X



Switch買った友人から何でSwitchって売れてるのに人気ソフト出ないの?って言われるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:00:52.99ID:606MibEw0
そのうち出るんじゃないのって感じに構えてればいいとおもうよー。
メーカが他機種で稼ぐって決めたんだからそれはそれで構わんからさ。
同時期に幾つも出されたところで詰むだけじゃ。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:02:51.49ID:CNJYTohy0
だから人気ソフトって何だろうとな
そもそも国内の一般人に知名度あるゲーム
ほとんどスイッチというか任天堂になっとるし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:06:35.95ID:5buyOtWb0
ん〜、単純にPS4で出るようなソフトに元から興味あったらそっち買えばいいだけの話だな
まぁ、SwitchでCSデビューした小学生が>>10みたいなソフトに興味持ってクレクレし出すのは分からんでもないが
>>1の言ってる友人はいい歳っぽいしなぁ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:07:47.44ID:5buyOtWb0
ちょっと設定の練り込みが足らんかったな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:08:54.67ID:iCnZEPRo0
今日の一般人コンプ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:20.02ID:bQfD8kyer
豚のサードコンプは相変わらずやべーな
さっぱり売れてない箱のほうがサードの人気ソフトがSwitchより遥かに出てるからなw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:20:21.35ID:5buyOtWb0
たぶん実際にクレクレ増えてることに目を付けてこんなスレ立てたんだろうが
「人気の」って付けたのは失敗だったな
サードの中では人気かも知れんが、一般人からしたら認識すらされてるか怪しいものばっかだからな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:27:25.61ID:norblRdm0
>>10
それらのソフトが今も人気ソフトなら、
去年年末ソフト売り上げはあんなことになってないんだよなあ・・・
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:53.22ID:lob8GS0Q0
大作サードソフトと言われる様なやつは単純に性能が足引っ張ってるだけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:40:00.24ID:FXtS60fO0
不人気ソフトwww
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:44:43.82ID:tei/ty1N0
>>73
俺はその中でマリオ、ゼルダ、スマブラ持ってるけど、スマブラは買わなくて正解
マリオ、ゼルダはオススメ
ポケモン、スプラは分からん
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:45:12.28ID:eyduluyy0
>>1
ん?他機種でトリプルミリオンソフトあったっけ?ないよね?ね?wwwwwwwwwwwww
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:48:19.85ID:kDjdlU7V0
>>73
じゃあなんでSwhich買ったの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:57:25.84ID:i2LjXfrD0
>>94
DQ11S発売とLite発売が同じぐらいの時期になったからだな
最近あまりテレビではゲームしてなくてPS4買う気にもなれなかった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:08:44.53ID:cJfCDLwd0
>>73
ゼルダ、スプラ、スマブラ興味ないってゲームやめた方がいいんじゃないかな
クロサワ映画見ない映画好きみたいで薄い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:12:27.16ID:cJfCDLwd0
>>92
スマブラは友達がいるかどうかで変わるな
最近Switch買った友人がスマブラやり出したから
付き合いでまた始めたけど
持ち寄りでもオンラインでもフレンドだと負けても面白い

買って損のないボリュームはあると思うけど
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:45:21.15ID:nlSzc+Tg0
>>46
その場合Switchを高い金出して買ったのにPS4で更にかよって意味かも
いづれにしてもPS4本体はあまり必要とされてない事に変わりないが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 00:33:32.71ID:glWY6Zpn0
>>102
いや、あの人の作品はそういう価値で測る物じゃない…
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 00:36:44.82ID:ajTrIeF+0
PSサードが弱まりすぎて人気ソフトと言われてもピンと来ないのが微妙な雰囲気になる原因だから
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:09.40ID:zGoGYKoyM
ソフト無いのにそこそこ売れてるPSもわしにはよく分からん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 00:52:42.32ID:+4qyujnad
>>104
だから松尾芭蕉は良かったとか言ってるレベルでしょ
その時代では良かったのかもしれないが
例えばクロサワが今新作映画出しても流行らない
そういう事
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 02:28:40.73ID:D//sY8iK0
>>107
映像の学校で基本
演出、カットなどインスパイアされた映画いまだに多数
スターウォーズ、荒野の7人筆頭に
今のゲーム文化にも多大な影響与えてる
ガンダムで言うと
ファーストガンダムなんて今出しても売れないでしょってドヤってるレベルだわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 04:16:38.21ID:pGug853Q0
>>85
サードの人気ソフトってなに?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 06:50:33.85ID:cRwTY8Qm0
むしろお友達が少し頭足りないだけなんじゃないか?本当に友達ならSwitch買う前に教えてあげなよ、本当に友達がいるんならね。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 07:03:30.70ID:dn1ki2qW0
任天堂のハードはこれからに期待して買うものじゃなく今出てるもので満足できるかどうかで買うものです
ソフト供給量が少ないからね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 07:50:49.10ID:0wJBEWk60
どこにスイッチがあるでしょうか
探してみてください
https://i.imgur.com/s4JX38g.png
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 08:23:24.45ID:auFZPg8G0
まぁ、任天堂市場はユーザーに欲が出てくると対応できない脆弱さはある
新規ユーザーは満遍なく集めてるけどある程度育ったらリリースしてる状況
それでも近年はいくらかマシになったが、任天堂に留まるユーザーが増えた分だけ不満の声も徐々に増している
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 08:23:27.61ID:tDXmhM350
海外の友人からジャップ呼ばわりされなくなったのは成長の証
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 08:28:00.24ID:AoNaO5Fv0
妄想現実逃避www
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 09:03:42.14ID:EUCER00ra
>>1
Switch買った友人・・・そんなもの居ない
一般人・・・ゴキ

スレ立ててまで大変だな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:43:39.34ID:DeX4yRl70
もう数年後には、一般人の間での>>10に挙がってるタイトルの知名度って
civ,AoE,スタークラフト,lolと同程度になるんじゃないの?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:32.67ID:kC4qkUYh0
>>1
逆だろ
日本の人気ソフトベストランク20はスイッチが
常に独占してるんだが?
中国人の友人なのかな??
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:43.71ID:glWY6Zpn0
国内の情勢的に、もうすぐマイナーなタイトルしか無いPS4とかPS5って言われると思うのだが。
上位ランキング全部がSwitchで埋まるんだから主流はそっちでしょ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:46.10ID:byrq37FL0
>>96
俺なら評判のいいインディから自分の嗜好にあったものを探すけどね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 23:29:46.09ID:g9r6vbgj0
>>120
「夢」の後に「八月の狂詩曲(ラプソディ)」と「まあだだよ」を撮ってる
いずれも劇場はガラガラだったけどな

黒澤明は時代劇も多いが、現代劇も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況