X



MS、Jason Ronald氏、可変クロックではゲームを最適化するのは難しくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:11:38.24ID:xdh/Pqs/d
https://www.xataka.com/videojuegos/entrevista-a-jason-ronald-xbox-series-x-no-creo-que-consolas-vayan-a-desaparecer-pronto/amp?__twitter_impression=true

彼は、「ゲームに動的解像度のスケーリングがある場合、それは常に最大解像度で動作します」と説明したので、ゲームがこれらのコンソールで実行されたときにCPU、GPUまたはI / Oサブシステムをスロットルしないため、その側面は決して妥協されません。

PS5のSSDのパフォーマンスとの比較はXboxシリーズXに不利に思えました:これらの数字に基づいて、ソニーのコンソールストレージシステムの転送速度は基本的にマイクロソフトで達成されたものの2倍になりますが、ロナルドにとっては話は異なっていました。「物事は、私たちが共有できる、または共有できない数字を超えています".

私たちは強制的な時計を使用することができ、可変クロックレートを使用することができました:現実には、例えば私たちがすでに持っていたよりも高いTFLOPSを自慢することができたとしても、開発者がゲームを最適化するのを難しくしています。しかし、それはポイントではありません。重要なのは、開発者が構築できるゲーム体験です。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:13:29.68ID:PXJEfMZW0
わかりやすくいうと

蓮舫5が例え12Tflops超えても意味がない

SSDのスペック仮にXSXより高くても雑魚でしかない

って話
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:19:10.66ID:V2DVva3g0
可変クロックでの最適化が難しいのは室温とか外的要因で変わる場合
PS5のように内部TDPだけで変えるならそこまで難しくはないはず
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:20:19.16ID:PXJEfMZW0
可変クロックの方が予想つかないケースがあるから難しいよ。むしろ定格の方がはるかに最適化しやすいのは常識
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:20:23.41ID:aEhM/ef/0
ていうかMSってマイクラで全ハード参入してるわけで
開発機材見ればどのハードでも詳細スペックは全部筒抜けだよなと
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:21:13.59ID:UW3FULJd0
アホデザイナ 「100% 使い切ってないシチュエーションが残ってたら悔しいじゃないですか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:21.59ID:PJQ39Ljh0
>>5
気付かなかったけどそうだな
マイクラを他ハードで出す意味、一応あったのか
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:38.32ID:yNW8Dlm40
最適化というのは
FreeSyncに対応していないモニタしか持たない大多数のユーザーのために
開発者は60/30fpsの固定フレームレートに調整して開発しなければならないけど
可変クロックだと性能が動的にコロコロ変化するので「そんなことできるかーwwwww」となるわけ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:40:46.02ID:LH9w0+YS0
可変クロックうわあああああああああああああ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 17:59:36.23ID:8Q1l9ho+0
おい言われてるぞ自称天才
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:19:21.63ID:vZFVLJEmM
翻訳はDeepL使ってくれ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:27:26.50ID:2EDv3Oq50
PS5はダウンクロック発生するからヤバみ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:32:16.35ID:sQ91Ykca0
可変クロックは無理だろうな
今でも埃で熱がこもってフレーム下がってるPS4の報告があるのに
ゲーム機で極限まで無理するのはよくない
どうせまた窒息ケースで爆音なんでしょ
ソニーは排熱が適当だからな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:49:22.74ID:UiEVjyPvM
SCE「つまりPSPを可変クロックを謳いつつ固定クロックにしたのはサードを思ってのことなのです(キリッ」
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 18:58:25.29ID:gTKHQQtea
毎日PS5アゲしとる自称知識人のゴキブリはよホンマモンをお前の知識で論破してくれ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 19:25:01.05ID:a375Dc270
>>1
結局は定格の8Tが正確なスペックって事だな
この前発表のソフトがONEXで十分なレベルだったもんな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:16:44.76ID:eJDS0jeX0
可変クロックのおかげで意図しないところで処理落ちする

サードはそれを隠して「60fps」として宣伝して売るのか
それとも「30fps固定」として売るのかに2択になる

一つ確実に言えるのは
PS5で最悪のケースでも60fps出るような作りには絶対しない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:18:29.22ID:vyteEtOl0
>>16
PS5の可変クロックは温度じゃなくて処理内容で管理するから冷蔵庫の中に入れようがラックの中に閉じ込めようがパフォーマンスは変わらん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:20:52.65ID:zGdY7akW0
PCゲーでもグラボを高パフォーマンス設定にしないとfpsが出ないとか
変なタイミングでカクつくゲームがあるってのは聞いたことある
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:25:04.21ID:IjA6lMcyH
ブースト前提でゲーム作るなんて無理だしな

っていうかブースト状態で安定するならそれ標準でいいじゃんっていう
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:30:21.93ID:V+Jdwico0
PS5の切り札 SmartShift

PS5(平常時)       SeriesX(平常時)
CPU 3.2 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 9.21 TF        GPU 12.15 TF

PS5(CPU全開時)   SeriesX(平常時)
CPU 3.5 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 8.29 TF        GPU 12.15 TF

PS5(GPU全開時)    SeriesX(平常時)
CPU 2.9 Ghz.         CPU 3.8 Ghz           
GPU 10.28 TF        GPU 12.15 TF


これで仮にPS5で4K60fps完全固定のゲームを作らなきゃいけなくなったら
CPU2.9Ghz、GPU8,29TFでも出せるようにグラを劣化させないといけなくなる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:27.40ID:5EnBiI460
処理が必要な時にクロック上げるとしても
その状態がずっと続いたらどうなるんだろうな
落ちそう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:37:11.28ID:qvOsdKSC0
最適化もそうだけど次次世代での互換に間違いなく影響出るだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:40:25.69ID:5RT+T7Yy0
30fpsだらけな時点で可変クロックなんて全然効果ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況