X



三大よくある展開「怪物の正体は元々人間だった」「世界は何周もループしていた」あと1つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 10:51:25.76ID:72SFdvzMp
この世界は仮想現実だった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 12:59:59.49ID:NnFEawgpp
秘密の門かなんかの鍵を集めたら開けたところで敵に利用されていたことがわかり侵入されてしまうというオチ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:01:06.91ID:HfRGzVom0
遊びで作っていたおもちゃが社長の目に止まって発売することになった
更にそのウルトラハンドが大ヒット

ゲーム&ウォッチが大ヒットして会社の借金を全部返済して更に大きな貯金もできた

ゲーム&ウォッチの儲けを全部ファミコンにつぎ込んだら超大ヒットした
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:08.54ID:HfRGzVom0
>>81
確かに超レアイベントだけど、要はクリエイトの才能を持っていればこんなことも起こりうるという話だから
才能を持っている人が超大成功したという話ならそこら中にころがっていると思う
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:52.24ID:PsTS7X/o0
新主人公を立ててシリーズ続編を始めたはずなのに、気付いたらいつの間にか前作の主人公がメイン主人公に返り咲いてた
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:28:00.46ID:4xOTYWph0
>>49
ループ物の本質は前の世界の痕跡だろ?
ぶっちゃけオーパーツ的な物を出しとけばループオチにはいつでも持っていける
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:37:10.07ID:q6dWelHk0
死んだ人を生き返らせたくてアレコレやるけど
結局生き返らせられないししかも悲惨な結末になる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:38:11.07ID:66ZCsivS0
実はラスボスは母ちゃんだった…
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:40:49.69ID:IZM8AKMi0
お前の今までの行動は俺の計画通り。お前は俺の手のひらの上で踊っていたに過ぎないのだ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:40:52.19ID:7hZvS1AF0
実はラスボスは双子の兄弟だった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:42:29.59ID:K7BSME/V0
自分の存在のせいらしいので世界を救うために自分が犠牲になる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:42:49.15ID:TWf+Wnac0
あと一歩というところでラスボス級キャラが逃げる、しかも何回も
ラスボス級キャラを倒したと思ったら新しいボスが出てくる
最初に目的が示されるが寄り道しまくっていつまでたっても目的にたどり着かない

この3つのパターンのうちのどれか
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:43:45.23ID:PsTS7X/o0
ヨーヨーとかミニ四駆とかのキッズトイとかカードゲームのカードとかの何かの暴走で世界が滅びそうになる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:49:34.12ID:APdHnCLe0
>>10
そうかなあ
サガとかマトリックスより後だろ?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:50:12.16ID:XKndjulxa
ループしてるかと思ったら環境を精巧に似せた17年後の世界だった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:55:58.28ID:8D4AUCMJ0
主人公の親友がラスボスというのは
ドラクエのスタッフもゼノブレのスタッフも思いとどまったようだねえ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 13:58:57.75ID:s99QD0Eyd
>>101
キーファがあそこで完全フェードアウトなのは予想外だった
絶対ストーリー終盤で再登場すると思ってたわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:04:03.20ID:4YH8e7Xo0
一番多いのは
自分たちの行動が敵に筒抜けになっていて
味方にスパイが紛れ込んでいる展開だろ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:04:22.09ID:YGruDj3Fa
>>79
会社の備品で遊んでたら怒られそうなもんだが
むしろ商品化を命令するから組長の判断力は凄いわ。
横井さんの遊びの天才っぷりも。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:11:20.55ID:Y9TpQeuW0
中等学校で2度留年して退学
画家をめざすも美術学校受験で失敗
放浪したのち政党を立ち上げみるみると党勢を拡大して政権を奪取して独裁体制をしいて
人類史上最大の世界大戦を引き起こす
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:16:52.29ID:Ixt2pqFN0
サルまんが名づけた「イヤボーンの法則」
ピンチで主人公が「嫌ーッ」と叫ぶと隠された能力が発動して敵がボーンッと吹っ飛ぶ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:22:44.45ID:6V2C2zho0
なんの取り柄もない主人公が突如エリート集団の一員として抜擢される
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:24:59.18ID:Mgdp/S8kd
序盤から出てくる大悪人はラスボスに操られている
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:06.77ID:1Zo+kCO7a
才能の塊みたいなやつが評価されなくてキレてボスになるやつ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:40.10ID:q6dWelHk0
こうすれば救済されるよと言う話を信じてそれを目指すが
実際は思い描いていたのとは違う結末が待ってて
こうじゃないんですけどと訴えても相手はスケールの大きい存在だからあんまりわかってくれない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:30:04.24ID:6V2C2zho0
最強兵器に専属パイロットとして生体認証されてしまう
変更は不可能
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 14:55:07.14ID:SiCN2dMH0
最初に出た雑魚っぽいのがラスボス(成長したりうんぬん)
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 15:04:08.17ID:9pVbTlQo0
>>74
ネタバレになるのでタイトルは揚げないが無声映画時代にはすでに使われていたオチだ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 15:07:46.30ID:VCXLkrrGa
>>108
元々新事業を考えてたんだって、 横井が予備人員枠で採用されたのも、それが理由、つまり予定調和?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 15:43:22.51ID:Ia4SH96Dp
ゲーハー黙示録?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:04:08.53ID:9MwPxNmF0
世界は何周もループしていたってうる星やつらの映画とかエンドレスサマーとかブレイブリーデフォルトのことか?w
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:11:03.16ID:DKwwhfjUa
朝起きるとゴキブリになっていたという恐怖展開
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:14:05.67ID:DKwwhfjUa
>>137
よくあるテーマだよな
映画でいうと『マトリックス』とか『地下水道』とか『西遊記はじまりのはじまり』とか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:20:44.70ID:W5eGV2l30
>>1
い わ れ た
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:41:59.99ID:n8cFU6NM0
ラスボスは実いいヤツで世界の為に汚名を被っていた

ヒロインは女神の仮の姿

ラスボスは三次元人で主人公達は二次元人で三次元人が主人公の世界を創った
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:46:27.76ID:4xOTYWph0
>>138
それってカフカの『変身』が元ネタなのかな

そういやTS物の元祖ってらんま1/2なのかな
うる星やつらの竜之介?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:01.12ID:DKwwhfjUa
>>143
ですね
『君の名は』は朝起きたら体が入れ替わってるという二重三重の展開だね

TSFはローマ神話や北欧神話にもあるらしいですよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:01:36.49ID:yOyV1bKX0
最近の仮面ライダーにありがちな
敵キャラが実は味方で私は騙されたフリをしていたのだと宣うのってゲームにある?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:30.25ID:9pVbTlQo0
>>143
モンキーパンチが1980年にシンデレラボーイという漫画を描いている
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:18:13.53ID:rn/4c4tZ0
救うべき対象がラスボス。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:18:48.00ID:DKwwhfjUa
>>150
ああ、仮面ライダーブラックのねw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:26:45.76ID:6V2C2zho0
意識を失ったヒーローが突如別人のような動きで強敵を圧倒する
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:30:01.31ID:8YpPKY2E0
出てくる女性達は大なり小なり取り敢えず無条件に主人公に興味を持っている。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:43:01.50ID:9pVbTlQo0
>>156
いや、「怪物の正体は元々人間だった」を言葉を変えて書き込んでしまってる奴がこのスレに何人かいるぞ
「よくある展開」と思ってる人が結構いるのでは?
「ループ展開」はゲームと相性が良かったのでディスクメディアのゲーム機が出て急に増えた気がする
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:46:40.48ID:DKwwhfjUa
>>161
ループはよくわからん
具体的に何例か書いてくれるとありがたい
最近だと十三機兵ってやつですか?

DQ6もループといえばループだが違うか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:48:14.36ID:W5eGV2l30
ここは第一世界
ベタだけど好き
でもやりすぎると長さ的にダレる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:24.51ID:9pVbTlQo0
>>162
ループもの Wikipedia で検索して
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 18:10:27.25ID:DKwwhfjUa
>>164
ループもので検索したら結構あった
漫画火の鳥みたいな輪廻転生物もそうなのね
時をかける少女もそうだし
ゲームではムジュラの仮面もそうか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 18:10:36.80ID:6V2C2zho0
脇役が命と引き換えに放った大技、ボスに何のダメージも与えられない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 18:13:39.14ID:yOyV1bKX0
剣や斧で斬ったりミサイルや火炎放射器食らっても死なないのに拳銃を突きつけられたら大人しく武器を捨てて言うことを聞く
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 20:12:05.66ID:UNkgvGMK0
主人公が犯人
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 20:20:18.53ID:N717dw3ca
>>137
地球救った方が救いようのないバッドエンドだったな
かといってヒロインを助けてもバッドエンドだし
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 21:01:03.00ID:teNpWQEV0
>>170
その時に主役張ってるような人ではなくその前かもしくはさらに前くらいに人気だった人がゲームでキャスティングされてるのはよく見るな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 21:09:39.12ID:6V2C2zho0
>>175
最近リメイクされたYU-NOがBBA声優勢揃いだったわ
物語の舞台が20世紀だからあれはあれで正しいのかw
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/22(土) 21:10:15.60ID:4xOTYWph0
ややこしい話になりそうになったら歌って踊ってみんなハッピー

ってのは海外のアニメにありがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況