X



PSのセールスポイント、「安い」しかない……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 16:58:57.92ID:GQFnoEl00
安くないと買ってもらえない
安さこそがプレステの存在意義
安さ=ユーザーの求める事だよな?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:01:01.34ID:wEXIz2zbd
投げ売りによって生まれた安さは結局その程度の価値しかなかったということ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:01:18.30ID:IeaV6a8y0
無料でやれ!
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:06:37.02ID:EANSTWUNa
本体19800円になったけど結局PS5まで買い控えされてるっていう……絶対互換あったほうが良いやつだ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:20:37.07ID:zT16+TlMd
安さは強いよ
PS5も19800円で売れば大勝利間違いなし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:43:50.77ID:6kJKNQbm0
モンハンの時に無駄に本体出し渋った無能集団
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 17:50:54.86ID:sVDfXnkH0
最初から安い値段で売るのならともかく値崩れ起こして安くなっているだけなのが市場としては最悪なんだろうな。
だから最近のソフトは値崩れ前提の価格設定でやたら高いし、どうせ安くなるからと待たれる悪循環になっている。
公式がフリプやセール、バンバンなんかでとにかくばら蒔くから定価で買う習慣もできていない。
PS5もどうせ待たれて殆ど売れない。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:58.98ID:YzcP+sJK0
ハードを安く売って、ソフトのロイヤリティで回収するのがCSのビジネスモデルだろ
ファミコンの時代からそうだ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 18:31:56.66ID:ujwt7V+90
ブラボDLC込みで2000円だったのは感謝してる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 18:36:34.61ID:IJ6W6ecH0
安いだけなら誰も買わないけどフルプライスで買う気はなくなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況