X



JeSU「プロライセンスがわかりやすいと消費者庁から言われた」→消費者庁「そんなこと言ってない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 09:02:24.89ID:JnvE7DyQ0
日本の「eスポーツ」が世界に遅れる根本理由
プロライセンス制度は本当に必要なのか
2020年01月26日
印南 志帆 : 東洋経済 記者
ttps://toyokeizai.net/articles/amp/325721

JeSUが同制度の必要性を主張するうえで「錦の御旗」として掲げてきたのが、景表法を管轄する消費者庁からの推奨だ。
JeSU会長でセガホールディングス社長の岡村秀樹社長は、「安心安全、公明正大な賞金付き大会を開く仕組みはないものか、と消費者庁ときちんと会話をする中で、
(JeSUのような)中立的な団体が(選手をプロとして)認める制度があれば安心でわかりやすいですね、という話があった」と語る。

ここまでならば、JeSUは日本で合法的にeスポーツを普及させるうえで、画期的な制度を作り出したように見える。

ところが、JeSUにライセンス制度を推奨したとされる消費者庁の担当部署に問い合わせると、異なる見解が返ってくる。
いわく、「JeSUからライセンス制度の提案を受けた際、会話のやりとりの中で『それならわかりやすいかもしれませんね』と返答したことはあるかもしれないが、積極的に作るべし、と言ったことはない」(消費者庁の担当者)というのだ。

消費者庁によれば、参加者を絞った大会であれば、賞金を選手の「仕事の報酬」とみなすことで景表法を回避することが可能だという。
大会の開催にあたって消費者庁や、業界団体に確認すれば、ライセンスがなくても、合法的に高額賞金を授与する大会を開催することは問題ないと説明する。

実は、賞金を「仕事の報酬」として合法的に受け取るという解釈は、ライセンス制度が設立されてから有識者などから度々指摘されてきたものだ。
エンターテインメントビジネスに詳しい国際カジノ研究所の木曽崇氏は、「JeSU自身、表向きはプロライセンスの所持を賞金受け取りの条件としながら、実際の運用上はこの解釈を適用させてきた可能性は高い」と指摘する。

JeSUに対する批判の声が相次ぐ
JeSU自身も東京ゲームショウの会期中の2019年9月12日、法令の適用について照会をするノーアクションレター制度によって、
消費者庁から「仕事の報酬等と認められる金品の提供は景品の提供に当たらない」旨を確認したと発表、岡村会長は、「eスポーツ界にとって大きな前進だ」と力強く語った。

だが、その発表の余韻覚めやらぬ9月15日に開催されたカプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターV」の国際大会では、プロライセンス制度に疑問を呈し、受け取りを拒否してきたももち選手が優勝。
これまで通りに優勝賞金500万円は、副賞のゲーミングモニター3万9800円相当と現金6万0200円に減額された。SNSなどでは、「発表と話が違う」としてJeSUを批判する声が相次いだ。

東洋経済も賞金減額の理由をJeSUに問い合わせたが、「近々に声明を発表する」としたまま、明確な回答は先延ばしにされていた。

ようやく回答が得られたのは、2019年12月3日の岡村会長への取材でのこと。岡村会長は、カプコンの大会で優勝賞金が減額された理由について
「消費者庁からの回答を得る前に大会の申し込みを締め切っており、急に賞金を出す条件を変えたら不利益を被る人も出てくる。本当にタイミングが悪かった」と弁明した。

その上で、「JeSUが最も大事にしているのは、必ずしも日本の社会でポジティブに評価されていないゲームの印象を改善し、
合法的にeスポーツを普及させること。自分たちのライセンス制度を何が何でも既得権益化したいという意思は、まったくない」(同)と力を込めた。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:49:08.24ID:JFrwsthR0
対象じゃないFIFA スプラ PUBG辺りの方がうまくまわってるっていうね・・
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:50:00.55ID:k3msidrh0
加藤純一とかいうのがセキロやるだけで10万人くらい見に来るんだろ?
プロゲーマーとか言うのはそれに勝てるの?(´・ω・`)
ストリーマーの方が興行で勝ってるけど?
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:50:07.36ID:Sbve2+lq0
>>218
ライセンスも無くてもいいもの作って囲い込みの道具
あるいは発行母体のJeSUの箔付けに利用したいってことなんだろうけど
ただ違法行為してるわけじゃないから止めようも無いのも残念な事実
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:21.58ID:shZPBA9QM
>>224
LOLもな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:22.31ID:gH3Sc4OQ0
NPB × スプラは素晴らしかったね

業界の足を引っ張ることしか出来ない銭ゲバJeSUはさっさと潰れろ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:40.77ID:9r76Ugo60
>>225
ストVと言われてゲーム画面思い浮かべることができる奴殆どおらんやろ。
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:52:02.84ID:z6jqoQvT0
官僚は文書で残してないものは言ってないと同じだからね。
証拠ベースでものをいう。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:52:06.88ID:li2oVBH+0
>>227
そういうことだな利権の囲い込み
つまり広告価値なんて関係ない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:52:13.98ID:GEUetuhd0
>>217
カプコンのIPだから
それがどうした?www
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:54:23.57ID:6lRLVjj6M
>>1
で結局文書で確認したらライセンスなんていらなかったわけで
アホくさ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:54:58.79ID:li2oVBH+0
ゴルフの制度まねたとかほざいてるから
そのうち認定に高い試験料とかやりかねん
0238びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:23.22ID:3YFUtGfR0
>>230
俺の思い浮かんだ画面はスト2だった
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:56:05.35ID:Sbve2+lq0
>>232
広告価値は賞金の額に関係する話ね
eスポ終わってる論ってJeSUが仕切るから終わってる論と
賞金額を主問題にして終わってる論出す奴2通りいるじゃない
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:56:18.68ID:6lRLVjj6M
>>48
そういってライセンスを強行してプロゲーマーを囲い込み
JeSU支配を確立
実質はJeSU=メーカー >>94
あとはeスポーツ振興で格ゲーゴリ押し
これで自社タイトルが売れると
チョロいんだなゲーマーって
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:57:29.52ID:XHc26rEd0
浜村はマジで害悪だな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:57:48.64ID:li2oVBH+0
>>239
下の論なんぞ聞いた事ありません
ライセンスがないと減額されるのがおかしいって話
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:07.25ID:6lRLVjj6M
ゲーマーは >>125 で騙されたわけだが
格ゲーのライセンスプロは人参ぶら下げられた馬だから沈黙
終わってんなマジで
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:35.78ID:Sbve2+lq0
JeSU系スレはeスポ総合スレになりやすいから話題の幅はまあ広めに見とけ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:12.00ID:iWIvW0UaM
〜協会ってつく団体はほぼ胡散臭いからな
会費やらで金徴収して利権にしたいだけ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:02.76ID:x/8u9mXd0
任天堂が角川本体の株式買ってプレッシャーかけないかなぁw
ドワンゴから角川の株式に交換されてるとは思うが数%じゃ価値ないし
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:42.32ID:yDlEjdoIp
あれやこれや搾取、中抜きし放題の金の亡者ジジイドリームの道具になってるのが日本のプロゲーマー
あわれジャパニーズプロ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:07:09.73ID:5/celyia0
金の流れとかは正直どうでもいいわ  クソみたいな選手選考してプレイヤーの足引っ張ってるのが一番の問題
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:11:26.46ID:Va/j9fy/0
今やってるEVOジャパンで賞金のないスマブラSPが参加者ぶっちぎりってのが
なんつーか皮肉効いてて笑う、これがホンモノなんだよな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:14:05.04ID:3KXj0Jgr0
日本のesportsってほんと胡散臭い連中しかいないよな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:17:47.74ID:sNZkJlR80
なんで要らない団体をわざわざ作って面倒な事するのかって
そりゃあな
0253グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2020/01/26(日) 12:21:35.53ID:qrqylEv60
これ「実際は消費者庁は言ってないんじゃないか?」ってのは論争初期のうちに
指摘されてたよな
今回ソースとして確認されたわけだ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:21:44.94ID:YXzqiNVZM
どれだけJeSUが頑張ってるか知らないだろ?
選手の教育、選手の派遣、e-Sportsの啓蒙
ここなしには業界回らないようになってる
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:24:05.03ID:KwL8AzpV0
>>254
派遣できてませんがな

自称「日本を代表するeスポーツ団体」のJeSUが、アジアeスポーツの頂点を決める大会でLOL部門の選手選考を行った結果
なんとチーム5人中3人がJG専というクソ采配を振った件、試合どうなったのかなと調べたら、
試合の放送が行われなかった上に「一歩及ばず予選敗退」と言いながら当たり前に全敗してて草
https://twitter.com/takigare/status/1217658709284798467?s=19

157: 名無しさん 2020/01/16(木) 16:32:47.64 ID:4bgH5DV3M
全く一切話題になってないですけど、AESFアジア予選終わったそうです

158: 名無しさん 2020/01/16(木) 16:35:01.79 ID:q86H+xiq0
>>157
こういうの5人1組で応募とかじゃなくて個人単位で他所の団体が選考するのか
お粗末極まりないね

http://lol-yordle.blog.jp/archives/21591717.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:25:02.85ID:YXzqiNVZM
君たちさぁ
公式ホームページぐらい見たら?
他にここまでやれる団体あるの?
0259びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/01/26(日) 12:25:19.95ID:3YFUtGfR0
>>254
選手の妨害バッカリしているイメージ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:26:34.73ID:5uBUV8JlM
ムラと経団連とか関係だよ、中小に至るまで寄合だから、勝手にやられると困るって
蹴られるってことがよく起こる
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:34.22ID:u7YvtKnV0
JeSUは日本で唯一のe-Sports競技団体だ
プロの定義は唯一、JeSUに登録していることだけだ
JeSUが存在しない=日本にプロゲーマーは存在しない
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:47.73ID:5uBUV8JlM
たとえば見たままなら、会場設営くらいまではスポンサーに面倒見させりゃいいやん
エイゾウのモニタにマウスのPC,それでどれくらい?しれてるで
後はどれくらい人気出るかはほとんど持ち合いでやればいいやん
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:57.74ID:YXzqiNVZM
揚げ足取りしかできないんですね
エアプ動画勢さんたち
0265旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:58.92ID:om5vKeJV
ワイ 「ホウホウ、e-Spors、日本でも始まったんか。」

ワイ 「2D格ゲー?そんなん聞いたことねえぞ?最近はそんなのやってんのか?
    (←事実は少数派だけど昔からやってました)

ワイ 「JeSUねえ。確かに景表法で賞金もらえないならそこの手当てをするのは悪くはない。
    (←第三者のスポンサーがつけば要りませんでした)

ウメハラ 「e-Sportsっていうのはゲームのイメージ向上のための名前なんです」

ワイ 「ハァ?お前適当言ってんじゃねーぞ?」

総合すると「日本のe-Sportsは経緯を知らない人がなんか怪しいことやってる」
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:29:19.30ID:GBzL2ANVd
eスポーツって勝手に枠組み作ってしまってそれ以外は違うみたいなスタンスがね
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:30:09.08ID:u7YvtKnV0
JeSU以外は自称e-Sports団体であり
そこで活動する者は自称プロだ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:30:55.41ID:TVTrTr8E0
浜村 = 小島 = 嘘つき
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:30:58.06ID:YXzqiNVZM
>>262
プロライセンスを取らなくてもプロゲーマー名乗れますが?
賞金を貰えないだけ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:32:26.22ID:6KgB/bH50
>>264
イメージ払しょくせず相手をエアプ呼ばわりか
こりゃ一生無理だな普及
心配すんな、動画も見る気しないからw
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:32:39.69ID:sNZkJlR80
配信者はプロの称号欲しがるからな
もこうとかぷよぷよでプロライセンス貰って
それで散々視聴者釣ってるし
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:33:06.06ID:YXzqiNVZM
>>267
中国人に同じことができるとでも?
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:33:26.65ID:8nGXzh7I0
>>262
スマブラのスポンサーついてる人はぷろじゃないんやな
まぁjesu視点だと認めたくないわなww
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:34:46.35ID:QUCbdIvA0
jesu頑張ってるよな、裏工作だけは
他業界から胡散臭いやつら引き入れて金分配するから許してなー
と牛耳っちまったもんな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:36:48.46ID:eCjrjWNUM
Jesuは誰がどう見てもいらない
日本によくある利権団体のお手本のような組織にしか見えないんだよ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:38:06.76ID:Sbve2+lq0
>>253
こういう個別案件に対する凸に回答が出てくること自体異例な気もするけど
政治的な切り口だと消費者庁のJeSUに対する不快感の表明とも受け取れる案件
0281旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/01/26(日) 12:45:40.10ID:om5vKeJV
個人的には今回の件はe-Sportsに対するネガキャンだったと思う
せめてR6Sでやれよ…
2DF格ゲーとか何だよ…
e-Sportsってダッセェと思われただけじゃん
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:46:52.60ID:2SF0AZIlM
消費者庁「プロであれば仕事の報酬として賞金を受け取る。(賞金は)『景品』に該当しない」
Jesuいらねえじゃん
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:46:53.99ID:cNWER5/Q0
エクストリームリングフィットアドベンチャーやれ
参加者全員でタイムアタックしろ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:14.38ID:E9WIaad20
基本役所に聞いても推進するようなこと言わないよ
現状の法と照らし合わせていいかどうかしか言わない
そら仕事の報酬と言う形の相談ならおkとか言わないだろう
問題になったら駆けつけてくるよw

本当に制度にしたいなら議員たてるなり天下り引き受けるなり根回ししないと
いまはIR疑惑で難しいがw
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:01.71ID:k3msidrh0
急ぎ過ぎだろ
浜村が生きてるうちに甘い汁吸いたいのが見えてる(´・ω・`)
野球ですら戦前から大学教授や新聞メディアから
馬鹿のやる遊びだの批判されたりを根回ししてきて今があるのに


全国の中高でeスポーツ部作るのが先だろ
eスポーツって一括にしてるけどルールも道具もバラバラで
誰が顧問やるんだよ
流行りのゲームが終わったらどうすんのよ?
0288旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/01/26(日) 12:58:32.47ID:om5vKeJV
>>287
それは完全に間違った考え方だね
海外のe-Sportsというのは「流行りのゲーム」から発祥したものだから
そもそも流行りにすらならないゲームにe-Sportsとしての生存能力なんてない
海外の怪しげな伝統スポーツに助成金出してる状態になってしまう
e-Sportsってのはそれとは完全に全く根源的に逆だから
流行りをさらに突き抜けたゲームが定番e-Sportsになる
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:10:06.43ID:ige9R9Mp0
俺は21世紀に出た格ゲーがほとんど合わない
そこそこいけたものは、カプエス2 KOF11ぐらいのものか
カプエス2は、ゼロ3全国でヌキを残り1ドットまで追い詰めた人に
4:6ぐらいまではくらいついた
KOF11は新宿のゲーセンで6割は勝てて、上級者以外とは互角以上に戦えた
だが、他の21世紀産格ゲーは初心者レベルor初心者に毛がはえたレベルであろう
アーク格ゲーは、北斗の拳が初心者に毛がはえたレベルであり(☆3つからの一撃必殺コンボ、ダメージ半分コンボが出来る程度のケンシロウ)
ギルティやブレイブルーといったものはてんでできない
来月グラブルヴァーサスが出る
アーク格ゲーの中ではシンプルのようだが正直自信がない
トロフィー構成がブレイブルークロスタッグバトルぐらいであれば購入しようと思う
やはり俺はニンジャガの新作が出たら本気を出す
3Dアクションは好きだ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:14:00.48ID:ifLeNwI00
ライセンスがなくても高額賞金が出てる現実がある
存在意義が消えてるんだから組織名変えてやり直せば?
別に啓蒙団体でいいじゃん
鼻白むんだよキナ臭いライセンスばら撒きやがって
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:21:15.78ID:YXzqiNVZM
>>291
あの
法律が未整備な状況で賞金を出せた
これはJeSUの成果なんですが?
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:22:18.08ID:YXzqiNVZM
>>292
どこにも行ってませんが?
ただ支払われなかっただけ
大会規約にJeSUライセンス必須書かれてましたけど?
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:00.08ID:GEUetuhd0
組織名が何だったら文句はないんだ?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:53.44ID:h97XEdBcd
>>10
ゲーマーはこの団体と関わらない
新たな利権にならないような仕組みで作るべき

正直日本のeスポーツ関連の養成教室やら全部鴨ネギ案件
天下りと利権集団の餌食にされるだけだと思う
最終的にはクールジャパンとして取り込まれるね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:57.10ID:MX3fJZ2X0
>>294
なくても出せるって最初から指摘されてたのになんでライセンス強行したん?
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:25:33.65ID:YXzqiNVZM
>>298
消費者庁と協議したら必要って言われたからやったまでですが?
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:25:58.59ID:KqIasLZE0
>>291
ioc-jocの独占窓口団体になるのが本来の目的で他の団体は偽物としたいんだよ

JOC選手の育成 強化 選抜 派遣のすべての利権の独占化
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:26:37.21ID:RTCL+Z/Y0
北欧は凄いよ
国民の2割が大会視聴してて首相も応援してたり
選手の質も一番高いし日本とは次元が違う
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:27:21.43ID:YXzqiNVZM
>>300
お金稼いで何が悪いの?
組織運営にいるんですけど
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:28:42.08ID:YXzqiNVZM
イチャモンばっかだね
ゲームやってると頭バカになるのかな?
政治経済はキレイゴトだけじゃ回んないの!
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:29:04.27ID:6KgB/bH50
まあ、ここで反対意見にマウント取っても別にいいんじゃない?好きにすれば
でも現実はちっとも知られてないか、知ってる人もネガティブ感情持ってる人が大半
こんな場末のネット掲示板で吠えるより、現実で品性正して真摯に各意見や反対意見に耳傾けろよな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:30:12.91ID:6KgB/bH50
>>305
あのさ、イースポーツ擁護してる君がゲームをしてると頭バカになる?
キミさあ、取り扱ってるものへの愛情や敬意ないの?そりゃダメだよ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:30:53.28ID:kkdpahU50
>>285
ウメハラなんて無口だっただけで知能が低くて品の無いゲームしか取り柄が無いバカが過剰に持ち上げられてただけだからね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:04.23ID:k3msidrh0
本当に流行ってるなら自然と金になるんだよねぇ
Vチューバーとかストリーマー見てみろってw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:17.50ID:ihXLvk190
>>294
JeSU発足以降景表法に関しては法改正も法整備もされてないが?
「未整備な状態」と言うなら今もその状態でJeSUが強行してるだけ

>>301
消費者庁からはそんなこと一言も言ってねンだわ>>181
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:32.59ID:4LCp6hqT0
なんでこう和ゲー業界って抜け道探しに必死になって胡散臭いことばかりやってんだろうな
反社や半グレと見分けが付かんよ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:34:17.23ID:lIkuRbii0
>>304
まず大山鳴動するくらいの大金を要求するじゃん?
結果が僅かに鼠一匹じゃん?払った金の多くが運営の私腹じゃん?
鼠一匹も出ないよりマシかと思えば、その鼠が疫病バラ撒くまである害獣じゃん?

で、そもそも鼠の実物そのものを出さなくても客が勝手にミッ○ーやピカチュウとか愛でるのには支障ないじゃん?要らないじゃん?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:36:05.33ID:pkTu+zo9a
ファーストと最大手ゲームメディアとeスポ団体が癒着してる日本でeスポーツなんて無理だったんや
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:36:09.78ID:6KgB/bH50
>>312
無理無理、こいつらゲームに愛情や敬意は存在しない
末端のバカな擁護者もゲームしてると頭バカになるとか言いやがったしな
頭バカになるもの取り仕切って金と名誉貪ろうとしてる団体ってはっきりいらないよね
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:37:14.29ID:p7/yHxMf0
客の方を見ようとせず
協会、スポンサー、選手だけで勝手に盛り上げようとするから
胡散臭く見えちゃうんだよな
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:38:46.06ID:Xnn7EQjn0
>>311
ゲーム業界だけじゃない
日本企業の何割かはその思考
10年後の1000万より来月の1000円を選ぶ連中

その原因は短期で結果を出さないと文句を言う投資家や株主どもが騒ぐから
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:46:27.67ID:xWgMSK7tr
そもそもなんでスマブラ入れないの?
既得権益丸出しだろ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:09.11ID:wWebmDgB0
ぱちんこ機屋セガサミーと浜村て
インチキに決まってんだろ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:10.00ID:lNebzQAeH
>>17
全然違うぞ
行政が言ってるのは「都度お伺いを立てろ」であって「認定組織を作れば自由にやってよい」ではない
それをJeSUは自由にやってよいと解釈したが「組織を作ればオケ」に法的根拠は何も無い
行政の「組織があればわかりやすい」というのはお伺いを立てるときにちゃんとした組織があれば話が通りやすいというだけ
0320旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:07.08ID:om5vKeJV
ワイのお達し

「e-Sportsってのはあ
 ヒット作を出して
 世間的に盛り上がりを作って
 第三者スポンサーをつけてやるものであってえ
 誰も興味ないゲームをメーカーが販促するもんじゃない
 販促してるならそりゃ景表法にひっかかるでしょ
 余計な法律論してる暇あったら
 ヒット作だせやあ」
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:39.53ID:8d1dQf1F0
>>317
JeSUは「日本でなんとかして高額賞金大会を開きたい。できればメーカーが賞金を出す形で」というメーカーの願望をもとに作られた側面あるから
任天堂はゲームの競技制をアピールすることはあるが高額賞金大会とは距離を置いてる
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:26.12ID:tJM41wy90
そもそもF2Pは賞金出せる
F2Pじゃなくても人気あるゲームなら第三者スポンサーが賞金出せる
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 14:16:17.01ID:YXzqiNVZM
君らに聞くけどさ
JeSUが無かったらJeSUがやってる選手の派遣、教育、啓蒙はどうすんのって話だよ
困るでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況