X



任天堂の発想って単純よな 「いかに売れるか」だけを考えて商品作ってんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:05:41.93ID:beuNBUvE0
その点、クリエイティビティや作家性、アート性を、大衆性を犠牲にしてまで
追及するクリエイターの作品は、いくら売り上げで煽られても
歴史的絵画や傑作映画、偉大な小説、偉大な交響曲のように語り継がれていくのだろうね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:08:41.17ID:GZ92imCTd
語り継がれていく作品→発売後誰も話題にしなくなる

おかしいなぁ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:08:58.75ID:AAMJUgfZd
たしかに「いか」を売ってたな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:11:34.13ID:2g1EGkse0
大衆ウケしないと語るやつが居ないってのはまさに>>1の例だっていう
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:12:10.54ID:PYCTfMoer
芸術品って希少性が一番価値ある
絵画とか作者死んでもう増えないとか売れ始める理由だったりするもんな

スクエニも潰れたらFF7Rの希少価値とか凄いことになりそうやな、世界中で争奪戦間違い無し
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:13:33.22ID:DvJ7uZMK0
確認したいんだが、10年以上前の作品で、今も語り継がれている

クリエイティビティや作家性、アート性を、大衆性を犠牲にしてまで追及するクリエイターの作品

って具体的になんや?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:13:59.91ID:FQ3UuuxW0
語り継がれていく(自分がタイトルを挙げるとは言ってない)
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:17:10.37ID:l35u3Auad
任天堂ばっかり売れて悔しいってか?
狙ってヒットさせるのがどんだけ難しいか、コドおじにはわかるまいて
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:17:34.72ID:qdBQiuYQ0
売れる為にはユーザーが欲しいと思う商品じゃなければ駄目なんだぞ
クリエイター性っていうのは昔で言うファンなら買いレベルで中身を観られていないものだろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:18:15.72ID:AyYLcrtRd
助けて、クリエイティビティ作家性アートを重視してたらPS4%になっちゃったの(´;ω;`)


2020年ソフト販売本数(集計期間:2019年12月30日〜2020年3月15日)
PS4   1,370,251本
あつ森 1,880,626本
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:18:56.20ID:LhZNVBZr0
【ゲハの真実】

オラ!もっと
対立して叩き合え
     _
   _|_|_ _
    (^ア^)_|_|_
    / Vヽ (^ア^)
   |ステマ | / Vヽ
       アフィブロガー

  /⌒ヽ  /
 ( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ)  \
 / (_\  L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ  < <\ \
ヒニフ (二)  (二) ヽニ)
  __
 |  | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ  今日も
|用 | |  金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族  \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:19:35.22ID:AaJdpH7a0
30193003193003rtrse中国別の感染症「ハンタウイルス」流行の可性 中国メディアが報じる ★5 (344) [ニュー30193003193003ス速報+]
2:中国で別の殺人ウイルス「ハンタウイルス」が流行、潜伏期間、治療法なし、致死率50%、ペスト並みの感染率 [971283288] (264) [ニュー速(嫌儲)]
3:中国で別の感染t症流行の可能性 ハンタウイルス (13) [モ娘(狼)]
4:【速報】中国でコロナウイルスとは別のウイルス(ハンタウイルス)が流行か (13) [ニュー速VIP]
5:新型コロナ→ハンタウイルス (1) [同性]
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002) [ニュース速報+]
7:第2の新型コロナか、 致死率50%「ハンタウイルス」で中国人が死亡 (844) [ニュース速報]
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002) [ニュースk
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:06.22ID:beuNBUvE0
PSの「4%でいいんだよ」観は異常
いくら少数でも、4%の人に、その意義が伝われば、経済的な問題よりも
遥かに重要な問題が提起されている、ということが分かる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:21.21ID:HuWKMNrWM
サードに便利な高性能の開発ツールを提供しない
他社の悪口ばかり言う
自社買いして売れてるように装う

こんなところだよね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:21:09.80ID:NaTSlvxU0
ゲームはゲームらしくが正解
映画でも芸術でもドラマでもねーのに真似事したがるアホが大手に多い
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:22:00.85ID:ZcFhpM/zp
そもそもアートは大衆が支持したからアートなんだぜ
ピカソもモーツァルトもヒッチコックもそう。みんなが評価したからアートなんだわ
誰も受け入れないアートは作者の妄想だ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:22:11.17ID:beuNBUvE0
ゲームの根底にある形式はインタラクティブ・メディアだ
十分アートの母体となり得る
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:24:57.54ID:FzGJmPiHa
4%でええと思ってたらFF7Rを無料で配ったりしないんだよなーw

頑張った結果が4%
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:25:03.45ID:BbnPKKluM
4%でいいとか思ってないだろうな…
思ってたら在庫300万なんてことにはならんわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:29:42.38ID:AxS3a6pia
ゲームなんてみんな売る気で作ってんのにそこ否定するの笑えるな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:22.50ID:zPLvB4pR0
釣りスピがあれだけ売れるしな
開発費に余裕のある会社はいろんな実験もするさ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:28.76ID:w+89LG03d
4%でいいと思ってるならマイノリティであることを受け入れろ
いつまでも多数派を気取って声がデカイのが滑稽
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:39.68ID:63cmn29C0
>>1
一本売るだけなら騙し売りでいいけど
何本も売り続けるにはちゃんと客が喜ぶものを出さないといけないんだぞ?
客を喜ばせる物を作るってのを忘れてクリエイティビティだの言って客素無視で自分が作りたい物作るだけのクリエイターが増えたせいで4%になったんだと思うよPSは
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:35:35.61ID:qNYHP7Tya
任天堂はおもちゃ屋だから芸術作品とか作ってません
ミヤホンが時のオカリナで調子に乗って『ゲームは芸術だ』とか言い始めてたら、 任天堂が消えていた
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:35:49.49ID:ibmBsMO10
他のメーカーは大変だな
わざわざ売れすぎないように考えてるのか
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:37:35.28ID:hY1TNNiXd
ゲームをアートとか芸術とか鼻で笑うレベル
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:38:45.68ID:sUCMBS0T0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:39:13.12ID:TVI6SJCN0
まぁ美術の教科書に時のオカリナはのってるんですけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:39:51.97ID:WLSWNysi0
>>1
なろうっぽいものを書けば簡単に大儲けできるんだろうけど俺様は硬派だから書きたくない!
ってのたまうロクに売れない物書きみたいなこと言ってんな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:17.36ID:DvJ7uZMK0
>>35
文筆、詩歌、音楽、映像、絵画 どのアーティストもゲーム全体としては評価の対象にすらならないからね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:29.32ID:JCFA6FrWa
一般人「ぶつ森!ポケモン!マリオ!マリカ!スマブラ!ゼルダ!」
ゴキブリ「デススト!新サクラ大戦!十三!」
世間と感覚が違いすぎるw
どういう生き方をしたらこんな風になってしまうのだろうね・・・
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:41:24.33ID:X5Ge78NQ0
PSのゲームは商品ではなくて作品だからw
娯楽ではなくピカソやゴッホと比べるべきものだからね^^
グラフィックは見とれてしまってコントローラーを動かすのを忘れてしまったり、音楽は思わずタクトを振ってしまうような素晴らしい仕上がりだし

まぁSwitchのゲームとは根本が違うんだよねw
任天堂信者様には理解できないだろうけどw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:42:03.53ID:TVI6SJCN0
芸術だと喚くわりに持ってくるのが写真の模写なのもどうにかしろよ
独創性の無いものは評価されないぜ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:42:14.73ID:beuNBUvE0
>>37

まあ時岡は”こっち”に入れてやってもいいよ
あれは決してネガティブな意味でない、雰囲気ゲー、アンビエンスなアート作品だ
同時にFF7もだ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:20.11ID:BbnPKKluM
フォトリアルに傾倒してるものをアートとかジョークにしてもお粗末すぎて…
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:05.17ID:GZ92imCTd
>>44
どうやったら何も生み出してないお前が上から目線になれるかが途方もなくわからん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:18.84ID:zgfJl3WS0
餅屋がこの絵は価値が有りますよっと売りこむスタイル
ブームになれば価値の解らない大衆が追っかけてきてガッポガッポって商売やな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:28.30ID:WjfTZU70M
原色たっぷりのカラフルで子供受けのよさそうなキャラクターでシステムは古典的なもの。
それ以上でもそれ以下でもない(´・ω・`)
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:47:01.81ID:HKFWjDwE0
前にどっかで見たけど任天堂は職人集団なんだよ
作った道具を客がどう使うか真摯に向き合ってる職人
そして出来上がった物は客に喜ばれてる

金物職人や時計職人が作るのは只の道具に過ぎないが
極まった職人が作る物は美術的観点から見られることもあるだろ

ソニーも昔は道具を作ってたこともあったが
客を騙すことに力を入れすぎて落ちぶれたな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:47:22.59ID:tbEC9gRR0
>>43
洋ゲーも洋画の借りパクだし
ゲームはまだオリジナリティのないものが多い
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:48:02.42ID:WNf4YtIz0
いかにたくさんのプレイヤーに遊んでもらえるかを考えて作られたゲームをゴキッチはなんで買わないの?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:48:05.10ID:1s2PJCBuK
>>37
森の神殿の歪んだ廊下か
音楽も相まって今でも至高のダンジョンだと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:48:57.79ID:Dwf7ImOEd
ゲームに限った話じゃないけど、作り手オナニーを芸術と勘違いしてるクリエイター様の多いことで

まあ他人のオナニーを鑑賞するのが好きな人達もいるけどね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:51:51.67ID:bRvSxuj+0
ゲームソフトは商品だから「いかに売れるか?」ってのを考えるのは重要
しかし任天堂はそれ以上に買ってくれたユーザーを如何に楽しませるか?に重点を老いてると思う
だから、結果として売れ続けるんだ

ハードメーカーだから必ずしもソフトの売り上げで収益あげなくてもいい。だからソフト開発も如何に楽しませるか重視でやれる
しかしその結果売れると言う。中々面白いものよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:52:52.63ID:cUoRkZep0
PSはわざと売れてない

・・・っていうネタの初出は何だっけか
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:54:28.25ID:Oh1DuTyTd
イマジナリーアートか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:55:09.41ID:K6LM22Kqd
>>59
「いかに売れるか」ってことは要するに「いかに多くの人に楽しんでもらえるか」ってことだからね

ナントカカントクのやつみたいな「いかに売るか」とは似ているようで根本が違う
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:56:03.21ID:SSzjhyMR0
実際はつまらないゲームばかり作ってるからその結果が4%
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:56:51.39ID:Nm8vpyL2M
>>22
分かってるな
そう、アートの母体になる、とんでもない可能性を秘めてるのがゲーム機とPCだ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:58:15.86ID:rwGP3gK4x
>>1
違う
宮本が事あるごとに言ってるがお客目線で面白いものを作る事だよ
売れる事を優先すると糞ゲになりがち
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:58:30.86ID:HB5KeRM90
実際発売から数年経っても語り継がれるブラスオブザワイルド
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:01.70ID:HB5KeRM90
なんかブラスになってた
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:05.51ID:K6LM22Kqd
>>64
「映画っぽいゲーム」はFCの頃からやってるんで、新しい挑戦でも無いな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:15.14ID:X5Ge78NQ0
>>72
そんな名前のゲームは存在しません
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:03:16.09ID:0ZvtLfbF0
>>70
心に響いてなんかないだろ
お前らが中身の話してるの見たことねぇし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:05:39.80ID:maFMMdOyd
>>70
心に響くから売れるんだと思うが
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:06:20.39ID:Nm8vpyL2M
任天堂には困る
マンガに例えると、
ワンピースやドラゴンボールの話題ばっかりだと、「がんばるな家康」みたいな神作品の話題が減ってしまう
結果、がんばるな家康は認知度が上がらない→売れない、話題にならない、って結果になってしまう
任天堂の力を下げないとあかん
健全な市場になっていかない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:09:32.86ID:YIGDhTS9d
>>78
その理屈だとマンガではワンピースの力を下げろと言ってるようなものなんだが

逆だろ?
強者の力を下げるのではなく、力が低い方が高めなければ全体のレベルが下がるだけだ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:09:54.53ID:2g1EGkse0
別に話題になるものがあると話題減るってそれ本当に神作品?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:11:58.56ID:Nm8vpyL2M
>>79
違うんだよ
任天堂はライト層と子供におもねってるものを連発するまがい物なの
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:12:01.80ID:rKWK0o8+a
お前の漫画が受けないのは他の漫画が売れてるからだwwwww

漫画家にとってこれ以上の侮辱があるのだろうか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:12:46.45ID:WIEAnNni0
ゼノブレ1とかブレワイの背景はキレイだなーって見とれたな
リアルとかじゃなくて幻想的でキレイ
アートだのクリエイティブってんならああいうのを言うと思うが
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:13:07.52ID:qNYHP7Tya
スーパーマリオが神ゲーだからといってスーパーマリオみたいなゲームばかり出てると大変なことが起きるのは事実だよ
かといって面白いものを否定して面白いものができるわけがないんだから、 そこんとこよく考えてゲーム作って欲しい
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:13:37.68ID:Oh1DuTyTd
ゲームらしいゲームとか騒いでたくせに

別にゲームでアートでも構わんが
グラガーとか変にかたよりとか
他はダメだとか否定しなきゃいい
いちいち極端なんだよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:17.23ID:JL/umeCNd
>>81
じゃあワンピースはライトと子供におもねった作品なのか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:14:17.78ID:rKDw9hP7d
4%は少しはアタマを使うべきだな

>>1みたいなバカを黙らせるだけでもかなり違う
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:16:50.37ID:nggv9QRd0
態々売れないゲームを大金使って作るのかー
クリエイターでクズなのかな?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:17:50.81ID:2pVYai3+p
そもそもアートは金を払って見るもので
ゲームは金を払ってするものなんだよ

根底が違うんだからアートに寄せるならそれはゲームである意味がないんだよ
その上で商品なんだからいかに売れるかを考えるのは当然だろう
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:20:18.60ID:Nm8vpyL2M
>>86
ワンピースは名作だよ
例が悪かったかも
ドラゴンボールの表情の影響を尾田は受けてるから人気が壊滅的になった方が世のためだが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:21:58.47ID:qnv9eP4t0
企業が売り出す商品作ってる自覚がないのかな
売り上げ無視して自分が満足する作品を作りたいのなら同人でやればいい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:25:32.12ID:PrdXXqvDd
>>91
だったらワンピースを超える作品を出せばいいだけだろ?
そしてお前はそれが鬼滅の刃だという答えも出してるじゃないか

マンガ界にDBやワンピがある中で鬼滅が生まれたんだから、ゲーム業界も任天堂がいる中で任天堂を超えるものを作ればいい

いちいちできない、と言うよりやらないことを他者のせいにするな
典型的なニートの思考
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:27:07.62ID:81vmUUaP0
働いたことなさそう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:29:51.29ID:Nm8vpyL2M
>>94
>マンガ界にDBやワンピがある中で鬼滅が生まれたんだから、ゲーム業界も任天堂がいる中で任天堂を超えるものを作ればいい

言ってることは分かる
だが、任天堂がゲーム機と言う名の凄いポテンシャルを持ったモノの未来に霧をかけてるのは真実かと
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:29:56.85ID:D9gNOPpWa
長期的に売れる商品を作るのが簡単ならどこも苦労しないのになぁ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:30:25.08ID:lSLmX13o0
作品だアートだいうなら任天堂のデザインを評価しない事にはな
イカちゃんが漫画家界隈で流行った事の意味を考えないとね

フォトリアルや美男美女を作りたがるのはデザイン性においてはただの退廃だよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:33:00.74ID:URZULK0W0
いかに売れるかだけを考えてるなら寿司ストライカーなんて絶対発売してないわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 20:33:28.17ID:aSNaQyyvd
>>99
センスがないメーカーの逃げ道とも言えるな
フォトリアルは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況