X



お前らいつから「ゲームはなにも生産性のない無駄な時間を過ごすだけだけの行為」って気づいた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 20:39:36.79ID:S6mZ8Fy60
ゲームやりこみなんてやるだけ無駄だよな
0003ポンポコ太郎
垢版 |
2020/12/08(火) 20:41:40.45ID:bMgh7zXI0
面白いからやってるだけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 20:44:18.02ID:0jrr2Xvoa
生産性って具体的に何だよ
そもそも娯楽に生産性とやらを見出す事自体どうなの?
そんな難しいこと考えてないでゲームやろうぜ!
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 20:44:49.91ID:h4bsU8u30
人間の存在自体が無駄なんだが
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 20:45:31.95ID:6cvt2j2S0
思考がマヌケだからこんな主張しだす
息抜き、だったりストレス発散、が結果的に繋がってんだって
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 20:53:01.51ID:5E6Ui8D10
19才
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:12.32ID:9f4CTfcF0
>>10
人生に無駄などない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:24:30.76ID:g3LdVoOn0
ゲームは作品だよ
ただそれにのめり込みすぎるのはヤバいって話
何事も程よく楽しむのがいい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:25:21.02ID:g3LdVoOn0
>>9
英語なんてできなくても沢山のゲームや海外ドラマ、洋画を楽しめるんだから幸せだよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:26:49.34ID:Q5ahbODI0
盆栽や生花や茶道も何も生産しないが無駄な時間なのか?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:26:49.91ID:g3LdVoOn0
高橋名人が1日1時間って言ってたけどそんな感じで楽しんでる人なら全然普通でしょ?
むしろ無駄だって好きなことを切り捨てる方が不健全
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:06.92ID:Z81H2Yts0
>>1
オマエは生産性のないものに趣味を見いだせなかった人種ってだけの話だ
車とか時計とか絵画とか金になる趣味でも探せばいいよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:34.50ID:n8OfFffWr
ゲームとは違うかもしれないが、俺が初めて触ったグラフィックツールはマリオペイントだった
その経験からそれ方面でメシ食えてるから無駄じゃなかったと思いたい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:29:30.68ID:R/8L2Sqmd
満更ムダにはならんよ
オッサンになっても若々しい感性を保つことが出来る唯一の娯楽でもあるし
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:30:55.16ID:ncGDCAQfa
ワイはゲーム通して知り合ったJ○の3姉妹と4Pできたことが一番の収穫やな
今の嫁もゲーム好きで趣味合うわ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:31:26.21ID:CMrDgm/y0
生産性のあることを教えてくれ社畜は仕事以外になんかあんのか?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:32:48.52ID:3kcSer690
40過ぎるとゲームも映画もテレビもアニメも全部が全部年下が作ったものしかなくなって
ほんっとにコンテンツは何も楽しめなくなるから心配するな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 21:44:49.95ID:r3rN9wc00
少し前に同じスレが立っててのに、また立てるから盛り上がらないんだよ
知能指数サルかよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:18:11.99ID:FV0gJ/yH0
自分の力で成し遂げる達成感を手軽に得ることができるのがゲームなんだよ

なに生産性って?
趣味に生産性なんてあるの?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:24:48.51ID:zdDRJ8iD0
余暇の過ごし方にも生産性とか言い出したら人間として終わりでしょ
ロボットにでもなりたいんか
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:32:46.36ID:5E6Ui8D10
いつ気付いたか誰も書いてないw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:39:19.25ID:vSavvpVL0
中学生の時には気づいていたぞ

そして大学生の時には生産や研究開発以外の行為なんぞ
どんなものも暇つぶしの遊びに過ぎないと気づいた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:41:19.44ID:3M1SkT6i0
ゲームは文化
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:49:11.53ID:pvfa29+o0
やり込んで上手くなっていつか配信して収益化出来る可能性がゼロではないから全く生産性がないわけじゃない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:50:44.55ID:wDGP2wmzd
むしろ娯楽に生産性とか考える奴がアホ
小学生でもわかるだろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:51:35.59ID:TGLThMDb0
テレワークがこれからもっと浸透すると、サラリーマンはより労働力提供報酬の意識が強まるだろうな。
人生の楽しみ、が人生の主役になる時代が近づいてるんだよ。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:54:39.62ID:7zBWdKOz0
昼間仕事で生産的なことやってるから
プライベートぐらい非生産的なことでリラックスしたい
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:56:12.27ID:5wWEIWTc0
そういう考えに至っちゃうのは
仕事とか勉強とか
ゲーム以外のそういった事を
何もやってないからだろうな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 22:59:01.16ID:zdDRJ8iD0
>>30
逆にそもそも生産性のある行為を意識したのいつ頃よ
子供の頃全く遊ばなかったのかって話になるでしょ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 23:12:53.81ID:btB2USDGd
生きるだけで浪費してるんだから、なにしたって一緒だわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:51.02ID:PTItnhwi0
「無駄な時間を過ごすだけの行為に対する世間の許容範囲が狭まる方向に向かってる」
と気づいたのがいつだったかが思い出せない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 23:19:32.14ID:3M1SkT6i0
>>42
そんな傾向ある?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/08(火) 23:20:17.85ID:9f4CTfcF0
>>39
知識を詰め込み、筋トレに励み、絵を描いたり曲も作ったりしてみる子供
現代人では不可能だな┐(´-`)┌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況