X



正論言うね。海外でジャップRPGが売れなかったのは、翻訳がクソだったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:07:32.26ID:DyGyk0Ec0NIKU
「FFが売れない……!」
そんな事を言ってFFが海外で売れない理由をやれゲームシステムやら難易度やらといった理由にかつてのスクウェアは求め続けていたが、最大の理由はそんなところになかった
それは「翻訳」
昔のFFの翻訳はクソの極みで、古臭い文章だの文法のおかしさだの、まるで素人が一生懸命和英辞典を片手に行ったような酷い出来で、北米人に理解できるような代物を作っていなかった
RPGは文章を読むのがメインなのに、その肝心の文章で
「両の手に胸をあてる。わたしの中の戦い。過去を超えるのために、わたしく邪悪きしのおしりをけるのことよ」
なんて文章を延々と見せられたら、そりゃ誰しもやる気が失せるだろ
たとえば最近だとユーカレイリーとかも2はマシになったけど1の方だと文章が電波だと不評の嵐だったけど、
つまり北米人がFFをやる時は常にそんな心境でゲームやり続けてきたってこと
FF7にしたって、相変わらず翻訳はクソの極みで変な文法とか多すぎるんだけど、ソニージャップのネオリベパワーで無理やり売りつけて注目が集まったからそれ以降のFFの翻訳がまともになったというだけで、
FFが売れたのはその結果論でしかない
スクウェアが最初にやるべきは売れない理由をゲームシステムに求めるのではなく、まともな翻訳家を雇うことだった
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:12:51.68ID:yg8iI9o2aNIKU
D&Dプレイヤーの目に肥えるような世界観のゲームを作ってこなかったから
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:15:40.09ID:3gvyWDsRaNIKU
一理ある
マリオにせよパックマンにせよ、あの手のゲームが売れたのは言葉がなかったから
言葉がないから簡単にゲーム内容が直感で伝わる
言葉を前提にしたゲームは海外では流行りにくい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:22:50.97ID:C1HEihuj0NIKU
逆もそうよね、洋ゲー遊んでてもネイティブじゃ無いとニュアンスも作者のメッセージも自分は理解してないんだろうなぁって思いながら遊んでるわ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 20:59:56.03ID:GkwT4dGU0NIKU
洋ゲーはたまに言語切り替えないと原文のニュアンスが読み取れないことがしばしばあるが
同じことを向こうも思ってんだろうな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:50.87ID:O/qpHGop0NIKU
ジャップRPGって全体的に幼稚だよね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 22:07:35.96ID:8gXSpIJv0NIKU
JAPさぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況