X



Switch→Switch2の移行って相当慎重にやらないといけないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/29(土) 16:06:28.54ID:wW6V/ou80GARLIC
Switchの仕様の方向性ってWiiにかなり似てるよね
Wii→WiiUの歴史的な大失敗を思い出す

Switchは仕様が完成されているから、Switch2って多分Switchの性能が
飛躍的に向上したものになると思うけど、
任天堂の今までのハードって、結構そのパターンで失敗してるんだよね
64、GC、WiiUなど

意外と消費者は性能向上にあまり興味がないようだ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 09:08:54.02ID:cI8F5HFv00303
>>514
これからは任天堂もソニーと同じ道を歩むってことか
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 09:15:37.33ID:cI8F5HFv00303
>>512
そう単純でもないと思う
SDとHDはかなり見た目が変わるしケーブルも違うけど、
HDと4kって大差ないしケーブルも同じ

高性能化していくほど
マニアにしか差がわからなくなっていくんだよな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 09:17:13.04ID:lMUtj739M0303
4Kに関してはshiledみたいにアプコンで誤魔化すか非対応の2択しかない
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 09:29:25.31ID:Sku+5KI400303
単純に性能アップでもコケてギミックいれてもコケる

おもちゃ屋の宿命wwww
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 09:43:29.72ID:sug7vuQ400303
>>514
スイッチの後継機では新しい驚きや遊び方を主軸にはそもそもしない
スマホのような共通したプラットフォームを持つバージョンアップ機として作ることをベースに考えてると述べてるから
それにswitchのハード面で新しいギミックやらなんやら追加しても現状はサードがついてこない
それらを追求するなら別の据え置きを作るだけ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 10:20:10.35ID:sJSqdKTf00303
年齢層的にswitch2が出る頃はここの住民は関係ないだろう
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 11:04:49.81ID:dwDmHRJa00303
今年Switchの新型は無いよ明言していたが、コロナのせいで前倒しの可能性も出てきたんじゃないかな
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:41.53ID:X2KWeOAB00303
>>516
同じSDでもVGAとかD端子は画質が大幅に上昇するよ
別売りケーブル買わないと分からないことだから気付いてない人が多いけどPS2世代で既に全然違う
PS4世代はHDMIケーブルが標準になったからようやっと世間が違いに気づき始めたってだけ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:23.17ID:Uh2svmwc00303
他所の新型の心配してる場合じゃない連中が喚き散らしてるのが末期感
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:14:41.72ID:aRmnKbFF00303
>>518
ギミックハードはどっかのタイミングで過去資産投げ捨てないといけないからね
まあ同ハードの新型ですらボタン配置コロコロ変える任天堂はそのへんそもそも重視してないかもしれんけど

ただまあ、他に携帯機(選択肢)が無い以上は、多少難ありでも行けるんじゃね?と思う
携帯機の需要そのものが失われなければ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:18:19.73ID:ThM/31K4M0303
Switchはarm64だから順当にパーツ入れ替え電池容量増やして終わりかな
逆にそれしかやらないなら2は今年来年ぐらいにほしいし
意欲的なギミック入れるなら2にしない
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:36:11.98ID:7hedhURu00303
iphoneみたいに毎年新機種出せば新機種以降でユーザー離れたり売上落ち込んだりしないのに
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 12:47:07.99ID:YKuGdLyOa0303
>>525
ギミックと言ってもゲームのギミックと利便性のギミックは違う
前者はWikコンや立体視、後者はスイッチ
後者は別に投げ捨てる必要のないもの
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 15:16:19.25ID:Uh2svmwc00303
ゴキ君PSのギミック系をすぐ黒歴史にしてなかったことにして喚くからなw

PSMoveとかマジで馬鹿騙して売っただけのゴミだったよな
>>518の言ってるのはどっちかと言うとこっちの問題だろw

PS3のTHE EYE OF JUDGMENTのカメラだのPSVRだの
茶を濁す程度の作品しか生まれなかった奴の言い訳をまずしないと
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 18:53:27.99ID:zYPlq/a100303
このスレの総意としては、
「Switch2はSwitch1を単純にスペックアップしたもので、
 今後のソフトはSwitch2ならスペックアップするように開発される
 専用ソフトはほぼ出ない」

でOK?
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 18:57:24.31ID:e5cb77oF00303
>>502
マイクロソフトはX箱SXを最後にハード撤退するらしい
ソニーもPS5が奮わなければ、PS6を出さずしてハード撤退だろうなぁ

このままいくとX箱SXは8万円、PS5は65000円ぐらいだと言われてるから、あまり買ってもらえないだろうね
スーパーカーが高すぎてあまり買ってもらえないのと同じ原理
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 19:11:17.48ID:tHQMqojT00303
>>531
勝手に総意をでっちあげて、それならNew3DSと同じじゃんと叩くわけですね
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 19:59:02.75ID:X2KWeOAB00303
>>531
勝手に相違にしない方が良いと思うが個人的にはGB→GBカラー→GBA→DS→3DS
の用に下位互換を維持しつつ切り替えていくと思ってるよ

>>532
正確には撤退するのではなくハードウェアコンソールを重要視しておらずプラットフォームビジネスとクラウドに注力する
だよ
なので恐らくハードを出すのは次世代が最後になるだろうと言われている
この点はソニーも同じ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 20:40:03.10ID:zYPlq/a100303
>>534
なるほど
そういや最初のDSはGBA遊べたもんな
DSを改造してGBA専用にするとかあったな
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 21:48:35.57ID:X2KWeOAB00303
>>535
何が良いのかは分からないけど下位互換維持できるならしておいた方が得策だけど専用ソフトが出ないのも困る
なのでDS→DSiや3DS→New3DSではなく先ほどの流れの物になっていくと思うけどまずはNew3DSの用なスペックアップバージョンを一度挟むと思っているよ
Switch→NewSwitch→Switch○○
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 22:00:29.66ID:eKxwaFEL0
任天堂ってハード出すたびにバクチ打ってきたイメージ、ようやく基礎ができて無茶しなくて良くなったと思う
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 22:17:48.88ID:htVYie8u0
>>1
任天堂は、任天堂ゲー一通り出たら、次のハードって感じで良い
あんまハードの仕様自体は関係がない

要は任天堂ゲーがコンスタントに出るかどうか、これに尽きる
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 22:38:03.32ID:RG53/nQ50
任天堂はクラウド行かないで家庭用機に踏みとどまりそうだから
やっぱり最後に残るCSメーカーになりそうなんだよな
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/03(火) 22:48:30.75ID:1lukV5an0
今後クラウドがゲーム業界の標準になったとしたら、その時こそ任天堂ハードってのが何気に一番得をする
StadiaみたいなもんにしてもNviiaのGeforce NOWでもいいけど、結局コントローラーがいるわけで 携帯ゲーム機型の端末がクラウドゲーミングで一番要求されるものになる

その時、任天堂のゲームが出来る+クラウドみたいなハードが一番世の中で受け入れられるだろ
今のスイッチなんかでも十分だしな
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 09:50:15.69ID:5TjTZYJk0
>>538
あつ森で大物は一通り出るから来年末には次世代機が欲しいところだな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 18:20:08.00ID:g5aGBOat0
メイドインワリオが出てないんだなそういや
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 19:25:42.21ID:ofp75G4N0
>>540
クラウドになったら
任天堂お得意の子供だましギミックは使えないぞ?
同じ条件のもと、ゲームの本当の面白さで評価される
つまり任天堂が不利なのはわかるよな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 19:36:23.03ID:2K8xPks40
>>543
それは任天堂がクラウドで配信する場合な
任天堂が任天堂ハードで他社クラウドを配信させる事には何の問題も無い
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 19:36:36.22ID:g5aGBOat0
>>543
任天堂ほど面白いゲーム作るメーカーは他に居ないんだが
任天堂は面白さでごまかしてる、ってよく言うじゃん
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:08:45.08ID:3WqBQDfU0
>>543
任天堂がクラウドだけをやるようになるとは言ってないでしょ、540は

オフ専でもゲームできるハードが大前提で、その上でクラウドにも対応するのに任天堂のスイッチみたいなハードが良いって話だろう
非クラウドの既存のタイプの任天堂ゲームが今まで通りできたりもするし、クラウドゲーミングをする場合でも標準でコントローラーがあるのもこれまた都合が良い

クラウドゲーミングってどんだけ今より環境よくなっても音ゲーとか格ゲーを本格的にやるのは厳しいしね
非クラウドでもそこそこ性能でゲームができるハードは必要

 
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:14:13.59ID:KckzaPZVp
クラウドに夢見てる連中多いよな
クラウドなら安い端末でハイクオリティなゲームを提供できて定額サービスでボロ儲けを目論んでるんだろうが
目論見通りに行くとは思えんがねえ
Google Stadiaもサーバーコスト増大に恐れをなしたのか全然アップデートされてないらしいじゃん
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:19:35.82ID:3WqBQDfU0
>>547
まぁまだ世間的にクラウドゲーミングが当たり前になるほどのインフラが整ってないからな
最低でも家庭のインターネットの速度がゴールデンタイムでも30MBps以上というのが全世界、全世帯で当たり前になるくらいにならないと

逆に言えばそういうインフラが整ったら一気にクライドゲーミングが当たり前の世の中が現実味を帯びてくる
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:22:43.96ID:ofp75G4N0
クラウドの時代になったら
各社が最新PCを超えるハイクオリティなゲームをリリースする中、
任天堂だけ脳トレだのぶつ森だの
ファミコンレベルのゲームで勝負することになるんだぞ
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:35:14.54ID:hvAUGFx1H
俺はクラウドの時代なんて来ないと思う
通信インフラなんて不安定なもんだからな
Switchはネット無くても最悪停電してても遊べるわけで

今のクラウドゲーはコアゲーマーにアプローチしてるけどなんかズレてると思う
コアゲーマーこそ完全な安定した環境を求めてるのにクラウドなんて響かないだろ
クラウドは格安スマホ使ってるようなライトユーザー向けがちょうどいいと思うわ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:31.39ID:XuML1td4M
馬鹿な庶民が使うスマホの機種変に何の混乱も無いのになぜゲーム機はいちいち騒がれるの?

全員同一体験の原則はそろそろ崩そうや
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 21:02:53.36ID:wBiG5lZf0
クラウドに夢見ている訳じゃなく、クラウドにしないとソフトメーカーの体力が保たないとこまで来てるんだろう
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/04(水) 21:27:38.76ID:vMq2mhyF0
クラウドだったらスクエニがダントツだろう
FF7があるからな
クラウドだけに、なんちて
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 01:31:18.89ID:f0JM0AUv0
神羅ってクラウド会社作って潰したなw
ウィットに富んでる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 11:40:23.55ID:YXZUeVO90
名探偵ピカチュウのスレが出来たら100レスが沈黙しちゃったな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 11:40:38.37ID:YXZUeVO90
誤爆スマソ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 13:25:15.56ID:72ngHpVza
>>550
クラウドにしたら通信業社が従量制に移行させた時にみんな死ぬのだけどな
いつまでも使い放題が当たり前と思わない方がいい
もちろん普通のネットサーフィンや人とのやりとりくらいなら上限にはいかないだろうけど
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 13:38:05.56ID:iXolwGeJ0
>>557
でもバカ高いゲーム機を買わなくて済むんだぞ?
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 17:16:19.61ID:e8EXulhV0
>>558
バカ高い通信料を払う羽目になるかもよ
まあ従量制ならネトゲビジネスが破綻しそうだけど
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 17:29:42.42ID:UsIVAPuhM
据置と携帯機の一本化で利益は向上したけど、
その代わりに、片方がコケたらもう片方でカバーするという保険が使えなくなったんだよね

今後はリスクの高い世代交代方式は取りにくくなり、
new3DSのように新規を置き換えていく方式になるだろうな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 19:33:36.05ID:hTBjD5lvH
>>560
3DS/Wii Uで両方コケた任天堂にはもうその理屈は通用しねえってまだ理解できないのか
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:09.11ID:nyA7y/DV0
>>558
満足できるクラウドの為には回線代が年6万円くらい必要になりそうだけどね

元々PC持ってるような奴ならともかくネット環境をスマホで置き換えた家なんか今更固定回線引かないだろう
5Gもどこまで使えるんだか
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 22:05:40.75ID:YXZUeVO90
>>560
>片方がコケたらもう片方でカバーするという保険

そこよな
それを失ったのは大きい
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 22:06:27.28ID:nlfaNZ15p
GeForce NOWも月額利用料とゲームソフト代が別で誰がやるんだ状態だしなあ
(そもそもマトモに利用できるエリアが狭過ぎるが)
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/05(木) 22:14:24.52ID:nyA7y/DV0
任天堂は携帯と据置でカバーし合っていたように見えるけど
実質は時代のニーズに合ったほうが売れていただけの話
なので統合されることにメリットしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況