X



3Dアクションの”到達点”を3つ挙げるとしたらまずは「マリギャラ」「ゼルダBotW」が入る訳だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:15:41.98ID:4qv3Oi9uM
3Dアクション特有の空間探索の面白みを残しつつ
球状フィールドによって3Dアクションが抱えていた「どこに行けばいいか分からない」「迷ってしまう」「キャラに加えカメラも操作させる複雑な操作系」などの欠点を解消し
なおかつ、いくつかの球状フィールドを団子状に連ねることで横スクロールアクションが持っていた到達点の分かりやすさも実現した『スーパーマリオギャラクシー』と

壁登りで高台に登り、空間を見渡すことでユーザー自身が到達点を設定し、滑空によってそこに向かうアクションの流れと
順不同なストーリーテリング、クエスト攻略
物理エンジンや化学エンジンによる掛け算の遊び
ゲーム側からの行き先の指示の撤廃など実現することによって
ノンリニアな探索と、自分で設定した目的地へ向かう一本道な到達側のアクションを融合させた『ゼルダBotW』は確定だと思うんだが

あとひとつ挙げるとしたら何だと思う?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:19.60ID:gwUtPA0G0
説明してる内容が、別に到達点とかそういうものじゃない点


マリオ64 の衝撃を語ってくれよ。 >1 で視点について語ってるが、マリオ64のカメラは凄いぞ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:20:37.85ID:6qTIpIB70
ゼルダは3Dアクションで評価されてねえだろ
それなら時岡いれろよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:25.45ID:YDSPiO94a
ゼルダ時岡は真似されまくって陳腐化したけど間違いなく3Dアクションゲームの教科書
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:25:05.80ID:gwUtPA0G0
時岡はお手本ではあるけど、到達点と言われたらそうでないと思う

まだ、ムジュラの方がいろいろな要素で洗練されてるし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:25:21.30ID:4qv3Oi9uM
>>3
マリオ64は到達点ではなく3Dアクションの課題を示したゲームだろ
1でも書いたがカメラ操作の件は明確
それを自覚してるから「ジュゲムがカメラ撮影している」というメタな演出をわざわざ用意したんだよ
あの時点で3Dアクションの問題点を自覚してた宮本茂は天才だと思うけど
アンサーを出せたのはギャラクシー
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:30:01.57ID:Yxk4CVgB0
戦闘系ならイース8、アスレチック系ならマリオ3Dワールドが
個人的には最高到達点に達してると思います
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:27.45ID:+w9JYoQ60
カメラの操作うんぬんは確かにそうだけど
箱庭アクションだとやっぱマリオ64が圧倒的だな
ギャラクシーは視点が独特だから苦手な人は酔う
って意味では64と似たような欠点も抱えている
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 19:40:24.53ID:gwUtPA0G0
>>11
スター取るタイミングでステージクリア&ステージアンロックになってるけど、

オープンワールドで言われる二大要素の

ノンリニアなゲームプレイ
シームレスなワールド移動

を限定的にはキッチリ実装してるんだよな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 21:29:09.31ID:Yxk4CVgB0
>>10
さすがw
わかる人にはわかる2本だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況