X



任天堂ってコアゲーマー、ゲーマーを嫌ってる節あるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:06:15.16ID:WukoxHHW0
任天堂のゲームは好きでやりこんでるけど任天堂が好きと言い切れないのはこれが原因だわ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 01:02:28.59ID:XF6LcHSaM
コアゲーマーならその事を誇ってればいいだろ
恋人も家族も作らず一生それらを軽蔑して生きていけ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 01:17:00.49ID:mTgng4UIF
特別扱いされないと嫌われてるっておもってるんか?
キチガイの思想だぞ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 01:29:21.43ID:auNWKdsRd
>>391
もちろんpornhubでVRの動画を見てるに決まってるだろ?
それ以外の使い道があると思ってるのかい?
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 05:37:32.19ID:yb/boBiz0
動画みてゲームやった気になってるやつをコアゲーマーって最近は言うようになったの?
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 05:42:52.94ID:lgCfiRhI0
豚が任天堂にはまともなコアゲーが全くないってことを完全に認めてる流れなのは笑えるよなw
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 05:52:37.25ID:0cK+jcNaK
全く無くはない
対戦を除けばリズム天国とかな
RPGはやらんけどアクションにはないな
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 06:43:59.58ID:FWzG92ukd
>>399
任天堂「SRPGというニッチなジャンルで覇権取ってしまってすまんな」

てか任天堂が覇権取ったジャンル多いな
レースゲーム マリオカート
格闘ゲーム スマブラ
シミュレーションRPG FE
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:06:38.95ID:Mt+4eGmV0
インディとかまさにここでいうところのコアゲームじゃねえの?
サードの腰が重すぎるから積極的に誘致してる立場じゃん
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:06:53.99ID:2smtspoEp
マリオやゼルダの超絶テクを上げるのはコアゲーマーなんだけどな
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:17:36.22ID:L9dPSC8u0
ゲーマーの定義については大昔に誰かが言ってた
プレイヤーはゲームをプレイしている間だけの呼び名
ゲーマーはゲームに触れていない時も常にゲームの攻略のことを考えてる人
っていうのが一番しっくりきている
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:19:06.39ID:/BrYsqOn0
偽りの黒真珠をSwitchを普及させる玉にして潰してしまった任天堂
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:20:07.20ID:6CUmewxT0
>>336
国内ではコアゲーで、海外ではコアゲーじゃないで良いんじゃないの?

あとついでに言うと、そのゲームが海外で売れているが重要だと思う奴はそもそもマニアじゃない
結局日本人から外国人に変わっただけで他人の評価が無いと興味持てないミーハーでしょ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:23:14.64ID:lgCfiRhI0
>>403
浅いゲームばっかりだよなあ

やっぱり任天堂にはシヴィライゼーションとかプラネットズーみたいのは無理なんだろうな
地球規模で生態系をいじってリアルタイムで進化させていくゲームとか作れねえの?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:24:07.92ID:QOahLOqf0
>>336
家庭用ゲーム機に出てる有名なゲームは全部コアゲーじゃないよ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:42:09.26ID:Mt+4eGmV0
RTSというジャンルがコンシューマ機と相性が悪いというのもある
あれこそマウスキーボードでやってなんぼだからなぁ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:23.42ID:Km+Y4PY4p
>>416
RTSをCSに持ってきて成功してるのが任天堂のピクミンくらいだからな
RTSとしてはかなり簡略化したものだけど
タッチパネルとは相性良いからSwitchに早く出せ
AOEとかもやりたいが、携帯モードじゃ画面の大きさ的に厳しいし、そもそもあれはMSだから無理か
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:50:03.87ID:eH2AWQQX0
>>1
でもお前オタクゲーマーじゃん
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 07:53:36.22ID:+bv57gAM0
Yotuberやプロゲーマーみたいに契約会社のタイトルしか買わないやつが会社にとって味方なのか
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:03:54.55ID:owueUEtZd
コアゲーってプラチナが作るようなゲームだろ
任天堂ユーザー大して買わないからな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:04:51.82ID:+bv57gAM0
コアゲーじゃなくてそれしかやらないのならヌルゲーマーだろそれ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:07:38.84ID:6CUmewxT0
>>409
普段の生活で趣味のことばかり考える奴は社会人としては失格だが
趣味人としては評価はするね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:08:42.25ID:yRq+kqjB0
>>355
コアゲーマー連呼してた馬鹿が定義すら曖昧なのは草
意味はないけど言った本人が気持ちよくなる言葉が「コアゲーマー」なんかね?w
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:12:06.33ID:HoGNSrIB0
テトリス99以上にコア層が集まってるゲームって今あるんだろうか
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:16:25.97ID:Entx1tUV0
>>72

> わしが若いころPSを遊んでたのはゲーム下手でも楽しめる作品がいっぱいあった

↑ほんとこれ。任天堂のゲームは元々「経験値は指先に貯めろ」っていうストイックなアクションゲームばっか。
最初にテレビゲームをお茶の間のライト層に拡げたのはPS1の功績でだから覇権取れたってのにメーカーとユーザーが率先して客層絞って衰退させてるんだからアホの極み。
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:24:07.82ID:zR/feVdcd
まさに優越感って感じのワードだよな
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:37:21.97ID:r0LgFusPd
売れないゲームを作って
「俺たちはコアゲームを作ってるドヤッ」
なサード業界だからそりゃどんどん売れなくなるわな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:47:55.20ID:Rzz22NNLd
でも、>>1が言うそのコアゲーマーとやらも
マリカー、スマブラ、スプラ、ポケモン、テトリス
とかで、クラスで2,3番目の実力の小学生に
勝てないんでしょ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 08:59:10.98ID:auNWKdsRd
>>424
マイクラとFPS(TPS)関連のゲーム、MMOぐらいかな?
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 09:03:24.39ID:Ow83w7J/0
優越感商法に騙される人向けのPS4
ガチコアゲーマーはPC一択
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 09:34:33.22ID:+bv57gAM0
それしかやれないヌルゲーマーを奪い合ってるようなニッチ産業に落ちたら
二度と這い上がれないだけのことだろ
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 11:23:25.29ID:hGJejO/bd
(自称)コアゲーマーが任天堂を嫌ってる。

の方がまだ賛同を得られるだろう。
まあ、これも偏ってる言だとは思うが。
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 17:56:36.76ID:MiSqeBIL0
コアゲーマーって星の核の如く地底に埋まったアングラ勢の事だって聞いた
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 19:14:25.48ID:32KOs67Na
>>1
任天堂ハードのユーザーは全員ゲーマーだから、
言ってることが意味不明だなw

「コアゲーマー」は相変わらず意味不明な用語だが、「コアユーザー」が、
中長期的に収益への貢献度が高い重要なユーザーのことなので、
類義語であるとすると、ソフトをよく買って、DLCなんかも積極的に買う、
そういうゲーマーということになるから、やはり、これも任天堂ファンに多いなw

少なくとも、この2〜3年の日本のPS4市場にはコアゲーマーは殆どいないww
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 19:30:53.52ID:xwf68MkJ0
3DSの時PSPユーザーの過半数を持って行ったじゃん
だから今のPSにはゲームに興味が無いファンばかりが残っている
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 19:36:39.78ID:32KOs67Na
ちなみに、任天堂自体は、特定のユーザー層を狙って、
戦略的にソフトを投入するってのはそんなにやってないと思うよ

ゼノブレ、FE、メトプラ、ベヨネッタ、アストラルチェイン等々は、
ゲーマー気取りのゴキにクレクレされたり、コンプの対象になるけど、
どれも戦略的に投入されたソフトという訳じゃない

(1)ゼノブレは傘下に入ったモノリスが得意分野でソフト出してるだけだし、
 モノリスの方から来たのであって、任天堂が積極的に買収した訳じゃない

(2)FEは今よりも多種のソフト出してた昔に生まれたのが、ファン層の支えと、
 開発が粘り強く持続させただけで、一度は終わる危機にあった

(3)メトプラも2Dメトロイドの昔から続くIPで、これもコアファンの支持と、
 そこそこ売れるのでまだ何とか生き延びてるという方が正しい
 同じ銀河連邦物のF-ZEROとスタフォは既に切られたようなものだしね

(4)ベヨやアスチェは、プラチナの持ち込み企画なので、
 これらも任天堂が積極的に取り込もうとした訳じゃない

つーかね、任天堂がこういった系統のソフトが好きな層を、
狙って取り込もうとするなら、もっと同系統のソフトを増やすよ
銀河連邦物にももっと注力するはず
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:53.97ID:HiH6m8gW0
その結果が9位なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況