X



魔界村が名作扱いされてる事に納得出来ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 15:26:47.03ID:gsBvMnzYp
操作性ゴミ過ぎやろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:12:16.60ID:RtldjOr90
マキシモは1遊んだけど悪いゲームじゃなかったよ。ps2ゲー初期3dゲーのクソカメラ要素でなんどか死んだけど。暗闇の中で眼光を頼りに戦うボス戦の演出が好きだったわ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:12.79ID:Yan26roW0
剣とか斧とか罰ゲームやらされてる感、半端なかったわ
大は超よりも不気味チェンジしにくいし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:36:03.85ID:L7Z2ONas0
FC版はクソ
アーケードならわかる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:37:30.19ID:IcTzXweid
レッドアリーマーのアクションRPG神ゲーだったが
ゼルダになれなかったな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:20.62ID:qp/54jr70
固定軌道だけど好きなタイミングと方向で二段ジャンプできる仕様はわりと好きだったけどな
シビアさと融通の利き具合のバランス的に
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:28.81ID:OrjJzbbd0
超は2面の後半でだるくなってやめる
強制スクロールがダラダラとなげーんだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:32:45.79ID:OKV7sW/m0
それまでのアーケードは先に進んでも似た場面の連続で
魔界村みたいに一面毎にガラッと変化するのは珍しかった
これとグラディウスで時代が変わった気がする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:41:32.69ID:yhv4QpfE0
超は強制スクロールとステージのギミックでダラダラするのが鬱陶しい
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:48:45.73ID:sjHNLRjRx
案の定FC版を受け売りで叩いてるのいるけど
ボス耐性は手前で必ず効く武器が出てくる意図的な仕様だし
槍の連射性能はむしろFC版の仕様のほうが大魔界村以降に継承されてるんだよね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:54:18.19ID:pF/To2GO0
たぶん大の方を先にやってるからそう思うんだろうな
俺は超魔界村から入ったから強制スクロールも普通だし
むしろ当時SFCの性能駆使した演出に感動したもんだが
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:14.28ID:sjHNLRjRx
あと超魔界村は当時の移植版大魔界村よりずっと綺麗だよ
今の基準だとアケ版準拠で比較するんだろうけど
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:06:32.05ID:4aUMo/w70
初代のアーケードは紛うことなきゲーム史に残る大傑作だと思う。

微妙ゲーに成り下がった移植作やハード違いの続編のせいでIP自体の評価が下がってるのは、カプコンの自業自得とはいえ耐えがたい。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:15:47.13ID:UJkP1QC10
大魔界村の暗い雰囲気とBGMに敵キャラのセンスが最高
それ以外は微妙…極はやったことないけど糞だったから面クリにした改が出たんだっけ
始めからそうしとけばまだ良かっただろうにな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:20:39.02ID:p01S5oha0
アーサーとプリンプリンはいつになったら結ばれるかな
プリンプリンの他にもヒロインが出るのもいいし
プリンプリンの衣装を募集する プリンプリンの両親がついに登場
のにも期待している
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:35:07.63ID:3YSj6wMLr
操作性がゴミは違うぞ
仕様の範囲内でパターンを組むのが醍醐味だな
基板では問題ないけど、移植で遅延が有ったらゴミだろうな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:57:23.87ID:Ohp9yb3Z0
久しぶりにゲハで楽しいスレだったなあ
詳しい人とかそれぞれに思い入れのある人の議論が読めて良かった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:01:03.53ID:vUIGwWVM0
FC版魔界村は初代ドラクエとほぼ同時に出て
最初はドラクエよりもはるかに売れていたんだぞ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:11:55.69ID:p01S5oha0
プリンプリンを語りましょう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:13:38.79ID:pF/To2GO0
超魔界村のエンディングのキャラ紹介でなぜかスリーサイズ書いてあるの笑った
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:15:53.14ID:nMpR7XmJ0
魔界村が出た時代を考えないと理解できないやろなあ
初期のアーケードゲーム時代の良いゲームってのは
100円でどんだけ長く遊べるかって価値の比重が高かった

魔界村激ムズだろ!って思うだろうが
魔界村って無理に進まなければ時間だけは相当長くプレイ出来るんだよ
長く遊びたいライトと手応えあるゲーム展開で進んで行きたいマニアの要求が
両方満たされたのね

そんで昔はゲームは点稼ぎゲームなんだけどライトでも
ザコ倒しまくると結構いい点が出る
たまに雑魚がボーナスアイテム落とすので単調にならんのだな

そのあたりゲームセンター嵐(荒らし)って漫画見ると
初期のアーケードの世界観がわかる
クリアする人が上手いんじゃなく点を稼ぐ、長い時間プレイする
これが当時の上手なアーケードゲーマーになっており
ゲームセンター嵐は100円で1日中ゲーセンの台占拠して
商売あがったりの荒らしと言う訳だ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:16:49.28ID:k0joKXnJr
沢田ユキオが描いてた漫画形式の攻略本のラストで「どんなにこわかったか!どんなにこわかったか!」とアーサーを十字架でボコボコに殴ってたな
(当時は姫にプリンプリンという呼び名はまだなかった)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:17:21.93ID:iKzklLN90
セールで極魔界村300円だったな
おじさんにはもう無理ゲー
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:18:33.65ID:pF/To2GO0
大半の人にとって魔界村と言えばアケ版じゃなくて理不尽難度のFC版だという
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:20:53.63ID:EiiFlerT0
BOFと一緒で韓国に丸投げオンライン化しようとして死んじゃったね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:21:06.20ID:vjQE29whp
アーサー君が実は女の子だったらバージョンまだー?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:21:45.68ID:nMpR7XmJ0
昔は無限ループでずっとプレイ出来てしまったので
本当に嵐対策で永久パターン防止キャラ、タイム制限
クリアしたら終わりって導入され始めた

魔界村の場合は100円で10分は遊べたんじゃないだろうか
難しいから誰もやらないって事はなく無理して進まなければ
100円すぐに消えるという感覚はなくプレイの最低保証が長い
ぬるさと厳しさを併せ持ちプレイ層がかなりいた
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:22:32.17ID:lboPbFk70
こう言う死にゲーがゲーセンで1プレイ100円とか
今思えばぼったくりだよな。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:23:31.08ID:RoYt8OAi0
マリオブラザーズとほぼ同時に世に出たんだから十分なクオリティじゃないか?アーケード版だけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:27:59.10ID:nMpR7XmJ0
>>122
攻略しようとするとそうだけど
無理に進まなければコスパ良いゲームだったのよ

魔界村1面でひたすら点稼ぎプレイ
時間切れそうなったらボスまで進んでみる
結構長くプレイできて他のゲームの方が先に100円終わるんよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:42:47.42ID:3a8nIWKo0
前提としては魔界村が出た頃のカプコンは新興メーカーながらスマッシュヒットを連発してて
新台を出せば売れるような状況ではあったんだよ
魔界村もそんな時期の一作で、知名度は充分だったけど知名度ほどに人気があったかと言うと結構怪しい感じではある
エグゼドエグゼスなんかもそうだけど
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:26.23ID:4mLAjmr4d
魔界村をクリア出来た人にとっては名作ゲー 魔界村をクリア出来ない人にとってはクソゲー 大体こんなもんw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:46:38.01ID:RoYt8OAi0
>>126
そうかな?グラはアーケードだから魔界村の方が圧倒的だし
武器の種類も多いし、あの時期に同じ横スクロールアクションだし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:48:47.21ID:nMpR7XmJ0
それは今の価値観に沿った評価
昔はクリアがある=強制終了
あんた上手いからここで終わり やりたきゃ100円入れな!

って金稼ぎの手段だったので捉え方が全然違う
ゼビウス辺りまで上手ければ閉店まで遊べた訳
それじゃ困るからクリアをつけた
クリア(強制終了)つけるとかクソゲーかよ!って今と価値観全然違う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:55:26.66ID:3a8nIWKo0
流石にスーパーマリオが上だと思ってたアーケードプレイヤーは居ない
今で言うとファミコンなんてSwitch版みたいな扱いだし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 23:58:45.95ID:16eQMPNR0
FC版で暗転数秒待ちにカセットなのにロード待ちwとか中身以外でもケチがついた
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:20:06.37ID:AE18486b0
ジャンプ中も動き変えられるようにしたら「そんなの魔界村じゃない!」ってファンからお叱りを受けそうだな
ドラキュラは途中から方向性変えたけどファンから批判とかなかったんかね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:29:57.63ID:+qtuwk6Q0
ゲーム内容が当時のアーケードユーザーの価値観と需要に合わさった
今ただ単に魔界村って同じ様な物出しても100%通用しないよ
今のユーザーが求めてる物はもう全然違う物だから

グラフィックが凄くてフィールドが広くて攻略は非線形で
マルチが面白くてとか要求が凄い上がってる
こう言っちゃなんだが既に似た様なのにディアブロ2や3がある
あれが現代風に進化した魔界村
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:37:29.34ID:807sipkf0
難しいのは需要はあるんじゃね

クリアできないゲームはつまらない
勝てない対戦ゲもつまらない。
最終的な評価はそうなってしまうけど。歴史的に
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:45:47.13ID:R5anDC2l0
アーケードの話してるのかFC版の話してるのかで前提がまるで違うからよお
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:48:41.09ID:eAb2jqvR0
やりこまないと厳しいゲームだよな。
とりあえず3面でゾンビ沸かせまくって残機増やしてリトライ回数増やそうか。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:53:29.12ID:Ibl9jpoI0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ村
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:00:44.48ID:+qtuwk6Q0
>>136
ゲームの中心はまだアーケード
家庭用に出たらしょぼくても定額で遊び放題だぜ!程度の認識だよ
ゼビウスが凄い移植だったから移植にも希望あったけど
横に一直線に沢山スプライト並ぶからFCとは相性悪かった
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:20:34.68ID:R5anDC2l0
>>139
ゲームの中心じゃなくて最先端はの間違いだろ
中心はとっくにファミコンに移ってたし
だから魔界村と言われても大半の人にとって有名なのはアーケードじゃなくてファミコンの方
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:29:34.77ID:+qtuwk6Q0
>>140
いや その頃は中心だよ
ファミコンって高いからね
1回100円だけどファミコン一式揃えるの考えれば安い

ゲーセンは今と違ってゲームセンターってあるんじゃなくて
商店に付随してゲーム機が設置してあった
子供が足で行ける距離にちょこちょこゲーム機が置いてあったんだよ
そこで人気あるゲームは100円がなるべく長時間持つゲームで
その一角として魔界村も最低保証が長かった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:36:35.40ID:R5anDC2l0
当時の世代でもファミコンの魔界村が超有名なのに対してアーケード版なんか存在すら知らない奴がほとんどだろう
アーケード版の方が有名だと思ってるなら認識がおかしい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:41:36.19ID:tRIg0yp0x
旅館のゲームコーナーにミスターDOとかサーカスチャーリーに混じって置いてあったような記憶
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:46:29.62ID:+qtuwk6Q0
ファミコン版が有名ってそれで魔界村がファミコンオリジナルゲームだと
思ってる奴は居ないから
ちゃんとアーケードが元って知ってる上での有名
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:49:31.97ID:R5anDC2l0
>>144
それ本気で言ってるのか
多分魔界村はファミコンのオリジナルだと思ってた奴が9割
俺も元のAC版の存在を知ったのは大人になってからだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:51:04.07ID:+qtuwk6Q0
ゼビウスがFCに移植された時もそうだが
このくらいの大型移植だとちゃんとメディアがそれなりに騒ぐ
魔界村もドラゴンクエストより注目されてた

それはオリジナルじゃなくて大型移植だから
同時期に出たドラクエは新規のよくわかんないゲーム扱い
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:54:11.77ID:+qtuwk6Q0
>>145
んな訳ないって
雑誌などのメディアは期待の大型移植だから注目して
記事もそう言う書き方
雑誌がそう書けば当然友達仲間にも情報が伝染する

ボッチの上に雑誌も読まなかったんか
ブームから孤立してるな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:55:21.91ID:R5anDC2l0
だいたいAC魔界村がそんな有名だったらファミコン版は単にクソ移植扱いで終わってただろう
なぜファミコン魔界村がいまだに名作扱いされて残ってるのかと言えば当時のガキは元を知らなかったからだ
理不尽ゲーだがインパクト強かったからいまだに延々移植されるんだよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:57:21.47ID:sAb9HKgY0
DQはジャンプがゴリ押さなかったら普通に死んでたと思う
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:57:32.16ID:+qtuwk6Q0
クソ移植って言うかこんなもんだなだよ

超絶劣化は当たり前、空気レベルで劣化当たり前
遊べるだけ凄かった時代
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:58:25.22ID:tRIg0yp0x
ファミコンでむずいのはコンテが失敗しやすい所だな
つっても裏技解禁するならステセレもあるんだけど
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:03:01.44ID:R5anDC2l0
魔界村稼働とスーパーマリオ発売のどっちが先か知らないが
マリオでゲームの中心は完全にファミコンに移ったしアーケード関係ないファミコン世代が大量に入ってきた
翌年に発売されたのがFC魔界村だろ ACなんか知らねえしどっちが有名かは明らかじゃん
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:03:30.56ID:tRIg0yp0x
書いてて思ったけど昔のゲームの難易度とかシステムとかを評価してやろうとか思って遊ぶ奴って
当時当たり前に広まってた裏技とか知らないしそういうの調べる遊び方は邪道とか思ってるよな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:05:12.49ID:tRIg0yp0x
SFCのゴエモンとか稼いだりパス取ったりしないで難しい難しい言ってる奴多いし
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:13:17.56ID:aBIGM8P2M
>>2
むしろ、その方がジャンプ後の攻撃がやりやすいんだが

マリオみたいに攻撃よりも障害物の回避に重点を置くゲームなら
ジャンプ後に空中制御できた方がいいんだろうけど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:17:18.27ID:sAb9HKgY0
魔界村の裏技って正攻法が楽になるようなもんじゃなくて
最初からつけとけやってコンティニューと
面セレでラスボス槍で倒して終わりくらいじゃね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:22:58.79ID:tRIg0yp0x
個人的には影の伝説のほうがうっかり大ジャンプすると長時間制御不能になるやばい操作性だと思うんだけど
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:26:00.52ID:ZOKCKy+Q0
ロックマンのほうは空中でも完全に左右制御できるってのが対照的だね
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:32:24.54ID:R5anDC2l0
レッドアリーマー消す裏技は最近知って反則だと思った
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:32:50.15ID:UGh15Giz0
ナイフ以外の武器が難しいだけでナイフで糞だと言ってる奴は下手なだけだと思う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:36:45.20ID:R5anDC2l0
>>161
糞だとは言ってないが普通にクリアを考えたらナイフ以外使わないし
超魔界村の話だが マゾ仕様以外何の意味があるのという
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:38:40.54ID:TguRwAdV0
アケ版は難しいけどしつこく繰り返してたら
なんとかクリアはできた

ファミコンのはちょっと無理
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 03:08:42.59ID:bcfVb24J0
AC版は神ゲー
FC版は別ゲー
まぁどっちも小学生がクリアできるレベルだよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 03:56:57.61ID:ZcScUgm/p
1面の序盤にレッドアリーマー配置はなんとかならんかったんか
あそこで心が折れた人たくさんいそう
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 04:33:17.46ID:3XgzRv+J0
誰が名作扱いしてるんだよw
完全にゴミwクソゲーだよあれ

いかにも頭悪い奴が作ったアクションゲーって感じがする
しかも2周しないと真ENDにならないってアホの極み
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 04:40:31.93ID:+qtuwk6Q0
昔は今と価値観違うのよ
100円で長く遊べるゲームが良いゲーム
魔界村ってやればわかるが結構ヌルいからな
ドラゴンバスターの方が難しい
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 04:41:40.15ID:3XgzRv+J0
>>166
開発が頭悪すぎるからああいうゲームに
しちゃうんだよ
ゲームの難易度を全部、作ってる自分を基準にしてる
んだよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 04:47:07.70ID:+qtuwk6Q0
>>153
あの時代は雑誌くらいしかゲームの話題扱わなかったから
雑誌に載せる事が出来ない口コミ系の裏技は記録ないからね

雑誌に載せる事ができない裏技は例えば
イジェクトボタン押しながらコイン返却口に10円玉セットして
弾いて入れてやれば100円必要なとこ10円でクレジット入るとかの裏技
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 06:40:17.08ID:J4t7atAod
アケ版とファミコン版をごっちゃにして話してるからややこしくなる
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:14:37.68ID:R5anDC2l0
FC魔界村が簡単だとか言う奴の話は一切信用しないことにしている
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:49:59.65ID:ksqpWRP10
カプコンってそういえば魔界村のコレクションは出してないな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:51:51.75ID:R322q2sW0
正直クソゲーの部類に入ると思う
あの操作性とクソ武器の多さはマジで擁護できない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:00:00.23ID:Z6p1qEXm0
たまに、攻略情報無しでクリア出来る訳が無い、的な事を言う人が居るけど
そもそもその攻略情報にしても基本的に誰かが自力でトライ&エラーで見つけているものだし
昔はそれを伝える手段が少なかった分、誰もがそれを自前でやっていたんだけどね
まぁ、一つのゲームに対するやり込みようがある意味今とは別ベクトルで深かった時代だからこそ何だろうけどさ

>>173
FC時代のゲームってランダム要素が少ないからパターン構築が出来てしまう人だとアドリブが少なくて済むから
簡単になってしまう人って居るもんだけどね
スポーツ選手が一般人にはとてもじゃ無いけど出来ないような事を軽々とやってのける様なもんかな?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:02:09.87ID:WO3tOJ3wd
ファミコンのやつどこでもセーブ使ってもクリアできねぇw
すぐタイムオーバーなるゲームバランスシビア過ぎる
スーファミの超魔界村は良い感じ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:02:34.56ID:1SIT+Tz/0
名作は大魔界村じゃね
FCのはコンボイと同じくらいクソだろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 10:47:36.62ID:R5anDC2l0
>>177
アクションゲームわりと得意な俺が何百回やってもパターン構築なんかできなかったわけだが
少なくともマリオ2の3倍は難しいことを認めるべきだ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:02:34.96ID:+qtuwk6Q0
>>173
それってオールクリアが簡単じゃないって意味でしょ
家庭用出来てからユーザー傲慢になったからね
傲慢になってやればオールクリアできるもんだと思ってる

アーケードはクリアできないの当たり前
そんなこと出来るのは異常者で
普通のユーザーには100円で何秒耐えられるかってゲームなんだよ
100円1プレイは構造的にそう言う商売だって思い出した?

そう考えればFCの魔界村も時間的には相当耐えられる
永久パターン防止キャラ飛んで来て確殺される事もない
100円で2〜3分持たすのがやっとに比べたらFC魔界村も
アーケードと同じその辺りは緩い
その気になれば5〜6分遊んでいられるだろ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:13:45.45ID:R5anDC2l0
お前も言ってるようにアーケードから入った奴とファミコンから入った奴では感覚が違う
しかし当時のファミコンゲームもみんなクリアなんか気にせず楽しんでたわけだ
あの当時のファミコンソフトも難しいのばっかでクリアできるやつの方が少数だ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:15:31.52ID:89uXZ/j40
操作性はアレくらいのはよくあったからなぁ
ジャンプの自由度が低いのも先読みが必要で
それ自体がゲーム性になってるから一概に言えないし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:16:02.06ID:R5anDC2l0
にもかかわらずFC魔界村は鬼畜ゲーとして強く記憶されてる
開始3秒で殺されるコンボイと同レベルの扱いだ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:17:51.13ID:+qtuwk6Q0
じゃあ魔界村は別にFC版も理不尽じゃないってわかるやん?
他のよくわからないサードのFCゲームの方が
間違いなくクリア遠いの多いやろ
それらに比べたら魔界村はFC版でもそれなり遊べる
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:24:25.69ID:R5anDC2l0
そのよく分からないサードのクソゲーと同レベルで理不尽なんだよ
理不尽ゲーでも当時は楽しんでたということにすぎない
魔界村はその中でも世界観とかレッドアリーマーとかインパクトあったからなぜか名作扱いになってるわけだ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:32:32.73ID:TguRwAdV0
ファミコン版もコンティニューがデフォなら遊びやすかったと思う
あの頃はそういうゲームあんまりなかった

B-WINGSで初めてコンティニューという言葉を知った
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:33:17.85ID:R5anDC2l0
だいたいFC魔界村なんて完全クリアどころか1面すらクリアできず投げた奴が大半だ
100円のアーケードじゃなくて5500円出して買ったのに
1面もクリアできないのが理不尽じゃなくて何なんだよコノヤロー
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:33:24.84ID:+qtuwk6Q0
いやそれはその他サードの理不尽を舐めてるって
魔界村は普通にプレイ出来るゲーム
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:44:55.32ID:t1+FSdjEa
>>175
「カプコンジェネレーションVol.2 魔界と騎士」で初代、大、超の3本セットが出たくらいかな
その後はジェネレーション全部セットが出てるから、PSPでそれと極R買えば一応は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況