ネット民「うわああTVゲームの進化はもう頭打ちだぁ(涙)PS3くらいのグラがちょうどいいい」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:51:25.21ID:Ju9K7awv0
そうなの?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:32:42.28ID:pmkaSHDh0
PS3のトトリのアトリエ
可愛いし
捨て値で買えて、
いいよな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:33:20.46ID:WPVyhKKr0
PS3の時にはその低性能ゆえにいろんなテクニックが生まれたな
PS5でもその辺楽しみだ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:35:23.81ID:qkg3GMDc0
RDR2はグラフィックがリアルで本当にすごかったよ
あれが最高峰だね


ゲームとしては現実の不便さまで再現して遊びにくい上、
アホなAIがリアルからかけ離れてて全然面白くなかったけど
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:39:05.00ID:e31Z+TiE0
モニタ経由の平面グラフィックは次のハードでほぼほぼ終着点でしょう
VRはまだまだ伸びシロあるが酔いと装着のやぼったさが解消されないことには
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:45:05.27ID:es5YWsW70
VRは軽量でどこでも被ればゾーン入れるスタンドアロンが主流になると思う
questバカ売れしてるし
さらにミリ波WifiでPCとの無線のラグがなくなったら化ける
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:23.87ID:A7BjmLMwd
次世代はやる事無くなってようやくロード時間とかフレームレート見直される様になって良かったよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:49:22.22ID:JynPqV240
発達は無駄な拘りがあるからな
俺ら健常者はなぜそこまで拘るのかわからんな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:49:30.65ID:R0DlP9Md0
そう思ったりもするけど今ちょっとPS3のゲームやると思ったより古臭い
今でもゲームは確実に進歩してるよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:52:28.56ID:2K9DpAvc0
YU-NOに関しちゃ、解像度640x400の20年以上前になるPC-98版の方がドットハイクオリティで綺麗だった
1920×1080の20年後のリメイクPS4版の方がなんでショボくなるんだと
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:54:15.73ID:mJtcawzT0
グラはPS3レベルでも環境シミュレータとかAIが簡単に動くレベルの演算能力を強化した方がいいだろ
まあそれを使いこなせる開発者がいるとは思えんけど
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:57:56.80ID:sx1tJcRud
グラしか売りの無い最新グラのゲームは世代交代したらゴミしか残らん
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:58:53.90ID:OjjbjdwS0
>>42
どっちかっていうとアニメーションがしょぼい気がする
CoDMW2リマスターのカットシーンじゃない人のアニメーションが地面を踏みしめてない感じが酷い
浮かんでるような感じがする
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:04:03.88ID:JGb56Rzo0
ネット民はPS3までいかねえよ
テレビでテレビゲームの話題が出ても
未だにファミコンスーファミ時代が至高だと思い込んでいる
老害だらけ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:07:01.89ID:PkEwkSvi0
>>29
本来は数十倍と言うか3桁差があって一段階進む感じ
PS1→PS2→PS3でグラフィック性能は各々100倍位は差があったし
未知の領域、みたいな話だともっとかかる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:31.36ID:Ju9K7awv0
RPGとそれ以外のジャンルで話が変わってくる気がするんよなー
何か発言するときはRPG厨だけどって何かしら前置きしてほしいわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:15:56.44ID:56vogIky0
一般人は映画でゲームより凄いグラ散々見てるからもう驚かないのよね
ゲーマー様は映画なんて興味ないからゲームレベルのグラで驚いてるのかも知れないけど
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:17:34.58ID:WPVyhKKr0
〜で十分なんてのは
〜までしか知らない
ってのと同じだからな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:25:33.46ID:PkEwkSvi0
と言うか未知の領域レベルの映像って
単純な性能差より新しい機能が新しい開発ツール類と組み合わさって
爆発的な効率を叩き出した時に起きるからぶっちゃけ運みたいなモノだし
演算性能より新しい世代の機能がアタリを引くかどうかの方が重要な感じ

有名なモノだと数百万ポリゴンのモデルの凹凸情報を
ノーマルマップを使い数千ポリゴンのモデルに落とし込むワークフローとか
事前計算した間接光の情報をテクスチャや空間に直接格納する事でゲーム機側では計算を端折り
数千倍の性能があっても無理だったレイトレース並の映像をリアルタイム表示する静的GIとか

次世代機だとレイトレースを導入する事でコレに近いモノを今後実現出来るかどうかじゃね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:27:16.54ID:2K9DpAvc0
VRは、これからだな
普通のゲームとは別枠といっていい
性能アップで、まだまだこれからグラフィックや体感など変わっていくと思う
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:28:07.19ID:WPVyhKKr0
今年はいきなりHL:AlyxでVR元年再びか?と思えたしな
今後の進化にも期待だ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:28:34.35ID:1DtsNUw60
確かにPS3からPS4になった時に
まあちょっとくっきりして綺麗になったかなって感じで
凄ぇってビックリするほどではなかったな
PS4からPS5ではさらにグラが
劇的に変わる事もないだろうから
ロードだけが売りになってる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:30:08.82ID:xJ0JLCvO0
物量を表現するには現行機種でもまだ全然足りない。
街の雑踏とかゾンビの大群とかはまだ
同じモブの集合体でしか表現出来ない。

このゲームは敵を同時に5体までしか表示出来ない
って判っちゃうとなんか白けてしまう。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:30:55.33ID:SW/B6H9O0
ポリゴンの頂点数やテクスチャの解像度が増えてもオブジェクトに触れない変化しないじゃ意味ないんだよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:31:15.78ID:ElcoODIh0
>>12
これ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:36:47.91ID:yRvg7gpR0
スイッチと同じぐらいのグラのゲーム出して同時プレイ人数とかマップの広さとかで差をつけりゃいいのに
最大のグラで出して孤独で狭い世界にクソみたいな読み込みとかやってるし
しかもグラのキレイさを売りにしてるのに時々カクついて台無しとかPS4アホか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 22:00:35.53ID:Q3OpogkYM
例えば真三國無双ならPS3ぐらいのグラでいいから操作できる武将を100人 マップも100面ぐらいにしてくれってんだろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 22:05:47.22ID:Q3OpogkYM
PS3グラだとガンダム無双では1stから鉄血 ビルドまでのMSVも含めた1000体以上のMSを再現できるんじゃね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 22:29:07.57ID:DZxXnrdv0
PS2は無理してグラフィックに全振りしてたからゲーム内容はスカスカだっただろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 23:16:44.87ID:2XhgUEUzd
>>22
動画見ただけでしょ?
少なくとも体験版やった限りではボタン連打だけで勝てるような戦闘ではなかったぞ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:04:18.74ID:6HpAAyae0
次も4万くらいのハードだから頭打ちだわ
進化なんて感じられんよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:10:18.92ID:hZg9sS690
次世代機は専用SSDと性能2〜3倍だから
PS4世代で出来なかった飛行艇とか巨大空中都市を再現できるんじゃねえ
グラは同じくらいとして
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:18:09.20ID:oDj/wBbU0
そう言えば最近は開発費の高騰問題は多少は解消したんだろうか
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:18:58.32ID:Bsn14cVP0
みんな目が肥えてグラフィックの要求水準が上がっているために、そこに
開発の資源を奪われて内容の作り込みに労力をさけない現状だよ。
ゲームエンジンやらの開発ツールの進化が急務だと思う
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:20:33.21ID:KaPyUMCK0
映画に追いつけ追い越せでやってきた部分もあるだろうけど、最近はまた離されてる気がするな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:33:44.67ID:d9UqGD43a
グラが綺麗になるほどハリボテ感が増していく
加工アプリで修正しまくった自撮り写真を見てるみたい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 01:34:29.82ID:hZg9sS690
キャラの動きとか表情は人間の動き取り込んだら簡単に作れるようになる
そのうち物も取り込んでリアルに再現するんじゃないの
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 04:44:32.34ID:iyv+hHui0
>>78
HD据え置きならともかく4K対応する時点でスペックの向上は相殺されちゃう
フルHDで凄いことやってもらった方が俺としてはは嬉しいんだけどな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:38:55.20ID:MyUfXFkMM
>>3
でも任天堂はそこまですら到達してのいというね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:11:55.95ID:mHvS4xkv0
どういう見比べ方したのか知らんけど
PS3レベルとっくに超えとる
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:15:14.87ID:Ip3T336K0
つまりスイッチ程度でいいと
それぶーちゃんなだけじゃん
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:59:18.90ID:VQCFf1zYM
だからグラよりもボリュームを増やせってんだよ FF7もPS3ぐらいのグラで構わんから1から9まで1枚の円盤にいれて発売しろってんだよ 簡単なのになぜ出来ないんだよ
0090 
垢版 |
2020/04/06(月) 19:52:29.63ID:tRPdSkX0M
>>22
それは初代PS1のFF7で気が付かなきゃいけない事だぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 19:57:57.75ID:2/75o99H0
>>87
殆どのゲームユーザーが同じ意見だからスイッチが馬鹿売れしてんじゃねの?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 20:00:59.26ID:h6nWdh9/a
俺20年くらいps2やってるしあんまグラの進化は興味ないかも
あと色使いのセンスが大事だと思う
ドラクエ8とか今でもいける
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 02:02:22.30ID:r72L7hyr0
センスに関しては本当にそう思う
解像度が上がった分細かい作り込みにばかり膨大な労力が割かれてるけど
もっと根本的なデサインとか操作感とかバランス調整とかに労力を割いてほしい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 10:29:00.79ID:XLznpy310
今2世代前のゲーム生でやらされたらめっちゃ苦痛よ
階段状のブレイクスルーがないだけでなんだかんだユーザビリティ進歩はしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況