり問題なし。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 07:23:38.44ID:LX7rqzCe0
>>96
そんなのならないけどな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 08:14:53.05ID:PxNSpgJI0
Windows7「俺は、まだやれる、まだまだやれる。」
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:52:00.07ID:2KdzgDgv0
勝手にアプデして再起動は別に7でも設定次第でなるし、10ではそんな事させない設定も出来る
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:50.33ID:z4pmJaN1M
Windows7はその内、スパイウェアやらバックドアの住処になる可能性もあるからな
問題無く使えてるとか思ってる間に裏で情報抜かれてクラッキングの踏み台にされてたりとか有りそう
動作に問題無ければ結構気付かないからなぁ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:36.63ID:aEJRDfYW0
古いドライバがインストール出来ないって問題の原因の1つが、
内部でOSの種類を判別していて、その中に当然ながらWindows10の設定が無いってパターン

IntelのEthernetドライバがこれに該当するようで、手動で設定書き足せば
行けるんじゃないかと思って色々とやってみてるが、どうもうまく行かず
一応マイクロソフト純正のドライバでも動いているようなので、そこまで困っているという訳では無いが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 08:16:38.38ID:6UNPEJpX0
7を使い続けるというのは
今後も古いハードのまま使い続けたいという事なわけだろうけど
CPUマザー等の根幹パーツや本立そのものを中古のみに頼っていくならば
限界が訪れるのもそう遠くはないよな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 11:08:26.42ID:SGk4EgiN0
win7までしかドライバが提供されてないものとか使うならまだ必要だな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 11:10:05.36ID:zrp2O/4M0
10にアップデートしたけどここまで問題ないぞ情弱(´ー`)y-~~
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 13:48:50.70ID:6UNPEJpX0
32bitのXPから64bitの7への移行の方が色々あったかな
あの時はSCSI環境全滅したりして大変だった記憶
それに比べると7から10は大したこと無いな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 16:10:27.02ID:IIMSyRbe0
>>110
大変だったのは8→8.1→10への書き換え作業の方だと思うw。
これで何かあって壊れたら素直に買い換えるわ。
あの作業は2回もやりたくない。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 18:37:02.83ID:IIMSyRbe0
>>114
こればかりは間違いなくその通りですw。
CPUがどうにも弱すぎるし、もしかするとシステム全般がそうなのかも。
まだ行けるじゃろとかあんまり深く調べずに実行したら全工程2日くらいかかってしまった。
10環境でも動作は緩慢。一応動いてるから家計簿と年賀状に連絡簿専用機です。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 19:02:12.64ID:rw3ibv0a0
そもそも何でOSのサポートって終わらせる必要があるの?10になったら有料って訳でもないのになぜOSを新しくする必要があるの?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 19:07:49.77ID:DQ6S7TP50
Vista終了してもしばらくそのまま使ってたけど何の不具合もなかったな(一応アンチウイルスソフトは入れてたが)
脆弱性云々は新OSにi移行させるための方便だと思ってる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 19:36:07.96ID:SGk4EgiN0
あくまで可能性の話だからな
かといって実際ハッキングされたりウィルス仕込まれて情報漏れたり消されたりしても文句言えない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 19:51:04.85ID:0nWn3gjt0
互換モードってあるけどあれ使えた試しがない
7どころか未だにXPが手放せない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:50.73ID:QjZxGn3x0
7ではノートン先生入れてたが、10ではMSEのままだな
どの位効果の違いがあるんだか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:40.31ID:zrp2O/4M0
俺も6年間スーパーZERO入れてたけど
一度としてウイルス感染はなかったな
重いだけでほとんど外してたわ( ´ー`)y-~~
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:19.33ID:+ekGConL0
まぁそれって入ってきてるけど検知出来てないってオチが大半
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:58:03.44ID:Vy3A/hXe0
10今でも公式でダウンロード出来るのに馬鹿なのか?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:58:56.00ID:Vy3A/hXe0
>>121
ウイルスソフト(笑)

とんだ馬鹿だな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 05:42:58.53ID:JlYFYfPt0
>>120
基本的に動作環境のチェックが入るアプリに対して偽の情報渡すだけだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています