X



【速報】Switch版ストリートファイター5が発売!!!!!!!!!!!!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:14:58.86ID:ExIlq2z50
ゲームスピードって、xやsfcのターボで選択できるゲームスピードのことやろ。
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:19:20.23ID:Nf/TlTOs0
あのスーファミのはかなり無理してゲームスピード上げてるな
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:20:42.74ID:z3IBBouL0
>>485
だからスパ2Xは遅いって
例えばターボ4でもいいけど、あれ速いの?

スト2シリーズはダッシュ無いから何とも言えんけど、
別にターボ4でも速くないぞ?アニコレとか持ってて言ってる?

あと完全にスルーしてるけどヴァンパイアは相当速いぞ
しかも見るモノも多いからハンター勢とセイヴァー勢で対立してるぐらい
3rdも糞速いっしょ。まことのダッシュとか。何かズレてるな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:21:29.13ID:/QERXkFH0
>>484
確か、4はロケテ時にポリゴンに忠実な当たり判定だったが、
テストした一般プレイヤーから当たり判定の違和感の苦情が相次いで、
わざわざ開発側が試行錯誤してスト2的なヒットボックスを付けたら
違和感が解消したって制作秘話があった筈だけども
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:10.73ID:pryOWqTDd
一番動きをぬるぬるしてると思ったのスト3の2nd
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:46.69ID:z3IBBouL0
>>489
あー、ヒットボックスとポリゴン的な当たり判定(食らい判定or接触判定)は別でしょ
基本的にドット絵の場合にはヒットボックスは絵より内側に設定されてる

これ分かるのってゲレしかないんじゃないかな
http://gr.qee.jp/01_3rd/

興味あるならここで当たり判定オンで1F単位で見てみて
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:26:00.23ID:/QERXkFH0
>>488
エアプと決めつけてるけど
アニコレどころかシリーズほぼ買ってるんですけどね
(ヴァンパイアはダクコレもリザレクションも持ってます)

3rdが速くてスパ2Xが遅いなんて意見初めて聞いた
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:30:15.10ID:z3IBBouL0
>>492
いやだから俺のいうまことのダッシュ11Fみたいに言うてよ?
何が速いん?今わざわざスパ2X起動してみたけどこれ入力3〜4F遅れてるっしょ・・・

具体的に何が速いって言えないのに「俺は持ってますけどね!!」って言われても困るわぁー
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:25.13ID:z3IBBouL0
何か知らんけど、3rd関係は今でも盛り上がってるから結構ニコに検証動画上げてるんだよね

立ちギガスの応用で雷撃の食らいギガスや春の雷撃の確定反撃の検証
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36210349

「ウメハラの背水の逆転劇は春の屈伸でSAを出すか分かるから
それに合わせて前ブロを入れていた」とかいう人に屈伸しなくてもSA出せるという検証
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35777938

クーペ優勝した人に勝ち越した時の舐めプ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34457526

口先の感覚だけで言われても困るわ・・・
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:42:43.86ID:7dwP8D+Jd
入力感度やフレームや一部の技の話じゃなくて
全体的なゲームスビードの話じゃないの
よくわからんけど

スーファミのスト2ターボの一番早いやつは別ゲーやったな
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:47:16.73ID:z3IBBouL0
>>495
ゲームスピードっていう要するに状況判断や反応速度が総合的に評価させるゲームだと、
ヴァンパイアハンター>セイバー>ZERO2(3)>3rd>スパ2Xだよ

何故かっていうと、スパ2Xは技のスピード自体は速くてシャキシャキして見えるけど、
入力してから反映されるまでは糞遅いんだよ。要するに入力遅延が酷い

んで、たぶん勘違いしてるのは4や5はヒットストップ(技が当たると若干の時間停止が発生する)が
糞長いから技が当たったから何かもっさりして見えるって思ってるんだと思うんだ

俺はたまにスパ2Xも触るけど入力遅延はホンマ5とかと変わらんよ
単純にヒットストップが短いからもっさりしてみえないだけ、ホントそんだけ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:53:12.57ID:z3IBBouL0
技のモーション自体もスパ2Xの方が速いか。ホントそれだけ
例えばリュウ同士で波動を撃ちあって、間に合わなくて相手の弾がブチ当たるタイミングは殆ど5と変わらんでしょ?
要するに見てから反応して最速で技を入力して反映されるタイミングが遅いってこと

この辺がまともになったのがZERO2あたりちゃう?この辺はちょっと触ってないからうろ覚えだけど
スパ2Xはたまに触るからなぁー、ホント遅いぞ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:58:16.65ID:HnRlxLa10
>>497
ヒットストップだけで言ったら4より5の方が遅いでしょ?
あれはもう先行入力効かなくて目押しみたいな感じになってる
スト2自体が入力遅延が酷いってのは同意だけど
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 23:58:42.20ID:7dwP8D+Jd
よーわからんけど
スパ2Xってゲームスピード選べたけど
お二人はどのスピード基準で話してるのかな

あと一人は全体的なゲームスビード
もう一人は実際に動かしたときの反応速度とか反映速度の話してるから双方が噛み合ってないんじゃない?

スト3のWikiには「それまでとはゲームスピードが遅くなった」とあるけど
これは2シリーズとゼロシリーズのどっちと比較してのはなしなんだろう
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:28.67ID:9SvDYwSB0
>>498
うん、確かにヒットストップはスト5の方が異常に長い
4も結構長いけど全体的にもっさり見える理屈にはあんま当てはまらん気がする

>>499
例えばターボ2とターボ4でどんだけ差があったっけ?と思って、
さっき>>493でもいった通りちょっとスパ2Xの1人用モード試してみたのよ
たしかね、熱帯の基準であるターボ2相当とターボ4て差ってそのまま2倍じゃないのよ
確かターボ1の1.4倍ぐらいだから1.2〜3倍ぐらい

つまりそこで入力遅延があっても1Fかな
最速に設定したところでそのぐらい入力遅延でもっさりなんす

技のモーションが速くてキビキビ動いて見えるし、ヒットストップも速いんだ!言われたら、
「はぁ…」としか言えんけど、30年前の当時の機械でそんなキビキビ動くと思いますか?って話ですわな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:13:02.81ID:fX/ga1U/d
格ゲーは「こっちの技を読んで相手がバクステ出してくるのをこっちがさらに読んで〜」とか
「技の繋ぎに1フレームの猶予もないコンボを繋げて〜」とか
「こういう入力をすることで相手がガードしても投げをしてきても両方に対応できて〜」とか
内部的にすごいことやってても見てる方には知識がないと伝わらないのがつらいよね
実はすごい攻防やテクニックを繰り出してる場面であっても絵面的にはただ技がかち合ってるだけにしか見えなかったり
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:18:33.97ID:fX/ga1U/d
なんにせよスプラとかCODとかフォートナイトとかは
撃って体に当てればヨシ!と
動かす方も見てる方もシステム分かりやすいのが強い
ヘッドショット決めまくったり索敵がうまかったりとかもそのゲームの知識がなくても絵面である程度すごさがわかるしね

スト4はやる側はともかく見てる側は派手な試合が多くて面白かった
スト5はゲーム性はともかく演出も見た目も地味目なのがつらたん
棒術使いのねーちゃんとかこん棒使いのねーちゃんとかスパコンの技構成と演出がこれスパコン?っていうくらい地味でびっくりしたよ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:53.51ID:9SvDYwSB0
その辺のスト5が何故見栄えしないかは>>290に書いてたりする
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:05.18ID:fX/ga1U/d
シューターゲームでも
CSgoとか競技系はあんまり流行らんし
フォートナイトやエーペックスみたいなバトロワ形式のが人気やしな
カジュアルにしていかないと生き残れないだろうな
特に日本では
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:32:58.28ID:fX/ga1U/d
eスポーツとか競技意識しすぎなんよな最近の格ゲーは
そういう前にまず大前提としてゲームとして
やる人見る人が楽しく気持ちよくなるように作らないといけないのに
意識高い系になっちゃった

あと海外意識しすぎてモデリングも雰囲気も辛気臭くバタ臭くなってんよー
しかも肝心の海外にも受けが悪いってそれ一番言われてるから
アニメ調のグラに戻してくれよなー頼むよー
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:43:49.27ID:K0X/22RN0
当時はこどもからおっさんまで楽しくプレイできたのに
今は少数のおっさん受けになったね
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:52.20ID:rRlPJ8jk0
ストリートファイターはおっさん囲みの需要が一定層あるから成功してるほうだよ
問題は次、流石にプロもユーザーも高齢化がヤバイ、バーチャのように終わりそう
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:02:01.94ID:fX/ga1U/d
ゲーセンからネット対戦になって
ゲーム人口増えて取っつきやすくなるかと、思ったらそんなことはなかったぜ

むしろ知識レベル上がって戦法均一化して
敷居が高いのに面白味がなくなるという残念な状況になってる

あと格ゲー板のスレとか格ゲーまとめサイトとか
コメントがひどすぎる
対戦ゲーだから殺意高くなるのはわかるが
いい年したおっさんがプロゲーマー上級者配信者ストリーマーをまあ口汚く叩く叩く

戦術的なダメ出しならともかく
容姿とか学歴とかで叩いてたりして悲しい
FPSとかも民度低いけどあっちはガキだからまあわかる
でも格ゲーやってるおっさんがデブハラだのシコハゲだの年齢不相応の頭悪そうな書き込みしてるの見ると胸焼けする
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:22:33.37ID:9SvDYwSB0
俺はクロダが捕まってから一切ウメハラのチャンネルとか観てないけど、
年齢層って分かるもんなん?バイオ5のマルチでボイチャやってる糞ガキがおったけど、
そのぐらいかなぁ。イカとかはボイチャないから一切わからんかった

エスパーなんやね
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:25:49.31ID:jb/ilBAo0
そりゃ先鋭化して煮詰まったのしか残ってないから
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:27:27.73ID:jKhZ6/0kr
プロ格ゲーマーは何気に高学歴揃いなのでそこらへんでマウントとられるの見たことないな
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:28:40.64ID:fX/ga1U/d
いやコメントの話ですが…

前提知識として30〜40歳くらいじゃないと
その固有名詞でないだろ!とかそういうので分かりますよ
90年代のゲーセン事情とか、そのあたりのプレイヤー事情に詳しすぎたりとか
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:31:42.17ID:fX/ga1U/d
わりと裕福な家庭の方が
お金と時間に余裕があってゲームする時間作りやすいのよね
芸術家も同じよね。ボンボンの子供の方が以外と多い
貧乏暮らしの中苦労して…てのは少なかったり
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:35:18.35ID:fX/ga1U/d
LOLのライアットの格ゲーはどんなんなるんだろうな
基本無料とかでやりそうだが格ゲーの製作実績ゼロだしどうなるもんか

同じライアットのヴァロラント期待してるが
あのゲーム性は海外ではともかく日本では無理だろうな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:43:23.45ID:g7Myn9YO0
ライアットゲームズの横ゲーはもんじゃ参考にしてそうなUIだったな
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:50:33.61ID:fX/ga1U/d
>>516
>>508
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:51.65ID:fX/ga1U/d
Sammyvsカプコン
鉄拳vsカプコン

いつ出るんですかね…
あ、豪鬼が鉄拳7に出てるからあれがそうか(錯乱)
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:59:45.65ID:fX/ga1U/d
サム零スペシャル完全版が出たり
スターフォックス2が出たりしてるんだから
ファイティングオールスターズ出してもええんやで(ニッコリ)
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 02:15:51.12ID:9SvDYwSB0
>>518
いや答えになってないし
俺がビースTVみてた頃は半分位英語コメントで、
別に日本人のコメントもそんなことなかったけど
よっぽどマニアックな配信みてんだね、誰か知らんけど😅
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 02:18:12.11ID:s6tuRifRr
もはや格ゲーはおっさんしかやってない
おっさんしかPS4持ってないんだから当然だよね
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 04:38:26.98ID:fX/ga1U/d
>>522
配信や動画サイトの話じゃなくて
こことか記事サイトでの話ね
おねがいだからちゃんと人の話聞いて
上でもゲームスピードの話、相手の人と噛み合ってなかったし
相手の人の話を聞かずにバーッと話してるキライがあるよあなた
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 04:47:29.89ID:fX/ga1U/d
ああケンノスケ?とかいう対立煽りの人なのか
通りで話が通らないわけだ
知らなかった、以後黙ります
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 13:10:08.34ID:sBFsdTPNCNIKU
同じUE4でもモータルコンバットの方がロード早いのは何故なんだろうか
あっちの方がグラ綺麗だし
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 17:57:46.40ID:K6dSoshR0NIKU
スト5よりスト2やスト3の方が面白そうに見える
なんていうかeスポーツのプロ同士の対決より
ちょっとかじった腕くらいの人の勝負の方が楽しそうに見えるような感じで
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 18:04:14.68ID:5VEeSS1z0NIKU
ウメハラの言葉だが金や名誉のためじゃなくて
オレが一番上手いっていうプライドだけを賭けて戦うからこその熱さがあったってね
レベルの高さだけじゃないんだよね競技って
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 20:26:03.05ID:cYiQysezdNIKU
みんな金のためにしかプロゲーマーやってないけどな
事実、ギルティとかkofとか別ゲー勢がみんなストやってんじゃん
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 03:23:42.37ID:g4OlpZp80
X-MENの2作をぜひ
あの死ぬほど難しい奴
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 09:20:08.81ID:nLvrzMTB0
【朗報】JeSUなし、ライセンス不要、中学生でも可。賞金総額1000万円のeスポーツ大会が開催
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590576673/
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 09:57:59.77ID:6SHjGuLmd
格ゲーなんてゲーセンで流行らないとキツイ
5はクソゲーのくせにオン対戦あるせいで100円とられるからな
しかもそのオン対戦のラグがやばい
そら50円で5より面白い4の方がやる客多いだろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況