X



【朗報】松山洋さん、PSとSCEに感謝「CC2はPSが無ければ存在しなかった会社」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:07:55.00ID:AXlKSgG70
https://note.com/piroshi3/n/n905c23964922

シリーズとしてお届けしてきた『最初の10年の仕事の仕方』の外伝的ポジションとして
今回の記事を書くことにしました。

なぜなら25周年を迎えたプレイステーションの“お祝い的”な思いを込めて
当時を振り返ってみようと思ったからです。

というのも有限会社サイバーコネクト(現サイバーコネクトツー)はプレイステーションが
無かったら存在しなかった会社です。
(サイバーコネクトは最初はプレイステーションのゲームソフトを作る開発会社として立ち上がったのです)

当時の我々(サイバーコネクト)が“そう”考えた理由でもあるのですが、
ゲーム業界全体から見てもSCE(現SIE)がプレイステーションで起こした
“革命”は非常に大きなものでした。

私自身が認識している最も大きなポイントを3つ挙げたいと思います。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:08:43.62ID:AXlKSgG70
【プレイステーションが起こした3大革命】
@大容量&メディア革命
それまでのゲーム機は当然ながらファミコン・スーパーファミコンと任天堂が作ったゲーム機・ゲームソフトでみんなビジネスをやっていました。
ご存知の通りROMカセットでした。容量を増やすためにはどんどん基盤を大きくする必要があって同時に原価も勿論高くなるというシステムだったのですが、
プレイステーションはCD-ROMでいきなり大容量!しかも(CDですから)原価が安い。(スーパーファミコン末期に発売された『ドラクエY』は11,400円で発売されました)価格も一気に下がってほとんどのプレイステーションタイトルは5,800円で発売されました。
ゲームソフトの値段を“ファミコン初期”の頃まで戻したのは大きかったと思います。また大容量であるため音楽(音源)が豊富に使えてムービーまで再生出来て3DCG(ポリゴン)でゲームの表現が飛躍的にアップしました。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:08:56.76ID:qhriXZCd0
革命……?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:09:48.15ID:AXlKSgG70
B“ゲームやろうぜ!”作り方革命
一番我々が恩恵を受けたのが実はコレです。(一般の人にはなかなか見えない部分だと思いますが)当時のSCEはプレイステーションの立ち上げと共に“ゲームやろうぜ!”
という業界内施策を開始して若いクリエイターの独立・企業支援を行ったのです。この辺は元になったSME(レコード会社)的発想だったと思うのですが
“ゲームクリエイター=アーティスト”という位置づけでまるでミュージシャンを発掘するかのように若いゲームクリエイターを応援してくれました。
この制度があったおかげで当時25歳の若造だった私も有限会社サイバーコネクトを友人達と一緒に立ち上げることが出来たのでした。(そしてこの頃から色んなゲーム情報誌に各社のゲームクリエイターのインタビューなどが掲載されるようになったのです)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:06.86ID:SNQE2fLZr
任天堂はゲーム業界を縮小させるガンだからな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:53.77ID:T79yQGbzr
ゲームクリエイター=アーティストという考えは
勘違いクリエイター生み出した原因だと思うけどな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:57.62ID:E0E/1kKHM
任天堂はサードに何もしてやってないんだね
そりゃサードはSIEに付くはずだわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:11:44.86ID:Nw4BDbkU0
個人的に一番大きい(嬉しい)と感じているのはやはりBで“作る人たち”を増やすために新しい施策を実施してくれたことです。

それともうひとつ。

若いクリエイターを支援することでゲームクリエイターを新たに生み出し、“ゲームファン=子供”だけでなく大人(特に女性)のユーザーを増大させたことが業界貢献的にも大きかったと感じています。

オシャレでしたよね、プレイステーション。

なんかこんなにプレイステーションやSCEのことを絶賛するとまたどっかの頭のおかしい人が“じゃあ、ぴろしは任天堂が嫌いなんですね”とか言い出すことまで容易に想像できますがもういいや、
知らん。

いいじゃん、最初に“25周年のお祝い”って言ってるんだから。

良いことばかり言っても構わないでしょ、今回くらい。

お仕事をやってる人であればどんな業界であれ“悪く言おうと思えばいくらでも言える”ってことはご存知でしょうから。
(要はプレイステーションや当時のSCEに困らされたことはいっぱいあるよってこと、けど今回はお祝いだからあえてそういったことは書かないよってことですよ)

では改めまして。

プレイステーション25周年おめでとうございます。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:12:15.73ID:SFqIeLyLp
未だにムービー地獄なゲーム作っちゃう会社があるのはPS1のせいだよな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:12:57.21ID:E0E/1kKHM
>>14
モノリスの悪口はやめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:26.04ID:tpDTPWMA0
プレステが覇権だった頃が懐かしいよな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:35.92ID:2oOYurFcx
ゲームやろうぜは確かに良かったんだろ
事実初代PSは大量のライトユーザーに支えられた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:14:47.53ID:NbEAHLTS0
こういう誰でも知ってるPSの光の部分じゃなく陰の部分も書いてくれ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:14:48.61ID:Nw4BDbkU0
>>9

>なんかこんなにプレイステーションやSCEのことを絶賛するとまたどっかの頭のおかしい人が“じゃあ、
ぴろしは任天堂が嫌いなんですね”とか言い出すことまで容易に想像できますがもういいや、 知らん。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:15:02.68ID:WEqTwCt60
.hack面白かったぞ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:15:09.95ID:K0Gi77yI0
ぴろしは別の記事で任天堂めちゃ褒めてるぞ
今回はソニーヨイショの回
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:15:37.77ID:/s2PLKt10
>>12
どっかのあたまおかしい人なんて無視すればいいのに態々こんなこと書いちゃうとはなぁ
頭おかしい人向けにブログ書いてるわけじゃないだろうに
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:16:47.58ID:4IcbMmiF0
ケモナー万歳
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:16:55.63ID:zHYZibN20
早い段階から抱き込んでたのかな
全ての和サードは大好きなPSに戻ったほうが全ゲーマーに対して誠実かもね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:16:55.81ID:iNQ3VXbB0
モノリスもPS時代のゼノサーガ1とかは特にムービー地獄だったな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:12.38ID:WEqTwCt60
>>23
嫌いじゃないし好きじゃないから両方の好き嫌いなところポンポン言えるんじゃないかと
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:32.74ID:NE6JCMP40
こいつの顔嫌い
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:18:38.00ID:Ex/SmHP/a
>>12
>(要はプレイステーションや当時のSCEに困らされたことはいっぱいあるよってこと、けど今回はお祝いだからあえてそういったことは書かないよってことですよ)


肝はここだな
CC2はDSとSwitch以外では任天堂との関わり薄いからSCEへの不満の方が多い
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:19:42.54ID:FoLHixFw0
>>12
PS1は90年代の若者文化に上手く溶け込んでたよな
お洒落だったかどうかまではわからんけどそういう意味では市場が大きく広がったのは間違いない
今やってることはその90年代の残滓みたいなもんだからそりゃまあひどいもんだけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:19:43.08ID:b4dr/Sq60
ぴろしはPS信者ではないと思う
PS4に都合の悪い中学生の所有ハードをさらしたりしてたし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:20:23.06ID:Wq8V6ca/K
>>27

つか、松山の言ってる事なんて誰も興味無いぞ。
ゲハにスレでも立たない限りは。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:20:33.54ID:jIhnwGPc0
こうゆう奴が小島や名越のようにPSに傾倒するのだろうか?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:21:17.96ID:gS0MX5Qfp
PS1は面白いゲームもあったけど、とりあえず作っとけみたいなゴミみたいなゲームも毎週大量に発売してたよな
DSも相当酷かったけどPS1のカオスっぷりには敵わない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:21:24.13ID:WEqTwCt60
>>32
ビジネスとは別だしね
嫌いだから出さなくてもやってけるほどの余裕もないだろうし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:51.06ID:r1KAuBPR0
ゲームに自分出してたことしか知らない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:23:26.06ID:WEqTwCt60
ドラゴンボールカカロットは普通に面白かったというかドラゴンボールのナルティメット版って感じでよくやったって感じ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:24:22.42ID:wjnzVsYz0
プレステが無ければセガハードで出してただけじゃないの?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:24:57.57ID:8WPaNjeP0
なるほど。
じゃあPSとともにこのまま死んでくれw
任天堂ハードには一切ゲーム出さなくていいからw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:26:17.01ID:WEqTwCt60
>>41
当時のソニーは他業種のメーカーにもゲーム作らないかって声かけてたしセガにそんな事できたかねぇ?
セガはキッカケ自体を作れないと思う
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:26:28.91ID:ccY2DQDi0
>>21
任天堂は決して他社褒めないよね
傲慢すぎて呆れる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:31.16ID:K0Gi77yI0
>>34
CC2はむしろPSに傾倒しなくなったのが昨今

PS2:ナルト、.hackでPS2オンリー
PS3:ナルスト、ジョジョはPS3オンリー、PS3/360でアズラスラース
PS4:ナルスト4でPS4オンリー

現在:Switchにナルスト1〜3と4(2020年春発売)を移植
復讐三部作などPS4/XboxOne/Switchのスーパーマルチ路線発表へ
ドラゴンボールカカロットもPS4/XboxOne/Steam
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:34.73ID:WEqTwCt60
>>44
宮本とかはマインクラフトはすごい言ってたぞ
あとパラッパラッパーが出た時はなんで自分たちが先に出せなかったんだろ的な事も言ってた
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:47.91ID:Bsr8RwQS0
何で豚はいちいち発狂するのか
任天堂と仕事したクリエイターが「岩田さんありがとう」と言うのと同じ事
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:10.98ID:g4XbQjdM0
ナルティメットスト5以上に売れてるし
本とソニー様々だろうね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:30:00.97ID:CUoIG1a80
PSはオシャレ感がすっかり失われてしまったね
そのポジションはスプラトゥーンに回収されてしまった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:33:55.35ID:+YRnB3bsK
当時見た目オシャレでも中身空っぽだったから今の惨状があるんだよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:34:25.32ID:ZmHI498y0
武田晴信と決戦前の村上義清の陣
家来1「これより出陣し、命懸けで戦ってきます」
義清「武運を祈る!」
家来1「殿から受けた恩義は生涯忘れませぬ、いざ!」
家来2「此度が最後の御奉公になるやも知れませぬ」
義清「うむ、頼んだぞ!」
家来2「今までお世話になりました、では!」
側近「あの者たちの言い様が妙にござる、恩義は忘れぬだの、最後の奉公だの」
義清「何を言う、あの者たちは己の妻や子を人質としてわしに差し出しておるわ」
側近「それがその人質がどこにも見当たらないのですが・・・・・」
義清「えっ!!??」

人は急に恩だのなんだの言い出した時が一番危ない
ということは歴史が証明しているw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:44:26.02ID:Y5jvluTYa
若いクリエイターを支援してたのは当時だからな。

それもみんな25年経ってアラフィフばかりだもんな。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:51:10.84ID:dffcW21S0
「ゲームやろうぜ!」はすごかったな。
開発用機材とLWがついてきてかなり安かった。
あれ、当時のソニーは相当赤字だったはず。

あの後、任天堂も同じようにインディ向けの安い開発キットを出したけど、先駆けはソニーだった。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 21:59:08.29ID:cze+21fu0
鉄拳原田
CC2松山
SEGA名越
コジヒデ監督
スクエニ野村

PS教が徹底してるクリエイター
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:01:27.18ID:raBeuCMp0
何なの
あの頃は良かったとでもいいたいのかよこいつは
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:03:15.62ID:cze+21fu0
久多良木って当時どのくらい若手クリエイターに声かけてたんだ?
酒樽もって原田のとこ行ってたとか話あったよな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:04:07.74ID:nwC8YhoY0
最後のお別れの挨拶で思い出語ってるみたいだな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:07:00.81ID:Upsb4kwZ0
このクリエイター()世代が引退しない限り日本はどうもならんのだろうなw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:07:59.83ID:XOMpRWAg0
>>55
まあ元々の事業戦略が独自規格でシェアぶんどって後から回収のスタイルだし
スタートが目指せ100万台で大小問わずサード誘致に全力だった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:12:11.41ID:scpa1+a4a
素直に25周年でPSとSIEに感謝と賛辞で終わっておけばいいのになんでお祝いに一々不穏な言葉混ぜて喧嘩売るんかね
SIEの印象に変なものが混じるしどこに大しても迷惑だろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:13:11.43ID:Rd6quWO/0
>>2は当時のスクウェアも言っていたな
豚の古傷をえぐるようなまねを
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:15:43.19ID:FXzcxJRu0
>若いクリエイターを支援することでゲームクリエイターを新たに生み出し、“ゲームファン=子供”だけでなく大人(特に女性)のユーザーを増大させたことが業界貢献的にも大きかったと感じています。

>オシャレでしたよね、プレイステーション。

本当にプレステ1はカジュアルやおしゃれのイメージもあったな
カジュアルからマニアックまで雑多にあった印象がある
なんで今のPS4みたいな感じになってしまったのだろう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:36.65ID:ELqcWiTv0
>>64
実質、もうおれへんやん
新しい奴がw
この世代も、もう「終わり」だし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:47.04ID:oXj1CQ99M
どうしてこどもおじさんしかファンがいなくなってしまったんだ松山教えてくれよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:20:54.04ID:Rd6quWO/0
>>64
引退も糞も成功して出世してるからな
任天堂ハードに注力した人にも成功させてあげればいいのに
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:23:02.12ID:ELqcWiTv0
>そしてこの頃から色んなゲーム情報誌に各社のゲームクリエイターのインタビューなどが掲載されるようになったのです

いまや、誰も読んでないけどなっ!
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:26:45.73ID:infqUmvbr
>>68
そんなのあちこちで言いまくってその後、任天堂ハードでソフト出したいのになかなか許してもらえず
デジキューブも土下座してなんとかなるならなんでもしますよ!
とか言ってたあのスクウェアさんのこと?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:31:11.87ID:d1/h9/100
>>15
ムービーってプリレンダリングのことだよゴキブリ
馬鹿だから見分けもつかないのか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:32:37.87ID:d1/h9/100
>>57
どいつも30万の壁を越えられない雑魚やん

野村は何をしているんだ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:33:16.28ID:hDklHPSo0
要約
PS1の頃は本当に良かったなぁ

個人的に同意しかないな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:38:47.63ID:zmRSOT+b0
PS5でまたソフトの値段下げて開発者支援してくれると盛り上がるのにな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:40:16.04ID:k49gTIsC0
>>12
>オシャレでしたよね、プレイステーション。

オシャレ「でした」よね、プレイステーション。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:48:18.34ID:H0/XUm660
最後にわざわざ全方向に余計な事を言ってて草もはえない

てか任天堂信者はゲハで陰口は言っても本人に直接は凸しない印象だったがそうでもないのか?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:50:50.04ID:hDklHPSo0
>>85
エゴサしてるに決まってる
ジョジョ40点からアンチついてるんだから流石に気にする
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:27.32ID:ELqcWiTv0
wikiわらたwww

自らがプロデュースしたキャラクターゲーム、PS3用ソフト『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』については
(お友達のファミ痛のステマのかいあって)初週43万本と好調な売り上げを見せたが、
発売直後からユーザーからそのクオリティを酷評され、
次作『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』はPS3/PS4合算で初週3万7千本に留まり、
またスマホ並みの課金ゲームであったことから大きく数字を落としたwwwww
以前に自身が批判していたキャラクターゲーム以下のクオリティの低さが批判されることとなり、
以降はサイバーコネクトツーが関わったキャラクターゲームという時点で「クソゲー」と評価されることとなったwwwwwww

こんなこと書かれて、(本当とはいえ)かわいそうw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 23:03:00.10ID:1ZTpa/AN0
>>12
こいつ、ホント言い訳ばっかだな
結局、@ABを今もひきずってるの端からみても丸分かりなのに
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 23:25:14.41ID:VVnBLm420
こいつの会社が開発したゲームは絶対買わないと心に決めてる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 23:30:02.65ID:sUxCpk0w0
>>76
任天堂の下請けしてゼルダばっかり作ってたカプコン藤林は今やbotwのディレクターだが
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/06(木) 23:48:54.54ID:HaW7xQdY0
何かこれさ余計な一言多すぎて任天堂もSONYもディスってね?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:28:13.44ID:wfLprQwua
>なんかこんなにプレイステーションやSCEのことを絶賛するとまたどっかの頭のおかしい人が“じゃあ、ぴろしは任天堂が嫌いなんですね”とか言い出すことまで容易に想像できますがもういいや、知らん。

現実はチカニシ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 01:37:13.77ID:G1TcGFXH0
>>19
マジで書いてるなら自分から挑発してどうすんだこのバカ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 02:14:02.96ID:DV5VQkdS0
プレステが存在しなかったら今の任天堂も存在しないからな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 03:35:05.82ID:EvAL4Ae50
>>12
ゲハ意識してそうな発言多いな
タイミングがあまりにも噛み合ってた中学生の所持ハードのデータの公表といい
こいつ絶対ゲハ見てるわw
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 03:44:11.15ID:VNTX/Ted0
糞ゲーで恩返しかw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 03:51:37.62ID:iOc9fTsl0
んんー?PSハードの男女比なんて9:1くらいだろ?
女性を増やしたぁ?きいたことねぇなぁw

PS1の時に女性が増えたなんてしらねぇー

なんか全部ぴろしの妄想でしかねーなw
流通にしろ、開発面にしろ業界どころか裁判で負けたり、国から勧告受けてるじゃねーかw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 04:34:10.69ID:Z0J7NpAC0
ソニー系サイトに持ち上げ記事書いてもらって
少しでも宣伝してもらわないとな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 06:09:39.37ID:XwAnWVLAd
>>101
ゲハでピロシの悪口書くと必ず擁護する奴いるからな
本人か社員なんだろ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 06:13:45.15ID:o4U617WWa
>>84
これな
ソニーがちゃんとファーストしてた頃は実際良かったよプレステ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 06:16:09.17ID:J0X5/BhD0
.hack GUのトライエッジの正体、ラスボス、アニメ版の結末、隠しキャラ、クリア後のイベント
こいつが全部ネタバレしたこと未だに許してねぇから
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:02:46.66ID:KWHjSGnt0
この人や名越といったソニーチルドレンはこのままPSと一緒に死んでいく他は無いんだろうな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:08:53.58ID:+SIZLPQS0
ps独占で昔は行けたがいまじゃマルチじゃないと企画も通らなくなってしまった
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:11:30.90ID:mgMiJRkJM
でもまたSFC時代と変わらん価格帯だよね
5800円に戻る日は来るのかな
高性能よりもそっちが大事な気がしてきた
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:12:29.14ID:Xbqq5MWW0
今の価格はメーカーごとによって違うからなんとも言えん
携帯機のソフト価格が据置レベルまで上がっちゃったほうが深刻な問題ですね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:22:39.99ID:AgaOLEAE0
クソゲー量産会社って事を自覚しろ
ジョジョ以下のクソはいらんぞ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:26:40.84ID:QPB3+RpW0
こいつはPCエンジンを知らんのか
0119猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2020/02/07(金) 07:40:34.78ID:0EDA19H90
>>91
任天堂の下請けをしていた人が、いつの間にか任天堂の社長になったからね。
あのスーパーマリオを作った人を出し抜いて。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:41:59.07ID:cK3vIU/G0
>>21
別の記事で任天堂を褒めてても、一度でもソニー褒めたら任天堂の敵だろ。潰さないと
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:42:11.20ID:takeQkqw0
プレステがやってたのは作った人のブランド化
作品はクソでも目立てばいい
それがお前だよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:45:37.74ID:Omq4fTZcr
>>114
小売りが完全に死滅してデジタルオンリーになるか
問屋や小売りを通さないメーカー直販にでもならんと無理じゃね?
あの値段はメディアが安価になっただけじゃなくて
販売店側の利益を大きく削ったことで実現したものだし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 07:50:33.53ID:l3PzTqucr
SCEの頃には中小のゲーム開発にも親身だったのに
PS3の頃にはPS3らしいソフトじゃないから開発機貸さないとか
SIEになったら独自規制でソフト販売中止させて中小イジメとかほんと変わりすぎ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:02:10.18ID:ks+i1jByp
つまりソニーのせいでジョジョがコンテンツとして殺されたのか

いやまぁあれはバンナムの罪のが重いけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:03:43.39ID:IhLd+W1pd
理解できる話だが、あくまでも過去の話。
今は当時の任天堂のポジションに、そのソニーがいる訳だが。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:06:28.89ID:QhdReAw20
当時の我々(サイバーコネクト)が“そう”考えた理由でもあるのですが、
ゲーム業界全体から見てもSCE(現SIE)がプレイステーションで起こした
“革命”は非常に大きなものでした。

この一文の気持ち悪さは異常
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:09:12.45ID:cK3vIU/G0
>>63
A流通革命

それまで(FC・SFC)は任天堂の“初心会”と呼ばれる流通組織を通さないと販売が出来なかったのですが、SCEは同じ
ソニーグループであるSME(ソニー・ミュージックエンターテインメント)のレコード流通を使ってプレイステーションの
ゲームソフトを流通させました。これにより流通販路が増えて(CDを卸している店舗にはゲームソフトが卸せる)コンビニや
ビデオレンタルショップなどでもゲームソフトが販売されることになりました。一気にゲームソフトが“おもちゃ→カジュアル”
という印象になって子供だけでなく若者も(女性も)ゲームソフトを遊ぶようになりました。またメディアがCD-ROMである
ことから追加注文(リピート)にも強く発注からわずか数日で店舗に納品できる体制が出来ました。(当時のROMカセットは
追加注文におよそ2か月かかることもあった)
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:09:37.93ID:xYdi6DZy0
初代PSはハゲが言ってるように革命はあったな
それらは今の時代や新ハードには無いけど
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:10:33.24ID:cK3vIU/G0
>>114
制作費があがったらから難しいだろうな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:11:25.07ID:cK3vIU/G0
>>123
開発機自体が不足してたから貸せなかっただけで数に限度があるから渡せなかっただけ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:16:47.39ID:AGoafztza
ひろしが評価してるSCEの支援もE野に言わせると「SCEはクリエイターが作ったゲームの©(著作権)が欲しいだけ」となってしまう

物事はいいようにも悪いようにもいくらでも言える
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:51:43.59ID:cK3vIU/G0
松山がぶっ殺す発言したらネットで「通報しますた」と書かれてほんとに通報されて警察から電話かかってきた
話すき
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 08:59:31.85ID:JIzjYBp40
>>130
PS3クオリティで作って欲しいと言われたのも事実だぞ
その結果、高性能路線でサードを壊滅状態に追い込んだ結果になってるだろ
初代PSの頃はそんなことしてなかったからいろんなゲームが出てたのに
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:05:21.47ID:NACHq0df0
PSに革命があるとしたら流通革命だなと書こうとしたらちゃんと書いてあった
あとは広告の打ち方とかかねえ
CDROM採用はプレステが始めたわけでもなんでもねえw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:21:10.00ID:Y3qG3NTn0
ジョジョ並みの糞かジョジョ以下の糞の概念を生み出したピロシ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:35:46.95ID:bDsa4q350
>>136
その流通革命は見せかけだけどな
SCEの中古禁止定価販売強制の代わりに在庫買取をすぐ反故してブルートとか潰したり
残ったのはゲーム画面映さないハッタリ広告だけだ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:48:00.28ID:cK3vIU/G0
見せかけの意味が分からん。初心会を崩せなかったからセガは苦労しまくったのに
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:56:03.97ID:zmrFBGItM
PlayStationが遺したもの

ローディング地獄
ムービーゲー
開発費高騰
続編地獄
ステマ
KPD
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:55.24ID:CiXCz+L3a
>>140
セガの本業はアーケードで家庭用は片手間よ
初心会崩す気なんてハナから無い
マーヤが閉める前に色々暴露してたが棚差しメインの小規模のファミコンショップ潰して大手流通引き入れてあげくに中古裁判なんかしてゲームショップ潰したのがSCEのやったこと
デジキューブ等自社流通でソフト売りたい大手とその傘下は得したがデコみたいな独立した中小規模の会社を潰しただけ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 10:03:12.20ID:nRpWWVbn0
>>11
これ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 10:04:55.62ID:nRpWWVbn0
PS1はよかったよ
だけど2以降はダメだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 10:49:48.04ID:9NwyApt7a
ゲームクリエイター=アーティストって考えがもうキツいわ
勘違いして前に出まくる上にアホみたいに炎上させる奴すら現れる始末
下品な例えだがAVで男優ばっかり写してるようなもん
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 11:05:41.68ID:/5ZTc6KPa
人気くりえーたー(笑)に「してもらった」大恩があるもんな。SCE様には
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:47:53.25ID:WfRioULl0
ならPSに篭ってろよw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:37.59ID:+c7y0ssur
> 丸山氏は当時,クリエイターの地位が世間に認知されていたことを踏まえ,「彼らが名前を出すのは当然」と考えたとのこと。
> またクリエイターに向けては,「ヒット作に名前が出たら,ミュージシャンのように,女の子にチヤホヤされるようになる」といった話をしたこともあったそうである。

丸山に舐められてない?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:03:49.24ID:W4/PzE3Z0
このシステムがうまく行ったのはPS1まで
今ではPSは気持ち悪いゲーム機になってしまったので名前が出ても誰も
憧れないしモテモテになることもない
PSの様々なシステムが逆流してる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:06:58.73ID:+7HoviMcM
その5,800円に戻した事が大きかったPSが今じゃスーファミ価格という皮肉
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:33:07.18ID:veCPOI1k0
わざわざお祝いしてる時点できもい
ただの取引先だろ、全世界に向けて言う必要ないし、
個人的に言いに行けよえ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:33:53.80ID:X1n1JtSRK
>>149
完全にはき違えてるよな表に名前が出る人間だけで作ってるならまだしも
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:34:06.94ID:w/U5X3kLa
>>149
一方で丸山はそういうところがすごく上手い
今のSIEがボロボロなのは丸山がもう関わってないからってのもある
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:35:03.00ID:veCPOI1k0
>>154
戻したんじゃなくて当時のロムとディスクの価格差と
流通小売の取り分減らしただけ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:41:20.72ID:veCPOI1k0
>>160
ユーザーの話じゃないよ
それにそのお陰でつぶれた所も多い
メーカー的にも売り場が単純に減って名前を売る機会
減ったんだから功罪両方ある
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:42:09.18ID:8VQRV0PR0
64ソフトも途中から下げてたよな
PSなかったら下げずにぼった繰り続けてたんでない
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 13:44:30.16ID:veCPOI1k0
競争の為に利益減らしてでも安売りするのは
どこの業界でもあるからね
それが続くとゲーム業界ではセガみたいになる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:37.26ID:kN1rWBUF0
クソゲーばかりの会社だから誰も擁護せんだろうにわざわざ自分からゲハ見てます!みたいな発言しとるのかこいつはw

ケモナーくらいしか需要ないんだからケモゲー作れよ得意だろ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 21:59:16.99ID:cK3vIU/G0
>>142
アーケード部はそう思ってたけどそう思ってない人たちが主流だったからドリキャスであそこまで突っ込んだ。
片手間でゲームハードなんてやれるわけない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:34.82ID:5RGNyaJP0
コイツ変なクスリでもやってるか心の病気にでもかかってるんじゃねえの
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 18:53:41.25ID:fNQrmqiw0
感謝の印にジョジョ40点で国内PS市場を食い潰したサイコパス
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/08(土) 19:14:01.50ID:pP4E/x6pr
PSはオシャレってよりバタ臭いってイメージだった
試遊コーナーにあったクライムクラッカーズや三國無双(格ゲーのやつ)にツインゴッデスのインパクトは凄まじかった
シャレた方面に行ったのはPS2以降なのでは?CMもインパクト重視なゲーム内容がよくわからないもの多かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況