X



ゼルダの伝説 風のタクトとかいうブレスオブザワイルドのプロトタイプ的な作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:15:34.72ID:alMEJSV60
今思えば風タクで目指した方向性の完成形がBotWだったんじゃないのか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:18:48.43ID:7EHhpR5Vd
GC時代の納期優先的な感じで後半物足りないやら未調整やら感はあるが時丘に足したアクションなんかの部分はずっと続いてるし偉大な基礎って感じ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:22:34.92ID:qNdT25o2a
少年自体の俺の性癖をねじ曲げた元凶がメドリだわ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:24:03.71ID:sDjNYvHk0
チャレンジは素晴らしかったが状況的に納期が十分にもらえなかった不遇な作品
のちの焼き直しトワプリ、窮屈スカウォなんかよりよっぽど好き
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:27:47.26ID:HtzOtNsR0
敵が落とした武器を拾ったり、パラセールとコキリの葉はタクトよな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:28:10.20ID:hkcZ4aUrM
フォトリアル隆盛期にトゥーンレンダへ舵を切ったのは英断だったな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:31:08.11ID:u5qrYaSc0
FFかっこいーゼルダだせーな時期だったな
今となっては比べるもおこがましいが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 09:56:51.18ID:TvT5Z5zf0
当時のスペックでやれることやろうとした結果
オブジェクト少なくて済む海が舞台になったんだろうな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 10:28:11.07ID:sDjNYvHk0
あの時も思ったが、「今はまだ出来ない・解けない」ってのはフィールドが広くなるほど面倒
BotWは最初にアイテムが揃っちゃうのが物足りないという人もいたが
いつものダンジョンアイテムで出来る事や行動範囲が広がるスタイルはコンパクトな2Dマップにちょうどいいのでは
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 10:34:30.92ID:rjKqYhoLa
あれで海の中も潜って遊べたら間違いなく神ゲーになってた
ほんとに海ばっかで退屈だった
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 11:25:09.25ID:PGdKlkqn0
最初から海の隅々まで行けるようにしてるけど
肝心の島への上陸は順を追わないと駄目という矛盾
やってることは魔界島やん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:59.70ID:69zfSHBK0
メドリがかわいいだけのゲームだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況