X



スマブラ「コマンド無し、ゲージ無し、キャンセル無し」←こいつが格ゲーの最高傑作扱いされてる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:01:44.21ID:zQiIRBFz0
何でや
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:02:42.23ID:9YxuhpaI0
自分でスレタイに書いてるじゃん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:02:46.17ID:nB5LL2pH0
任豚はスマブラやってないけどな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:06:06.25ID:8xqRYONGM
全てをぶちこんでるとんでもないボリュームなのに神バランスとかいう意味のわからんゲーム
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:09:13.74ID:UwP6l2PMa
キャラが豪華なだけで売れとるゲーム
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:11:24.68ID:Y/dclw9Ga
そもそもスマブラは格ゲーを名乗っていない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:11:41.05ID:bIBhe5yf0
コマンドとゲージはfor以降の一部のキャラにある
流石にネタ切れなのかと思った
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:13:33.46ID:h/PFBVoDd
とりあえずキャンセル無しは>>1が間抜け過ぎる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:14:09.51ID:zQiIRBFz0
>>5
>>6
まさか
リュウ ケン テリー
という"格ゲーのキャラ"を言おうとはしてないよな?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:15:27.78ID:lLdNdW6M0
>>16
頭大丈夫?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:17:18.81ID:21TvOLkba
>>16
格ゲーの言うとこのコマンドってのは、何も236Pとかばっかりじゃなくて、単なるレバー入れなんかも含むぞ
それでなくても技派生とか特集コマンドあるだろスマブラ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:17:32.50ID:kzLqH1GS0
>>13
いつも集合写真しか貼られないからどんなゲームかわからなかったけど、、丸パクリじゃん
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:19:41.17ID:zQiIRBFz0
>>15
まさか
「マリオの『ポンプ』等のタメる技をシールドや緊急回避でキャンセル」
する方のキャンセルのことを言ってる訳じゃないよな?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:19:47.31ID:yjF6sSHIM
ゲージやコマンド技は全キャラでなく特定キャラの個性としてあるだけだから
そういう要素が嫌ならそのキャラ使用を避ければ良いだけだしな
他の格ゲーだと全てのキャラについてまわる要素だし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:21:02.98ID:307nv2PI0
格ゲー 画面端に追い込んで体力ゲージ0になるまでボコボコにするゲーム
スマブラ  画面端に追い込んだ方が逆に落下して負ける可能性もあるから油断できないもある

ゲーム性とか駆け引きが段違いなんだよね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:26:22.03ID:49N8heS7a
>>1
格ゲーじゃないのに変なのが無理やり格ゲーの変化球でも出来損ないでも次世代版でも変わり種でも…とにかくなんでもいいから無理やり「格ゲー」に含めようとしてるだけ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:26:34.61ID:LnIaceeLd
てかスマブラは各キャラ毎にシステム違うから
>>16みたいなアホな理論使えないしな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:27:01.13ID:WdIds9tiM
格ゲーの面白さとしてそれらは必須ではないってだけでしょ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:27:28.99ID:49N8heS7a
>>12
???「うるせー!キャラクターを操作して対戦してれば全部格ゲーなんだよ!!」
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:27:50.42ID:3Gux/rFw0
ブランドを作る能力が上手いからだろうな
ストリートファイターとかはナンバリングが変わるたび別ゲーになるから人が居着かない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:28:19.02ID:LUdecEhbp
スマブラを格ゲーから外したら参加者がニケタンになって格ゲー大会が成立しなくなるだろw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:30:39.84ID:LnIaceeLd
アクションゲーにも格ゲーにも豪華サントラにもなる懐の深いゲーム
とはいえ桜井が力入れてる一人用アドベンチャーは中々クオリティ上がらないのが残念なところではある
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:31:03.03ID:cn+A3hh20
ゲージもキャンセルも普通にあるし
コマンドはリュウケンテリー無しでみても
複雑なキャラコンで成り立つテクとか下手なコマンド技よりよっぽど難しいし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:32:18.26ID:LnIaceeLd
>>37
スマッシュとかマーベラスコンビネーションとかあれコマンドだよな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:32:28.29ID:4/5/vypv0
若い子はまずコマンド入力の時点で渋る子多い気がする。
だからといってスマブラの敷居が低いとも思わんけど、格ゲーよりある意味難しいし

ただバトロワが基本みたいなとこあるから、初心者でもサバイブできる余地があるしタイマンに抵抗あるユーザーにはやりやすいんだろうね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:00.68ID:zQiIRBFz0
>>27
はいー"格ゲーのキャラ"ですよー
しかもこのスレでのキャンセルが
「通常攻撃を必殺技入力でキャンセル」
する方のキャンセルってスマブラのリュウ知ってても分からなかったのか?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:17.05ID:49N8heS7a
>>35
まあそういう事なんだろうねとは思うよ
すごく嫌な言い方をすれば、スマブラというそもそも格ゲーですらない対戦ゲームのシリーズひとつに格闘ゲームというジャンル、概念そのものが負けましたというある種の敗北宣言にも受け取れるわ
格ゲー苦手な自分が言っても説得力ないけど、それでいいのかよ、って思うよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:57.97ID:CUFjVuXf0
今のスマブラはキャラ固有の操作や仕様を入れすぎてるな
ちゃんとした解説がないと分からん
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:36:49.99ID:3Gux/rFw0
スマブラで人気キャラが次回作に出場しないってことあまりないでしょ
ストリートファイターはそれ当たり前にあるから
じゃあそのキャラ使ってた人がリストラされた新作プレイしますかって話
不人気キャラリストラはまぁわからんでもないが人気キャラリストラは完全に意味不明
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:37:55.03ID:nJxT+gK8d
こうやって知らない人にはめんどくさい要素がないように見えて、やり込んでくると深い要素が見えてくるわけです
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:39:09.92ID:VdRLlQtpd
コマンド、ゲージ、キャンセルがないことが最高傑作の近道だった
コマンド、ゲージ、キャンセルが重要な格ゲーほどいつのまにか衰退してた
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:40:12.24ID:LnIaceeLd
>>42
リュウはスマブラに前作から居る訳だが、じゃあ>>1は何について言いたいの?
スマブラはキャラ毎にシステムバラバラだぞ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:44:16.01ID:oC2n9CrJd
世界一売れてるだけで言うほど最高傑作扱いされてるか?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:44:56.83ID:C5vHjw6n0
その場回避キャンセル上強とか横強キャンセル反転空中後ろとか
全キャラ使うと思うが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:34.71ID:1eiwXoo+0
>>1はキャンセルという単語が一番使われる攻撃から攻撃へのキャンセルのみを言いたいが格ゲーで言うところのキャンセルって
「前の行動のモーション途中から別の行動に移る」こと全般を指してるから単純に攻撃キャンセルのみしか知らなかった>>1が悪い
格ゲーはダッシュキャンセル、ジャンプキャンセル、ガードキャンセルしゃがみキャンセル、全部キャンセル行動だ

ちなみに攻撃キャンセルの事を言いたいならキャラ固有のテクニックで腐るほどある
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:50.12ID:3Gux/rFw0
スマブラって次回作が出ても安心感あるんだよね
ストリートファイターは自分がつかってたキャラが削除されたり
ゲームシステムが変わったりとかまた1から始めなくてはいけない要素が多すぎる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:50.13ID:zQiIRBFz0
>>48
スレタイの通りよ
格ゲーの基本的な要素がほとんど無いのに何故格ゲーの最高傑作になったのかってこと

リュウ ケン テリー
にはファンサービスとしてコマンドやキャンセルがあるけどそっちが面白いなら普通に格ゲーやるだろって話
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:47:59.23ID:fQ29uBao0
>>1
巣で死ね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:25.42ID:zDDZSrxo0
別にスマブラは格ゲーじゃないけどな
強いていうならほかが勝手に沈んだだけ
ストXとかが勝手にこけまくった
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:33.02ID:1eiwXoo+0
もうなんていうか当のスマブラさえ理解せずに格ゲー叩きたい意図が透けて見えるんだよね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:49:03.77ID:49N8heS7a
>>48
システムはバラバラでも操作は統一されてるし、それも「こういう操作をしたらこの方向にそれっぽい技が出る」ってなってるのがスマブラの優れた点だと思う
リュウならBだけ押すと前に波動拳が出る、↑とBで"上"に昇龍拳が出る、前とBで竜巻旋風脚出して"前に進む"、↓とBで相手の技受け止めてカウンターで無理やりダウンさせられる技を"その場で出す"って
それにキャラによっては「コマンドでも出せます。コマンドで出すと威力上がったり一瞬無敵になったりしてちょっと強くなるから練習しよう!」「専用のゲージがあります。殴られたり時間経ったりすると増えます。溜めて一発逆転の大技を出したり、ゲージ切れに注意しながら強力な技を出そう」みたいに拡張性があるし、
しかもそれはあくまで「使いこなすとちょっと有利なおまけ」に徹してる、これがいい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:49:37.18ID:LnIaceeLd
>>53
格ゲーの基本はガード投げ打撃の三竦みだろ
お前が言う基準だとスト2が外れるだろうが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:51:50.45ID:3Gux/rFw0
ガード投げ打撃が必ずしも三竦みになってないけど
打撃置いても投げられるし
というかスト2こそ打撃に投げが負けまくるから投げハメとかが問題になった訳で
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:52:42.29ID:zQiIRBFz0
>>51
一応知ってはいたけどここで話してるのは"基準的な要素"の話し
ギルティのジャンプキャンセルやドリキャンとかが無いって言ってたらキリ無いだろ?
でも格ゲーの基準となったスト2にある"格ゲーの基準的な要素"すら無いのに何故格ゲーの最高傑作扱いされてるのか

って話し
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:54:47.38ID:e6kwx7zX0
スマブラは格ゲーじゃない
対戦アクション

そもそもの初代スマブラ自体が、複雑化する格ゲーのアンチテーゼとして生まれたもの
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:05.87ID:KJxTLEs50
格ゲー勢だけでなくクラウドやジョーカーもゲージあるんだよなあ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:06.39ID:LnIaceeLd
>>60
だからスト2のどこにゲージがあるのか聞こうか?
そもそもスマブラはゲージ技として簡易切り札あるだろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:19.74ID:ilvdiMZU0
パーティーゲーとしてみればスマブラだけど、対戦ゲームとしてみたらストリートファイターの方が圧倒的に面白い
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:24.23ID:zQiIRBFz0
>>58
その三竦みが無いのに
「コマンドあるし」
「キャンセルあるし」
何てよく言えるな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:34.49ID:zQiIRBFz0
>>65
スパ2X知らない?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:54.95ID:8KxtIenP0
シンプルな方が面白いんだよ。

それだけ。複雑なのは一部にしか受けない。めんどくさいから。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:59:06.51ID:LnIaceeLd
>>68
スマブラでも基本だが?
お前スマブラもスト2も遊んだことないだろ
どんだけテキトーなんだよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:59:21.67ID:5j7mlPk40
新日本企画はゲーム史に多大な影響を与えてるって事だろうな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:59:26.48ID:zDDZSrxo0
なんでかってそりゃ人がいるからなんだよな
逆説的ではあるが必ずしもいいゲームだから人がいるわけではなく人がいるから流行るゲームになる
結局どんなクソゲーだとしても対戦人口が正義
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 19:59:29.62ID:zQiIRBFz0
>>73
あるよ
あるから疑問に思ったんだよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:00:36.50ID:lklqgxy6p
基本システムで見てもガーキャン切り札ゲージスマッシュ入力辺りはノーカン?
まあそれは置いといてスマブラがタイマンの対戦アクションとしてウケてるのはキャラクターだけじゃなくて何より
楽しむために左手の操作がクラシックな格ゲーより少ないってのは根底にあるよね
それともちろん動かして楽しいってのが大前提
視覚的な効果もモーションもモッサリで関節の硬いスト5より優れてると思うわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:00:50.39ID:e6kwx7zX0
>>66
格ゲーのような遊び方もできる、が正解だよな

ガチ勢からどんなに文句出ようが、アイテム戦は削らないし、四人対戦もなくならない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:01:09.74ID:8KxtIenP0
>>33
Switchに出さない時点でカジュアル層が寄ってこないゲームになってるしな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:01:12.29ID:3Gux/rFw0
そもそもスト2はガード投げ打撃が三竦みじゃねーっての
打撃うっても余裕で投げに負けるから
スト2やったことねーだろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:02:26.74ID:8KxtIenP0
>>47
マジでこれ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:10:25.87ID:3Gux/rFw0
>>87
ガイルは投げハメ抜けれないキャラなのにw
そんなことも知らんで語ってるのかよw
しかも三竦みだったら投げハメは返せなければおかしい
相手がチョキ出すと分かってても勝てない状況は三竦みとは言わない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:12:44.02ID:3SQhYU9pd
>>88
そもそも投げられなきゃハメにもならんからな
攻撃に対して投げで勝てない図は完成してるね
はぁ、ニワカ過ぎる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:12:54.50ID:sexIpZX00
初代スト2はガイル側はザンギ相手にダウンさせられると詰むぞ
待ちガイルはよくネタにされるけどそこまで相性差はない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:13:16.96ID:hT7iJbrFp
単純にA連打でも連続ヒットする様にモーションのキャンセルしてるよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:13:49.95ID:5j7mlPk40
あくまでアウトフォクシーズ的な何か
'95や3rd超えてるとか言い出したらきちがい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:15:58.65ID:3Gux/rFw0
>>89
それは三竦みとは全く関係のない話
飛び道具に対してザンギエフが弱いキャラってだけでな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:16:14.79ID:1eiwXoo+0
>>60
だから初代スト2から攻撃キャンセル以外もあるやん
こんなまどろっこしい言い方でボロ出すぐらいなら素直にコンボって言えよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:16:14.88ID:oC2n9CrJ0
格ゲーの定義がストファイシリーズで固定されているおじいちゃん
言ってる要素をややこしくしすぎた結果新規が減り続けていると気づかない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:17:24.60ID:xq9/69NOa
>>3
お前はストVをフリプになるまでやってなかったろ?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 20:19:35.45ID:3Gux/rFw0
>>97
そもそもガイルは他のキャラに対しても投げハメされて終わるんだよw
一度投げられたら終わり、つまり打撃では投げを返せない
この時点で三竦みじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況