X



 なぜゲームキューブが売れなかったのか、理由がまったく語られていない気がするんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 12:51:34.07ID:9NcY3SCV0
どうしてなのかね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 23:42:31.43ID:mFE1h7Q6M
>>169
イメージと言うと内実は違ってたかのように解釈されるぞ

確かにPS2スタートしばらくまではメディアも総出でSCE応援で
つたないPS1のゲームがどのジャンルも進化していくんだと根拠のない夢をみていたがな
化けの皮がはがれたのがPS2の中期後期だった
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 01:21:44.05ID:dIYE3N8iM
WiiDSだってプレステ側の自爆ありきだからな

PS1の豊富なジャンルと老若男女幅広い層、それが面白さにおいてもPS2で完成すると期待したらPS2は期待に応えなかった
ジャンルが半減したに加え名作の不在、新規タイトルも一部のジャンルに偏り、勝ちハードらしからぬラインナップになった
マンネリは売上とソフト本巣の減少を招き
極めつけはPSPの登場でさらに2レーン化によるソフト不足が加速した

プレステの自壊によって再編がスタートした
0176魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
垢版 |
2020/01/23(木) 03:00:31.81ID:FNfaelyP0
やっぱりソフトのパッケージングですかね。

今のSwitchのように多少おしゃれなケースに入っていれば、
ここまで毛嫌いされることはなかったような。

紙パッケージとプラスチックケースに別れるのは辛かったですね。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 04:54:12.27ID:lBy64VRE0
ルイージマンションとマリオサンシャイン
どちらもライト受けしない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 06:25:55.55ID:zFyDFNnfp
>>171
あの取っ手部分はケーブル断線防止バンパーだと思う。
横にある吸気ファンにも塞がれない様に出っ張りがあるし。

GCがコケたのは当時のPS2に勢いがあったのもそうだけど、
やはりパッケージデザインが嫌がられるよねぇ。
小さ過ぎたし紙の外装が直ぐに痛む。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 06:47:17.46ID:dIYE3N8iM
そもそも64もGCも2Dマリオを出してないよね
Wiiと明暗を分けた理由の一つだろうよ

なぜかあの頃2Dを捨ててたんだ任天堂
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 07:43:57.65ID:w304PHBd0
デザインが子供向けすぎた
シックでかっこいいPS2が売れるのは必然だった
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 07:51:25.55ID:22G5jNYH0
>>89
なにげにGCのガンダムゲーが隠れた名作
戦士たちの軌跡ってやつ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:02:55.88ID:/7+nE9D60
PS2から一年半も遅れた上であのロンチタイトルじゃ勝つ気ないとしか思えなかった
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:17.09ID:ZTj72m7R0
子供向けイメージがすごい強かったな
小さい子供がいる親御さんが買ってる感じ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:18:40.57ID:TXSqK7wG0
PS2が普及しきってたし
その前のハードが躓いたから印象が悪かった
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:20:25.15ID:dIYE3N8iM
64 4/6
2Dマリオ× 3Dマリオ○
カービィ○
2Dドンキー× 3Dドンキー○
ヨッシー○

GC 2/6
2Dマリオ× 3Dマリオ○
カービィ× (エアライド)
2Dドンキー○ 3Dドンキー×
ヨッシー×

Wii 4/6
2Dマリオ○ 3Dマリオ○
カービィ○
2Dドンキー○ 3Dドンキー×
ヨッシー×

これで合ってるか?
新規も寂しいし任天堂定番ソフトも寂しいな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:44:53.36ID:u0lrozVZ0
プレステと同じ土俵で勝負したからだろ
当時は自社ipで互角に勝負できたのよ
だから負けたの
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:36.31ID:HXfmRLRIa
>>186
wiiはps3に出遅れなかった
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:55:13.54ID:dIYE3N8iM
出遅れなくたってPS2への期待はハンパなかったよ
PS1の実績の上にそれを進化させるかもしれないというというぼんやりとした期待が集まっていた

ただPS2はその膨れ上がった期待に応えられなかった
伸びたジャンルはとてつもなく偏り、名作や新規IPは出てこず、ピークアウトしマンネリが発生した
PSPはマンネリ解消にならずむしろ2レーン化でPS2のソフト不足に拍車をかけた

WiiDSの任天堂の立ち回りは、PS1のSCE+スクウェアの立ち回りに次ぐくらい見事だったんだなあ
新規タイトルを揃えてマンネリ組は飛びつくしかなかった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 09:01:05.86ID:xKDJGV050
携帯機(アドバンス)と連動するソフトが必須じゃなかったっけ?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 09:09:06.88ID:vaDs6zb2a
リアルタイムだと、たぶんゲームキューブって名前のせい
みんなPSやPS2にシフトしたわけじゃなかった。まだSFCやってる人も一杯居た。同列も大量に居たし
その頃のオッサンオバサン(パパ・ママ)がゲーム機の呼称がファミコン→プレステになっちゃったのも痛い。ゲームキューブはゲームハードとしての認知度が壊滅的だったんだよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 09:16:21.47ID:EmYl3bat0
3Dメインなのが嫌だった層だろ
任天堂は一気に3Dに寄せすぎて
その辺柔軟なPSは感性の古いユーザーの受け皿にもなってた
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 09:26:28.83ID:dIYE3N8iM
64とGCは2Dを軽視しすぎてライトゲーマーが苦しいわな
Wiiのマリオがバカ売れしてるのを見ても優先順位を盛大に誤った
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:20:26.93ID:dIYE3N8iM
関係なくはないね
WiiUのほうがマシなスタートだった
WiiUスラの存在感もなかったからな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:40:32.98ID:Kv50Yyb2M
ゴキブリという存在が

バイオ4の一件で

容量とメモリの違いもわからない


クソにわかガキブリ


てことが露呈されたよな 
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:16.28ID:dIYE3N8iM
>>196
このスレのほぼ全てがそれにあたるね
同条件の比較などできない
同条件ではない反例などいくらでもひねり出せる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:36.95ID:t3TyuGIB0
クリエイター至上主義を植え付けた接待漬けのPS信教が蔓延してたせいだと思うぞ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:48:26.75ID:cJ5sF9da0
>>199
そうだよ、ハードが売れる売れないなんぞソフトも性能も関係ないところで生じてる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:53:26.12ID:h8ddoRW5M
関係ないと言うと極端で
64よりもユーザーがやりたいと思える最低限のソフトが見えなかったからGCが必要以上に死んだ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 12:39:42.48ID:hRZeG02oa
>>170
ポケモンはゲームフリークなので任天堂は関係ない、 金出してただけ
ポケモンの利益で容量が少なくて済む、 Nintendo に準じた3 D ゲームの開発実験を行ってたって感じだね
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 12:44:38.98ID:JLKphifaM
WiiUはハードとしては失敗だったが、スプラトゥーンという次に繋がる種を産んた

そういう観点で見ると、GCでは何があっただろうか
スプラほどの弾じゃないが、ピクミンぐらいか
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 13:00:04.17ID:OQXiVRoK0
>204
GCが生んだ訳じゃないけど
スマブラの人気固定には一役買った。
あと風タクのリンクも結局定番になってるし
ぶつ森の人気固定もGCから。で、DSで爆発。
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:47.56ID:OQXiVRoK0
色々説が出てるけど
2Dが弱いとか、パッケージとかほんと関係ないと思う。
とにかく、まずPS2を買わないことには話にならなかった。
GCはプラスアルファ。
そういう立ち位置だった。発売前から。

wiiが成功したのは、リモコンで
今までにない体験を提示して、それが受け入れられたから。
リモコンなしの高性能路線だったら死んでただろうね。
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 13:07:48.67ID:OQXiVRoK0
>193
ライトゲーマーは蚊とかムームー星人遊んでた。
あとサイとか。
2Dがどうのとかは全く関係ないな。
2D=ライト向け、ってすごい変な話。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 16:07:06.16ID:2YgET9lj0
>>89
F-ZEROGX
ガチャフォース
バイオ4
ドリルランド
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 16:18:26.44ID:h8ddoRW5M
>>206
PS2との比較ではその通りだけどそれは前提

ただGCソフトは任天堂の中でも特に死んだ
Wiiが出てから再評価されるほど必要以上に死んだわけがある
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 16:43:33.36ID:XNQ+7TtH0
GC買ってた層からしたら、なぜ売れなかったのか言われても
いまいちピンと来ないんじゃね? やりたいゲームは買ってたし
ゲハのノリ外まで持ってくワケじゃないからPS2もDCも楽しんだっしょ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 17:09:23.96ID:EmYl3bat0
>>210
3機種とも持ってたからむしろ納得
64やサターンと比べたら
明確にソフトの勢い落ちてたし
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 18:05:20.49ID:g5ZC9oDl0
後期はGBAプレイヤー目当ての購入が多かった気がする。
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 19:45:22.82ID:w304PHBd0
PS2と正面からぶつかり
宇宙空間まで飛ばされた
珍妙ハードww
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 19:46:57.33ID:6nF6gDiR0
ソフトのラインナップが弱かった
あと、コントローラがイマイチ使いにくかった
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 19:47:56.51ID:AfpnyFEy0
ゲームハードとしてPS2との違いが無かった
そしてPS2に任天堂以上のソフト力があった
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 19:49:52.20ID:6nF6gDiR0
>>216
PS2もはっきり言えば当時のソフトラインナップはそんなに良くはなかったよ
その点はほとんど互角で、ただ数が多い分PS2優位って感じだったかな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:21.21ID:EFPlThXHD
>>215
コントローラーは今でもベストコントローラーとしてしばしば話題に上るよ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 21:13:54.54ID:JLKphifaM
>>218
個人的にはAボタンに込められた意図も含め好きなコントローラだけど
さすがにベストとはとても言えないし、ごくごく少数意見だろとしか
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 06:59:02.26ID:5TtQ3NEm0
>>219
少数意見っていうならわざわざ後継機用に再販しないと思うよ
全ユーザーってよりは主にスマブラ勢に好評なんじゃないかな
(最近動画挙がってた、好きすぎてJOYコンをGCコンに改造したユーザーは特殊だとしても)

自分はスマブラより、バイオ4やりすぎてコントローラー買い換えたけども
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:11:26.00ID:1e9GiE4c0
単純に今ほど任天堂の命メインの小学生以下がゲームしなかったからだろ
子供の頃ゲームしてた世代が親になってやっと小学生がやるようになった
PSのメインの中高校生は今はスマホやってる
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:25:30.96ID:bhCsncJ7M
GBAは売れまくってたんだからゲームやらないは違う
ただ携帯メインで据え置きの人気がなかったのはある
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:32:10.27ID:01g1iNzK0
GCが売れない理由なんて当時とその直後に散々議論されて今更話すことあるのか
信者じゃない限り楽しんだユーザさえ分かってるだろう
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 07:54:25.56ID:Gkb7DJ0i0
山内が全戦闘力をかけて作ったGC
PS2の小指で場外へふっとばされるww
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 08:08:02.43ID:bhCsncJ7M
>>226
それも無根拠の期待が発端
今や期待を裏切ったPS4が日本人にとって場外
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 08:24:20.05ID:bhCsncJ7M
仮に小学生が買ってたとしたらそれ一気に失って余計に惨めじゃないか
そんなにしてまで過去の栄光にすがりたいのか
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:11.25ID:ul5R7DtBD
>>229
VHSライフサイクルの寿命でDVDプレイヤー需要が高まったタイミングだったからね
DVDプレイヤーとしてPS2を買ったって話はよく耳にした
ところで小学生のいる家は何個もPS2買うの?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:51.70ID:PTSZIj6Sa
>>226
当時ゲームキューブの本体が波のように迫ってくるCMだったんだけど、「あれ全部売れ残りになるよね」と 笑っていたらその通りになった
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:37:03.31ID:Fyb49QXjd
>>194
DSでもwiiでも3DSにも出してりゃありがたみもねえよ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:08:55.84ID:zz8ozXNP0
・ハリウッド映画が以上に盛り上がっている時代に、新しい規格のDVDが見れなかったこと。
・GCが発売される頃には既にPS2がかなりの数の普及台数を誇っていた。
・発売時期があまりにも遅すぎた。(そもそも9月って…。)
・サードソフトがマルチばかりで性能が上であるメリットがほぼ無かったこと。
・本格的に3DCGの勢いが付いた時に、サードが切磋琢磨をしていたのでサード次第だったこと。
・ロンチ付近のソフトがルイマン(ホラーテイスト)と、ウェーブレース、ピクミン(歌が一人歩きする)。
・スマブラが11月に来るなら、11月末に発売しても良かったかなと思う。
・8ミリ光ディスクはロードに優れていたが、DVDが主流になっていた当時では2枚組発売を余儀なくされ、コストがかかったこと。
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:02:57.32ID:an3GcmHR0
外見が欲しくならないゲーム機だったろ WiiUの前身。

その点、SFCとWiiは優れてた
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:05:56.62ID:WShiS/4C0
当時はまだサードが死んでなかったからねえ
今は全部纏めたって任天堂一社にかなわないぐらい弱体化しちゃったわな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:18:40.62ID:4qv4YH/U0
DVDが見れるゲーム機としてPS2が売れたから
あの時代じゃ他にどんなゲーム機がでても勝負にならなかった
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:26:07.80ID:FWTUNnBA0
せめてPS2と同時発売だったらな…
ハードの設計はめちゃくちゃ良かっただけに勿体なかったな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:39:43.05ID:Pv9KKXY9r
64は初の3Dマリオがかなりインパクトあったのに対してゲームキューブは今ひとつこれだ!っていうのが無かったように思える
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:54:13.64ID:S/EUUIeX0
そう言えばGCには「○○があるからハードごと買う」っていうハードを代表する存在のゲームがなかったな
マリオとゼルダが不評(賛否両論)であって絶対的な存在ではなかったのが痛かった
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:00:12.31ID:HB9rdJJwa
この頃から多くの人が気づき始めた
任天堂ハードは1個とばしでいいと
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:05:27.31ID:8Sv7N5vl0
DVDが見れないのとロンチがルイージ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:33.68ID:ul5R7DtBD
携帯機と据え置き両方買うってのが厳しいデフレ下だったからでは
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:09:10.74ID:Bg9xl81k0
>>13
クッソ売り上げしょぼいじゃん誤魔化すなよ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 07:51:48.50ID:T8iJKZ9A0
極論を言うと
勝ちハードに勝因はあるが
負けハードの敗因などあって無いようなものだと思っている
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 07:54:23.55ID:T8iJKZ9A0
ちょっと言い方が違ったかな

所詮、勝ちハードの勝因の前では、負けハードの敗因など犬の糞レベルの要素でしかない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:17:42.25ID:wWklN3FF0
結局64と同じ過ちをしたよなー
少数精鋭にこだわり、色んなゲームが遊べるPS2に敗北した
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:24:43.83ID:Ui/Cc/ro0
>>253
ゲームキューブは少数精鋭方針撤回したハードなんだが…
ただ任天堂がそれ撤回しようがPS2が先に圧倒的に普及しちゃったんでどうしようもなかっただけ
今の時代と違ってサードはほぼ100%マルチでつくる、っていう時代じゃなかったしな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:38.10ID:R7/OEife0
ミリオンいったのがスマブラだけってちょっと信じられないな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:47.24ID:/NZQli9y0
>>11
GCのロンチはルイマンというより
年末のスマブラDX(140万)とぶつ森(100万)だったんじゃないかね
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:31:53.34ID:19LCmh6i0
>>257
森が単体で100万売れたというのは勘違いというか表記上の問題で
64版好評からすぐに日本で森+がでて海外でも森が出て(海外版にアレンジ)
その海外版アレンジを逆輸入したe+が出てる
ポケモンの赤緑青もそうなんだけど世界で語るときに合算しないとズレになるから日本の森の100万ってのは+とe+の合算出荷なんだわな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:36.22ID:LxIZEPL+M
ゴキがPS4が死んで過去の栄光を誇るスレなんだからまともなスレじゃない
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:54:31.29ID:/NZQli9y0
>>258
そうだったか、スマン

個人的にGCのぶつ森がシリーズで一番好きだから勘違いしてた
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:29:41.99ID:606MibEw0
違う見方をすると、GC向けに作ったソフトがPS2で動かせないというのもあったかもしれぬ。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:05.06ID:aoe55N9Sd
PS2が2000年の3月でGCが2001年の9月って1年半も後だったのか
やっぱりGCの発売遅すぎ
かと言って早く出しても売れたとは思わないけどw
64のタイトルもそこそこ売れてたんだがGCで互換出来ないしまだ64で遊んでる人にハード買い替えさせるの難しい
その点PS2は機能といい発売のタイミングといい最強すぎたな
PS2発売した後もPS1のFF9とDQ7が控えてたし当時PS2でこの2作遊んだ奴結構いるんじゃねーか?
当時はまだFFの影響力は凄かった
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:41:57.57ID:eY08+Fiu0
>>237
8ミリ光ディスクってやべえな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:47:26.16ID:RgWNhe7Ta
最大市場の北米ではXboxと発売時期が被ってるのよ
PS2に先行されてソフト数で劣るGCは性能差をアピールすべきところだったのだが性能ではXboxが大幅に上だったからGCは中途半端な存在になった
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:53:16.63ID:LxIZEPL+M
PS2と比べたってしゃーない
あん時はメディアもゲーム業界もソニー信奉者だったから
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 12:59:58.21ID:Qb9fvaMEp
ニューマリオを出すまではポケモン頼みだったから据置より携帯機に傾けていたのも原因
0268リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/01/25(土) 13:00:06.44ID:cjXOBS2B0
ゲームキューブのコントローラーでBotWをやったら…。

あれれ?攻撃する時のボタンの位置が変。
Switchのプロコンに比べて戦いにくい!

Aボタンが大きく、Yボタンが小さいのもある。
※BotWでは、剣を振るのはYボタンなので、ゲームキューブのコントローラーで
プレイするとそれなりの違和感を覚える。

おまけにジャイロ機能が使えないので、弓矢での狙撃、
マグネキャッチ、ビタロックの使用では支障がある。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:35:09.26ID:/NZQli9y0
>>266
あの熱気は異常だった
マスコミが「PS2狂騒曲」なんて見出しつけて煽りまくってた

PS2に関するソニーからのリーク情報やら何やらで奔走されまくる
当時ファミ通の副編だったエディ是枝を追跡する
約30分のドキュメンタリーまで制作されたw


文字通りPS一色で任天堂やセガの付け入る余地なんか全くなかった
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:21:25.21ID:Qb9fvaMEp
>>269
「任天堂もセガももう古い、時代はソニーとMS」
当時はそんな感じだった。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:31:21.92ID:606MibEw0
>>264
8nmじゃなくてよかった(よくない)
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:33:06.41ID:WU7bKX130
PS4が勝手に国内で死亡した理由を語れない奴らの声がでかいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況