X



ウィッチャー3が楽しめなかった奴居る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/26(火) 22:57:29.55ID:F98q2L6Z0
ぶっちゃけあんまり面白くないよな?
戦闘は単調だし、ストーリーはむやみやたらと暗いし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 00:47:13.14ID:oSCjj7I70
森の貴婦人関連だけはオリジナリティあってビジュアルも雰囲気も良くて楽しかったな
あの雰囲気が全編にわたってあれば少しは楽しめたんだけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 00:47:59.02ID:pB5obn7J0
評価されなかったクラックダウン3は逆に面白すぎるくらい面白くて2日でクリアしてからその後1週間くらいずっと遊び続けた
やっぱり広大に広がる世界で遊ぶならハイスピードに移動して反射神経を使いながら敵を滅ぼして上下左右に動くほうが良いに決まってる
地面に這いつくばって蛆虫のように不自由な自由を喜ぶのはアホらしい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 00:49:00.90ID:zXh6qNnx0
雑魚倒してもあんまり身入りがないのが好きじゃない
せっかくオープンワールドなのにその辺ふらついて遊ぶ意味が少ない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 00:54:05.71ID:UJnfVlnB0
>>87
ところが操作性でいうとバイオやFF7Rの方がクソなんだよなぁ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:04:47.99ID:FfY8KypQ0
慣性魚眼カットするといいんだけどな
ある時期まで糞ゲーと思いながらダラダラ進めていたので貶す奴の感じも理解できるが、面白さに目覚めると神ゲーなんだな
結局3周トロコンした
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:17.94ID:XwR8T66d0
結局、日本のPS4ユーザーは洋ゲーなんて全く望んでないってのがこのスレでよく分かるな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:57.25ID:8fc66Ufod
前作知らないとつまらないシナリオ
拍子抜けのアクション
お使いクエスト

ウィッチャー3って過大評価だよね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:15:42.52ID:X6d4lJPq0
>>60
アプデ後はやってない
というか無印トロコンするくらいハマったから俺は楽しんだぞ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:20:44.07ID:0yiE/ljsd
意味不明なアイテムが多すぎた
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:21:16.02ID:2287TpBt0
>>13
まあこの世に存在するすべてのゲームの頂点であるブレワイですら楽しめないやついるらしいからな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:23.59ID:VAEFJXC1M
ブレワイの後だとただただしんどい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:26:05.15ID:CC3WQZI50
>>1
まずグロいんでそこで萎える
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:26:52.17ID:2287TpBt0
>>104
操作とか移動とかはほんとしんどかったな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:26:56.50ID:ZpZdjJSR0
はーい
街に着いたとこで辞めたわ
なんか、戦闘も中途半端だし話しもイマイチ
今から盛り上がるんだろうけどね
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:35:54.09ID:zF5PMSbW0
洋ドラみてないと楽しめないとかいう意味不明な予防線は何なんだ
アニメ見てないとポケモンは楽しめないのかね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:37:03.20ID:UJnfVlnB0
>>106
じゃあもうPS4の洋ゲーほとんどやれないじゃん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:39:01.63ID:CJtEjNXp0
1と2プレイしていてどっちも途中で止まってるから気になって3に手を付けられない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:39:12.59ID:pB5obn7J0
>>111
ゴミゲー擁護厨の中にはそんな意味不明な擁護もあるんか
ゲーム・オブ・スローンズ見せたら興奮して死ぬんじゃないか
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:50:19.23ID:kmeNdjzd0
>>39
ウィッチャーは「主人公は長寿命で有名人」ポジなので、世界やNPCもそれに合わせて作られてる
前2作プレイしてても出て来ない奴が「久し振り」って来るから諦めろ

ポッと出のガキが世界を救う和ゲーが向いてるんじゃね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:51:10.04ID:IX2NG0de0
倉庫がない時代はどうだったんだ

倉庫は入れ続けてると処理がクソ重くなるのは何とかならんのかと
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:52:40.05ID:UdYMyc/X0
定期的にフラグが立たないバグで進行不能になるから
あんま楽しめなかった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:54:15.91ID:kmeNdjzd0
>>96
シナリオスカスカだから戦闘でプレイ時間稼ぐJRPGに慣れ過ぎてるんだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:54:36.20ID:vA+ca6oH0
グウェントって単独ではやる気ならんのよね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 01:56:41.64ID:zF5PMSbW0
ぶらぶらしてたら勝手にレベル上がるほうがつまらんだろ
ドランズドグマとか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:03:30.89ID:eT62DAgZd
>>121
ウィッチャー自体は楽しめたけど手練れのウィッチャーが
ほぼストーリーでしかレベル上がらないのは違和感だった
ハッキリ言ってストーリーでレベル上がるぐらいならレベル自体いらなかったと思う
個人的にはレベル上がるならドグマ形式で敵倒して強くなる方がマシだわ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:08:22.63ID:zF5PMSbW0
いやドグマはつまらんよ
ダクソはレベル操作できるけどな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:08:29.22ID:pGwgfYnBr
>>119
一回の戦闘の実入りが少ない方がより時間稼ぐんだぞ
MMO見たらわかるだろ・・・
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:26:46.29ID:nBJNWqjI0
ストーリー分岐を楽しむ感じだよな
RPGゲーム期待すると厳しめ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:31:13.14ID:RvT42SVba
周回前提なところあるから合わないと本当にアレではある
まぁしょっちゅうセールで宣伝してるから被害者多いのも仕方ないのか
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:38:47.23ID:dIe9BIT/0
戦闘こそがRPGの華だと考えるタイプの人にとっては完全にクソゲーだろうな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:40:19.95ID:JBi+OBIx0
かなり楽しめてたのにバッドエンド引いて糞むかついたわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:48:04.80ID:tFiFZPQ20
今セールやってて買おうか少し考えてたけどこのスレ見つけられて良かった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:49:28.86ID:UJnfVlnB0
>>125
んなこたない

レベル上げのためにわざわざ戦闘する必要がない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:50:46.08ID:p/XBAqDN0
>>129
お前は俺か? 正にそれだよ
シリの好感度なんざわかるかよ!! 70時間くらいだが完全にやる気なくしたわ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:55:39.21ID:N3r1MpOxa
ゲーム趣味なのにウィッチャー3が楽しめなかったんならそのゲーム機なりPCなりをさっさと窓から投げ捨てて別の趣味見つけたほうがいいぞ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 02:57:20.81ID:p/XBAqDN0
>>130
3からやるのが地雷なんだよ 前作プレイ済み前提の会話多すぎ 特に後半が意味わからんことになる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 04:30:06.19ID:+pyQSLU00
なんかすごい凄いと言われてるからやったら全然凄くなかった
過大評価の典型的ゲーム
同じく凄いと言われてたブレワイの場合は期待値はるかに超えてきて、しかも何故かプレイ中に泣けてきたくらい素晴らしかったんだけどなあ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 04:58:39.44ID:/eW/mE09M
>>41
ノヴィグラドでギブアップした
これあれだな
サブストーリー全部消化しようとしちゃ駄目だな
サブそこそこ、メインさくさくやらないと途中でダレる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 05:04:48.70ID:MpbA+c890
>>134
前作やってもわからない事は多いよ
1と2じゃイェネファーやシリは出てこないし
完全に理解しようと思ったら、小説5巻と日本じゃ翻訳されてない短編集なんかも
あるし
1と2のあらすじだけネットで見て、3からやっても問題ない
わからない地名や人名はスルーすればいい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 05:19:26.76ID:xYzRedvt0
>>134
3楽しむ為に1、2勧める方がないわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 05:29:49.67ID:xXyGDcxfM
>>136
サブクエは時限クエ中心にメインの推奨レベルになるようやってかないと経験値損する仕様だからな
経験値大量に貰えるメインクエスト優先
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:12:31.51ID:fRgAz9/9a
>>139
3楽しむためにPCで事前に前作やったけど正解だったぞ快適にするためにmod入れてだけど
続き物で3からでいいってのが無いわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:25:33.32ID:Px+4xbQOM
>>141
3ですらギリギリ、人によってはアウトなUI、システムだから
それよりももっと酷い1、2は勧めないってことじゃないのか?
まあストーリー追うだけならYouTubeの解説見たほうがいいだろうな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:35:12.35ID:Dj7H100v0
スカスカのブスザワのあとにやった後だったから世界が濃密で面白かったわ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:40:12.53ID:CFnydPqCd
原作読まず過去作やらずだが
別に話についていけないと思ったことはないぞ
知らん奴はゲラルトさんの態度から大体わかるし
二人は知り合いなんだふーんとか思っておけばいいんじゃね?
ダンディリオンの解説もついてるしな
そいつとどのくらい親しいか把握した上で適切な返答をしないと不信感が増してイベント失敗とかそういうこともないし
わからんところは想像力で補え
それともリアルなゲームばかりやり過ぎて想像力皆無になってしまったのか
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 06:46:51.79ID:wXCzRnq00
スケリッジデッキでやるグウェント大会のクエストがどうしても勝てない・・・
難易度最低でやってるのに
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:06:30.32ID:JNPthq6e0
主人公が渋いイケメンの細マッチョ
ヒロインが軒並み日本人好みの美人なのが良かった

洋ゲーって筋肉ダルマとゴリ女ばかりだから駄目だったがやっとまともなのが出てきた
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:07:19.42ID:Ja2hY20qM
アンチャといいこれといい
無駄に評価高いゲームは黄信号
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:15:40.54ID:wXCzRnq00
厨二病のこどおじは
少年少女が主人公のテカテカツルツルしたキャラしか出てこない和ゲーRPGだけやってろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:41:41.82ID:RlOvCNop0
>>9
でもあれ一回調合すると
瞑想するたび充填されるから
お手軽やで
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:43:55.75ID:N3r1MpOxa
>>146
原作、短編、1、2があることを考えれば続きものとしてはむしろよくここまで初見でも分かりやすくしてくれたなって感心したぐらいだよな
ストーリーラインも劇中の相関図も結構シンプルで解説読めば十分理解出来る
むしろ記憶喪失でシリもイェネファーもいない1、2の方が本筋からの脱線感強い
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 07:58:35.40ID:DKQ5aJWsd
CDPRの開発はTRPGが好きって聞いて色々と納得したわ
箱庭の中で色々使って大暴れするのがオープンワールドの醍醐味って思ってる人には合わないかもしれない
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:12:04.97ID:gL/jys6Fa
>>147
・指導者カードはクラフにしとけ
・謎のエルフ、イェネファー、ビルナは入れろ
・セリスと盾の乙女は切り札
・おとりカードで相手の諜報員を奪え
・狂戦士(熊)は入れるな。エルミオンは単独で強いからいれとけ
・勢力効果が3ラウンド目なので、場合によっては1か2ラウンド目は捨てて相手にカードを吐かせろ
※全4戦中、2戦目後の乱闘時にセーブ可能
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:19:34.79ID:8V5lLEJrd
>>154
TRPGは当然ロールプレイが主軸だもんな
JRPGこそがRPGだと思ってる層には向かない
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:52.57ID:8V5lLEJrd
>>92
パッド向けの劣化仕様だよ

キーボードだと印とキーを一対一でセットできるから即座に切り替えて多様な戦闘ができるけど
パッドだと切り替えに手間かかるから、切り替えなくてもクリアできる仕様にした
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:12:14.44ID:A9lOgAEzd
あんまり面白くないけど違いを見たくてPCとPS4の両方で買いました
スウィッチャーは買ってません
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:18:52.16ID:Ay9MkPiY0
なんかんだで300時間近く遊んでる
ゼルダは30時間ぐらいで無理だったけど
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:25:52.83ID:GAUSzOaN0
洋ゲーオープンワールド全般的に言える事なんだけど
ゲームの大半の時間を使う事になる移動が面白くないんだよな

ウィッチャーはファンタジーの世界なんだからもうちょっと
特徴的な世界にして探索を楽しませても良かったんじゃないかと
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:31:17.90ID:wKLauZJUM
スウィッチャーとかいう劣化版全部販売中止にして販売した分も回収してくれないかな
あの名作があんな陵辱同然の移植されてるって言うのが耐え難いわ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:35:53.90ID:fD+E+GN40
バグ技じゃないけど、仕様の穴を付いた真珠増殖金策やり過ぎて一気に飽きが来て勿体ない事したわ
後日ゲームバランス調整云々とかでパッチ当たって出来なくなってたけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:38:09.87ID:oNM63d+i0
なんで洋ゲーっていつまで経ってもアクションの戦闘が垢抜けないんだろ
別にフロムみたいにしろとは言わんがもうちょっと独自に探求してほしい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:40:39.02ID:cjdiDylv0
プレイ当時は小説すらも長編の1巻目しかなくて
適当に脳内補完して終わらせてたな
個人的には内輪話やおつかいが多いノヴィグラドで離れるやつ多そうかと思う
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:29.58ID:Q+yDNkpK0
欠点と言える欠点が戦闘の単調さくらいだからな
世界観とかフィールドの作り込みとか凄い
和ゲーもあのくらい作り込んだオープンワールド作ってほしいけど無理だろうな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 09:54:48.78ID:2287TpBt0
>>160
変わった人もいるんやな
大抵の人間は逆だが
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:01:16.56ID:2287TpBt0
>>166
凄いけど別に面白さに繋がってないんだよな
移動もだるいし探索も苦痛
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:06:04.62ID:q1WYfzwt0
ウィッチャー3の雰囲気は他では味わえない。ゼルダと比較する?そんなことありえない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:10:10.53ID:qvCDD11d0
>>166
ウィッチャー3はDLCだけでFF7R本編よりボリュームあるからな

本当、作り込みが凄いわ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:13:34.61ID:cJ1YUMska
ノヴィグラドが結構なクソマップなんだよな
移動しづらい水辺も異様に多いからつまんねえわ 後は首吊り死体だらけ以外言うことない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:14:11.33ID:rORcMhmEd
ID:2287TpBt0
ゼルダ好きがいかにキチガイか証明してくれてる
スイッチすら持ってないかもしれんけど
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:18:50.36ID:tKnK4xji0
OWだけゲーが売れてても如何につまらないか
ゼルダやれば分かる

OWに力入れるってことは他に力入れないってこと
本末転倒なんだよ 外人がOW最高みたいな流れを持ってきたからこういうことが起きてる
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:29:07.12ID:Zk3+Y0/E0
いっつも雨が降ってきてイベント中にも降ってくんのがウザすぎる
トゥサンいくまでずっとだぞ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:30:28.84ID:sSnxWuC5d
途中でやめた奴はケィアモルヘンの戦いまでプレイした方がいい
あのシナリオはゲーム史上にも名が残る神イベントやぞ
そこから復讐するまでも完璧やし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:43:44.91ID:cJ1YUMska
爆弾ぐらい普通に買わせてくれねえかな?
どこにあんだよ 硝酸カルシウムって

こういうところが癪にさわる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:47:45.09ID:wAKnuJHOH
>>125
戦闘で稼ぐって事自体がJRPGの時間稼ぎシステムなんよ
ストーリーがゼロでも延々プレイできるだろ、作る側は楽なんよw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:49:32.73ID:D7dW5Yrz0
世界、シナリオ、キャラは良かった
操作性や戦闘はアサクリのほうが完全に上だな

もしこの操作性でもっと戦略的な戦闘だったら投げてたと思う
基本回転切りで無双してたからDLCの最後まで俺つえぇで楽しめたな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:05.03ID:gZzfvSgDM
別に面白くはなかったな
面白そうではあるけどなんか良く分からなかった
今1からやってる
fallout3は面白かったけど一応さかのぼってfallout1もやってみて
1は面白いってほどではないけどやってよかったとは思った
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:20.34ID:qDXLc9Rc0
シリーズ3作一気にプレイしたら相対的に3は楽しくなるぞ
1が苦行すぎてだいたいの事は許せるようになるともいう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:28.86ID:dXRI0VZE0
>>1
楽しんだとは思うけど最後はなんか使命感でやってた気がしなくもない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:56:19.63ID:dXRI0VZE0
>>6
ゲームが(も)原作なんだよWitcherの場合
というか基本的に全てが正史を軸として複数のメディア展開しているから
Witcher3こそシリーズの大団円を描いた原作としての扱い

Netflixのドラマの存在こそ珍しい
よく出来てたけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:59:02.46ID:SxxiuiDM0
意識高い系の洋ゲー厨みたいな奴らがドヤ顔で持ち上げてるのに中身は点線辿るだけの単調ゴミキャラゲー
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 10:59:38.03ID:hIF1nRzOa
ウィッチャー4はシリ女帝エンドの10年後の世界だってな
主人公はウィッチャーの源流、ドラゴン流派の新人ウィッチャーだとよ


原作でシリの子供が世界を救うか破滅させるっていう予言がある
それベースの話らしい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 11:00:54.88ID:dXRI0VZE0
>>177
ラスボスより強いデスマイムレリスさんでさんさん床ペロしたわ・・・
さすがヴェセミルを送った男
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 11:01:51.55ID:03mbEb/0a
ウィッチャー3は未だにやってるくらい楽しめてるけどなぁ
もう雰囲気が最高。この世界を歩くだけで楽しい。雑音も日本語吹き替えなのも素晴らしい
程よくダンジョンもあるし、敵も人型から蜘蛛からドラゴンからバラエティだしちょー楽しい
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 11:02:54.33ID:dXRI0VZE0
>>189
その前多分サイバーパンク2077で異世界に旅立ったシリさんがゲストで登場するな
普通にシリさん銃で近未来でも生き残ってきたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況