X



Unity開発者「UE5の"デモは"素晴らしかったが、実際のゲームであれは無理」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:46:52.85ID:PVRw0e2T0
「UE5は素晴らしいものでした」と氏は語る。
「素晴らしい。競争は素晴らしい。我々はそれが好きなんです。つまり,ペプシなしではコークにはなれません」

「賛否両論あると思います。我々はこの困難なコンテンツの課題を解決する必要があります。
Unity では,Unreal が正しい方法で解決しているとは思っていません。
モデルをドラッグ アンド ドロップして,LOD やリピートがなく,表面上は良いと思われていたものが,これはプロジェクトのサイズがテラバイトになることを意味します。

そして,非常に扱いづらくなります。もし,1つのロックやアートの方向性を変更したとしても,全体を見直さなければならないでしょう。
テレビCMを作るなら,そのアプローチはとても有効だと思います。しかし,実際にスケールの大きなゲームを作る場合は,そのアプローチは通用しないと思います」

https://jp.gamesindustry.biz/article/2006/20061002/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:49:03.85ID:0T/WREX00
まぁそりゃそうだろうな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:49:34.24ID:MTLs4jpm0
所詮デモはデモだからね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:50:30.63ID:NjC72ri70
同業者にハッタリは通用しないわなw
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:51:58.38ID:KGPOT868M
ソニーとベッタリじゃないところはどこも冷静だな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:52:42.28ID:3fO1ZikY0
悔しいよな
UE5デモに全ての話題を持ってかれてw
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:53:00.74ID:gttJlTxY0
どんどんメッキが剥がれていく
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:53:45.22ID:0gUqCYlS0
実際PS公式はUE5の発表に一切反応してないからな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:54:43.77ID:Fmzydeu2a
zbrushから数千万ポリゴンのモデルとか持ってきたら純粋な容量増えるからな
でもまぁ開発的には一気に楽になったわUE5
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:17.10ID:Bb/OnAEI0
知ってた
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:22.05ID:9/ip7SCf0
ユニティちゃんにも新エンジン作ってもらわないとね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:22.57ID:1Qb1weby0
どストレートに煽ってて草

>それに,もう1つのプラットフォームでは生計を立てられません。Unityが約束しているのは,『一度作成すれば,どこにでも展開できる』ということです。
オーディエンスが数世代前の携帯電話を使っていても,最新のPS5を購入していても,どこにいてもオーディエンスにリーチできるようになります。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:26.13ID:wtNL4TpD0
>>1
キヨキヨしいほどの負け惜しみワロタw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:48.47ID:QKX5r8Crd
PS5のSSD容量じゃ無理だわな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:56:13.71ID:IrP7Oaap0
デモってそういうもんだからね
こういう機能がありますって動的に示すためのもの
今までのグラボやゲーム機のデモ映像見てみようぜ
当時はすごい技術だったんよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:56:28.42ID:BIUyEQZW0
Unityみたいなクソエンジンしか作れない開発者に言われてもね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:58:37.07ID:oVVdPD/00
クリエイターはアーティスト気取りでいられるけど
商売人はお金になること考えなくちゃいけないからなあ
特化し過ぎても何もいいことはない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:58:49.08ID:UuKdPkfZ0
>>12
まあ、だから誰も大規模AAAにUnity使わんしな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:59:18.38ID:5bht7/YjM
テックデモは所詮デモで実ゲームじゃ通用しないのはUnity自身がよく知ってますし


UnityのPS4 Pro使ったグラフィックデモ
https://youtu.be/Lhpn96bbzkk
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:59:25.07ID:bXEg46jd0
今の国内のゲーム業界の求人数では、UE使える人の方が多いんだよね。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 22:59:28.00ID:FkgELYZAd
うわあああああああぁぁぁああ!!!!!!

発売前からPS5のメッキ全はがれ
キターーーーーーーー!!!!!!!!

絶対エピックに金払っでウソつかせたのに
すぐバレてやんのwwww

結局PS5は8TFの
【最低性能マシン】
っつーことなんだな!

わかったか!ゴキブリ!
オメーら騙されてんだぞ!目を覚ませ!
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:00:18.20ID:sGbCJx210
>>12
Unityはこう言ってるけど、実際にどんなのでも動くアプリってアホみたいに簡素なものだけやからな

それなりのもの動かそうとしたらハード固有のバグめちゃくちゃ出る
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:00:50.46ID:HIK7jyVy0
>>21
お散歩するだけのグラフィック特化デモならProですらここまで出来るのか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:01:20.50ID:SL0FbhCr0
それともひとつ
PS5のデモは1440p30fpsだったじゃん
箱SXはネイティブ4K60fpsを基準に作ってるから1440p30fpsまで落とせばもっと高画質にできるよな
CPUGPUメモリ全部箱のほうが上だもの
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:01:48.87ID:qhLc22EPM
>>1
>>23
うわあああああああああああ
ゴキブリ逝ったああああああああああ



世界最強のゲームエンジン会社Unityが
UE5デモは実現不可と認定しました

pS5は終了でうすwwwwwww


ゴキブリ死んだああああああああああああああああああ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:00.20ID:HZtIK8mb0
>>9
でもさ、モデルの頂点データってそんなに大きいのか?

1440pで良いなら4Kテクスチャなんか要らないじゃん
VRAMの必要量は半分になるけど、それでも入らない位にデカイの?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:27.77ID:qhLc22EPM
ぎゃあああああああああ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:34.50ID:qhLc22EPM
ゴキブリ逝ったああああああああああああああああ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:40.11ID:du1Y5H7m0
>>8
ソニーがUE5デモに一切反応してないのはほんと謎だよな

PSイベントで紹介されるPS5ゲームは全てUE5デモ以下ってことなんだろうけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:47.60ID:K3FjU2dO0
クソゲー御用達のエンジンウンティ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:53.43ID:qhLc22EPM
psはこれにて終了です
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:55.46ID:43K2i+CK0
>>21
PS4 Proすげぇぇぇ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:03:07.97ID:3gVfG5mx0
そもそも歴代ソニーハードのデモや推してた技術って、その後どうなったのよ

わざとトレンド外して、そのまま無かったことになるを繰り返しているだけじゃね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:03:57.03ID:qhLc22EPM
>>23
>>1
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ



Unityが
あの世界最高のエンジンUnityが
UEデモは無価値と評価しました



うわあああああああああああ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:04:14.99ID:zzpyt+ht0
>>21
普通にPS5並で草
所詮デモはデモなんやな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:05:00.45ID:qhLc22EPM
PS死亡wweeeeee
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:05:45.54ID:z9juMFT50
魔法のようにゲームができると勘違いしてそうだよなゴキブリって
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:05:59.62ID:qhLc22EPM
おわったっっっっっっさああああああああああああ


ゴキちゃんこれどーすんの
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:06:04.85ID:xID8+0ox0
デックデモではったりかますのはPS2からの伝統

Oh!XというPC雑誌(ムック)が「ゲームでは使えないデモを見せて意味あるのか?」と批判的に評したところ
いわゆるGKたちから総攻撃を食らった
実際に発売されたゲームを見ればOh!Xが正しかったわけだ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:06:23.07ID:qhLc22EPM
Unityが認定です

PS5は終わり!
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:07:14.62ID:d8a33TYR0
むしろLOD用のモデル入れるほうが容量大きくなると思うが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:07:39.72ID:qhLc22EPM
UnityからしたらUEなんてくそ雑魚です

そのUnity様からPSゴミカス宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:08:38.28ID:D31WDNWD0
>>21
ユニティって結構すごいんだな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:08:47.26ID:qhLc22EPM
>>23>>1
ぎゃあああああああああ
やばすぎだろPS5

さすが低性能クソゴミマシーーン
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:06.95ID:ybcDnPjD0
>>29
UE5のテックデモ容量100GB超っていう
8kクラスのテクスチャで半分と見ても
山盛りのポリゴンデータはやっぱり重い
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:14.47ID:weizg2m80
>>12
結局底辺に忖度して上限しょぼいってだけだな
つまんねぇエンジンだこと
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:55.36ID:NLrE0YRm0
安さだけが取り柄だったUnity、
UE5が売上100万ドルまで無料にしたから
もうUnityを使う意味がなくなったね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:10:22.26ID:gzcRm2iHd
>>44
LoDって何か知ってる?
ゲームで遠距離に表示されるローポリモデルだからほとんど容量には影響ないよ

それよりもUE5で数億ポリゴンの映画用アセットを扱う方が大変だわな
Unityが言うようにテラバイト級のプロジェクトになってしまう
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:11:37.14ID:AgKXFG7Ea
デモ映像が実現することは過去に一度も無かったわけだし
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:11:52.38ID:wtNL4TpD0
>>26
箱はダウンスケールしないと動かないよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:12:32.63ID:3gVfG5mx0
>>42
ライターが実はGT開発に携わっていて、その技術に関する記事書いてたりと、実はそこいらの雑誌より余程内情に詳しかったはずなんだよね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:12:37.04ID:du1Y5H7m0
>>21
この動画はUE5デモが公開された直後に貼ってほしかった・・・
そしたらゴキブリがあれだけ増長せずに済んだのに・・・
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:13:26.47ID:M9Yj53UDd
魔法解けるのハエーよww

まだ発売前だぞ?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:16:13.79ID:uMVSqcFra
毎年恒例の詐欺デモ披露会
まさかあれを実現できると思ってたやつはいないだろう
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:16:49.57ID:OHN3oMKY0
対決姿勢があからさまだな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:17:01.67ID:P5TmFcai0
もうゲームなんて8割くらいUnityだろ
CSでUE5こけたらUnityに全部奪われるわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:17:35.35ID:Yf0m12JI0
何のためにプレイアブルデモとして発表したと思ってんだ
インゲームじゃ無理と言ってくるバカのためだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:18:20.06ID:RBmtCKm20
おっと話が見えてない>>62が登場〜
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:18:26.03ID:k+4DO3YkM
>>57
PVは良かったのに製品版のグラフィックは別物になっちまったな
https://youtu.be/yhBAVPTfGdY
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:18:51.89ID:m19fKl3J0
最高製品責任者の意見>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲハのゴキブリの意見w
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:19:05.48ID:SoIrwiBP0
CMのような一方的に垂れ流すゲームモドキをプレステは至高としてるからUnrealは正解なんだが
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:19:26.99ID:Fl6PZbzo0
テックデモは所詮テックデモ
ゴキちゃんは未だにあのクオリティでゲームが出てくると思い込んでるけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:20:41.40ID:p2q36/aS0
ユニティの場合はそれこそ、スイッチだったり、スマホにもよく使われるので、こういう発言をしているともいえる
アンリアルエンジンはほぼハイエンド向けなので、こういうハードは考慮しなくてもいいからな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:21:37.21ID:9YCEomfVM
>>57
変わらんか?
俺も薄暗闇だとイケメンになれるよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:22:02.81ID:GWdWE9Hq0
言うて、これからもunityは使われるやろ
結局、技術がすごいとかじゃなくて、unityを使ってれば安心っていう安心感があるからな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:22:45.97ID:Mrr2xlNE0
UnityがUEより使われてない原因ってなんなの
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:23:07.52ID:D0QWMD9Fd
PSゲームでは製品版の超絶劣化はもはや恒例だからな

最近だとツシマがPVとはまったく別物の無残なグラフィックになっていたのが話題になってたよな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:23:26.72ID:weizg2m80
>>64
普通に同じに見えるけど?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:23:47.22ID:y7561j8md
Unityはもうソシャゲとか2Dメインとかそっちのイメージしかないな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:24:04.25ID:iPlYDcHF0
まあソニーファーストですらPCで出さざる得ない状況になってるのにこれ以上開発費出すなんて不可能
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:15.80ID:jPuvD3Tk0
8Kテクスチャをリアルタイムで読み込めるとしても
8Kテクスチャのデータサイズ自体が大きすぎるからな

あのデモだけで100GBあるってのに
あの調子でオープンワールドを作ったら、タイトル一つで数テラバイトを超える
PS5のSSDに入らないんだわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:35.34ID:q6wQmtEU0
Unity?あぁ、そんな最先端から消えたゲームエンジンもあったね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:26:13.20ID:R1ShtwuS0
>>79
なんで?
UE5が用意した映画並みのアセット使おうと思ったらそれに合わせたアセット必要だからとんでもない開発費になるよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:26:13.90ID:BIUyEQZW0
Unityってほぼ携帯ゲーム機向けのゲームエンジンって印象しかない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:25.86ID:ztszqn9v0
> これはプロジェクトのサイズがテラバイトになることを意味します

やっぱこれが致命的だよなぁ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:26.32ID:R1ShtwuS0
軽いエンジン作れるUnityだからこそUE5がやろうとしてることが無理だってはっきりわかるんだろう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:29:44.40ID:y7561j8md
>>84
そういう話じゃねぇだろw
そういう話したいなら別スレでやってこいよ

開発する際の莫大なデータのマネジメントの話だろう
EPICは多分フーディニみたいなソフト使う前提で話してるがUnityは現状の開発ベースで考えてるんだと思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:05.33ID:us1G9M010
825GBだっけPS5のSSDの容量
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:07.11ID:Mrr2xlNE0
>>89
>開発する際の莫大なデータのマネジメントの話だろう
これだよな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:20.10ID:eLjfVifd0
当初から指摘されてたことだよな
あの方法だとデータ量が非現実的になるって
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:19.66ID:z9juMFT50
あの程度で7ヶ月
ゲームにしたら10年かかるな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:55.58ID:Y5nWmxNr0
まあでもクリエイターだったら売上とか開発費とか気にせずPS5の最高環境で数TBのゲームを作りたいと思うよな。
金とクリエイティビティの戦いだよな。
しょぼグラで儲けるか、たとえ数億の赤字を出してでも最高にリアルなゲームを作るか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況