X



ゼノブレ2より戦闘面白いRPGって存在するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:40:19.08ID:iavWLIC50
ゼノコンプ「!!シュバババ!!いくらでもある!!いくらでもある!!!」
なお答えられない模様
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:41:27.99ID:uzuGdtbHd
ない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:40.21ID:qMz8XTQw0
同じハードって縛りしてもオクトラの方が面白かったわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:35.74ID:rAOSqmRs0
ゼノブレ2ならまだゼノブレ1の方がマシだろ
別にどっちもどこまで面白くはないが
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:57.29ID:7vWOY+yQ0
ポケモン信者いわくポケモンの駆け引きが最高に面白いらしいよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:45:00.40ID:iavWLIC50
>>9
ミンサガはスクエニがギリギリまともだった頃の作品だよ
それ以降マジでゴミしか出てないけどw
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:45:52.62ID:/zc/m38v0
ゼノブレの戦闘ってチョンゲっぽくて苦手
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:46:17.26ID:DNUO5dg90
ゼノブレ2面白いかどうか以前によく仕組みが理解できなかった
イージーでゴリ押しでクリアしたから結局最後までよくわからんかった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:47:16.53ID:qDXLc9Rc0
無駄に複雑なだけでそんなに面白いとは思わんかったな
これならいっそのことアクションでやったほうが遊びやすいんではとか思ったりしてたが
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:47:53.36ID:lvYs9hk90
ゼノブレ2より面白くない戦闘の有名タイトルはいくらでも思いつくんだけどなぁ
より面白いと言われると真面目に難しい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:49.93ID:I1W6Bujkp
ソウルシリーズ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:50:14.05ID:TfRQ/ZR/0
サガスカ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:50:14.96ID:iavWLIC50
スーファミからPS2までシリーズ続いてたRPGがちゃんと進化してればゼノブレシリーズに匹敵する面白さになってただろうけど
進化止まるどころか退化していってるのが悲しいな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:51:33.18ID:UCnYXkpE0
ゼノブレ2はちょっと面倒だよな、イーラは良い感じ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:51:36.62ID:RMSrJMtuM
戦闘のみに限って言えばゼノブレ2ってそこまで面白いか?

大昔のPSOの戦闘の方がはるかにおもろいけどな。あとドラゴンズドグマ。

コマンド型のRPG限定で言うならどれも変わらんっしょ。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:52:00.94ID:rAOSqmRs0
属性玉とかいう概念が謎
世界観から浮いてるしセンスない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:52:29.22ID:z/R+mDxAM
>>11
ぎりぎりまともな頃の作品が一番?
まともな頃は戦闘が無いゲームしか出さなかったのかな?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:52:44.50ID:7vWOY+yQ0
ゼノブレイド2はチュートリアルがクソすぎて自力独力で理解しなきゃならんから
面白いかどうかを語る以前の問題
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:53:16.08ID:TfRQ/ZR/0
イーラはとっつきやすいけどその分底が浅いんで戦闘なら2本編の方が上
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:53:44.43ID:iavWLIC50
>>18
それ戦闘の面白さと関係ある?
戦略性皆無のゴリ押し棒立ちコマンド戦闘か別ゲーの要素取り入れたゲテモノ戦闘しか評価しないされないのがメタスコアだよ?

メタスコア82点のデススト、それも謎の100点レビュー達込み
そんなデスストがGOTY最多
なんのアテにもならんよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:54:46.81ID:KhczOlcqp
そういわれるとここ数年戦闘面白え!ってなるゲームに出会ってないな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:55:37.37ID:L5zCAXaU0
あんだけ難癖付けられてたのにそれより面白いものが挙がらないのはどういうこと?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:56:14.57ID:iavWLIC50
>>25
まあその辺含めてゲーマーやRPG信者向け
ゲーム内で用意された強力な攻撃ぶっぱして一方的に無双するんじゃなく、プレイヤーのプレイスキルに依存してるシステムだよな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:57:24.00ID:xYNLda+Md
サガスカ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:58:03.64ID:voZhPXcCa
プレイヤーのプレイスキルに依存(属性玉バンバン割るだけ)
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 18:58:12.86ID:7vWOY+yQ0
ホライゾン
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:01:04.59ID:zMfUQbnc0
デッキ組みが重要だからな
カードが増えれば増えるほどいい

それだけに序盤できない事が多い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:02:57.74ID:nXphvi6bM
FF7R
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:03:24.90ID:vOZbIMoC0
チュートリアルが不親切なのもあるけど
知能が高い奴には面白い
理解できないアホには面白くない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:03:55.94ID:IRx8ExTDa
ゼノブレイド1
テイルズオブグレイセスf
世界樹の迷宮3、4、新2、X

これで満足?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:04:25.41ID:wWIOZtmC0
面白いというと表現がフワフワし過ぎてる
ゼノブレ2はリアルタイムコマンド戦闘においてはナンバー1の爽快感を持つ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:05:05.47ID:++deeL750
ポケモンの対戦は確かに面白い
面白いけどポケモンというゲームのキャラクターを収集してパーティを構築するゲーム性もあってか
確かにコマンド式ターン制RPGなんだけどTCGみたいなプレイフィール
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:00.49ID:voZhPXcCa
>>40
アホには理解できないから面白くない
知能が高いやつは玉割るだけの作業ゲーと気づくから面白くない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:16.98ID:GAUSzOaN0
コマンドバトルなのにスピード感があるという不思議な感じが好き
ドライバーコンボ、フュージョンコンボと色々複雑なので
理解できずに投げた人も多そうだけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:34.37ID:TfRQ/ZR/0
最初ポケモンって書こうかと思ったけどあれの面白さは結局対人戦の面白さにいきつくのでやめた
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:42.81ID:YCB0ET0ya
確かにアクションRPGが増えてるってのもあるけど、最近はどれも同じような感じだな
ゼノブレ2はコンボ決まったときの爽快感あった

ペルソナ5の戦闘を面白くした感じで#FEも良かったけど演出が長い
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:10:50.76ID:UCnYXkpE0
>>26
動画でしか見て無いけどビルドの深さが凄いな
そこまでやり込む時間が無かった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:10:59.21ID:YCB0ET0ya
>>47
変な名前つけないで技コンボと属性コンボって名付けとけばもう少し理解しやすかった気がする
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:04.36ID:Xk4CWUqS0
慣れてきたときの爽快感は凄まじいな、オフゲーなのにアプデやブレイド追加の度に戦闘スタイルのトレンドが変わるのがちょっと面白かった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:57.03ID:GEeJW6PC0
FF7R
ポチポチするだけでキャラが派手に暴れるぞ
なおカスダメで賽の河原リジェネだけど
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:13:36.91ID:lzDT29Vx0
いっつも対立煽りスレ立てるな
とかいう癖に
ゼノブレ2 の話になると思考回路ショートするのな

こういうスレは無条件でアフィじゃ無いことになるんだな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:14:28.60ID:qMz8XTQw0
>>54
そこじゃないだろあの戦闘の面白さは
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:15:25.50ID:v6YkO6iO0
そもそもRPG限定だと大して面白くないけどゼノブレイド2は群を抜いて面白くない
ただでさえつまらないのに戦闘システムだけじゃなくて増援の多さやタゲの切れなさ、
それに宝箱が奈落に落ちたりアイテム散らばったりする要素も含めるとつまらないを越えて不快
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:16:19.44ID:++deeL750
最近のRPGならGOTYも受賞してるドラゴンエイジ:インクイジション(DA:I)の戦闘が好きかな…もう5年ほど前だけど
なんかあの年はGOTY不作の年とか言われちゃってるが俺は良いと思う

FF7RがDA:Iに似てるって言ってる人見たのでそっちも気になる
実際のところはどうなのか知らんが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:16:59.05ID:IRx8ExTDa
ゼノブレ2の戦闘はやるかやられるかが極端で消耗戦の楽しさに欠ける
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:18:43.31ID:3Yp4qFuda
>>1
divinity original sin2かなゲハだとやったことある人少なそうだけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:19:40.62ID:lzDT29Vx0
>>60
いつものアフィだの
対立煽りだの
てツッコミはどこに行ったんですかねぇ

そしてゼノの悪口言ってないのにゼノコンプ
マジで思考回路ショートしてるな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:19:47.31ID:LfbYue240
ポケモン
TOD2
サガスカ
世界樹の迷宮3
個人的に戦闘面白いと思ったのはこの辺かな

ゼノブレ2は属性玉割るにしても打ち上げて叩き落とすにしてもそんな難しくないのに
これらが前提の調整なのか普通に戦ってたらやたら敵が固い(強い訳じゃない)イメージがある
フルコンプしてない(氷付けにされた変なボス倒した所で止めた)からブレイド育ててた人は違った感想なのかもしれないけど
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:20:41.11ID:iavWLIC50
>>55
理由教えてやろうか?
アフィはPSに都合の良いスレしかまとめない
任天堂に都合が良いスレをアフィが建てる事は「あり得ない」

このスレをアフィがまとめるとしたら反論意見だけまとめて「ゼノブレ2がボロクソに叩かれゼノブレ信者が逃げ出した」って感じにまとめられるだろうな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:00.47ID:kawszrlNM
>>1
同じ系統ではFF14とドラゴンエイジオリジンズとゼノブレ1のが楽しかったわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:25.57ID:vA+ca6oH0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ゼノブレ君はオレの寵愛を受けてる後輩
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:22:46.57ID:TfRQ/ZR/0
ちなみにゼノブレ1と2だと2の方が面白い
でもサガスカの方が面白い
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:22:46.78ID:xsCyoONB0
>>64
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:25:04.93ID:IRx8ExTDa
ここで対人戦前提のポケモン持ち出すのは違うだろ
あれシナリオ上のCPUとの戦闘はドラクエの10倍つまらんぞ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:25:58.31ID:++deeL750
>>33
ゼノブレイドクロスの戦闘複雑だけど理解したら面白いって聞くしフィールドとかも動画見てると凄いからやってみたいが今更WiiUはねぇ…
移植なり続編なりないんかな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:19.62ID:BKdDpQa/a
ゼノ1の延長がゼノ2のバトルなんだから
1のが面白いはないわ
ゼノ2のほうがアーツ使用の頻度が高くて
爽快感が天と地ほどの差があるのに
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:52.82ID:EdXxv/poa
グランディアXすら挙げられないとかゲハ板も堕ちたもんだ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:28:32.90ID:2T7aeDIZ0
バテン・カイトスとかどうだ?
あれより面白い戦闘は個人的にないわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:28:58.73ID:diqNE2m+a
異論は認めるがテイルズオブリバース
あとrpgと認めるかは知らんがマスエフェクト
あとなんてタイトルのゲームだったか忘れたがフリゲで戦闘がカードゲームってやつ、昔使ってたパソコン壊れたんでもうやれないわw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:24.20ID:u1SSMSgSM
>>77
無駄に複雑にしたのが2なんだから1のが面白いに決まってる
ガチャから出てきたゴミと一緒に戦ってるシチュエーションもうんこだし
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:31:16.73ID:EdXxv/poa
爽快感で言うならゼノブレはシステム的にバテン2を永久に超えられないしなぁ
仲間を助け起こしたり仲間と一緒に戦っている感があったのは圧倒的に1だし延長という程でもないわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:33:08.85ID:++deeL750
逆に戦闘がつまらないRPGとか決めるとバニラのスカイリムとかになるのか?
戦闘を楽しむゲームじゃないから仕方ないけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:28.30ID:3Yp4qFuda
>>83
divinity original sin 2 はやってないの?
面白い戦闘ならあれやらないと
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:35:56.42ID:iavWLIC50
>>72
ゼノコンプが壊れたw
このスレみたいに具体的に質問すると殆んど荒らさずに壊れるんだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:37:18.94ID:IRx8ExTDa
>>77
でもゼノブレ1に比べてアーツに多様性無いじゃん
似たような攻撃アーツばっかり
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:37:44.38ID:xsCyoONB0
皮肉もわからんアホには雑な返しをせざるを得ない
両方にアホがいるのは残念だ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:38:08.01ID:zSdqWbJV0
バテンカイトス
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:39:11.15ID:3kv3sMRZ0
テイルズのことはもう一生許さないけどグレイセスの戦闘はクッソ面白かったぞ。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:08.03ID:7vWOY+yQ0
>>40
さすがに任天堂!
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:58.01ID:TQk7H6dka
逆にゼノブレ2の戦闘のどこが面白いのか説明しろって言ったらだんまり決め込むだろうな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:29.16ID:vniyF0ZN0
信者すらエアプで戦闘の面白さを説明できないゲーム、それがゼノブレイド2
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:47:14.50ID:zARMZfEL0
ゼノブレ2の戦闘の面白さはまずクソみたいなチュートリアルで直感的でないルールを理解した上で、シナリオ中の敵が大体玉割りで即死する底の浅さを見た上で、クリア後のチャレンジバトルを楽しもうという気概が残っていた選ばれし者だけが辿り着けるんやぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:49:33.18ID:+WYZS/sc0
戦闘理解せずにシンメツ戦まで行ったけどもうどうあがいても勝てなくて放置してるわ
オートモード欲し過ぎる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:51:08.40ID:r7TvqPcZp
日本の恥さらしノミネートすらゼロブレイド()のFF15未満の糞ゲーゼノ2
ゼノブレイド2より糞なゲーム探す方が難しいわw
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:51:58.48ID:dIe9BIT/0
ブレイドって一種のジョブチェンジみたいなもんで、どのキャラにどの役割を与えるか自由
やれることが多いぶんややこしいから完全に理解するまでのハードル高いな
ゼノブレ1やイーラはキャラごとにロール固定だから解りやすいが、幅が広いのは2本編やな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:55:17.55ID:ow1HPHZod
>>94
1からさらにパズル構成にしたところ、って俺は思ってる

難点を挙げるなら
敵がスキルを発動させる前にこちらのスキルを割り込ませて止めるのが難しいところ

この上記二点を噛み合わせると
ルールを理解してないと一方的に転ばされ続ける、ということになるので
それならつまらんだろうな、とは思う
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:56:42.99ID:EdXxv/poa
こあくりガチャやらないとロクにブレイドも揃わない欠陥システムをジョブチェンジに例えるのはジョブチェンジに失礼だと思うの
ゼノブレ2好きだけどね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 19:57:15.37ID:zARMZfEL0
>>102
ドライバーごとにロールの向き不向きがはっきりしてる上にドライバーコンボ付き武器至上主義のバランスだから実質幅は狭いよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:54.01ID:sD1mVYlr0
画面ゴチャゴチャしすぎじゃね?
クロスよりゴチャつくとは思わなかったよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:02.51ID:TDX5W2EAd
最近シリーズ三作とも触った感想だからこれで間違いない

・ストーリー
無印>>>二>クロス

・音楽
無印≧二>クロス

・フィールド
クロス>>>無印>>二

・戦闘
クロス(OCG理解後)>二>クロス=無印

・最終的な完成度
無印>>クロス≧二


バトルは2が一番よくできてると思う、クロスのOCG理解はクリアまでに気づいたやついる?ってレベルなのが欠点
2は高橋の書いた大筋自体は全く悪くないが、脚本で損しまくってるのが勿体なかった
正直、無印もクロスもクサイ台詞はあるが、JRPGとしてはまあ許容範囲内
2は一昔前のラノベのお約束シーンみたいななと下品な下ネタのせいでお茶の間でプレイできない、あとムービー長い部分が欠点かな

メタスコアが発売順に92、84、83なのは極めて妥当
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:14.53ID:xO1mevKaa
>>104
敵のスキルをこっちのスキルで対処するってのはまさに1のビジョンのシステムだし、1の戦闘の方が優れてることにならんか?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:04:32.59ID:SSYi3I/4d
ポケモン対戦のダブルバトル
あともう無いうえにあった時代でも考えること多すぎて人口過っ疎過疎だったけどトリプルバトル

ゲフリも一時期はシューターバトルとかローテーションバトルとか新しい方面開拓しようとしてたけどもう諦めたんかな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:48.20ID:5gGAaJMup
択無し玉割り作業ゲーより戦闘がつまらないゲーム探す方が難しいわな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:50.66ID:rGPDRE+L0
1の時は未来視見たあと危険回避の方法はプレイヤーに委ねられるとこがいい
2は玉つけて割る以上!っていうかなんで未来視削るのかね
戦闘の作業感が強くなってかかる時間も長いからいっそドラクエみたいなシンプルなやつのがいい
あと攻撃範囲がしっかり表示される戦闘とかもいいな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:31.09ID:PiJzyYhQ0
戦闘じゃなく戦闘前の準備作業が好きなら楽しめる
戦闘自体はつまらない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:51.65ID:gtn8T9bz0
>>110
割り込む、って点に絞れば最高傑作はグランディアXだと思ってるけどね
(ただし総合点でなら1が好み)
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:12:15.52ID:TDX5W2EAd
>>113
未来視はストーリーの重要な要素兼バトルシステムとしても新鮮で良かったけど、シリーズとして引き継ぐようなモノではないと思うぞ
個性があるからこそ、あれ引き継がれたら既視感しか感じないと思う
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:26.62ID:iavWLIC50
>>90
分かりにくい皮肉だな、何が言いたいのかも全く分からない
そもそもゼノブレのネガキャンだらけな状態でも>>72こんな事を本気で言い出すのがゼノコンプ達なんだから伝わらんよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:55.80ID:xO1mevKaa
>>117
因果律予測か?w
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:38.24ID:EdXxv/poa
2は戦闘楽しむためにアホみたいな作業強要するのが一番あかんわ
全ブレイド仲間にしてスキルも全開放したけどアプデなかったら遊べたもんじゃなかった
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:16:43.38ID:xO1mevKaa
>>123
もうプレイしたの1年以上前だから正直忘れてるわw
ビジョンなんてあったっけ?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:44.65ID:+P5SZll40
戦闘か面白かったRPGっていうとシャドウハーツが浮かんだわ
おっさんですまんな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:59.34ID:rGPDRE+L0
>>116
確かに未来視をほぼそのまま受け継いだら既視感だけでなく
ストーリーまで似たようなものになりかねない
でもそこはプロの仕事としてうまいことやってほしいし
ゲーム的発想として属性玉ははっきり前作に負けてると思う
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:49.90ID:Iwa/VFrM0
アクションの駆け引きならスターオーシャン3
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:00.88ID:xO1mevKaa
ビジョンってDLCで出てくるシュルクのことか?
DLC買ってないからよく知らんかったわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:21:11.75ID:rGPDRE+L0
バトルシステムとしての未来視って言わんといかん?
めんどくさーい
スレの前提とちゃうんかい
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:45.75ID:VkcnhmOL0
とりあえずゼノブレイドシリーズに言いたいのは

・(基本)オフゲーのくせに、育成面で膨大な時間が必要
・UIが総じてクソ

この二つだけはさっさと改善してほしい
クロスの装備の素材必要量とかやる気失うレベルだし、2のアプデ前のUIは本気で殺意沸いた
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:44.97ID:rAOSqmRs0
俺実際にゼノブレ2やってるけど玉割ってくだけで敵が勝手に死んでくぞ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:30:02.19ID:dYjhuygA0
ゼノブレ2の戦闘は覚えるまで取っ付きにくいけど奥深いからな
あれより面白いってのは中々難しいだろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:31:21.64ID:Jt6tIavId
ゼノブレ2の戦闘は面白い
爽快感あるしテンポいい
音楽もいいからテンション上がる
欠点があるとすれば敵が硬くないこと
敵の硬い高難易度チャレンジモードやってるとここまで奥深いのかと驚く
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:31:42.54ID:VkcnhmOL0
ゼノブレの未来視、FF8のジャンクション、ロマサガ2の伝承法みたいなシステムとストーリーが上手く融合してる作品は確かに面白いし大好きだけど
だからといって属性玉がストーリーに関係ないからダメ!とまでは思わんな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:39.89ID:7vWOY+yQ0
>>109
別にクロスも音楽は悪くない
一つ一つをちゃんとサントラで聞けば出来は良い
ただ、BGMの付け方がヘタクソだっただけだ
シーンやシュチュエーションに合ってない
これはBGMを割り振ったディレクターが無能だったからだろう
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:52.94ID:iavWLIC50
>>135
どうやって玉付けるのか
どうやって玉割るのか
馬鹿なゼノコンプが「玉割り」って単語を広めたせいでエアプが次から次へと恥をかく
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:37:39.45ID:JFYa/AwO0
戦闘でいえばゼノブレ2はそこまで面白くない
1と2だと1の方が面白い
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:56.47ID:Xk4CWUqS0
属性玉といえば本編のボスやユニークが属性覚醒持ってたらどうなるんだろう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:41:28.46ID:wWIOZtmC0
>>135
そうか?
ただ玉の1つや2つ割っただけじゃ倒せないやつ多いぞ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:41:31.03ID:c+7sey6w0
玉割りパズルゲーそれ自体は面白いけど
RPGの戦闘でなんでパズルやらなアカンねん、て思ったな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:13.98ID:RMoeWr3gM
玉割りより先に進めなかった所謂エアプだけどそれ以外の楽しみ方ってどんなのがあるんだろうか
動画とかあんのかな
闇属性のマペットみたいなキャラクター好きで使ってたけど、あれの特性の体力が30パーセント以下なら攻撃力アップみたいな特性使って戦ったり出来たのかね
ライコ盾にしてスパイクで削ったりも考えたけど結局使い物になるレベルだったのかわからんまま終わった
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:45.43ID:+P5SZll40
クロスっていうからクロノクロスかと思った
おっさんですまんな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:00.78ID:7vWOY+yQ0
2はバカ脳死火力ゲーで正直そこまで戦闘が面白いとは思わんかったな
1は2に比べたら非常にシンプル
だからこそPTの組み合わせが重要だった
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:44:42.24ID:GzrXO3jV0
>>146
チャレンジバトルのRTAなんかを見ると別ゲーすぎておもろいよ
アザミはチャレンジバトルのRTAなんかで使われてるのみたな
レベル下げて被ダメ増やして条件達成させて必殺1で瞬殺してた動画あったわ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:44:55.42ID:rAOSqmRs0
>>140
ボールメーカーで付けてチェインアタックで割っていくだけの作業
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:45.69ID:aJ+5dbcHd
属性玉ってどのパーティでブレイド組むかの指標にもなるからな
カードゲームのデッキ構成じゃないけど
ちゃんと玉つけて割りゃ倒せるのは事実だけど
それも本編までの話で
ユニークには対策必要だし
チャレンジモードにいくと玉割りじゃ無理ゲーよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:49.27ID:zARMZfEL0
>>144
余程強い敵じゃない限り5つくらいあっという間に付くわ
ボールメーカー使わずともな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:00.83ID:CC3WQZI50
ゼノブレ2のバトルの弱点はダメージ表示が見難いこと
あと直接バトルシステムと関係ないけどたまに狭い足場で戦わされて敵や味方が落下終了して萎えること
その場で倒しても戦利品もそうなることがあること
後は一度理解すれば最高に面白いよバトルは
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:47:35.36ID:RMoeWr3gM
クロスは反射盾とガトリングで無限OCGで遊んでたけどあれは1回パターン入ると絶対負けないしタイムアタックみたいな戦闘になりがちな気がしたな
初期のアーツ揃ってない段階で戦った森の鹿戦がソウルボイスとか使えて一番熱かったかも
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:27.26ID:taThEK630
>>153
クロスは戦利品戦闘後に全部手に入る感じだったけどあれはあれで面倒だったぞ
そこら辺の調整は1から一貫して下手くそな気がする
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:30.07ID:7vWOY+yQ0
2は結局、玉割ってバカ火力でぶっ倒すだけだからな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:09.51ID:IRx8ExTDa
やり込み要素までやれば面白さが分かるという擁護あるけどさ、本編に戦闘システムの面白さを引き出せる敵がほとんどいないってのはゲームとして重大な欠陥だろ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:51:27.55ID:7vWOY+yQ0
>>155
やりこみと言うより、大道芸だろう
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:53:00.52ID:taThEK630
>>157
否定はせんけど玉割までの過程も楽しいだろ
1だって予知通りに対処していくだけのゲームじゃないし
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:53:05.15ID:7vWOY+yQ0
やり込めばニーアオートマタの戦闘もかなり面白いし化けるよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:35.48ID:VkcnhmOL0
2は戦闘のデザインはよくできてる
ラスボスまでにプレイヤーは大抵属性玉もきっちり運用できるようになってるし

クロスはそこがダメだったな
クロスの戦闘デザインを分けるなら、インナー→ドール→ドール(アレス)→インナー(OCG)って感じだが
大抵のプレイヤーはインナーから始まって、ドールTUEEEでラスボス迎えて終わり
ラスボスまでにOCG戦闘の一端くらいは体験させるべきだった

やってない人には本当におすすめ
クロスはOCG理解したら2よりも面白い
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:58.03ID:c+7sey6w0
>>158
やり込み要素までやる時点である程度厳選されたユーザーだからな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:56:57.31ID:7vWOY+yQ0
>>163
それはやりこみ要素いうより、動画的なパフォーマンスに近い
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 20:58:59.98ID:7vWOY+yQ0
まぁ別にどんなゲームでもたいていやりこみ要素はあるもんだがな
今更、ゲームのやりこみ要素なんて珍しくもない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:58.26ID:GzrXO3jV0
>>166
バグ技動画ならともかくRTAなんてやり込みの上にあるのに何言ってんの?
ブレワイは30分でクリアできるとほざくゴキと同レベルやな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:02:23.01ID:7vWOY+yQ0
>>168
やりこみ要素というより、たんにやり込んだ結果「俺、こんな大道芸できるようになりましたわ」的なもんだろ

ゴキとか言ってるやつにはわかんないかな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:02:51.82ID:taThEK630
>>167
似たようなゲームが少ないから比較しにくいけどゼノブレ2みたいなRPGで上級者中級者初心者みたいにそれぞれ別ゲーみたいに変わるのはゲームシステムがよくできてるからだと思うわ
アクションだとプラチナのゲームのような感じ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:03:15.59ID:RMoeWr3gM
2の戦闘でつまんなかったのは体力半分削ると怒りモードになって一気にバランス崩れて負けるとこだったな
だから結局体力削る前に玉を付けて怒りモードに入る前にバーストして削りきるっていう戦法でしか勝てなかった
他にも方法があったのかもしれないが玉割り糞ゲー言われる所以はそこにあるわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:04:40.38ID:2VqA77x00
マリオ&ルイージRPGはアドバンス技?みたいな難しい技を編み出していくのがかなり面白かった。
もう新作はないけど…
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:04:47.49ID:7vWOY+yQ0
ゼルダで言えば、ライネルを弓でハメ殺すやり方あるだろ
あれはやりこみ要素というより、やり込んだ結果、ああいう曲芸ができるまでに上達した変人というだけの話
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:07:20.73ID:taThEK630
>>172
まさにそれ参考にしてるのがゼノブレ1だろうし
まぁオフゲーだからMMOの楽しさは皆無だろうから11遊んだあとだと物足りないというか寂しいかもしれんが
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:15:35.07ID:BXByaxnT0
FF7Rの戦闘楽しいけど一発のダメージがでかすぎて回復ばっかりしてたわ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:22:16.50ID:lKe2TJMl0
システム覚えるのが面倒すぎて放置してるわ
ホムラちゃんブヒブヒしたいけどやる気が起きない
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:23:47.47ID:MdUk2ZlN0
イーラか1の戦闘がゼノブレだと好きだな

>>59
DAI面白かったと思うんだけどなあ
その後更に期待していたゼノクロで、ゲームから距離を置くレベルで落胆したのも今となっては良い思い出w
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:41:44.09ID:CC3WQZI50
>>157
そこに至るまでかなり長いしチャレ極なんかはそれだけじゃ通用しない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 21:44:16.88ID:ZXpx8Imta
>>157
それ随分昔の話だぞ
研究の結果、フュージョンコンボを使いこなしたほうが早くて強いことが判明した
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:02:24.73ID:yPVEmgKz0
武器構えるとなんで足遅くなるんだって思ったわ
あと後ろで念力送ってるブレイドの絵面がマヌケすぎる
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:13.94ID:PSvOkmfO0
ゼノブレ2やったことないけどゼノサーガep2みたいなめんどい感じなのか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:47:27.36ID:KpTF9F/y0
>>181
ウカの評価が上がるな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/27(水) 22:51:37.88ID:O1K3ZKDM0
ライジング状態とか敵が浮いててちょっとバカっぽかったけど、2の戦闘は面白かった
1の未来視もいいアイデアだったけど、使いまわさずに、新しいシステムを毎回考えるのは偉いよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 00:42:27.42ID:mDIfCQJj0
クソガチャシステムで延々ブレイドガチャやって
そのブレイド従えてバカ火力で玉割ってぶん殴るゲーム
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:01:52.85ID:TMqXS4rop
FF7R
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:12:55.72ID:xuSRZ8HK0
属性玉はパズルって程パズルじゃない
敵の攻撃に耐えながら積み木積んで自分で崩す感じ
敵自体の属性とか考慮せずHP高いボスにはたくさんつけるとしか考えなかったけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:17:55.56ID:xuSRZ8HK0
パズルと呼ぶには単純で素直にピクロスとかぷよぷよやってたほうが
頭使えて楽しい
と書き忘れた
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:25:10.99ID:5RbVtdYF0
サガスカ、な
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 01:30:55.80ID:WbBjj7wy0
真面目にバテン2とかTOVあたりは結構面白いよね。
あとはBUSIN2、メガテン3、スターオーシャン2、地味なとこでシャドウハーツとか…
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 02:10:35.18ID:2WSjXsgo0
バテンやりたい

ゼノ2なら本編よりイーラのほうが楽しかったなあ
あとラジヒスの戦闘好きだった
最後らへんでかい敵ばっかりで楽しくなくなったけど
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 03:16:56.22ID:kPFThiXYd
ポケモンバトルレボリューション
今思うとバトルはめちゃくちゃなバランスだけど当時はバトレボをとりまく話題を含めて全部本当に面白かった
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 05:04:42.04ID:bHCsNzLp0
ゼノブレは戦闘はいったときのBGMがいいわぁ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:39:53.43ID:69wOMUsSM
ゴキちゃんエアプだから戦闘とか分からないよ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:47:20.05ID:KGwcX9S40
これはサガスカ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 07:51:06.97ID:MyBbqD/O0
原理もくそもなくて無駄なシステムは要らない
謎のゲージやら謎のタイミング押しやら謎の玉やら
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:08:45.39ID:+e28FxRK0
玉割りも一つの過程に過ぎんのにそれだけのように語るからエアプ言われるんだ
序盤はアーツだけ→ブレイド必殺技使えるようになる→ブレイドコンボフィニッシュまで行けるようになる→
ドライバーコンボ繋げられるようになる→フュージョンコンボ出来るようになる→チェインアタック覚える→
チェインで何周かできるようになる→フルバーストまでいけるようになる(この辺が脳汁MAXか?)
そっからのやり込みで玉なしチェインでもカンストダメとか高速フュージョンコンボとか無限天地一閃とかまあいろいろ
ゼノブレ2の面白さはこうやって出来ること増えてってダメージもどんどん上がっていくあたりじゃね?
玉割りの一言で片付けるやつの気が知れんわ
まあエアプだろうが
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:21:06.12ID:u8WyjBvJ0
>>205
動画勢だろうな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:29:09.61ID:dUuM9XHH0
まあ玉割りレベルで終わらせた奴が面白くなかったというのもそれはそれで一つの評価だろう
クロスは味方AIが自力でOCG維持できるようにして
ダメージ計算スクリプト書いて一人ひとりアーツに合った属性の武器用意して
自分はインブレロンソ封印して後ろでたまに回復してるだけでAIにイェギラス殴らせてダメージ見てニヤニヤしてるのが最高に楽しかったが人には勧めない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 08:41:59.65ID:tjmpdVyO0
ゼノブレというかモノリスは無駄に要素あれこれ詰め込まない方がいいと思う
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 09:53:48.88ID:DzAfImg/a
同じモノリスのバテン2だな
あの戦闘システムはターンとリアルタイムの良さがしっかり出てて秀逸だった
ただストーリーはバテン1の方が圧倒的に面白かったのよね
2のバトルシステムでバテン1リメイクしてほしい
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 10:41:51.53ID:/7Ey6H4f0
システムが複雑すぎるのに説明書すら用意してないのがいくらなんでもお粗末すぎる
公式サイト見たらあったけどゲーム内にその機能つけろや 簡単な作業だろ
ライジング覚えてる奴ライカぐらいしかいないからドライバーコンボは大抵ダウンまでで止まるし
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 11:03:40.64ID:DzAfImg/a
今の説明書なしの風潮は何なんだろうな
紙資源ガーなら基本操作のプラマニュアルでもええのに
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 12:48:55.65ID:bHCsNzLp0
>>211
なぜ今始めちゃうんだよw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:08:57.06ID:Gk2FX0eMK
>>197 >>213はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している

IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171



ID:bHCsNzLp0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200528/YkhDc056THAw.html?thread=all

昨日
ID:KgDoFQBj0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200527/S2dEb0ZRQmow.html?thread=all
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:10:55.41ID:Gk2FX0eMK
>>197 >>213は過去にゼノブレ2スレで
晴れでも出る敵を曇りでしかでないと発言
他の名無しに間違いを指摘されるも
間違いを謝罪するどころか
指摘してくれた人を(何故か)ゴキ扱いして逆切れしている
ニワカな上にコミュ障である
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 15:15:06.70ID:Gk2FX0eMK
>>197のレス傑作集をご覧ください

任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/28(木) 18:01:32.51ID:L4B7I+zl0
ゼノブレ2というかモノリスのRPGは戦闘がややこしくて買おうと思わない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:12:27.09ID:cJhrmnQL0
>>1
7000時間近くやったけど存在しないな ただ敷居は高くて万人向けではないと思う
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 01:14:03.91ID:JsXpyuCt0
イーラやね
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 04:16:28.91ID:slxXnjXA0
DEやってるが2より圧倒的に面白いわ
ガチャから出てくる気持ち悪い意味不明なキャラもいないし
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 05:35:10.73ID:SJkSALF7a
何かを叩かないと何かを褒められないのがゲハ民って感じだな
比較せずに褒める事が出来る人間になりたいものだ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 06:48:19.10ID:/SiLCftta
対立煽りが尽く失敗してるからなぁ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 07:09:57.13ID:bJtdGHnMd
比較=対立煽りの思考
ゲハに長く居すぎて悪意が基準になってる
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 09:42:43.69ID:P2DFHHEZ0
「DEやってみたけど2より面白いわ」

対立煽りでもなんでもなく普通の感想だろう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 10:34:07.07ID:AhCfwIdkx
2からやってるのが不自然に見えるって
感覚おかしくなってるからちょっと休んだ方がいい
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 11:08:41.06ID:KKMyIG0A0
バテンの戦闘システムはトラクレ担当なの知らないのはにわか勢なの
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 11:08:49.98ID:QHlBvyuOd
プレイする順番まで時系列を強制されたらテイルズとかどうすんねんと
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 15:34:37.10ID:qLx9NQkt0NIKU
>>226
初代から何年経ってると思ってんだ?switchが初ゲーム機の奴だっていくらでもいるだろ。その事自体は何も不自然じゃない。世代が少し変われば状況はまるで変わるぞ。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 15:51:04.15ID:aAYM1tGIpNIKU
というかwii買ってやってなかった層でも
switch買ってゼノブレ評判良いから2出るしやってみるかって層なんていくらでもいるだろうしな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/29(金) 22:56:24.21ID:4UvS83P0MNIKU
戦闘は1の方が面白かったけど、それは初シリーズの新鮮さが大きかったというのがある
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 00:33:35.07ID:Y0uMAXDU0
>>225
スレタイと噛み合ってないんだよなぁ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 04:06:13.29ID:tbgdjgKN0
名作だから全員やるべきなんだよなぁ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 04:40:20.51ID:yuhIeKuX0
戦闘中に歩き回れるなら素直にアクションにしろって感じ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 15:46:42.13ID:VAsJZm4Qa
RPG好きならプレイしないと勿体なさすぎだな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 15:58:52.88ID:Lx1/TT6Yd
死にゲー全般だな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:01.47ID:+0ONSm8Fr
戦闘だけで言えば世界樹3世界樹4あたりはものすごく好き
ミンサガはキャラデザが嫌い
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 00:33:13.42ID:lksx3ObW0
玉割りの接合性とか言うけど1と違いキャラに属性あるんだからそこまで変ではないかと
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 10:11:53.15ID:cm5La1iTa
とはいえドラクエだけあればええかというとそうは思わない
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 10:43:04.49ID:QxkuuTSZ0
リスペクトはしてるだろうけど目標にはしてないだろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 11:46:42.18ID:T9QdtnIA0
ゼノシリーズは戦闘がややこしすぎ
スカイリムの方が100倍戦闘が楽しい
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:55.51ID:y0IYuJBWM
>>248
ええ…それは流石に無い。ドラゴンズドグマならわかるよ。スカイリムの戦闘はつまらなくも不快でも無いけど面白くもない
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/31(日) 16:58:34.38ID:BqOglAPB0
>>248
ええ…簡単やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況