X



【徹底討論】FF10やサガシリーズのようなレベルの無いゲームはRPGと呼べ無いのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 16:54:47.25ID:Ug+wJb8/a1212
PSユーザーがここ最近突然提唱し始めた
「レベルがあるかどうか」
という定義には当てはまらないよな?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 16:55:21.71ID:Ug+wJb8/a1212
ちなみにPSユーザーの定義に当てはめると無双シリーズのようなゲームはRPGという事になる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 16:56:42.28ID:E6cqkWNS01212
海外でゼルダは「RPG」という認識だよ。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 16:59:51.07ID:miqmBTpc01212
サガはLVで管理してないだけなんだが
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:04:11.39ID:JDINSsZMa1212
>>4
つまり「レベルがない」って事だよね?
それとも「レベルで管理してないだけのゼルダもRPG」って事?

あれあれ〜まずいんじゃないの〜?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:08:50.97ID:GFru5/tUa1212
10以前に2の時点で排除してたんだが
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:15:15.21ID:eLaD9fcOa1212
ダクソとかブラッドボーンみたいなアクションRPGでもRPGって言ってるからな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:15:40.64ID:jsmz+vqtM1212
FF10はスフィアレベルを消費して成長させていくシステム
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:19:23.34ID:Qhi8L9qm01212
モンハン 公式曰くハンティングアクション
ゼルダ 公式曰くアクションアドベンチャー
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:20:06.82ID:TnNo3e5c01212
馬鹿みたいな定義を勝手に作って主張し始めるからどんどんおかしな事になる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:22:54.17ID:h01TyE8V01212
サガね…
Vitaみたいな週2桁の短命機に付き合わせてGBサガも全部よこせと騒いで
PS独占が到底難しくなるとロマサガ4出せとは騒がなくなる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:25:29.34ID:JPk7Xc3101212
FF10は結局パラメーター上げてコマンドで殴るゲームだろ…
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:33:57.06ID:VOBFIauXa1212
力のレベルが上がる
魔力のレベルが上がる
HPのレベルが上がる
みたいに個別ステータス成長であってもレベルは上がっているのだよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:37:17.93ID:JO1fsPDB01212
RPGの本来の意味からするとレベル、レベルアップの概念の有無は関係ないぞ
キャラになりきりゲー、これがRPG
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:39:31.79ID:lXvvr9R101212
レベルにも色んな概念があるだろう
文字通りのレベルシステムもあれば強さの段階、強くなっていく仕組みをレベルと呼ぶこともある
文字通りの意味だけにとらわれてはいけない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:41:35.07ID:eX613Fo/01212
ファミコン時代から経験値ためてレベルアップするゲームをRPGって呼んでるけどな

ただハード性能が上がって1つのゲームに複数の要素を混ぜこんで居るから
その中でメーカー側が付けたジャンル名だったり
ユーザー側が分類したジャンルで呼んだりしてるだけ

またゲームジャンルの定義が実際の言葉の定義が違うのも在るから
それらを無視して議論しても意味がないだろう
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:44:58.02ID:Qhi8L9qm01212
メーカーがRPGと言い張れば
縦スクロールシューティングやレーシングゲームもRPGになるからな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:55:42.84ID:JtqAB99501212
RPGの原型であるTRPGではトンネルズ&トロールズ(通称T&T)が特に有名だが
あれはレベルではなく体力度などの能力値を直接上げるシステムだった
レベルがあろうがなかろうがRPGはRPGだ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 17:57:55.78ID:UIdO6NY201212
むしろRPGの原義からすればサガシリーズの方がよっぽどRPGの本流に近い
FFDQライクとRPGが重なってしまったのがJRPGの間違い
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:02:31.64ID:eX613Fo/01212
>>17
ガルはちゃんと敵を倒して経験値を稼いでレベルアップしてるぞ
敵の経験値が全部敵が1ポイントしかなく100貯まるとレベルアップで
上限限が6レベルまでしかないだけだ
後ラスボス不在なだけ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:03:12.68ID:JO1fsPDB01212
>>19
突っ込ませてもらうがT&Tは一応レベル制だぞ
そしてD&Dではなく何故傍流のT&Tなんだw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:16:29.88ID:JtqAB99501212
>>22
どうせダンジョンズ&ドラゴンズだろうがソードワールドだろうが何にでも噛みつくんだろ
お前みたいなキチガイは

で?有名なを否定するならT&Tを誰も知らないことを証明する必要があるがそれはまだ?
論点そらしの噛みつき乙
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:27:46.20ID:JO1fsPDB01212
>>24
余裕無さ杉だろ‥T&Tはマイナーだよ、昔も今もな
学生時代に卓囲んでたしウォーロックも休刊まで買ってた俺に勝てるもんか(謎の勝ち誇り)
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:28:47.62ID:vKCHGJINr1212
>>14の言う通りなんだけどな。
Role Playing Game = 役割を演じるゲーム。
本来は、テーブルを囲んで各自が自分に当てられたキャラを演じ、会話で話を進めていくテーブルトークゲーム。
それがPCゲームやテレビゲームの世界では昔から、経験値を貯めて自キャラが成長するゲームと誤用されてる。
言葉の意味がそう(2行目)決まっているのだから、「言葉は生き物」などという言葉で片付けてよいものでもない。
テレビゲームだから「Role Playing」の意味が「成長」と変わるわけではないのだから。
それで定着してしまってるからといっても、間違いが間違って定着してしまっているだけ。 間違いは間違い。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 18:51:48.78ID:bQRYLWFA01212
信じられないだろうけどシェンムーだってRPGなんだぞ
厳密には既存のRPGを変える新ジャンルFREE
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 19:15:46.95ID:4+5dixU7M1212
個人的にはゲームの中の登場人物とかになりきって楽しめれば、どんなゲームでもロープレになるような気がしなくもない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:59.19ID:VOBFIauXa1212
パズルゲーム以外の全てのゲームは疑似体験
なんて言われてたりする
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 19:21:13.35ID:HhVRMGyp01212
バトルを重ねてキャラが強くなる成長要素あるならRPGじゃないか
ゼルダはバトルで成長しないから、RPGではないな
ただ、そうなるとdmcやベヨもRPGになっちゃう
RPGか否かは成長要素+仲間と一緒に冒険かなぁ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:06:44.29ID:ylTYnEyk01212
いっそのこともう何でもかんでもレベルで管理したらいいんじゃね
NPCに話しかけるのでも設定レベル以下だと「あー」とか「うー」とか言うだけとか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:13:20.35ID:OaGZVgRu01212
>>30
ところがRPGの祖であるD&Dは実は全く戦闘しなくてもレベルが上がるんだな
と言うか、むしろ戦闘による経験値は微々たる物で無駄な戦闘を避ける事もゲーム性の一部だったりする
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:26:00.44ID:/vzbK56C01212
レベルってのはただユーザーに強さを判り易く明示する為の指標数字でしか無い
ドラクエが出る前からレベルという概念が無いRPGはある訳でな
逆に言えばそれ以降のJRPGはレベルって概念にとらわれ過ぎているよ
レベル基準で全部バランス管理しようとするから、ゲームシステム自体が発展してない面がある

一回HPとか、ダメージ表記とか、全部一切無いゲームを作ってみろと
それでもRPGのゲーム性は成立する
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:30:43.38ID:OzAw4dwE01212
分かりにくくて見誤らされて死ぬってのはゲーム性だとしても娯楽性じゃねえからな

他ゲームジャンルにも同じ事言えるけど、客側のゲームを解釈しプレイする能力レベルは上がらないしバランス調整しようがないんだよ
だからゲームシステムが低レベル前提で作られ続けた上でなお売れる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/13(日) 01:01:35.00ID:obKdLuVg0
>>35
ドルアーガの塔ですね
確かに持ち物で強さが何となく分かった方がゲーム進行的に快適な気がする
〇〇が何ポイント上がったとかいうテキストって見慣れると逆にストレスになったりするし
ステータスの数値で細かく転職の条件が分岐とかならアリだけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/13(日) 06:46:45.77ID:LNeXQkWS0
とりあえずFF10より遥かに先にFCでFF2が出ているという事は言っておくべきだろう
シリーズ2作目にしてレベル性を取っ払って新たなゲームバランスを提示した
当時のFFは紛れも無く改革者だったよ
今やその欠片も無いがね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/13(日) 09:22:56.85ID:obKdLuVg0
昔のゲームは装備品に装備可能になるレベルとか設定されてたのあったのにな
威力は強いけど器用さのステータスが低いとヒットさせれなくて無用の長物とか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/13(日) 16:53:38.88ID:3S6SDMfWM
>>40
ローグライクの系譜にあるゲームはそういう七面倒な制限は割と残ってるぞ
その分抜け穴も多いから慣れたプレイヤーにはレベルは飾りになるが
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/13(日) 17:18:02.37ID:xvjEoopm0
成長要素がある時点でレベルがあるのと同義だろ
サガはむしろスキルレベルとかある作品のほうが多い気がするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況