X



リアルでFF8がクソゲーだって言ってる奴いなかったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:05.26ID:wjCB9M9g0
何でネットでは叩かれてたの?

当時の懐古がこんなのFFじゃない!みたいに発狂してたのかな?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:07:14.40ID:izKHfyUl0
中身が空っぽのFF9が大好きなこどおじだからだろ
頭が悪いからストーリーとシステムが理解出来ずにFF8をひたすら叩いてる
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:06.20ID:1+AljlPEM
当時から結構言われてた
FF好きなにーちゃんねーちゃんがいろいろ語ってくれた

俺らの世代はそもそもFFやらない
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:33.23ID:k+cNUb8i0
FF8は普通に面白かった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:49.61ID:QYlNDUod0
当時友人同士で話してても面白いって言ってる奴はいなくて
つまらんって言ってるのは多かった
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:00.68ID:oN1KP4OTa
システムは理解できるが
魔法を盗むは変
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:33.22ID:LIydlr9ta
バグあったから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:11:49.92ID:4cEcuhX0d
臆病者がレベル上げすぎてその間に敵も修行してレベル上がったから倒せなくなったって言う落ち
ヘタレしか文句言ってない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:14:34.55ID:oN1KP4OTa
>>12
人気につられて買っちゃうようなドラクエ信者はそうなる
俺も99まで挙げたわ
一応クリアしたがなんとかウエポンは倒せなかった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:06.23ID:EizY8BNja
カードが面白かったです
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:16:06.08ID:4cEcuhX0d
>>14
99まであげたら相対的に敵の方がだいぶ弱いんじゃなかったか? 負けたのか?おれの記憶違い?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:17:05.06ID:jYwl0bQq0
デンデデンデデンデデンデ
デンデデンデデンデデンデ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:17:49.10ID:oy6kBk+j0
当時雑誌かなんかで叩かれててむかついた思い出あるけど
大人になってゲームアーカイブスでやったら文句なしのゴミだった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:18:37.23ID:16QgLh3oa
カードのシステムがクソだったからね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:32.80ID:oN1KP4OTa
>>16
>>12で言ってたとおり敵も強くなんの、たしか
ルブルムドラゴンにも殺された記憶
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:57.55ID:MZjKdtI1d
カード楽しいって言ってるやつだけは居たぞ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:22:04.20ID:T+FNWfhm0
ジャンクションの比重が重いんで相対的に強くなるな
ナントカウェポンはHPが上がりまくるんで殊更
あと100まで上げるとレベル5デスがキツい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:22:23.48ID:jYwl0bQq0
ルールを覚えるのが面倒だった
いきなりわけわからんルールでレアカード持ってかれてキレてたな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:32:23.78ID:80jxW9xb0
ゲームシステムは可もなく不可もなくって感じだけどストーリー、と言うかキャラが…。
スコールとリノアを好きになれるかどうかだと思う。
ガンダムSEEDのキラとラクスが好きになれるかどうかみたいな感じ。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:33:24.15ID:xLJNRHpq0
カードバトルだけは覚えてる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:33:52.68ID:fDp0CTnZp
7が糞だったから8は意外と面白いと感じた。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:34:26.40ID:KK+L1/Mv0
当時ゲーム雑誌でFFと言えば持ち上げて当然のコンテンツだったわけだ
そんな中FF8はそのゲーム雑誌ですら、読者の不満点が多すぎたのか
そういうのをかなり載せてたからなあ。要は当時からボロクソだった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:34:53.91ID:T6EXzem/0
>>3が言うには8叩いてる人は9を持ち上げてるみたいなんだけど
実際そうなん?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:35:35.58ID:jYwl0bQq0
どっちも楽しめたけど9は無理だった
妙な型落ち感、10から10-2になったような偽物感が凄かった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:11.24ID:88iXlK1Q0
今では神扱いされてる7でも
当時はぬるくなったとか
批判されてたしな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:31.38ID:2oKHBGGxd
>>20
通常ボスや特殊ボスは強くなるけど
ストーリーボスはレベル上限あるから
レベル上げてクリアできなくなる事なんて無いぞ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:50.40ID:2oKHBGGxd
>>32
通常ボスじゃなかった
通常モンスター
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:59.43ID:jd8TtzaE0
昔の2chでリノアが叩かれてた記憶しかない
システム面はそこまで叩かれてた記憶はない
忘れてるだけかもしれんが
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:38:53.82ID:Y19lKTuL0
8からムービーもかなり綺麗になったからな
FFなのに学園?シドが校長?とか違和感も映像美で濁らされた感
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:16.01ID:oN1KP4OTa
>>32
アルティミシアは倒してエンディングは見たがなんとかウエポンは倒せなかったというお話
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:57.92ID:jYwl0bQq0
ネットで明らかに不評だったのは10-2と12
ゲーム関係ないはずのニュー速とかでもネタというかバカにされてたな
ヴァンのおいおいおやらバルフレアが本当に主人公だったクソゲーだの
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:41:01.41ID:/m2VghuA0
いや、当時から結構聞いたぞ
単にたまたま>>1の周りに居なかったってだけじゃないか?
特にドローシステム周りは良く言われてた
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:41:58.84ID:KK+L1/Mv0
>>25
スコールの心の中の声の描写とかは
コミュ障的にはホント「分かる分かる」って共感するものが多かった
まさにコミュ障あるある

まあその辺の気持ちが分かる人と分からん人で印象は分かれやすいかもしれない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:42:03.28ID:UlwsZZ6Yd
>>28
ザプレの読者レビューとかFF7の時は賛7否3の割合だったのがFF8は賛1否9ぐらいの凄まじさだったのを覚えてる
今思い出してみるとパラサイトイブから否が多くなった気がする
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:43:39.07ID:oN1KP4OTa
>>33
通常モンスター
パーティーの平均レベル×1.2
パーティーの平均レベル×0.8

最強の敵レベル100オメガウェポンのHPは約116万。

ちょっと調べたらネットに載ってるぞ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:44:50.46ID:O4r9hwmda
FF2みたいなもの
システム解析されるまでまともな遊び方が知られることは無く
解析されたころには評価は定着してる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:45:29.86ID:jYwl0bQq0
ファンタジーだろ
空飛ぶ学園に時間軸が歪んだラストダンジョン
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:47:42.72ID:aw0HoNQw0
途中でやめたのでどんな内容だったかも思い出せません…
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:50:33.27ID:wjCB9M9g0
まずFFナンバリングと認めたくないってのがあって
その後にクソゲーだって事にするために理由を探してる感じだよね
懐古がよくやる手段
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:51:41.63ID:MViyzUkUd
8はffしてるやん
9みたいに原点回帰うたってffしてないのと違って
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:51:52.18ID:jYwl0bQq0
そんな感じだな
一般人からしたら9の方がウケが悪かったから明らかに売り上げ落ちたけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:52:18.55ID:EGqYUd9ka
無言で去っていっただけなんじゃ?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:52:41.43ID:oN1KP4OTa
プレイ中はそれなりに楽しみつつ
最終的にクソゲーと言い合うまでがこのゲームかと
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:53:01.26ID:ov5coAhMd
でも10で挽回してファン、一般含めて最高傑作のFFになった
てんつー以降はクソオブクソオブだけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:53:50.92ID:EGqYUd9ka
FF7の評判が良て8が売れて、8の評判が悪かったから9で落ちた。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:15.75ID:jYwl0bQq0
でもま、eyes on me馬鹿みたいにCD売れたよな
ゲーマー以外は受け入れてたよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:55:38.56ID:jYwl0bQq0
>>56
単純に9が受け入れられなかっただけだよ
そうじゃなきゃ7.8で伸びて9で落ちて、10で盛り返すわけないでしょ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:08.40ID:OKNjfw84d
ゲーマーじゃなくいんきゃがリノア叩いてる感じはするな
でもさスコールは元々いんきゃでリノアのおかげでようきゃの仲間に入れてもらったってだけなんだけどな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:38.95ID:EGqYUd9ka
好きなFFを聞いて8を上げる奴、いないんじゃね。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:31.16ID:oN1KP4OTa
時間を大切にって説教されるからな
ゲハ民には刺さらん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:36.90ID:y+oRFwXU0
当時はブーム感が凄くて、内容の善し悪しなんて二の次だったろ
とりあえずみんな買ってたし、レジ横にオーディンバグの貼り紙されるレベルだった
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:38.99ID:l0/EW89/0
FF8に限らず、リアルで「○○はクソゲーだ」なんて言うやつ自体レアだぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 19:59:58.49ID:jYwl0bQq0
FF8はみんな買ってた
FF9は誰も買ってなかった

この差はデカイ
12や13もそうだけど、買われてないソフトをいくら持ち上げても意味がないんだよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:25.85ID:1FRLGfL80
FF8はマジでクソだった。そのおかげで9すら敬遠しちゃったもんな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:49.02ID:kny2wEJf0
バカがドヤついてシステムが〜って言い出すゲームな
理解すればするほどマヌケなシステムなのにな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:02:48.00ID:n/wXaYFWd
最初の学園内でカードゲームだけやってストーリー進めないで終わるヤツが多かった
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:04:21.94ID:+kJgkRI5d
FF8のカードとFF10の水球は覚えてるんだけど
FF9は何も記憶にない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:07:24.21ID:1+AljlPEM
>>25
そもそもFF7は無印種、FF8は種死だと思うポジション的に
売れたけど売れたが故に問題の温床になっちゃったタイプ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:11:04.56ID:1+AljlPEM
>>29
7は無印種
8は種死
9は前後するがターンエー
10は00
15が鉄血
ラスストがgレコ
こんなイメージ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:15:16.79ID:VwMVtGtz0
>>72
12がageなのは違和感あるな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:19:47.42ID:ZNlWeAPY0
バイト仲間の何人かがやってたけど
ものすごくハマったヤツ1人を除いてみんな途中で投げてた
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:25:42.93ID:c/qNev/U0
FF8はアルティマニアとセット商品感がある
読んでるかどうかでゲームへの没入感が全然違う
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:28:28.00ID:YOJewXF4a
ストーリーもキャラも糞
システムだけは一見駄目だが深くはまれば面白い
ただ面白いと感じるハードルが高い
経験値獲得しないようにプレイした方が良いシステムとかはFFのファン層には合わないやろうな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:33:28.22ID:1yiXKva8a
>>25
自分はどっちも好きだ。


>>42
ガンガン来てくれる女の子を好きになってからスコール に共感できるようになったなあ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:36:05.94ID:jYwl0bQq0
ドラクエ4とFF9を同列に語るな
9は単純に不人気だっただけだ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:36:09.02ID:1yiXKva8a
好きなffというかサントラ買うまで好きなのが6.8 12だな
4は借りた
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:47:19.63ID:x99G73T60
ゲームにスタイリッシュを取り入れた記念碑的なゲームだよな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:51:29.35ID:rG+MQ3I40
8→9で売上激減したのが事実を物語ってる。
俺は好きだったけどね。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:54:36.45ID:rG+MQ3I40
10で増えたのはハードが変わったからやろ。
PS1→ps2の進化が凄かったから、もっかいFFやってみるかなとなったんやろ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:26.01ID:x99G73T60
砂漠のダンジョンから脱出するところまでやった
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 20:57:27.30ID:4sQwMsoRp
取り逃すと面倒臭いカード
リヴァイアサンの悲劇を生み出したGFドロー
何故かこちらのレベルが上がると相対化に強化される敵
ルナティックパンドラ以降のクソ長いイベントを超えてたどり着いたのは街に入れないディスク4

楽しい部分もあるが突っ込みどころも山ほどある
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 21:05:30.66ID:SvLGYdTsa
ロードがクソ長くて、戦闘テンポも最悪で評判わるかったよ。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 21:12:02.51ID:EG48qsoDa
当時からラストダンジョンが糞でクリアしないでやめる連中がいたしレベルを上げると敵が強くなるわムービーが長いわで評価が低かったぞ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 21:20:48.98ID:HiF1yNIk0
>>1
俺のリアルでもそんなに表立って叩くヤツはいなかったんだが、理由は分かる
・当時はFFやスクウェア全盛期だったので叩きにくい空気があった
・あのFFだから面白くないはずがないと思い込んでいた
・箸が転んでも笑い転げると言われてる厨房中心に受けていた(価値観を自分で判断できない為)
・こういう奴に限って周りに批判されるとムキになってファンになる

「ゲーム批評」って雑誌で思いっきりFF8を批判したのを皮切りに「ああ、やっぱそうだよね」ってなって
メディアリテラシーに目覚めたのは良い思い出
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/05(水) 23:11:50.88ID:ESlTiDfz0
そりゃ言わんよ
言ったら信者が発狂しそうだし
少なくとも>>1みたいな奴の前じゃ言わないね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:16:50.21ID:DFZ4waLW0
俺も普通に楽しめた
周りではFF7FF8FF10が評価高かったわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:27:42.08ID:r1KAuBPR0
ロマサガにFFの冠つけて売ったようなゲームだったわ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:31:50.10ID:lwPQWwQN0
デス100個ジャンクションしてただ殴る
そうすりゃ糞召喚ムービーとか見ずにすむ
そんなゲーム
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:37:59.70ID:A3xC7p0m0
ドロー連打でくそげーくそげー言われてたろ…
ただ当時ああいうキャラクターのゲーム少なかったから最後まで遊べたんだよな。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:41:51.91ID:S0/ohrxa0
当初は情報が少なくてレベリングせずにドローしまくってた奴が最適解だったよな
ドローとレベリング同時進行したやつは詰んだとか言ってるやつが多かった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:45:04.60ID:rVtwkaa30
クソゲやで
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:46:51.72ID:hBX4goi3M
その後誰もFF8の話なんてしなくて時間がたつほど
FF7は名作だの、9はクラシックFFだのいうだろそれだよゴミにかまう人はいない
8と15は真のゴミゲー
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 00:47:01.88ID:rVtwkaa30
ストーリーつまらんしキャラが野村ァ!できしょい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 01:21:13.97ID:zLnYZkAV0
いや普通に糞ゲーだったが・・・ドロードローの時点で…
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 01:29:10.70ID:VhiPjyBP0
>>84
だからそれは9に魅力がなかったからだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 01:33:23.63ID:xML554Ev0
俺は買う前からFF8は無いわって言ってた
同じクラスの好きな子がFF8について話しかけてきたけどFF8は無いと思ってたから無視してしまって後悔してるからよく覚えてるぞ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 02:02:38.44ID:89Q6lMkkH
陰キャのスコールをやたらヨイショしまくる周囲についていけなかったわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 02:09:14.10ID:DFZ4waLW0
久々にやりたくなってきた
HDのやつやろうかな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 02:19:43.08ID:DFZ4waLW0
ネットとかなんも信用できんわ
声のでかいヤバい陰キャが一生懸命活動してるんだろうし真に受けちゃいけない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 02:22:36.14ID:VtwXSdPZ0
叩いてたのはドローやジャンクションといったシステムが理解できなかったFF初心者だけだよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 02:37:13.16ID:udK5N7TV0
>>111
だからドローだろうが精製だろうが関係ねえの
補助以外まるで使い物にならないジャンクションのためだけの魔法シコシコ集めてぶん殴るだけの底浅ゲームだからな
マジでこれ深いって思えるやつ幸せだよ
まあ物理>>>>>>>魔法なあたり極めてFF的なバランスではあるけどな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 03:14:32.03ID:Wm9Te3Pip
>>107
世界観はどうでも良いよ
近未来的だからラグナロクの画像を雑誌で見てめちゃくちゃワクワクした記憶がある
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 04:48:59.53ID:43vlHD670
>>49
FF8叩いてたのはむしろFF7ファンだったぞ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 04:56:31.22ID:rwIXTe+t0
ムービーの迫真さとそこで展開されてる話とのヘンなギャップは最初からつっこまれてたと思うけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:02:17.50ID:KpRsHqr6a
発売前は思わせ振りだったラグナ編が単なるサイドストーリーだったりストーリーが一向に面白くならなかったり飛空艇の速度も操作性も悪かったり一応クリアしたけどあんまり面白くなかった
あとキャラの固有技の強さ偏りすぎだろゼル>スコール>リノア≒アーヴァイン>>セルフィ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キスティスぐらいの差がある
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:06:20.89ID:hBX4goi3M
どう転んでもパーツがバラバラの成立してないクソゲー、根本がクソ
あまりにレベルが低いんでプレイしてみたら混乱するようなゲームもどきだよ
どうやったらあれが擁護できるんだ?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:30:46.10ID:U/ky0YUC0
スコール程プレイヤーの年齢によって評価が分かれる主人公も珍しいな
子ども→かっけー
大人→イタイクソガキじゃん
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:38:15.55ID:CP8aESFcK
俺は567と楽しんではいたけど、クリアまでやったことはなかったから、8も終盤まで普通に楽しめたわ
もちろんクリアはしてないし、比べて劣ってるとは全く思わなかった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:41:49.87ID:4ajZmTus0
ジャンクションシステムを面白いと思うかどうかだと思う
俺はシステムを楽しめたからいいけどストーリーは正直微妙だった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:45:05.23ID:qHSclBEg0
リノアでFF8がクソゲー って言ってるやつは周りにわりといたw
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:58:15.42ID:LMNbsgYla
PCで最後までやったが無駄に長いイメージだった
召喚した時のムービーにもイライラした思い出
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 05:59:46.88ID:UJ8j5x+9a
塾にいたとき
かわいい女の先生からスコール 、リノアって名前が聞こえたので、めちゃくちゃハマってたな。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 08:08:13.11ID:bowD9HoO0
>>1
あの当時、どこまで行ったかとかあの敵どうやって倒すんだとかは話題になったが
ストーリーガーなんて奴はほとんどいなかったし
システムについていけない事をゲームが悪いという奴も少なかった

理由はわからんが、リアルでは少ないがネットではそういう事を言う人が多いってだけだろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 08:39:51.24ID:LQZkJ1dK0
まあ実際面白かったし沢山売れてたし
何よりも初週売り上げを除いたリピート売り上げがとても高かったからね
確実に名作です
面白いよーとネットで評価されてるのに何故か次週以降売り上げがガクンと落ちる今の作品とは違う
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:22.55ID:DFZ4waLW0
普通に面白い
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 16:53:43.39ID:Q+AouZFvr
売上良かったのは地域振興券配られる最高のタイミングだったからだろ
当時の学生は2万円国から貰えたんだし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 17:15:38.75ID:M9L+lifdd
>>88
それ9じゃね?
シナリオやシステムはともかく
8でロード時間の不満は聞いたこと無いけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 18:35:41.35ID:Q+AouZFvr
>>130
リノアはステータスはダントツで最強だからスコール、ゼルの2強、アーヴァイン、リノアは中堅、セルフィはジエンドの一芸特化、何の取り柄もないクソザコキスティスって感じじゃね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 18:50:25.51ID:tMP/ye7b0
テレビに煽られたゲームあんまりやらない層がレベル上げながら長期化する戦闘をGF連打で無理矢理先に進み続け
ラグナの映画のドラゴンに全体9999ブレスで負けて投げ出す
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:01:55.83ID:jDl/Pk+4M
キャラが嫌い
リノアは性格どころか顔が嫌いだったので耐えられなかった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:07:19.88ID:3uzh9trz0
面白かったっちゃあ面白かった
でも15の次くらいに周回したくないFFではある
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:10:32.43ID:1Dpe33Za0
当時小学生の頃自力で隠し召喚獣集めとかしてて、フィールド上でデカデカと居たジャボテンダーとか、マップ端の島に居たバハムートとか発見した時はスッゲーテンション上がった
今でこそ絶対だるい応援連打、スキップ出来ない召喚演出も全く苦にならず連打しまくってたな
エデン255連打(だっけ?)とか毎回やってた

カードゲームもどハマり
食べるの「暫くお待ち下さい」っていうお花畑演出も好き

召喚獣取り忘れとかもあり、最初で最後の4周する程ハマったゲームだわ
FFシリーズの中で一番8が好き

ディスク4に行っちゃうと、フィールド上の街に謎バリア貼られて入れなくなるのだけは許さん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:11:39.10ID:1Dpe33Za0
後、全ステータスにアルテマ増殖バグ使ってセットとかしてたな
天国に一番近い島、地獄に一番近い島 とか当時のFFはユーモアあったよなぁ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:17:15.28ID:2HadREsG0
実際はシステムもストーリーも7よりよっぽど良くできてるんだがな
まあ、ピーキーだから人を選ぶのは良く分かるが

しかしUIが非常に不便でストレスがたまりやすいのが難点
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 11:12:48.92ID:oy6eaoSgM
そもそもつまらないからあんまり熱心に攻略しなかった
熱心に攻略しなかったからあれもこれも面倒になって投げた
システムがつまらない
俺はキャラも嫌いだったけど
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 11:20:00.47ID:T2KK20Shd
ドローしまくるにしても精製使いまくって特殊技連打しまくるにしてもどっちにせよ脳空っぽにしてワンパターンになるのは変わらない
正直バランスはかなり悪い
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 11:48:37.94ID:2HadREsG0
それを言うならFF7なんて基本的に打撃上げて回復つけるだけで俺ツエーできるからな
育成の自由度が高いつっても、ほぼ縛りプレイのレベルなんだよな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:30:00.84ID:oy6eaoSgM
>>148
単調だよなあ
まあFFは基本単調だけど回復とかリソース管理がめんどくさいし
「なんでドローなんだよ」ってのが頭にあるから苦行になった
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:33:21.98ID:+86sQRBz0
周りで買ったやつは多かった
CGがスゴイ!という話が一人歩きしてたのもあって
FF8のためだけにPS買ったやつもいた
ただクリアしたヤツはあんまりいなかった
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:41:47.05ID:+c7y0ssur
dq7のつるぎのまいとかもそうだけどそれが知れ渡るまでにプレイし終わった人達が評価を覆す事は無いんだって
試行錯誤した万人にその解法を提供出来なかった時点で評価が覆ることはない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:25.46ID:UEfamBxTa
リアルで言うと「他の作品よりはマシだろ!!!」と、マジギレされるから言わないだけ
ちなみに中古家には2枚目の時点で帰ってきたのが一番多かったとのこと
まさにフリスビー
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:16:08.74ID:YoBpANVB0
今や8信者も懐古と言われる世代に
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:23:06.13ID:wTp/JjM0M
7よりはマシ

8よりはマシ

10よりはマシ

11よりはマシ

12よりはマシ

13よりはマシ ←今ここ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:04.96ID:tEkagx4rM
ネットつなぎ放題よりも前の時代だからな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 01:17:15.69ID:C/8tYPkK0
>>155
つーか12すらももう懐古やろ
13なんか10年以上前だしそろそろ懐古と呼んでもいい頃合い
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 03:21:41.50ID:82ebDgYP0
>>11
俺がネット始めたの2002年だったわ
当時大人気だったモー娘。の動画がWIN MAXを使って大量にゲット出来るって本で読んで初めてPC購入。でも実際はYahooのモー娘掲示板で知り合ったファンに映像売ってもらったわ!どちらにしても欲しかったモー娘の映像手に入れられたのでネットスゲーって思った
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:40.45ID:1OTjLqhXM
キャラのモデリングも変わったろ
ホストやキャバ嬢と言われ出したのもこれから
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 15:20:28.00ID:mKl1kEtj0
カードゲームは面白かった
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:17.82ID:V5fNgfKt0
>>161
敵も強くなるから意味ない
まあGFを育てれば強くなるから完全に無意味なわけじゃない
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 17:25:43.37ID:+mcTL5Ex0
進めるのがとにかく苦痛
黒だから鳥除けにもならねえしな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 21:48:32.80ID:NP3mz4nN0
>>105
8のあとに9だと
8比定派も肯定派もファって感じだったと思うわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 21:50:45.32ID:NP3mz4nN0
>>156
ガンダムよりひどくて草

ガンダムはガノタがセルフでネタにしてるけどこっちはネタにならない感が凄いw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:40:24.57ID:VN64F4PcM
9はなんであんなチビキャラなの?リアリティない

ベアトリクリスもガーネットもちゃんとしてたらもっと人気あったろうに
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 17:17:44.19ID:X01eNIAG0
>>168
FFは89の段階でこのジレンマに陥った
下手に頭身あげてホストにするととっつきにくく感じ
下手に下げれば今度はこうなる

結果何やってもダメになった
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 17:19:55.50ID:/WhiAU7o0
魔法生成で強化しまくってクリアした
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:36.47ID:Ti/E1X8P0
>>169
7のように通常時はチビ頭身で戦闘やムービーは八頭身っていう折衷案を採らなかったのが不思議だわ
FF4〜6もPS1にムービー付きで移植された時は同じ方法を採ってたのに
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 03:26:45.38ID:FKUQIJRZM
重視してるストーリーと面倒なシステムが矛盾してる
キャラがキモくたってストーリー追いたい、エンディング観たい勢は多かったろうに
途中でだるくなって投げた奴多数 そして国内FFファンは100万減った
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 13:21:08.35ID:0IPdCNZ5a
レベル上げたら通常の敵糞強くなるから
投げ出すやつは絶対出るなというのが正直な感想
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/11(火) 00:52:19.11ID:HumaBPDPM
面白くないのにストレス要素が多いシステム
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/11(火) 16:27:50.64ID:HumaBPDPM
エンディング曲だけはいい
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/11(火) 16:30:11.13ID:gK1yF24P0
>>1
それは君のリアルには話し相手がいなかっただけだろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/11(火) 17:15:37.64ID:aJjAkc4id
ラスボス曲のイントロカット(FFのいつものイントロで始まるように)してSDに入れて聴いてる
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 01:44:14.80ID:hd/NRdlcM
>>87
ほんこれ
攻略本買いたくないけどやり直したくもない人間はドロー地獄に陥るからな

攻略本買う勢と、取り返し付かないミスして平気でやり直す勢しか喜ばないゴミゲーだった
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 02:46:47.27ID:2pNydfIda
ネットでの評はしらん、デジキューブももう忘れた…
ただレジ横の液晶をスクウェアがコントロールできるくらい力を持ってた
高校の昼休みに部活の休みにコンビニで鬼のようにキモチワるい言われてたのがファイナルファンタジー
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 02:52:37.05ID:owWDwgSU0
クソではないが電波ストーリー気味ではあった
個人的にはキスティスとの年齢差に違和感
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 14:31:49.55ID:Exm1ji0/M
FF7が売れた理由をプリレンダムービーと勘違いし
間違いした方向に突き進んでユーザーが付いてこなかった悪夢の象徴FF8
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 15:00:42.11ID:owWDwgSU0
ポリキャラの後ろでムービーが動いてるのが
技術的にはすごかったらしいが
スタッフに自慢話されても「で?」としか
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 15:35:25.62ID:5dwBF67x0
PS1なら他に面白いRPGたくさんあるのに信者は擁護するんだよなあ
理解できん
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 16:03:43.64ID:M6g0gnsk0
攻略本なしでプレイできない不親切仕様
初見で召喚獣、ガーディアンフォース全部コンプできたやつおるんか?
ドローで魔法集める仕様を全面に出したのに
最適解はカードゲーム。じゃあRPGにすんなよ
無駄なミニゲーム入れて四枚組とかスクウェアはきがくるっとる

魔法消費すると弱くなるからレベルを上げて物理で殴るが正解かと思いきや
敵も極限まで強くなるRPGのレベル上げ全否定

おれのまわりは買ったヒトはいてもクリアした、おもしろかったってひとがいなかった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 18:45:51.02ID:GHfvw9y50
評価できるのは植松の曲だけ
アイズオンミーなんて神曲すぎて8には勿体無いくらいだ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:25.30ID:Cp670PCs0
実際、8でトドメ刺されて2度と触らなくなった人が相当居る
6と7はギリギリ我慢できたけど8は気持ち悪すぎて無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況