任天堂の無借金経営を誇らしいものと勘違いしてる任豚たち頭悪すぎて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:32:42.07ID:XMvufsbI0
借金というのはこの企業ならきちんと返してくれるっていう信頼の上に成り立ってるんだぞwwww
その点任天堂は金融業界からの信用度0wwwwwwwwwwww
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 18:58:36.21ID:4X3J/qwQ0
>>433
そうなると、経団連「ちっ!協力するのは今回だけだからな」って漫画とかなら胸熱展開する

実際は経団連が自分達の利益のためだけに勝手に動き回るだけなんだけど
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:04:53.21ID:cNWER5/Q0
組長は税金はいっぱい払っとけって言ってたけど今はどうなんだろうな
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:48.79ID:GEUetuhd0
今でもそうだろ
バンバン利益計上してるからな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:07:55.03ID:yNLAjef20
経団連の連中は法人税まともに払ってないんだっけ?
その分政治献金は気前良く出すそうだが。
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:42.18ID:9mLawH3EM
>>426
少なくともどこのゲーム企業よりも開発に注ぎ込んでいるな

ソニーみたいなのは開発に注ぎ込んでいるのでなくてただシェア独占のためにダンピングしてるだけ
最もゲーム市場の発展を妨げたのはSCEこれは現実
囲って全部潰した
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:59.37ID:9mLawH3EM
>>433
法人税下げてる安倍がなぜ内部留保に税金をかけるんだ
経団連の犬の安倍や自民党には到底無理
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:23.12ID:JEo7ywdWd
このネタに本気でツッコんでる人がいるのが時の流れを感じさせるな
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:24.65ID:hnYTGZQfa
>>426
ゲーム業界に対して金出してるのはソニーより任天堂だろ
TGSにお金を出さなかったハードーメーカーについての襟川婆さんの発言をお忘れか?
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 22:12:39.83ID:xM9UCJzd0
>>443
ネタだったら1ガイジの2レス目はなんやねん
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 22:14:15.66ID:xM9UCJzd0
>>323
まあそこはゲハのよろしくないところではある
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:15.13ID:BjCoB3Y20
>>1
任豚乙!
ソニーは借金を返すために借金しているだけだと言うのに!
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 01:44:03.18ID:z9B8psAp0
まぁイッチの言ってることは的外れだけど
無借金経営は別に誇らしい事ではないな
投資が少ないという事だし
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 01:54:38.85ID:ZjFp5t710
ハドソンは銀行とともに潰れてコンパイルは借りすぎで潰したし任天堂のやり方が一番安全じゃねえの?
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:13:02.81ID:bt2QYtRRp
>>95
任天堂は安全性100倒産リスク0ってのが市場の採点なわけだが
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:14:29.22ID:bt2QYtRRp
>>100
借りなくても自己資金で開発投資に500億とか掛けられるのに、これを5000億にしたら10倍利益出ると思ってるならただのアホだ
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:20:28.30ID:IcUXyF6J0
>>1
まさかだけど…ネタだよね

無借金で経営できてるのが理想に決まってるだろ、ごくごく当たり前のこと

返す力がない企業はそもそも「貸してもらえず」死ぬんだよ
返す力があるところは勝手にどんどん返して結果無借金になるんだよ
例えばリクルートとかな

任天堂が仮に今借金は必要だとしたら、「貸したい銀行」が押し寄せるわ
この仕組みくらいはわかるよね??
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:22:06.77ID:bt2QYtRRp
>>74
不渡りの意味知ってたらこんなこと書けないなw
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:25:48.35ID:bt2QYtRRp
>>95
自己資本で回すと効率が悪いのは投資のチャンスがあるときに手元に金がなくてチャンスを逃すから
任天堂は手元資金が莫大で必要なチャンスは逃さずに投資可能だから借りる意味が無い
アップルとかグーグルとかだってそうだろ?
どっか会社買うときに銀行から金借りるなんてしないで手元資金で買っちゃう
借金するよりその方が効率良いんだよ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:34:35.85ID:bt2QYtRRp
>>238
娯楽産業って人材次第って面が強くて、2倍金を投下したら2倍儲かる世界じゃないんだよ
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 10:39:55.14ID:36ZDceqxM
内部留保にする金にかける税金が「法人税」だからちゃう
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 11:12:06.88ID:OvS5CoLQ0
銀行から金借りて設備投資して赤字決算にすれば税金面で優遇されるお話と
混同してる人がちらほらいるな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 11:18:59.06ID:BLmPMBeid
赤字で損失する企業評価と比べれば税金しっかり払った方がマシ
控除されない満額納税でしかも経営安定となれば国からの信頼度もダンチだしね
ちゃんとした株主じゃなくハイエナみたいに株をその日その日で売買してなんちゃって似非マネーゲーム楽しんでる勘違い連中には面白くない投機先だろうけど
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 11:33:47.10ID:rjOFy02Ad
>>456
アップルもグーグルも兆単位で借金あるよ
大きくなりすぎた企業はキャッシュがあると機会費用がかかるからできるだけキャッシュを減らして総資産を圧縮してその分を事業投下して利益率を高める
ちなみにアップルのクックは数年内にキャッシュを0に近づけると株主に言ってる
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 12:27:59.12ID:pGmGSi0Ia
新社屋を建てて開発力を上げて、ついでに子会社とはいえ新規採用を増やしても
なおケチ呼ばわりされるなんてな
任天堂も変な輩に絡まれてるもんだ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 13:04:40.48ID:X6zzxz7Xd
どんどん事業拡張してsceは債務超過したんだよな
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:36.24ID:36ZDceqxM
PS2時代にピークアウトして新規タイトルが奮わず
マンネリしてからPSP出したけど
据え置き携帯どっちも赤字ハードになったんだよ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:26.68ID:pbpizDe1p
>>462
借金するのは別に悪くないけど返しきれず潰れたSIE信者がオラつくことじゃないよねって話
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:17.72ID:sNLXpaXha
アホだからゴキブリなのか
ゴキブリだからアホなのか
どっちが先なのか論
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:37:38.20ID:tRS4f0N50
>>462
企業買収するためにわざわざ銀行から金を借りなくても手元資金で買える方が早いという話だろ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:03:15.40ID:nhhn6HcG0
>>465
90年代の任天堂は
「大企業と言うより、異常に金を持ってる街工場」って言われてたからな

まあ当時と比べて
今は社員が3倍くらいに膨れ上がってるから
その例えが正しいかどうかは知らんけど
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:02:58.67ID:hFDTqF+p0
てか借りる必要がないから借りてないだけだろ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:34:03.82ID:m1J1Gvi6a
>>469
信者全般に言える事だが、愚かだから信者になり、信者になる事でより愚かになる
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:51:57.18ID:SLHyrJRvd
上でも書かれてたけど、銀行みたいな外部の資本が入るとどうしても外部の意向に従わなきゃならんからな。
外部の資本の影響下だったら、DS Wii Switch辺りの変化球系は作らせてくれなかっただろうな。
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 18:01:59.56ID:oxeeCsF/0
任天堂がつぶれる要素ができるとしたら
そういう外部の意向を無視できなくなったときだろうな
君島も古川も開発者ではないが長年勤めた上でのトップ就任だし
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 19:23:13.22ID:QAqSkpc00
でも某監督の比ではないくらいファンの銀行役員いそうだから
やろうと思えば口出しを認めない契約を交わした上で金借りられそう
まあ借りる必要ないから借りないんだけどな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:50.00ID:bkszmGNk0
>>477
とは言ってもやっぱ融資先にはある程度の便宜図らないとならんだろうから窮屈にはなるだろうね
他所みたいにがっつり介入とまではいかなくとも
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 02:13:48.64ID:EVZOS98pr
経営の極意は無借金達成

借り入れしたら口出しで潰されるからな
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 05:08:19.23ID:STaERX6o0
社長がワンマンで才能があれば、ガンガン借金して事業拡大すればいい。
コナミがスポーツジムやってるけど、それ以上に車業界に参入したりガンガンやればいい。その為の軍資金をレバレッジするのが借金であり、その借金の借入可能額は信用とリンクしてる。
無職が銀行いって30億貸してくれって言っても貸してくれない。
任天堂はサラリーマン社長だから拡大よりも安定を取る。
だからニンテンドー64やキューブの頃の辛い時代を乗り越えられたのかもしれない。
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 05:21:43.15ID:HRaMDLHUM
前者はまるでハワイに映画オフィスを置いた全盛期のスクウェアのようだ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 06:03:54.59ID:ohZS9vRop
>>480
64やGCの頃はサラリーマン社長ではないな
安定を取るのはサラリーマン社長とか関係なく浮き沈み激しいエンタメ業界だからだな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 07:13:27.68ID:KVXemyNf0
>>480
サラリーマン社長の定義がなんなのか良く分からないけど
イワッチは元HAL研のプログラマーだから
サラリーマン社長ではない気が・・・

年収ではなく月収もらって働いている社長って事なら
任天堂の社長の給与がどういうシステムなのか分からないから
何とも言えないが・・・
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 07:29:11.51ID:HE+zzEH20
必要ないだけで借りようと思ったらいくらでも出資されるだろ任天堂なら
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 12:00:20.29ID:Dq2oJXZXM
半導体業界なんかは投資すればするほどデカい工場が建って儲かるんだけど
ゲーム業界は投資すればするほど儲かる訳じゃないからなぁ
自由な発想で好きに商品作れるだけの金があるならそれ以上はお金かけても意味ないし
金借りたら企画に口出しされて逆に打率が下がる危険性すらある
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 12:07:54.95ID:0vQ69bbAd
本当にやり方に口を出さない任天堂信者みたいな人とか銀行が金貸してくれても
それはそれで金の損得関係なく純粋に情報欲しがってきそうでよりウザくなるパターン
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 17:13:32.35ID:+vufkeV70
>>483
文章をそのまま受け取ると
サラリーマン社長=山内=20代のころから50年間社長しかやってこなかった男
ってことになるな
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:19:20.46ID:x6wkKd5DM
投資に必要な分は足りてるから借金いらない
みたいな話してるけど、現預金があまって
投資対象見つけられないなら配当なりで
株主に戻せって話だし、資本コスト考えれば
必要な分も株主に返して借金しろってことだけどね

借金ない方が国の信用があるとかよくわからん
こと言ってる人いるけど、国は企業に対して
資本コストちゃんと考えろと再三言ってるよ

https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr352-20180727-hirata.html
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:22:50.16ID:u3K7nKebp
任天堂の信用を故意に失墜させようとしてるゴミってそれが犯罪になるって理解してるの?
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:33:57.06ID:MZ2k5RzYp
>>488
株主資本コストは任豚には100年早い。。


理解できる任豚はまずいない・・
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:47.68ID:AI+2CR8sd
>>484
京都銀行だったか
任天堂に貸せるもんなら貸したいが借りてくれないって言ってたな
他の銀行も似たようなことは思ってるだろう
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 18:43:21.30ID:AI+2CR8sd
株主に戻せって、任天堂は株主の出資金で開発や投資をしてる訳でもないしな
付き合いで上場してるもののぶっちゃけ上場引き揚げた方が敵対買収だのの懸念が低くなる分任天堂的には助かるぐらいだろ
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 19:14:08.48ID:MZ2k5RzYp
>>492
任天堂は自分の金でやってるってか。
任天堂の所有者は誰だと思ってるの・・?



上場引き上げたらどうなるって・・?
株式会社でなくなるとか?
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 19:18:01.99ID:DN54Jzdbd
配当毎年だしてるのに何言ってるのやら
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:35.04ID:yhcS6l+A0
頭悪すぎて草
ちょっと株かじって会社経営理解してるつもりの勘違い多すぎやろ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 21:47:33.02ID:NLUKJ3G10
>>446
昔からあるネタだろ、この>>1
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 22:04:58.79ID:yyIceOL00
無借金経営したい経営者が山ほどいるんだけどな
ニートゴキブリじゃ分からないだろう
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:43.91ID:ZxRA3RwK0
>>493
>株式会社でなくなるとか?
日本の株式会社のうち99%が非上場なんだが 
その程度のことも知らんやつが任豚などと喚いているわけだw

ゲームソフトに関してディスるのはまだしも、
財務内容に関して任天堂にケチつけるやつはリアルバカ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 22:42:08.24ID:ZRPnRGaY0
借金しろなんて言ってるのは、投資家に都合がいいからで会社経営が健全かどうかは別。
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 00:58:10.30ID:xBPVzJ7L0
借金するしないとか、単純に考えて家や車をローンで買うか現金一括で買うかの違いみたいなもんやん。
信用とかそういう問題じゃなく、一括払い出来るか出来ないかであって、出来ない所はローンという名の借金背負って経営してるだけでしょ。
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:16:35.51ID:DcRLmCTb0
>>490
その後のレス見てるとマジみたいだな…
誰一人理解できてない
経営を自分の家計と似たようなもんで
同じように考えればいいと思ってるのだらけ
見当違いのレスしかなくて笑える
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:23:32.36ID:p8hiWH5nd
任天堂は未だに年功序列で平均年収は20年前と同じだけど従業員のモチベーションは製品を見る限りソニーの10倍はあると思う
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:27:41.40ID:DcRLmCTb0
>>494
資本構成が変わらない程度の配当じゃ
足りないって言ってる
その程度のことが読み取れないなら
黙ってた方がいいぞ
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:29:22.22ID:JwmlLNQea
任天堂が自由に立ち回るためのキャッシュを削りたいのが見え見えだな
そう思うなら自分が株主総会で発言すれば良い
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:30:32.35ID:xBPVzJ7L0
そりゃ配当は高いほうがいいに決まってる。
決め顔で言う事か?
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:31:54.65ID:2nfSKypD0
>>505
では配当を上げろという要求に対して
任天堂がそれを無視したらどうなるんですか?
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:37:48.86ID:DcRLmCTb0
>>508
どうなると思います?
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:45:34.54ID:DcRLmCTb0
>>510
その通りで別に今と何も変わらない
財務的には効率性を切り捨てて
健全性にほぼ全振りした形が続くだけ
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:51:25.21ID:2nfSKypD0
結局は主導権の問題だわな
いくら金が欲しくても相手をどうこう出来なきゃ話にならない
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:58:08.60ID:DcRLmCTb0
あとさ、債務超過は悪ってのもよく見るけど
必ずしも債務超過だけじゃ悪いとは言い切れないからね
今アメリカの超優良企業には結構債務超過が多いけど
これ、事業がうまく行ってないからじゃなく
逆だからね

まぁSCEは上手くいかなくて債務超過だったけどね
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:07:37.95ID:7WbndPhvM
>>513
債務超過って負債総額が総資産額を上回ることなんだけどなんでそれが超優良企業なんですか?
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:08:56.05ID:yMuCoa0L0
>>513
ニート理論凄い
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:10:26.63ID:tohWGRY60
いちいち反応するのもめんどうだなもう
ゴキさんは異次元に行っちゃったか?
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:14:30.21ID:o2rm9D6c0
借金こそが健全経営と言うならば銀行はもっと金を簡単に融資しろよ
…と言えばおかしな事を言ってることに気付くかな?
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:18:38.05ID:3agEQdRg0
優良企業で自社株買いして債務超過になる企業はある
と聞いたことがあるよ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:25:35.64ID:wV2+44Rt0
>>497
PS3で債務超過して火だるまになってるときに散々聞いたぞ
債務超過は悪いことじゃないだの借金するほうが健全だの
赤字出してるのはユーザーフレンドリーだからであって利益出してる任天堂はボッタクリ企業だの
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:27:11.51ID:tohWGRY60
債務超過(さいむちょうか)とは、債務者の負債の総額が資産の総額を超える状態。 つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態である。
法人及び相続財産の破産手続開始の原因である。

>>519
資産を売却して元の状態に戻せるなら、やる価値はあるかもしれねえ
でも債務超過ってのは資産の総額を上回って、手詰まり状態になることぞ
そんなのをあえてやるか?普通
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:37:52.28ID:osn5/iqg0
>>492
任天堂はMBOして非公開企業にした方が絶対良いと思ってるわ
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:40:02.21ID:osn5/iqg0
>>513
凄い馬鹿だな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:40:12.90ID:wV2+44Rt0
>>522
任天堂が上場してるのは会社が小さかった頃に世話になった京都の人たちへの義理立てのためだからな
経営する上では上場する意味はまったくない
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:41:59.82ID:osn5/iqg0
>>520
結局ソニーを擁護するために編み出した斜め上の理論を場違いのスレで投下して馬鹿にされてるだけだろうなw
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:42:49.18ID:5kYWrf4uM
配当は毎年出てるけど少額なのにものすごく株価がバグってる
まあ赤字部門がほとんど見当たらなくて黒字部門ばかり目立つから株主の信用が高いんだろうね
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 02:58:08.24ID:3agEQdRg0
>>521
新聞とかネットで記事見たことあるだけなんでカラクリはよく分からんけれど
アメリカのドミノピザとかフィリップモリスとかが取り上げられてた
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 05:17:07.22ID:DcRLmCTb0
これはたまげたね
ちょっと調べれば本当だとわかることを
自分が理解できないからというだけの理由で一斉に否定する
地球は平らだ、と信じている人間とどこが違うんだ?w
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 05:49:11.15ID:myCmxIBra
>>1
じゃあなんでsceは本社に戻したんですかね??銀行から借りればよかったやん、

理由をおしえて??
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:09:02.23ID:DcRLmCTb0
そりゃ借りれるような財務状況じゃなかったからでしょ
フリーキャッシュフローマイナスだろうし
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:10:37.24ID:myCmxIBra
>>530
>>1曰く信用があれば借りればいいってことらしいから借りればいいじゃんよ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:11:28.20ID:c55GQqDT0
任天堂はSCEみたいに債務超過になったからって
アルツハイマー呼ばわりしてバカにしてた
ソニー本社に借金の肩代わりして下さいって
言いに行くような恥知らずなマネ出来ないもんな
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:15:02.79ID:DcRLmCTb0
>>531
私は1じゃないからそんなことは知らんよ
当時のSCEは信用がなかったんじゃないの?
任天堂は借りようと思えば借りられるでしょ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 06:32:15.73ID:VN2NuDcP0
任天堂は数年おきに博打を打つから、無借金経営してるんだろ
失敗したときに借金返せなくなるし、次の博打が打てなくなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況